短期募集

[ここに投稿][]
1 歌/仙/兼/定
声を糸、文字を針とし
言葉を縫って着飾って。
さて、妙な戯言から始めてしまったけれど、この札に目を留めてくれたことに感謝するよ。
手渡された手紙をじっくり読み込んで、そこに込められた思いを読み解き、その思いに呼び起こされた己の感情を返書に込めて。
そんなゆっくりとしたやり取りを交わしたいのだけど、相手になってくれる刀はいないだろうか。

やり取りの期間は一週間。一日一通でも、二日に一通でもそれより低い頻度でも構わない。
条件は立札所の規約順守は当然として、長文を厭わない事。相手の言葉を大切に扱うこと。言葉を返すことを面倒がらないこと。礼儀と礼節をわきまえること。
きっと難しい条件だと思う、時代に逆行している自覚はあるからね。でも、僕が狭めてしまった門をくぐって来てくれる者がいてくれることを信じているよ。

提供は僕、歌/仙/兼/定の他に、小/狐/丸、燭/台/切/光/忠、石/切/丸、宗/三/左/文/字、髭/切、膝/丸。
募集は誰でも歓迎する心づもりさ。君が自然と言葉を編める姿、一番お気に入りの姿でおいで。

媒体は帯、G、捨。帯の場合、招待はあってもなくても構わないよ。

無駄に言葉を綴るのは雅とは言い難いね。そろそろ締めくくろうか。
僕の言葉に興味を持ってくれたのなら、この立札を見て感じたこと、僕に求める姿を明記して手紙を出してほしい。
どうか良縁に巡り合えますように。

[削除]

2 削除済

3 に/っ/か/り/青/江
すっかり見ないうちに歌/仙の立てた札は朽ちてしまっていたようだねぇ。新しく立て直し……と。
提供に、僕と薬/研を追加して、今しばらく。

[削除]

4 削除済

5 小/狐/丸
前回相手になってくれた者たちには深い感謝を申し上げる。
さて、本日よりまた新たに募らせていただく。提供に変わりはなく、求める姿も一切の不問。おぬしが最も好いた姿で参られよ。

[削除]

6 膝/丸
連絡事項だ。
募りは今日の夕方17時をもって一旦の締めとせてもらうぞ。本日まで手紙を届けてくれた者たちにはこれと望んでくれた姿で今日中に会いに行く。少し待たせてしまった者もいるが、陣中より粗雑な手紙を送るのは我らの本意ではない。それ故の時間だったと理解を頼む。
ああ、それと…どうやら立札から送る手紙に題目を付けるとあやかしがとりつき手紙の文字が化けてしまうようだ。もし、これから送ろうと考える者がいれば、すまないが題目は空白で頼みたい。

以上だ。高覧に感謝する。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]