1 雪風

台詞の引用について

初めまして。
現在使用している創作キャラクターの設定に「読書好き」という点があります。
この設定を活かすために台詞の中に小説からの引用をしたいと考えています。
例えばキャラとお互いの趣味について話す事になり自分のお気に入りの小説から特に好きな台詞を朗読したら偶然「愛の告白」的な台詞で照れてしまう…とか落ち込んでいるキャラを励ますために名言などを引用する…みたいな感じです。
このような既存の文章を引用することについて皆さんはどうお考えでしょうか?


1.キャラの性格やその絡みの流れに合ってりゃいいんじゃね?

2.作者や元ネタのタイトルを公開したとしてもパクリはパクリ。すべきじゃない。

3.文学ネタとかぶっこまれてもウンチク乙としか…ダメとは言わんが萎えるわ。

4.その他


皆さんのご意見をお聞かせください。
2 社畜★
随分昔に、古典だか文学作品だかの引用をし、あたかもそれが「キャラクター自作の詩」であるようにカキコした管理人さんがいました。
その時そのサイトさんは、参加者から叩かれたり荒らされたりしていたので、引用元は保険の為に記載した方が良いかもしれません。
ただ、一々レスの最後に付け加えるのは目にも五月蝿いと思いますので、サイトの注意書きで
「サイトに使用されている詩は××から引用しています」などとすれば、問題は無いのではないでしょうか。

…ただ、現在TPPで著作権が厳しく規制されようとしているので、著作権が切れているモノを選ぶのがベターかもしれません。
細かいかもしれませんが、参考までにどうぞ。
3 雪風
社畜★様
この度は大変ご丁寧な回答ありがとうございます。
当方としては引用の際には「○○って人が書いた□□って小説にこんな台詞があってね〜」と言う風にしたいと考えているので自作発言のつもりはありません。
しかし、社畜★様の言う通り最近は著作権に厳しいので最近の物は避け純文学や古典などに絞りたいと思います。