1 きよし
帰ってきた!きよしの挑戦状
僕がKを失ったら、真っ暗だ・・誰かを守ることだってできない。そのときNまでも失ったら、もう何の意味もなくなってしまう。だけど・・KとNを失っても、Lが居てくれるならば、光が見えてくる。Lの代わりにRが居て、全てがそろうならば・・きっとうまくいくんだ
さて、僕はだれ?
さて、僕はだれ?
どーていほーけいやろー
KNIGHT。
4 きよし
ありゃりゃいきなり正解が出ちゃいましたね。
簡単すぎました?
では次の問題です。
そこでは四季が秋夏春冬の順になっています。しかも正月が秋と夏の間にあります。さてそこは一体どこでしょう?
簡単すぎました?
では次の問題です。
そこでは四季が秋夏春冬の順になっています。しかも正月が秋と夏の間にあります。さてそこは一体どこでしょう?
5 ねぇこ
オーストラリアン?
6 ダッシュ!
ヒントが欲しい!
7 きよし
もうヒントかい?
ちんことまんこの間
わからん降参
ここ寂しいなあ。おれはナゾナゾ好きなんだけどな…。あ、スレ主さん、二問目は一晩考えたけどわからなかったっす。
11 きよし
正解は国語辞典でした。
報知して悪かった。
報知して悪かった。
答えは辞典か…。地名限定で考えてたや。
んで、3問目以降ってあるんですか?スレ主さんのやる気におまかせしますが、おれは問題が出題される限り、一人きりでもやってく所存ナリ。
んで、3問目以降ってあるんですか?スレ主さんのやる気におまかせしますが、おれは問題が出題される限り、一人きりでもやってく所存ナリ。
13 マロ
きよしさん!!
また問題出してくれ!!ageておくから!!
秋夏春冬の問題は解ったよ!!
ガンガって考えてくれ〜
また問題出してくれ!!ageておくから!!
秋夏春冬の問題は解ったよ!!
ガンガって考えてくれ〜
14 マロさんへ
次からは答えがわかったのなら、レスしようよ。発表されてから「わかってた」なら誰でも言えるからね。
15 マロ
16 龍◆esDE
同志がいた!きよしさん復活まってますー。
17 きよし
リクエストにこたえて帰ってきました
問題
ある男がこんな手紙を送ってきました。
「あさってがきのうだとすれば、『きょう』は、おとといがあしただった日に『きょう』 だった日と同じ日数だけ、日曜日から離れていることになる」
さて、男が手紙を書いた日はいったい何曜日なのでしょうか?
問題
ある男がこんな手紙を送ってきました。
「あさってがきのうだとすれば、『きょう』は、おとといがあしただった日に『きょう』 だった日と同じ日数だけ、日曜日から離れていることになる」
さて、男が手紙を書いた日はいったい何曜日なのでしょうか?
18 マロ
謎は全て解けた!!
19 龍◆esDE
きよしさん、新しい問題ありがとう。次もよろしく!
マロさん、回答は早い者勝ちでいいと思うんで、答えがわかったのなら、遠慮せずお先にどーぞ。おれは今見たばっかなんで、まだわからんっす。
マロさん、回答は早い者勝ちでいいと思うんで、答えがわかったのなら、遠慮せずお先にどーぞ。おれは今見たばっかなんで、まだわからんっす。
20 マロ
答えは『月曜日』です!!
どうですか??
きよしタソ?
どうですか??
きよしタソ?
21 きよし
解答への道筋を述べよ
22 マロ
いやだ!!
まず、当たっているかどうかだ・・・!
つまり『男』にヒントがない??
男=英語でマン!!
だからMonday・・・
(>_<)
まず、当たっているかどうかだ・・・!
つまり『男』にヒントがない??
男=英語でマン!!
だからMonday・・・
(>_<)
23 きよし
かすってもいません
みなさん初めまして!
楽しそうなんで、参加させてください(^O^)
きよしさん
金曜日ですか??
楽しそうなんで、参加させてください(^O^)
きよしさん
金曜日ですか??
25 日曜日!
「あさってがきのう」って日は今日から三日後のことで、「おとといがあしただった日」とは今日から三日前のこと。
どちらも今日から同じだけ離れてるから、今日が日曜日。
どちらも今日から同じだけ離れてるから、今日が日曜日。
26 きよし
#25さん完璧な正解です
27 よっしゃ!
次カマーン!
28 マロ
>>25
俺も今、日曜日って正解レスろうとおもったのに・・・
ウソです!m(__)m
スマソ・・・
ホントは
水曜日だと思ってた!
3日ズレはわかったが日曜日から3日ズレると水曜日になるでしょ?!
いや〜いや〜まいった
まいった^_^;
きよしさん
じゃ〜次逝ってみよう〜(いかりや)
俺も今、日曜日って正解レスろうとおもったのに・・・
ウソです!m(__)m
スマソ・・・
ホントは
水曜日だと思ってた!
3日ズレはわかったが日曜日から3日ズレると水曜日になるでしょ?!
いや〜いや〜まいった
まいった^_^;
きよしさん
じゃ〜次逝ってみよう〜(いかりや)
29 きよし
ある画家が描いた絵を全ての人が「すばらしい」と絶賛した。しかし当の画家は「この絵は失敗作です」と言った。いったいなぜ?
題名が「失敗作」…とか?
31 失敗太郎
いや、画家の名前が失敗サンとか。あ、でも絵画だから失敗画か…
わからんです。
わからんです。
32 マロ
>>30お〜龍〜!!
めっちゃ回答早いな〜
(^^)
たぶんそれが正解だと思う!!
それでまちがってるんだったら、俺も一言!
『この絵画はホントは怪画(ブキミな絵)に仕上げようと思ったのに、見る人に素晴らしいと好感を与えてしまった為、失敗した』と思ったからかな〜・・・
めっちゃ回答早いな〜
(^^)
たぶんそれが正解だと思う!!
それでまちがってるんだったら、俺も一言!
『この絵画はホントは怪画(ブキミな絵)に仕上げようと思ったのに、見る人に素晴らしいと好感を与えてしまった為、失敗した』と思ったからかな〜・・・
33 きよし
龍さんの答えで正解です。
皆さんには単純すぎましたね。では次。
問題
オフィス街を歩いているA君は、10メートルほど先にすばらしいスタイルの女性が、同じ方向に足ばやに歩いているのを見た。
後ろ姿しか見えないものの、すごい美人のような気がしてならない。だが人混みの中なのでなかなか追いつけない。
しかしA君は間もなく、その女性が絶世の美女であると確信を抱いた。女性の顔を見ないのに、どうしてわかったのだろうか。
ちなみにオフィス街なので、女性の顏を映すショーウインドウのような鏡の役割をするものはない。
皆さんには単純すぎましたね。では次。
問題
オフィス街を歩いているA君は、10メートルほど先にすばらしいスタイルの女性が、同じ方向に足ばやに歩いているのを見た。
後ろ姿しか見えないものの、すごい美人のような気がしてならない。だが人混みの中なのでなかなか追いつけない。
しかしA君は間もなく、その女性が絶世の美女であると確信を抱いた。女性の顔を見ないのに、どうしてわかったのだろうか。
ちなみにオフィス街なので、女性の顏を映すショーウインドウのような鏡の役割をするものはない。
34 マロ
きよし〜
何処からこのような問題を仕入れてくるんだ!?
まー暇潰しになって脳の運動になるから楽しいけど・・・(^^)
答えはタブン・・・
人混みですれ違ってきた人の会話で確信できたのかな〜
『さっきすれ違った女性、凄く美人だったな〜・・・!!』
と言う声が聞こえてきたとか!?
またハズレか〜(>_<)
何処からこのような問題を仕入れてくるんだ!?
まー暇潰しになって脳の運動になるから楽しいけど・・・(^^)
答えはタブン・・・
人混みですれ違ってきた人の会話で確信できたのかな〜
『さっきすれ違った女性、凄く美人だったな〜・・・!!』
と言う声が聞こえてきたとか!?
またハズレか〜(>_<)
35 妄想
確信を抱くのは、その人の勝手だから?
36 きよし
いちおう用意していた答えは、「向こうから歩いてくる男達の視線と表情で確信できた」だったけどマロさんので正解だね。
次の問題
蚊取り線香が2つあります。2つとも1時間で燃え尽きます。
ライターで火をつけて45分を計ってください。
注:折ったらダメです。
次の問題
蚊取り線香が2つあります。2つとも1時間で燃え尽きます。
ライターで火をつけて45分を計ってください。
注:折ったらダメです。
37 マロ
微妙だけど当たりは当たりだね!!やったね
(^^)
あっ次の問題まだ見てなかった・・・
m(__)m
(^^)
あっ次の問題まだ見てなかった・・・
m(__)m
38 西の人
一つ目の蚊取線香を両端から火を点ける。同時に二つ目も端から火を点ける。
一つ目が燃えつきたら(30分)、二つ目の火が着いていない端に火を点ける。(15分)これで45分じゃないかな?
一つ目が燃えつきたら(30分)、二つ目の火が着いていない端に火を点ける。(15分)これで45分じゃないかな?
39 マロ
40 きよし
西の人正解。
みんな解くの早すぎです。修業の旅に出てきます・・・
みんな解くの早すぎです。修業の旅に出てきます・・・
41 マロ
蚊とり線香の約4分の1
の部分に火をつけたら、一時間の4分の3が45分・・・
じゃない!?
何か2本って言うのが不明・・・
の部分に火をつけたら、一時間の4分の3が45分・・・
じゃない!?
何か2本って言うのが不明・・・
42 無名さん
マロ殿もう答えでてるよ
43 龍
ゑ?解くの早すぎる?うーん、答えがわかっても即答しないで、他の人の出方見て対応すればいいのかな?
んで、きよしさん、修業が終わったら帰ってきますよね?
んで、きよしさん、修業が終わったら帰ってきますよね?
44 マロ
>>42さん
御気遣いどうもm(__)m
俺は自慢じゃないがメールを打つのがめっちゃ遅い!!^_^;
答えが出る前から打ってたのに、きよしさんに抜かれた・・・
ま〜はずれていたから
いいけど^_^;
きよしさん!!
またお願いしますね!
気ながに待ってます
m(__)mm(__)mm(__)m
御気遣いどうもm(__)m
俺は自慢じゃないがメールを打つのがめっちゃ遅い!!^_^;
答えが出る前から打ってたのに、きよしさんに抜かれた・・・
ま〜はずれていたから
いいけど^_^;
きよしさん!!
またお願いしますね!
気ながに待ってます
m(__)mm(__)mm(__)m
45 きよし
問題
え?君は知らなかったの?
太陽って西からも昇るんだよ。
もちろんキミは知ってるよね。じゃぁ、見せてよ。
え?君は知らなかったの?
太陽って西からも昇るんだよ。
もちろんキミは知ってるよね。じゃぁ、見せてよ。
46 マロ
きよし〜旅から戻ったんだ\(^O^)/
よかった、よかった!!
さっそく問題が〜・・・
すぐ当てるとまた旅に出そうなので、はずしにかかりますm(__)m
答え
東から出る太陽を西に鏡を置いて写すとか!??
よかった、よかった!!
さっそく問題が〜・・・
すぐ当てるとまた旅に出そうなので、はずしにかかりますm(__)m
答え
東から出る太陽を西に鏡を置いて写すとか!??
47 龍
皆さんは答えわかったかな?オレは自信ないけど一応思い付きました。
またあとで来るんで、その時に答えます。
またあとで来るんで、その時に答えます。
48 龍
自転の向きが地球と逆の惑星なら、西から日が昇る…違うなー。
きよしさん
お久しぶりです!
わからないんで、ヒントください(>_<)泣
お久しぶりです!
わからないんで、ヒントください(>_<)泣
50 きよし
ヒントはですねー
SF・オカルト・トンチではなく理論的に可能なことです。でも現実的にはなかなかできません。
SF・オカルト・トンチではなく理論的に可能なことです。でも現実的にはなかなかできません。
51 魔羅
高速で移動できる飛行機のような乗り物で西へ向かえば機内から見えますよね?
52 マロ
宇宙から見たら西側から上る所、見れるをじゃない!?
要は
西側に太陽
中心に地球
東側に自分がいれば
四方八方から太陽が上る所が見れる!!
要は
西側に太陽
中心に地球
東側に自分がいれば
四方八方から太陽が上る所が見れる!!
53 きよし
魔羅さん正解です。
次の問題
ある統計学者が、町の住民6,000人の全員に対して数学の試験をおこなった。それと同時に住民の脚の長さを測定した。
その結果、数学の能力と、脚の長さとの間には深い関係があることがわかった。
これはいったいどういうことだろうか。
次の問題
ある統計学者が、町の住民6,000人の全員に対して数学の試験をおこなった。それと同時に住民の脚の長さを測定した。
その結果、数学の能力と、脚の長さとの間には深い関係があることがわかった。
これはいったいどういうことだろうか。
54 魔羅
あたりまえだが足が長い大人は能力が高く、足が短い子供は能力低い
じゃないの?
じゃないの?
55 きよし
摩羅さんまたしても正解。
簡単すぎますか?
もっと色んな人から珍解答がいっぱい出るような問題にしましょうか?
簡単すぎますか?
もっと色んな人から珍解答がいっぱい出るような問題にしましょうか?
56 龍
摩羅さんはえぇ!
きよしさん、奇問珍問待っています。
きよしさん、奇問珍問待っています。
57 ドレミ
わからなくて、一日中考えてました(-o-;)笑
きっといつか、一番に解いて見せます!!
きっといつか、一番に解いて見せます!!
58 無名さん
これにて終了!
ご購読ありがとぉ ワラ
ご購読ありがとぉ ワラ
59 きよし
ネットでたまに見かけるコピペです。
アメリカのある村にて。
少女が言った。
「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
ジョークなのだが、いったいどこが面白いのでしょうか? 説明できる方いますか?
アメリカのある村にて。
少女が言った。
「大変、みんな寝たままなの。」
確かに周囲の民家を調べてみると、村人全員まだ昼間だというのに寝ていた。
老若男女村人全員が寝ているのだ。不思議に思った私は少女に尋ねた。
「何でお嬢ちゃんは起きているの?」
少女は答えた
「だって私の髪は長いもの」
ジョークなのだが、いったいどこが面白いのでしょうか? 説明できる方いますか?
60 虎輝
はじめまして‥ここ楽しいですね参加させていただきます。m(__)m
答えは‥「寝グセ」では?女の子は自分だけ寝グセがついてて‥他の大人は昼間だからちゃんとセットしてある‥ッてのはどうです?
答えは‥「寝グセ」では?女の子は自分だけ寝グセがついてて‥他の大人は昼間だからちゃんとセットしてある‥ッてのはどうです?
61 無名さん
難問の予感!!
62 ぱん
むずかしーかも
63 きよし
これは問題にふさわしくなかったかなぁ…もうやめましょうか?
64 虎輝
わかんねぇよぉ‥ギブですみんなはどうぢゃろ?ッてかルールをつくりますか?制限時間みたいなやつを‥それまでに答えがでなきゃきよしさんに軍配ッてことで‥どうよ?
虎輝さん
賛成です!
この問題は難しいですね(^。^;)
賛成です!
この問題は難しいですね(^。^;)
きよしさん、おれは降参します。頭固いなあ、自分。
まったくお手上げ…
でも答え知りたくてネットで検索したら解答が出てました
でもそれ見ても理解不能
英語わかる人じゃなきゃムリっぽ…
でも答え知りたくてネットで検索したら解答が出てました
でもそれ見ても理解不能
英語わかる人じゃなきゃムリっぽ…
68 きよし
それでは摩羅さん答えをどうぞ。これはあんまりいい問題じゃなかったですね。反省
69 虎輝
ぇえぇ〜と‥この後の展開はどうなるんでしょうか?あまりにも難問すぎて流れちゃってますネ‥摩羅さんにヒントをもらっても見当もつきません‥ギブです‥モヤットボールをかまえて待ってますので‥よろしく
70 ↑
ナイスあげ
71 虎輝
だっ‥誰かぁ‥ナンか反応して下さい(″ ̄ω ̄)б
このままでは本当に‥
このままでは本当に‥
72 ドレミ
魔羅さん??
答えはどうなんですかぁ??(;_;)
答えはどうなんですかぁ??(;_;)
73 きよし
ほったらかしていてすいません。これはですね「get up」がポイントなんです。英語では「なぜ起きてるの?」と聞くときにたぶん「Why are you getting up?」と言うのですが、それを少女は「なぜ髪の毛をアップにしているか?」と受け取って「髪が長いから」と答えるというわけです。
つまり英語のジョークを直訳しているから、意味が通らないんですね。
2ちゃんなんかではオチがない不条理な文章としてコピペに使われてます。
次はもっとましな問題を出しますね。
つまり英語のジョークを直訳しているから、意味が通らないんですね。
2ちゃんなんかではオチがない不条理な文章としてコピペに使われてます。
次はもっとましな問題を出しますね。
74 無名さん
なるほど、了解!
是非次も頼んます!
是非次も頼んます!
75 虎輝
ぅぅ〜ん‥やっぱり自分的にはモヤットの部類に入ります‥(^o^;
でも次こそは頑張ります。
でも次こそは頑張ります。
成程…。
日本語で考えていても分からない筈ですね!!
きよしさん
次もよろしくお願いします(^^)
日本語で考えていても分からない筈ですね!!
きよしさん
次もよろしくお願いします(^^)
77 虎輝
ぇ〜と‥次の問題を頂戴♪つぎこそは‥
78 きよし
あるマンションの7階の住人は変わった人である。
外出する時には必ずエレベータで1階まで降りるのに、外から戻ってきて1階から7階へ上がる時には、ほとんど階段を使うのだ。
しかもこの住人は1階のエレベーターの前で辺りを見渡してから誰もいないのを見計らって何故かわざわざ階段を上り始めるという。
なぜ!?
すぐに答えが出ちゃうだろうな
外出する時には必ずエレベータで1階まで降りるのに、外から戻ってきて1階から7階へ上がる時には、ほとんど階段を使うのだ。
しかもこの住人は1階のエレベーターの前で辺りを見渡してから誰もいないのを見計らって何故かわざわざ階段を上り始めるという。
なぜ!?
すぐに答えが出ちゃうだろうな
79 無名さん
夏の海水浴場
ビーチボールの中は空気、では浮き輪の中には何が入っているでしょう?
きよしさんも一緒に考えてみてくださいね
ビーチボールの中は空気、では浮き輪の中には何が入っているでしょう?
きよしさんも一緒に考えてみてくださいね
80 師匠
答えは子供だから(^^ゞ降りはぃいけど昇りは届かない。
81 師匠
ってきよし問題の答えだぞ!
82 虎輝
あッ‥!先を越されたッ!答え出ちゃいましたねぇ↓(^o^;
その次の問題は‥かなずち(泳げない人)かな? ぅぅ〜ん楽しいですなぁ♪
その次の問題は‥かなずち(泳げない人)かな? ぅぅ〜ん楽しいですなぁ♪
83 無名さん
84 無名さん
あげ
答えが無くてうやむやになってるぞ!
自分の年齢でしょ。人によって変わる。
先越された…。
自分の歳だよね。
自分の歳だよね。
19歳です♪
6年前から乗ってるのに今19歳は有り得なくないですか?
クイズの答えだからあんま関係ないだろがぁー。
92 無名さん
最後の一問頼むよ、
きよしさん!
きよしさん!
93 きよし
ではリクエストにこたえて最後の問題
ここは何を売ってますか?と聞いたら「710」と書いた紙を渡されました。
「納豆?」
「いいえ違います」
一体なにを売ってるんでしょう?
ここは何を売ってますか?と聞いたら「710」と書いた紙を渡されました。
「納豆?」
「いいえ違います」
一体なにを売ってるんでしょう?
94 デコ
オイル?
95 ドレミ
710と書いた紙ですか??
96 きよし
デコさん正解です。
長い間、ご愛顧頂きました当スレもこれにて終了。
またいつかお会いしましょう。さようなら。
長い間、ご愛顧頂きました当スレもこれにて終了。
またいつかお会いしましょう。さようなら。
きよしさん
とても楽しかったです☆
また、よろしくお願いします!
とても楽しかったです☆
また、よろしくお願いします!
ハァ‥遂にこの時が‥
最後は紙を逆さに‥
楽しかっただす。
ワシはココからスタートをしたんだすなぁ‥懐かしいまたの再開を楽しみにして待ってるだす。
今までお疲れさまでした。
最後は紙を逆さに‥
楽しかっただす。
ワシはココからスタートをしたんだすなぁ‥懐かしいまたの再開を楽しみにして待ってるだす。
今までお疲れさまでした。
99 無名さん
きよしさん、お疲れさんっした!
100 虎輝◆6bR2
100ゲト♪
ШЩШ
(Θ∀Θ)ヤッタダス♪
(∋★∈)
△ω△
きよしさんお疲れさまだすまたよろしくだす。
ШЩШ
(Θ∀Θ)ヤッタダス♪
(∋★∈)
△ω△
きよしさんお疲れさまだすまたよろしくだす。