Giga2★RAnking
LMZ�SP
初めての方必読
掲示板機能説明

1 ◆8115

アニソン 2006

年末になると紅白歌○戦をはじめ、テレビ各局で歌番組が放送されます。だが、しかし!!我ら(?)ヲタからすれば、そんなのは論外です。今年2006年の良かったアニソンを語りませう
2 ◆8115
ここのサイトは思っていた程ヲタが居ないのか。あるいは、このスレにレスが付かないまま、管理人に削除してもらおうという事なのか…。何にせよ自ら2ゲット…
この際、独り言スレにしてしまうか…


童話迷宮(おとぎ銃士赤ずきんOP)

土曜日の朝放送されているアニメ。普段は仕事で観られないけど、この曲は時々CMで聴いていて、良いなぁと思っていた。たまたま土曜日で休みの時があり、リアルタイムで番組を観てCDを買うことを決意。俺の中での評価では、2006年のアニソンでトップレベルである
4 無名さん
アニソンいいよな
スラムダンク全般
DANDAN心魅かれて行く
ジブリ
など
…紅白の紅組のトリはKOTOKO様じゃないんですか?(爆)
>>4
このスレで俺が言っているアニソンとは、そういうのではないのですが…
(-_-;)


>>5
川田まみさんでも良し!! 特に『radiance』や『緋色の空』が……って、どちらも2005年の曲ですね
(^-^;)
2006年のI've soundと言えば、やはり『Red fraction』!!


Red fraction(ブラックラグーン OP)

第1期・第2期と放送されたけど、オープニングが変わらないというのは、そうそうある事ではないと思う。それだけ名曲という事であり、もちろん俺も気に入っている訳で…♪
おぉ〜♪
わかってくれる人がいた♪
もちろん、まみたんも大好きです。そしてかおりんも…。
先生も忘れちゃいけないですよね☆

ちなみにKOTOKO様のカウントダウンライブ逝ってきます( ̄^ ̄)ゞ
>>8
いってらっしゃい♪

I've soundも良いけど、ここはスレに沿って今年のアニソンを挙げていく事にします


God knows...(涼宮ハルヒの憂鬱)

言わずと知れた『涼宮ハルヒの憂鬱』。かつて『新世紀エヴァンゲリオン』が社会現象にまでなったけど、あれは一般peopleとヲタの両サイドからの支持が得られた為。ヲタ(特に“濃いヲタ”)からの支持であれば、このアニメは『エヴァ』を超えたのでは?

その『涼宮ハルヒの憂鬱』での挿入歌。作品中で、いきなり学園祭で披露され、しかもカッコイイ曲ときた訳だ!!
Silly-Go-Round(.hack//Roots オープニング)

アニメ自体は、面白い場面は面白く、そうでない場面は…。……。それでも、このオープニングテーマ良かった。.hack//シリーズの中でも、オープニングテーマは今回の曲が一番気に入っている。さすが梶浦由記といったところか…
11 ◆8115
ヒカリ(いぬかみっ! オープニング)

最初に聴いて、すぐにCDを買おうと思った曲。アニソンでありながらも、こういった曲調は…テクノ…っていうんかな? あまり音楽関係は詳しくないので…(汗) 歌は人気声優の堀江由衣。あなどりがたし
12 ◆8115
今年(2006年)も残りわずか…。このスレ、今年中にアニソンの書き込みで埋められるだろうか…?
またディープな…(ry


おばちゃん…
最近、アニメ観てない。


情熱が冷めた
訳じゃないが…
注がれる方向が
変わってきたようだ。


 


ヲタク魂は
いつまでも抜けんがw


あ、関係ないレスで
スマソ(-_-;A)
>>13
『おばちゃん』ではなく『お姉さん』です
(>_<)

関係ないレスでも、書き込んでもらえるだけ有り難いです

過疎化してますからね…
15 無名さん
ケメ コ は?
16 ◆8115
>>15
ケメコって?


being(灼眼のシャナ 第2オープニング)

第1オープニング『緋色の空』のほうが個人的には気に入っているけど、あれは2005年の曲なので…(汗) しかし『being』のほうも、聴く度にその良さが解ってくるというか…。まあ、さすがI've soundという事で…
17 ◆8115
夢想歌(うたわれるもの オープニング)

どこかノスタルジックな感じの曲。アニメ自体も面白く、原作であるゲームを知らなくても楽しめると思う


自分で言うのもナンだけど、このスレ、完ストできるんだろうか…
18 ◆8115
ひぐらしのなく頃に(ひぐらしのなく頃に オープニング)

アニメのタイトルと同じタイトルの曲。まさしくアニメの雰囲気を表現している曲だと思う。精神的に不安定な感じ…とか…(汗)
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ
ピカチュウ