1 ナナシ

渡り鳥禁止について

初めまして、ステハンで失礼します。

私はキャラレスサイトを運営しています。人数制限があり、少人数制の小さなサイトです。相手をしてくださっている方々は、とても素敵な方達なのですが、その中で渡り鳥の方を見つけてしまったのです。
サイトの規約に「渡り鳥禁止」と書いていなかった私にも責任は有るのですが、全く同じ名前で別の場所に参加しておられたのを見た際は、悲しい気持ちになりました。
また、その方はよくレスも遅れますし、ギリギリに返してくる事が殆どです。
以前、定員が一杯だからとお断りした方がいらっしゃったのですが、その方にも申し訳無い気持ちで一杯になりました。

そこでなのですが、今から規約に「渡り鳥禁止」と加えるのは、やはり良くないでしょうか。
レスがギリギリになるほど後回しにされているのであれば、辞めて頂いた方がお互いの為になるのではと思うのです。

ご意見お待ちしています。
2 匿名
初めまして。
気になる話題だったので書き込みました。

まず、今から渡り鳥禁止と規約にいれるのは大丈夫だと思います。
ですが、今参加されている渡り鳥さんを辞めさせると言うのはどうかな?と思います。

いきなり「渡り鳥禁止」と規約に入れられレスが遅れるから辞めていただきたいとありますが、規約違反でない限りはやはり、相手も戸惑われると思われるでしょうし…。

規約違反範囲で遅れられればそれを理由に辞めていただくか、そうで無ければ規約に無かった時に参加されたので、例外で認める。くらいしか手段は無いのではないでしょうか?
誰だっていきなり出来たルールに参加資格を無理矢理奪われれば、嫌な気持ちになるでしょうし、自分のせいで規約が増えた=自分を辞めさせたいんだ…と思われると角が立つと思いますので。

うまく言えませんし個人的な意見ですが役に立てれば幸いです。