Giga2★RAnking
LMZ�SP
初めての方必読
掲示板機能説明

1 無名さん

卒業できないバカ高校生ども

全国の高校で卒業に必要な必修科目が教えられていない問題で、必修逃れの学校は全国35都道県で計249校に拡大したことが読売新聞社の調べで分かった。

また、大学推薦入試のため、未履修の科目を履修したように内申書を書きかえ、生徒の願書をすでに大学側に提出していた学校が、少なくとも富山、島根などで20校以上あることも判明。履修漏れ問題の波紋が広がっている。

香川県丸亀市の私立香川県大手前高では、全学年(509人)で未履修が判明した。中でも、3年生176人のうち理系の87人について、必修の「保健」「情報」を履修させていなかったほか、2科目が必修の地理歴史で「世界史」の1科目しか教えておらず、210〜280時間の補習が必要という。
2 グラスハート
ゆとり教育の盲点…
と言うか、学校側のカリキュラムミスだろ!
みんな隠し事好きだから…
3 無名さん
全員留年または中卒ってことでいいじゃない
4 闇医者◆wOhQ
ライバル減ったわ…
5 金八先生
よーし、来週から世界史の教科書しか持ってこなくていいぞー

 月火水木金土
1.世世世世世世
2.世世世世世世
3.世世世世世世
4.世世世世世
5.世世世世世
6.世世世世世
6 無名さん
学校も馬鹿だけど、生徒も馬鹿だね。
この不正は過去にさかのぼり対処しないと、後で変な問題が沢山出てくるだろうね。
7 無名さん
そういって自分も卒業資格と取り消される>>6であった
8 一責任者
学校側の問題で生徒に負担があるのはいけない事だと思う
9 無名さん
生徒に負担ていっても、今まで必要な授業の時間を受験勉強にあててたわけだろ

アドバンテージを取り消さないとまともにやってた他校の生徒にとっちゃ不公平だわな
10 CITY
ってか、世界史はぺらぺら
11 無名さん
>>9
禿同!!
12 ティガー◆IGeI
高校?
行ってないし
てか
行けなかったし
13 田中恵次
いきなり、重たい話だな。
だが、あえて詳しく頼みます。
14 ティガー◆IGeI
ふっ
馬鹿だったからさ
15 無名さん
軽っ
しかし生徒は受けなくちゃいけないとわかってなかったんじゃあないか?実際そんなもんだよ何を受けなくてはならないか何を受けなくていいかなんて
16 無名さん
つうか、行きたかったらなんとかして行っただろうから>>14は、それほど行きたくもなかったんじゃね?
17 無名さん
ずるをしたら必ず手痛いしっぺ返しを食う

生徒にとっちゃ人生のいい教訓になっただろう

文科省は絶対に救済措置などとってはならない
18 CITY
結局、なにが大切なの?

授業をした時間?世界史の知識?
19 無名さん
だいたい将来、世界史なんざなんの役にもたたずに 忘れちまうのさ
20 無名さん
でも、世界史の知識が全くないと、ニュース見ても理解しにくくなるんじゃないかな。
世界の歴史的な繋がりが何も見えてないわけだから…。
最低限は必要だと思う。
21 ◆Gays
>>18勉強をとおして身についた考え方かな
22 CITY
うーん……

世界史の教科書はぺらぺら見れるから、すぐ終わるきがする
23 春風 ぽっぷ◆prwK
俺の場合、職業柄世界史は必須だな。

ここ数年大卒の連中が海外向けの仕事で失敗を繰り返すのは、これが原因か?
だとしたら1〜2年前どころでは済まないが・・・・・・。
24 闇医者◆wOhQ
最低限の常識として高校の教科書レベルの世界史の知識は必要だろ
25 CITY
世界史と歴史の教科書一緒じゃね?
26 グラスハート
イヤ…
世界史と日本史だろ!
27 聖者(偽善者)◆5cFf
多少、時事を識っていても損は無いと思うが…
コンビニ店長七年…
ごくまれに話題として時事を客と話すことはあるな… 
専門職に就くならば必要
不可欠だが…
 
我のような一般層では  正味な話学校で
得た知識で役立つのは
国語と算数かな…
数学までは使わないよな…
28 無名さん
俺は工業高校だったから進学よりは就職をメインにするのでよかった。

AO入試があるから馬鹿でもどっかの大学には入れるいい時代だ。
29 ◆o7m5
救済措置なんか採るべきじゃない。

被害者ヅラしてるが、まともにカリキュラム消化した者に対しては加害者になるんだよ。


黙って補習受けるなり留年なりしてろ

受験に有利不利言う前に、高卒の条件満たせろよ。
30 CITY
いやー、

なにもしないで留年するのは自分が悪いが、

周りに巻き込まれて留年するのは………
31 CITY
あれ?なんか違う
32 無名さん
まぁ 学生の醍醐味は遊びまくる事さ
大人になったら友達は結婚とか就職で近くにいなくなり、職場と家の往復たまの休みは寝るだけ・・・
遊べ 悪い事はいわん
遊べ
33 無名さん
70時間ぐらいも補習をするのか、それともレポートなどを提出するのか。

いじめやアホな教師や保護者が学校の重要な問題になると思ってたが、まさかこんな問題が出るなんて世の中は先が読めないな。
34 先生
レポートでいいよ!
4日まで。
忘れんなよ


しかしあれだね。こういう事になると必ず、生徒が被害被るね・・・・
ごめんね
35 アカぎ
国大1年デス
周りの奴はみんな進学高卒だから芸術・情報・家庭科・世界史あと公民もやってねーみたい。真面目にやってた奴がホント損してる
36 CITY
芸術も情報も家庭科も世界史も、面白かったよ。


就職するけど。
37 無名さん
つーかどこの学校も世界史の教師って2〜3人はいるだろ?
そいつらは何やってたんだろうな
ほとんど授業しないで遊んでたのかな?
38 グラスハート
どこぞの高校が、学校でオーストラリア旅行に行った事が、世界史の単位だとさ……
モチロン、却下されたけど……

舐めてね?
39 無名さん
うちの学校も風俗行ったら保健体育の単位くれたよ
40 無名さん
うちの学校も授業中ケータイいじってたら情報の単位くれたよ。
41 無名さん
オーストラリアの歴史って

・オーストラリア大陸発見
・オーストラリア連邦成立

世界史の教科書で2行くらいしか出てこなかったような気がする
42 無名さん
あと、アボリジニーな。


オーストラリアはビリーティーとフィッシュ&チップスがウマー(゜Д゜)
43 グラスハート
京都、奈良に行けば、日本史の単位OKじゃん!
…ん?

小学生でクリア?
44 無名さん
アホか
45 闇医者◆wOhQ
じゃあ俺AV見たから保健修了ね
46 ◆bAST
酷い有り様ですねぇ。
47 CITY
じゃ、じゃあ俺オムライスつくるよ……。
48 無名さん
結局すべての都道府県であったらしいな。

みんな留年したらいいのに
49 ◆bAST
あれ?
全ての都道府県だっけ?
後で調べてみます。
50 ミュシャ・カレニーナ◆dFax
トマスさん
嬉しいんでしょ
51 CITY
52 無名さん
熊本以外は全部だよ。

…とは言っても、熊本は何年か前に履修漏れが発覚して、早々に教育委員会から指導が入ったらしいけど。
ってことは全滅、か?
53 ◆bAST
>>50他人の不幸は蜜の味><


って、違いますよ。
なぜ嬉しがらなきゃならないのですか?
54 CITY
しかし、ほんと情報ってつぎからつぎに忘れられていくな
55 無名さん
もう70時間の補習って事に政府も決めたらしいな。
土曜日や夏休みは完全に潰れたな。しかし、日本史や地理などをしなかった教科だけを何時間も連続でするのか?
イヤだな
56 無名さん
ほんと ずっと地理や歴史もキツいな・・・
やだね 氏にたくなるね
57 無名さん
キチンと必修授業を受けていた受験生からすれば、当然ですよ。
確かに補修受ける生徒は可哀想かもだけど、その分 今まではその70時間を受験勉強に費やしてきたわけですからね…。
もしこれで補修免除、とか言ったら、正直に勉強してきた受験生にとっては たまったもんじゃありません。
同じ気持ちで頑張っている者同志、フェアに勝負してもらいたいです。
平等な一般受験にシードなんてもってのほか。

同じ受験生として、正直者に馬鹿なんて見てほしくないから。
58 無名さん
実は俺、今年の4月まで高校生だった。
新聞に書いてあった必修科目をしてない高校に友達が通ってたよ。
これが何年も前からしてたら友達が地理や日本史をしてなかったのかも。聞くのが恐いな。
59 ミュシャ・カレニーナ◆dFax
こうゆう問題は政府が一方的に決めないで、国民投票で決めれば良いのに。
60 ◆o7m5
補習中に内職すればいいことだから。

高3のこの時期にくれば、普通の教師は内職おKにしてくれるでしょ。
61 ◆o7m5
まぁ、公平を期すために、今年の高校卒業は完全停止して、すべての高3生を留年させるというのもオモシロいな。
62 無名さん
はんぱねぇwwww
63 無名さん
若いんだから頑張れや
64 CITY
70時間から 更に減ったよね?
65 無名さん
高校生じゃないからどうでもいいや
高校中退後、専学通いながら某特種技能検受験資格を得、専卒後、高卒資格を得る為に勤労学生を努め、浅学ながら高卒資格と得、大学受験、入学、卒業した私から見れば

只の甘垂れ流しザマス。
67 無名さん
そうザマス
68 CITY
ボイラー技師検定や、アーク溶接もいい思い出です。
69 無名さん
英検・・なんの役にも立たない
70 無名さん
禿同。
71 グラスハート
内申書の空欄が多かったらマズイべ?
72 無名さん
内申書なんてなかったよ?


履歴書だけ
73 無名さん
高校を卒業した自分が天才でもなく馬鹿でもない微妙な人間だとわかった。
勉強に熱心になれるのは裕福な家庭の子。
74 酔っ払い??(゜Q。)??
>>73
チョトと違うと思う…

裕福な家庭で育っても凡人は凡人!

アッ…チト…トイレ……
75 松本人志
なんでやねん!
76 無名さん
なんだこのキャラ?
77 無名さん
ワロタwww
78 無名さん
うちなんて金がないから高校を卒業したら働くしかなかった。
大学に行けるなんて裕福な家の子だけだ。
79 無名さん
奨学金は使わなかったの?
80 無名さん
家がやばくなったから働いて生活費を稼ぐ必要があった。
しかし、友達は専門学校や大学に進む道を行ってるのに俺は小さい会社に就職。
俺の人生は糞だと思ったよ。
81 無名さん
>>80糞と思ったらアカンよ!
どうしても大学に行きたいと思うなら、何年たっても行けば良いと思うよ!
ただ同年代が居ないから…とか甘ったれた考えなら、働いて自分の幸せを見つけ出した方が良いと思う!
82 無名さん
うん、今からでも遅いことは全然ないし。
大学通って卒業して、っていうのが自分にとっての幸せの形なら、そうするべきだと思うよ。
83 無名さん
うーん、小さい会社…。


もっと、土木作業とかなかったの?
84 無名さん
なんか俺の愚痴を書いてすまなかったな。
まぁ大学は仕方なくても就職の目標が未定だから転職して自分のやりたい事をするってのがないんだよ。
あっという間に社会人になり無計画のまま暮らしてるよ
85 CITY
ふむふむ。


そういえば、まったく騒がなくなったね
86 無名さん
毎日 いじめの話ばっかりだ
87 CITY
マスコミはなんでも流して逝くからな………
88 無名さん
日本は平和になったから教育も自由にやらせてるんだよ。
責任も負担も将来も自由好き勝手にやらせて「洗脳だ!」とか「独裁政治だ!」など言われない政府にするためだよ。
89 CITY
90 無名さん
>>89

やはりバカ中学生かな。ガキが世間を知らないで理想がすべてだと思ってるだけだ。
「強要するな」、「愛国心なんて…」と言われたら国は何もできなくなり好き勝手な教育になる
91 CITY
サヨ教師のあれだね
92 無名さん
いじめなんて無限に続く問題だな。
小学生の未熟なガキがまともな事をしないのは当たり前だ。
保護者も教師もアホが増えただけという時代なんだな
93 ◇UaaA
はあ?馬鹿はおまえら全員だろ?低脳の集まりどもがいくら意見出したって意味ねえっつうの!(笑)
とりあえずキモヲタドモシネ
94 闇医者◆BMSB
ほぅ…目覚めのレス一発目がこれほど香ばしいとは…

懺悔室、楽しませてくれる…!!
95 ◆Gays
やっちまいなよフリーザ
96 聖者(偽善者)◆5cFf
ちくしょー!!!
 
完全体なら
出遅れることは
なかったのに!!!
 
こんな中途半端に
出遅れるとわ!!!
 
クソッタレめー!!!
97 CITY
こんなレスしかないから、アフォが調子にのるわけで。


もっと、力強いレスをくらえ!
98 ◆UaAA
(苦笑)
99 CITY
アーッ
100 CITY
相変わらず………、


学校は大変であり楽しいとこだ。。