1

皆様が求める創作キャラクター

日頃から抱いている疑問が有り、皆様の意見を参考にしたく思い書き込みをさせて頂きました、葵と申します。

早速本題に入りますが、今回気になっているのは「どんな性格ならお相手様に嫌な思いをさせないか」という事です。

ぶりっ子、男勝り、過度な天然といった物が基本的に嫌われているのは存じておりますが、中には何の特徴も無い創作キャラクターを「オリジナリティが無くつまらない」と思っている方も多々居ると思います。

特徴が有り、尚且つ嫌われないような創作キャラクターとは一体どういったものなのでしょうか?

逆に、皆様が嫌っている性格や好きな性格等も教えて頂けると有り難いです。

皆様のご意見、お待ちしておりますね。
2 さわ
はじめまして、さわと申します。
気になる話題でしたので、ひょっこりと顔を出させて頂いた次第です。

個性があり、かつ嫌われないキャラクターというのはとても難しいなと私も日頃感じております。
無難なキャラクター=皆が不快になりにくい、ということであり、個性的なキャラクター=好き嫌いが分かれる、ということなのではないかなと思っています。個性をつける=誰かに嫌われる可能性が高くなるのではないかなと。
それでも個性をつけたければ参加するサイトの管理人様の萌え萎えをよく見て、言い方を工夫するしかないのではないかと思います。
「ツンデレ体質で最初こそツンツンしているが最終的にはデレるけれど照れ隠しなのかきつい口調になることも」より「最初こそ素直になれずつんけんとした態度をとりがちだがそんな態度を改めたいと思っているのか後々こっそりと謝ったり、恥ずかしそうにお礼を言ったりすることが多い」という風にした方がマイルドになるかなぁと。私目線なので何とも言えませんが…。

また、ロル内でのフォローも大切かと。口のきついキャラクターを演じる際に、ロル内でフォローをしておかないと(もしかして嫌われてるのかな…?)なんて相手の方を不安にさせてしまうことや不愉快な気持ちにさせてしまうことになりかねないと思います。

フォローを忘れず、お相手様を思いやってキャラクターをつくり、動かしたならお相手様が不愉快になることは少なくなるのではないかなと。

私が好きではない創作さんは女の子女の子してる創作さんでしょうか。守ってあげなきゃ系女子は苦手です。自分で動かないの…?と思ってしまって。
好きな創作さんは、弱くても前を見据えて頑張る子や泣き虫赤面症女子、高飛車女子、天邪鬼女子、女王様女子などなど私個人は一癖も二癖もある創作さんが大好きです。自分自身が創作を扱う時は無難な子になってしまいますけれど、お相手をする創作さんは個性派大歓迎です。

以上、さわの考えでした。葵様の参考になれば幸いにございます。
葵様がより良いキャラレスライフを送られることを祈って、筆を置かせて頂きますね。お目通しありがとうございました。
3
今晩は、さわ様。この度はご丁寧なご意見、本当に有り難う御座いました!

やはり個性を付けるとなると、嫌われる確率が増えますよね…。ですが、さわ様のように「一癖も二癖も有る創作が好き」という方もいらっしゃるので、やはり嫌われない創作を演じるのは簡単でも気に入って頂ける創作を演じるのは難しいですね…。

お相手様が女性で有る、という事を考えると、やはり守ってあげなきゃ系は一般的に考えてみてもウケないのかもしれませんね。男性と比較してみると、女性が「この子を守ってあげなきゃ」と思う事はあまり無いと思いますし、さわ様が苦手な理由も分かります。

ロル内でのフォローは中々レベルが高そうでは有りますが、もし個性的な創作を演じる際は是非やってみたいと思います。さわ様のアドバイスを聞いて、俄然素敵な創作キャラ作りのやる気が沸いて来ました!お相手様に気に入って頂ける此方が提供するキャラクター、そして相互での魅力的な創作キャラクター、どちらも演じられるよう頑張りたいと思います!

素敵なご意見、本当に有り難う御座いました!