1 はな

管理の不届き

はじめまして。御閲覧感謝します。では、早速本題に入らせていただきます。

私はとあるキャラレスサイト様で担当をさせていただいております。お客様との関係は順調なのですが、問題は管理人様でして…。厳しい言い方になるのですが管理が行き届いていないと感じているのです。

そう感じる理由としては、退出・休暇といった報告をもう何日も前にお客様が出しているにも関わらずレスも返してないし、お知らせの更新も何も無いのです。あと、自ら作られた規約を守らない(出勤届けを期間以内に出す・キャラ達による日替わりの日記の更新等)と いったように、管理人としての役目をきちんと果たせていないのでは?と思うのです。それは、やはりあまり気持ちのいいことではありませんし、担当者としてもお客様としても不安を感じてしまうのです。

担当者としてはきちんと管理をして欲しいし、理由があっての事なら、他の担当者様やお客様が不安にならないように何かしら連絡が欲しいのですが…。これは管理人様の問題であって、このような考えは余計なお世話であり担当者が口を挟む事では無いのでしょうか?また もし、当たり障りの無い意見を管理人様へ送るとしたらどのような内容にすれば良いでしょうか?

今の状況では、不安が募るばかりなのでどうにかしたい…と思っているのですが、どうか何か良い方法や手段がありましたらご意見をお願いします。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
2 千代
私は現在某キャラレスサイトの管理人をしておりますが…私なりのご意見をお出ししたいと思います。

意見をする場合、感謝の気持ちを一緒に添えてはいかがでしょうか?
意見・注意の方もオブラートに包んだり、少し遠回しに表現した方が良いかと思われます。

一方的に注意されてしまうと衝突・揉み消しなどの原因になってしまうやもしれませんが、“このサイトに参加できて嬉しいと思っている”という気持ちを添えて頂ければ、多少なりと“なら改善していかないと”という気持ちが芽生えるのではないでしょうか?
これは私個人の意見で、そのサイトの管理人様に当てはまるかは分かりませんが、参考にして頂けると嬉しいです。


その管理人様が、はな様がサイトの問題に正面から立ち向かってくれる素晴らしい担当様である事に気付いて下さるよう、お祈りしております。
頑張って下さい。