1 ソニータイマー◆8BVx
週刊少年ジャンプを語る会
過去〜現在においての週刊少年ジャンプについて各々の思いを語ってみましょう。
好きな漫画や嫌いな漫画、名作や駄作についても思う存分やっちゃって下さい。
好きな漫画や嫌いな漫画、名作や駄作についても思う存分やっちゃって下さい。
2 無名さん
稲中は名作
3 ソニータイマー◆8BVx
2006年26号をもって終了したマンガ『タカヤ』についてフリー百科辞典『Wikipedia』で検索したところ、これでもかというぐらいバカにされていました。『タカヤ』は嫌いなマンガでしたが、段々気の毒になってきました。
おまけに今のところ(28号現在)終了に関して、他の作者からジャンプの巻末コメントで何も言われていません。(デスノートやミスフルは最終話の号か次の号でコメントされている)
これから作者どーすんのかね。
おまけに今のところ(28号現在)終了に関して、他の作者からジャンプの巻末コメントで何も言われていません。(デスノートやミスフルは最終話の号か次の号でコメントされている)
これから作者どーすんのかね。
4 無名さん
ホーリーランドが好きです。
5 無名さん
今現在一番イケてる漫画はDMCかな。
クラウザー様最凶最狂最叫!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
クラウザー様最凶最狂最叫!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
6 無名さん
最近 面白く なくなったな
じゃん ぷる かえって きて
じゃん ぷる かえって きて
7 無名さん
しょこたん うざい
8 無名さん
BLACK CATを書いてた人が新しく描いた作品はエロ系に仕上げてますね。確かハンターハンターが4月に連載開始の予定だったような
9 ソニータイマー◆8BVx
遅ればせながら、スレたて祝です
m(_ _)m
しかし、そのハンドルネーム…。SONY信者である俺に対して、挑戦的ですな…(苦笑)
m(_ _)m
しかし、そのハンドルネーム…。SONY信者である俺に対して、挑戦的ですな…(苦笑)
11 無名さん
ソニータイマ?
どゆこと?
どゆこと?
>>11
おもに『アンチSONY(SONYを嫌う人達)』の間で使われている用語です
SONY製品は保証(保障?)期限が過ぎた頃、その時期を見計らったように壊れる
と言われているのが『ソニータイマー』です
┐(´〜`;)┌
おもに『アンチSONY(SONYを嫌う人達)』の間で使われている用語です
SONY製品は保証(保障?)期限が過ぎた頃、その時期を見計らったように壊れる
と言われているのが『ソニータイマー』です
┐(´〜`;)┌
SONY製品は購入してから一定期間後に不調になったり故障したりすることが多いってのをアンチSONY派の人達が皮肉ってソニータイマー搭載wっていいだしたのが広まったらしいですよ
14 ソニータイマー◆8BVx
>>12
気を悪くされたのならゴメンなさい。でも僕はソニーっ子です。これまでに使ったウォークマン&ヘッドフォンは全てソニーですし、デジカメやDVDレコーダーもソニーです。
おぉ〜、こう考えてみると俺んちにゃソニー製品が…いやここジャンプの話ですから!
気を悪くされたのならゴメンなさい。でも僕はソニーっ子です。これまでに使ったウォークマン&ヘッドフォンは全てソニーですし、デジカメやDVDレコーダーもソニーです。
おぉ〜、こう考えてみると俺んちにゃソニー製品が…いやここジャンプの話ですから!
16 無名さん
なんか新しい作者の作品はあまり絵に力がない感じがして見る気も失せるし、もっとエロ系の作品でないかな〜♪
17 キリト◆La99
昔の『幕張』のような型破りな作品を求む。
18 ソニータイマー◆8BVx
『幕張』と言えば作者の木多さんは連載当時、編集部に相当追い詰められていたそうですね。その後も他作品がなかなか続かなかったそうな。
と思ったらヤンマガで復活してやんの。
と思ったらヤンマガで復活してやんの。
19 平井堅◆UzU9
ジャンプは作者殺しだからね。その昔コブラの連載開始前に、編集者が作者に少年紙なんでコブラを子供にしてくれと、頼んだらしいが勿論作者は断った。
あの作品の主人公が子供で何がおもしろいんだ?
人気がある作品は作者にやる気が無くても、脅して連載を続けさせる。
断った作者はジャンプでは書けないので(書きたくないので)別の雑誌に行く。
あの作品の主人公が子供で何がおもしろいんだ?
人気がある作品は作者にやる気が無くても、脅して連載を続けさせる。
断った作者はジャンプでは書けないので(書きたくないので)別の雑誌に行く。
20 無名さん
>>19
ジャンプでライジングインパクトを書いてた作者がサンデーに移ったのはそのせい?
ジャンプでライジングインパクトを書いてた作者がサンデーに移ったのはそのせい?
21 ソニータイマー◆8BVx
専属契約制度でしたっけ?契約しなければジャンプで書けないし、契約したら他誌では書けない…でしたっけ?
この制度によって生殺しにされているマンガ家は数知れず…恐っ!
この制度によって生殺しにされているマンガ家は数知れず…恐っ!
22 無名さん
んでそういう出版社と漫画家の当たり前って思われてきた関係をブチ壊したのが数年前に創刊されたコミックバンチらしいよ
これが世に出た時はあちこちの出版社から「それは禁じ手だろう」とか「売り上げを延ばしたいがためにタブーを破った雑誌」とか抗議やら圧力やらあったらしいわ
これが世に出た時はあちこちの出版社から「それは禁じ手だろう」とか「売り上げを延ばしたいがためにタブーを破った雑誌」とか抗議やら圧力やらあったらしいわ
23 無名さん
コミックパンチなんてあったけ?
24 ソニータイマー◆8BVx
まぁまぁ集英社の黒い部分ばっかりじゃなくて、明るい部分も語りましょうよ。
テニヌの王子様は以前は嫌いでしたが、ギャグマンガとして見るようになった今は毎週苦笑しながら見てます。
テニヌの王子様は以前は嫌いでしたが、ギャグマンガとして見るようになった今は毎週苦笑しながら見てます。
25 無名さん
笑ってないじゃん
26 無名さん
テニスの王子様といえば、最初は出てくる韓国人がぶさいくだったが、総連だか民団だか知らないがとにかく圧力がかかり、途中からすごいイケメンになった。
27 平井堅◆UzU9
きっと整形したんだよ。マンガの中で
28 ソニータイマー◆8BVx
そーいやテニス団体から『テニスってつけないで欲しい』みたいなことを言われたらしいですね。
29 無名さん
↑
そうなん?まあ確かにあの漫画はくだらなすぎ。そこそこの人気をとっている理由がわからん!
そうなん?まあ確かにあの漫画はくだらなすぎ。そこそこの人気をとっている理由がわからん!
30 無名さん
ってか あれ 人気あったんだ
31 無名さん
キャラも気持ち悪いし、テニスはどうでもいいし。
32 無名さん
>>31が核心をついた
33 無名さん
泣いたwwwwwwwwwwwwwwww
34 ソニータイマー◆8BVx
テニヌは全員キャラが濃過ぎで気持ち悪くなってきますね。しかも女の子がほとんど出て来ないような気が…。
後付けの設定とか稚拙なミスもありますし。
後付けの設定とか稚拙なミスもありますし。
35 無名さん
テニスの王子様って何年も連載してるのに作中は半年くらいしか進んでないんだよな。
なのにヒロインの顏が超大人っぽく変化している。
なのにヒロインの顏が超大人っぽく変化している。
36 無名さん
ってか 顔とかマンガのバランス悪すぎ
新連載漫画 と おなじ レベル
新連載漫画 と おなじ レベル
37 無名さん
銀魂良くね?ギャグおもろいし。
38 ソニータイマー◆8BVx
銀魂は僕も好きです。ギャグも面白いですが、要所要所でカッコイイ所を見せる銀さんは好きです。特に鬼道丸の時の銀さんと土方さんとのやりとりは泣きそうになりました。
マンガに緩急がついてるって感じ?
マンガに緩急がついてるって感じ?
39 無名さん
人気の作者って長く続いた作品を描けど、5巻ぐらいで終わる漫画も書くよな。
るろ剣を描いた作者は最近は短い作品が多い
るろ剣を描いた作者は最近は短い作品が多い
40 無名さん
つか2作連続で成功する人ってあんまいないな
41 無名さん
スラムダンクの作者(名前ど忘れした)とか北条司とかは出すマンガほぼ売れてるよな。
実際面白いし
実際面白いし
42 ソニータイマー◆8BVx
和月さんの『るろ剣』後の作品は受けいれられにくいんでしょうかね?一説によれば『武装錬金』は一部の人には人気があるけどその人達は読者ハガキを出さないから、人気アンケートの結果で編集部は人気が無いと判断するらしいですよ。
確かに2作連続でヒットした印象のある作者は少ないかも知れませんね。あと森田まさのりさんは2作連続で成功したと言って良いのでは?
確かに2作連続でヒットした印象のある作者は少ないかも知れませんね。あと森田まさのりさんは2作連続で成功したと言って良いのでは?
43 無名さん
だれ?
44 無名さん
ごめんワロタwwwwwwwwwww
45 無名さん
本気でだれ?wwwwwwwwwwwwwwww
46 無名さん
ハンターハンターっていつ始まるんだ。ちょうど王と戦う前で終わらせたようだが…
タカヤはホントに意味不明な終わり方だった
タカヤはホントに意味不明な終わり方だった
47 無名さん
和月さんファンやのに、武装錬金読んだことない;面白い?
48 無名さん
まぁまぁ かな
森田って まさか ろくでなし や ルーキーズや BOY の 人かぁ!
森田って まさか ろくでなし や ルーキーズや BOY の 人かぁ!
49 ソニータイマー◆8BVx
武装錬金は僕はけっこう好きでしたが、読者によっては好き嫌いが分かれますかね。
ボーイを描いたのは梅澤さんですよ…。
ボーイを描いたのは梅澤さんですよ…。
50 無名さん
森田は あってる?
51 無名さん
ろくでなしブルースとルーキーズはあってる
52 無名さん
武装錬金は最後がなんか急いで終わらせた感じがしてイヤだったよ。
もっと作品を描いて欲しかったのに。
ワンピースは逆に終わるタイミングがいつでもある感じだからなんかな〜
もっと作品を描いて欲しかったのに。
ワンピースは逆に終わるタイミングがいつでもある感じだからなんかな〜
53 無名さん
ってか ワンピスジャガ しか みてない
54 ソニータイマー◆8BVx
武装錬金はもったいない感じがしました。でも連載終了後に全ての伏線を片付けましたからまだ良かったと思います。
ワンピースって船がダメになったって言われてからもう2年も経ってるんですね。あのマンガはどうなったら終わるんでしょうか?
ワンピースって船がダメになったって言われてからもう2年も経ってるんですね。あのマンガはどうなったら終わるんでしょうか?
55 無名さん
アニメもかなりギリギリまで漫画に近づいてるのにワンピースは。
個人的に最高の漫画はるろ剣なんだがな、最近のはキャラも少ないし奇抜なアイディアもないな。パクっても駄作が駄作を真似するようなもんだ
個人的に最高の漫画はるろ剣なんだがな、最近のはキャラも少ないし奇抜なアイディアもないな。パクっても駄作が駄作を真似するようなもんだ
56 無名さん
読者アンケートで低迷するまで永遠に続くでしょ。
ドラゴンボールも最後は悲惨だったよな。漫画家やる気ないのに無理矢理続けさせられて。
その点、スラムダンクを人気絶頂の時に編集部の説得を振り切って完結させた井上は神。
ドラゴンボールも最後は悲惨だったよな。漫画家やる気ないのに無理矢理続けさせられて。
その点、スラムダンクを人気絶頂の時に編集部の説得を振り切って完結させた井上は神。
57 無名さん
デジャヴ
58 無名さん
え?ドラゴンの話本当なの?
59 SCRAP HEAVEN◆ucXI
デスノート面白
けど難しいw
けど難しいw
60 無名さん
終わったじゃん
ドラゴンボルの 話って 本当に? なんかに かいてあったの?
ドラゴンボルの 話って 本当に? なんかに かいてあったの?
61 無名さん
有名な話だが…
しかし、見りゃわかるだろ。最後はやる気ないのがあからさまだったよ
しかし、見りゃわかるだろ。最後はやる気ないのがあからさまだったよ
62 無名さん
59さん またスレ立てなさい
63 無名さん
まだ、スレあるからいらぬ
64 ソニータイマー◆8BVx
ドラゴンボールの終盤をなぜかイマイチ思い出せません。僕が一番覚えているのはナメック星の頃ですね。
でも中盤以降の格闘路線よりも、序盤の冒険活劇路線の方が個人的には好きです。
でも中盤以降の格闘路線よりも、序盤の冒険活劇路線の方が個人的には好きです。
65 無名さん
いまいちだったわ
66 無名さん
でも魔神ブウがいろんな奴を吸収して姿や強さが変わるのはよかったと思うけど、悟飯がスーパーサイヤ人にならないで強いのはなんか変な感じがしたけど
67 無名さん
なんか 子孫みたら 萎えた
68 ソニータイマー◆8BVx
随分と下がっていたので話題を変えます。
【ツギハギ漂流作家】についてどう思いますか?
【ツギハギ漂流作家】についてどう思いますか?
69 無名さん
なにそれ
70 無名さん
ツギハギ…超ツマんね!!
71 無名さん
素人が言うのもなんだけど絵が素人レベルだと思う。
確かに売れっ子の漫画家並に始めから描けは無理だけど、もっと濃いキャラを描いて欲しいわ
確かに売れっ子の漫画家並に始めから描けは無理だけど、もっと濃いキャラを描いて欲しいわ
72 無名さん
画像 うP
73 無名さん
確かにインパクトがあるキャラいないな。まぁそれなりに面白いんじゃね?今のジャンプなら全部見れる。つかハンター×ハンターまだか!作者さぼってんじゃねー!
74 ソニータイマー◆8BVx
ツギハギは…キャラをパクリ過ぎでしょ!?出てきたほとんどの主要キャラは何かしらのマンガからパクっているかと。
そもそもストーリーの題材が【作家】というのが難しいんじゃないですかね。
そもそもストーリーの題材が【作家】というのが難しいんじゃないですかね。
75 無名さん
なんだ ジャンプ かよ
最近 みなくても いいと 思ってる
最近 みなくても いいと 思ってる
76 無名さん
最近の漫画は敵が子どもみたいなキャラしてるのが多くない?
なんか、ちゃんと信念や理想を持っている敵を作れよ!と言いたい。
るろ剣の十本刀みたいな感じがよいと思うが。
なんか、ちゃんと信念や理想を持っている敵を作れよ!と言いたい。
るろ剣の十本刀みたいな感じがよいと思うが。
77 平井堅◆UzU9
技の名前を叫びながら切りあう剣客はいない。
78 無名さん
平井 剣んゎんんん!!!!!!
79 無名さん
>>77
お前は漫画の世界を理解できないのか
お前は漫画の世界を理解できないのか
80 ↑
お前も。
81 無名さん
確かにいちいち技の名前を言ったり、中学生ぐらいのガキが世界を救う任務をしたりというのは現実的ではないな。
まぁアニメだから
ブリーチを見たらなんかキャラがマイナーというか似たような奴ばかりを大量生産してる感じがする。
まぁアニメだから
ブリーチを見たらなんかキャラがマイナーというか似たような奴ばかりを大量生産してる感じがする。
82 無名さん
ってか マサルさん やってた ころが 一番 良かった んじゃないか?
もしくはその まえ
もしくはその まえ
83 ソニータイマー◆8BVx
ブリーチはキャラがみんないちいちカッコつけているのが鼻につきます。
マサルさんの頃と言えば何がありましたっけ?変態仮面とかボンボン坂とか?あれ、混乱。orz
マサルさんの頃と言えば何がありましたっけ?変態仮面とかボンボン坂とか?あれ、混乱。orz
84 無名さん
ブリーチはすぐに主人公が強くなるからつまらん、卍解って技は達人にならないと会得できないと説明する割には何人も使える奴がいる。
頭を使う戦いってよりは単にカッコイイ技だけの戦いって感じがする。
頭を使う戦いってよりは単にカッコイイ技だけの戦いって感じがする。
85 平井堅◆UzU9
マンガの世界が理解できないのかと聞かれれば、そうかもしれないが、俺が思うに流浪人にはもっとシンプルに書いて欲しかったんだよね。時代背景なんかは凄く好きだったし、読み切りは良くできてたんだけどな。きっと編集に子供向けに変えさせられたんだろうなぁ。
86 無名さん
い ま の ジャンプ は 臭い
87 無名さん
ナルトって結構連載してるが面白いか?
88 無名さん
ナルトはつまらなくなったな(+_+)
読み切りの時が一番面白かった…
読み切りの時が一番面白かった…
89 ソニータイマー◆8BVx
僕は割と好きです。特に世界観はイイ感じだと思います。あとサスケがなかなか戻ってこないのがもどかしい。今までのジャンプ作品だったら裏切っても割とすぐに元の鞘に収まるみたいなイメージありますし。
90 無名さん
なんか ぜんたいの バランス が 崩れたよな
91 無名さん
「オタク文化」と呼ばれることもある日本の漫画やアニメ、コスプレなどの人気がフランスで拡大中だ。日本のサブカルチャーを集める「ジャパンエキスポ」がパリ郊外で行われ、今年は7月7日から3日間の日程で過去最高の6万人の入場を見込む。
日本の「MANGA」の人気は定番になりつつあるようだ。ドラゴンボールなんかはすでに有名だけど、犬夜叉、NARUTO、Bleachなんかもすごい人気らしい。
日本の「MANGA」の人気は定番になりつつあるようだ。ドラゴンボールなんかはすでに有名だけど、犬夜叉、NARUTO、Bleachなんかもすごい人気らしい。
92 無名さん
番長連合は?番長連合は?
93 無名さん
漫画のセリフで使われる日本独特のことわざや単語は海外用に訳せるのかな?
94 無名さん
MANGA ANIME HENTAI は世界共通語
あとイタリア人はなぜか「釣りキチ三平」と「ヒカルの碁」が大好きなんだよな。
あとイタリア人はなぜか「釣りキチ三平」と「ヒカルの碁」が大好きなんだよな。
95 無名さん
変態も?
96 無名さん
HENTAI?
97 ソニータイマー◆8BVx
さて、新しいスレッドを立てた方がよいですか?立てなくてもよいですか?
98 無名さん
面白くなかったからいらね
すまん 俺のせいだなorz
100 ういんだむ◆uiXD
スレを立てるのに人に同意を求める必要などない
立てたい時に立てるだけだ
立てたい時に立てるだけだ