1

キャラレスをROM

初めまして、捨てハンで失礼します。


閲覧ありがとう御座います。
私はキャラレスサイトを運営しているのですが、うちのサイトは個室制ではなく、参加者様以外でもやり取りが閲覧できるような状況です。
サイトを作る以前に私も何ヶ所かのサイトさんで参加していた経験があるのですが、私がやり取りしていた所は全てそのようなサイトの作りだったため特に問題だとは思っていませんでしたし、現に私も参加する前に他の方のやり取りをROMっていました。
勿論レス速度や文章を見るためではあるのですが、中にはそのやり取りの内容が好きで純粋に楽しんで見ていたものもあります。
ただ、そういった場合、私はいけないことをしているという若干の後ろめたさを感じており、「いけないことだけど、黙認されているから」という考えでした。
そしてこれは私の勝手な推測ですが、他の方も同じようにやっているだろうという認識でした。

ところが先日、私のサイトに参加者様以外の方からメッセージを頂いたのですが、その内容が、「管理人様と皆さんのやり取りをいつも楽しく拝見しています」といったようなものでした。
文章自体は丁寧だし、常識がないような感じではないのですが、他人様のやり取りをROMるのはいけないことだという認識があった私にとって、管理人に堂々とROMってます宣言をするのは驚きというか、正直反応に困りました。

恐らく、(私の認識では)他にもROMっている人はいると思うし、だからと言って今更個室制にしたりパスワードをかけたりするつもりはないのですが、その方にお返事をするに当たって黙認状態だったROMを公認してしまうような発言をしてしまうとその方はROMる事はいいことなんだという認識を持ってしまうだろうし、私が参加者様の立場になったとしたら、「誰かROMってる人がいるかもしれないけど、個室じゃないから仕方ないな」とは思いつつも、「ROMってます!」と堂々という人がいたら正直あまりいい気はしないから、どうするべきか悩んでいます。

ただ、ROMがいけないことという認識も、参加者様の立場だといい気はしないという考えかたも、あくまで私の個人的な意見であって、もしかして一般的にはそうでもないのかもしれないと思い此方で質問させて頂きました。

ROMはいけないことなのか、また自分が参加者だった場合どう思うか、皆さんのご意見を聞かせてください。
2 ぱーぬ
ステハンで失礼します。

私が参加者の立場ならばハッキリ言って嫌です。
自分と管理人様以外の関係ない人物が見ているかもしれない、それですら嫌なのに確実に見られていると知れば、参加を取り消すことすらも考えます。

そもそもROMれるサイトには参加しません。
見られたくありませんし、他の部屋の内容に興味はありません。
結論、個人的な意見としてはROMはいけないことだと思います。
私は絶対嫌です。

ただ、これは私の考えですし、ROMが悪いこととは思っていない人もいるでしょうから、一概にそうとは言えません。

私の意見が参考になればと思います。
乱文失礼いたしました。
3 空色
同じくステハンで失礼します。

一個人の意見にすぎませんが、私はROM自体についてはスレ主様と同意見です。
他の方のレス速度や展開が気になるのは、仕方ないことだと思いますし、そういう状態でレスをしているサイトさんに参加した時点で、そこのやり方を認めていることになりますし。

そういうやり方が嫌な人は、そもそも参加をしないと思いますので、あまり気にする事もないかと。
私が参加者だった場合も、それを受け入れた上でのことと思いますので、特に抵抗や不快感は感じません。
ただし、裏行為等はあまりROMられたくはありませんし、18歳以下の方も来られると思いますので、そこは鍵が必要と思います。

ですが、堂々と「私はROMってます」と明言するのはいかがなものかと思いますね…。

私の意見が参考になれば嬉しいです。