Giga2★RAnking
LMZ�SP
初めての方必読
掲示板機能説明

1 田原漏一郎

男と女大論争

この際、男と女で気に入らないところを腹割って徹底的に話そうぜ!
2 無名さん
男のご意見番はもちろんはなはな先生な!
3 無名さん
たぶんこのスレはあまり盛り上がらない気がする。
4 女嫌い
俺が女の態度で卑怯だと思うのは、知り合いなのに気まずい事があったりして、偶然バッタリ会った時こっちが挨拶しているのに、気付かないフリをして無視すること。
もう一つはこれは男には絶対出来ないことだと思うのだが、自分に気を引かせようとしてその気がないのに思わせぶりをすること。
5 無名さん
そうか?それは男でもするんじゃないか?
6 無名さん
中学からの知り合いでその時は真面目な感じだったけど、高校に行ったら彼氏ができたと言って。一年ぐらいしたら別れてまた新しいのができたーって。結局その子は真面目なのか遊び人なのかわからね〜。
7 無名さん
女がなぜその気もないのに思わせぶりな態度をとるかというと、自分にどれくらい魅力があるか、はかってるんだな。
それで男がなびけば経験値として蓄積される。
8 かな
男だって変な自慢をして女の気を引こうとするだろ?同じようなものだよ。女がいくらキライと言っても結局ゎ男にゎ女が必要な風にできているんだから、いくらゅぅたってムダだよ。いやだと思った時に本人に直接ゅぇばィィぢゃないか。意気地なしだね
9 無名さん
これは俺の持論だが、多少ブサイクでも街とか遊びに行ければ彼女はできる。
10 無名さん
街に出ただけで、どうやって彼女ができるんだ?
まさか電車の中で痴漢から助けるとか言うなよ。
11 無名さん
それどっかで聞いたことある!
12 無名さん
つまり友達で「こいつブサイクだから彼女なんてできないんだろうな」と思ってた奴に久しぶりに話したら彼女ができていた。よく彼女と遊んだりしていると聞きました。それを聞いて「やっぱ暇な奴は彼女を作って頻繁に遊ぶ時間があっていい〜、つまり女も顔より遊んで楽しければいいのか」と思いました。
13 無名さん
女は自分より格が上と認めたならペコペコするが格下とみたらすごく態度が違う点について。
14
男も同じじゃね?
15 女嫌い
13番さんへ、格下とか格上と言うのは何を基準にしているのかな?
16 無名さん
同じニートでもタッキー似は格上。劇団ひとり似は格下
17 13
15>基準と言うのは人によって違うから難しいけど、だいたい同等と見るのが基準かと(;^_^A

14>たしかに女だけって言えないけど、ようは高飛車な人とかですね。
18 無名さん
なんで嫁というのは近所の噂とかつまらない話を長々とするのかな。
聞いてないと怒り出すし。
19
また女に「ここだけの話」とか「極秘」と言う話は絶対出来ない。女はそう言う話は、誰にも話さないと言うことが出来ない動物だから。
20 かな
たしかに噂とかゎ気になるのゎ気になるが、それゎ男も悪い噂がたったなら気にするだろ?それよりも私ゎなぜ大半の男が浮気するのか知りたい。
21 無名さん
浮気なんかしていない。男はいつでも本気だ!
22 かな
結構するもんだろ?浮気ゎ文化なんだろ?
23 はなはな
男は老いても若い女がいいって事だな。ババアになったら正直惨めなもんだ。
24 無名さん
金がないじじぃもおんなじだ。
25 はなはな
ジジイやババアでめっちゃ怒りっぽいのがいるが、いったい長い人生で何を学んだんだと思う。軽いミスでもデカい声で怒ったり。
26 ?(゚_。)?◆MdbM
生きてきた環境では?昔は兄弟が多かったり長屋だったりで大きな声で話すのが普通だったのでその名残とか。怒りっぽいのは、長く生きていると段々自分より年下の人間が増えてきますよね。軍事教育を受けてきた昔の人は下の人に押さえ付けるように言ってしまう…とか。
仮定ですが…
27 はなはな
やっぱうるさい老人は一人ぐらいをしているから、怒りっぽくても誰も文句は言わないから?
28 無名さん
老人というのは、頑固で古い価値観でものを言うからこそ存在意義がある。
若者に迎合してばかりの物分かりのいい年寄りなんていないほうがまし。
29 はなはな
危ない事をしている子どもに怒ったり、新しく社会人になった人に叱ったりするのはいいけど、あきらかに自分勝手に怒って周りに迷惑をかけるのはダメだよ。
30 はなはな
気がついたら老人の話しになってたな。本題は男女の悪いところを言うでしたよね。
まぁ何万年も一緒に生きて来ても理解できないところはあるもんだ。
31
理解できないから恋愛があるのかもね。
全て理解できれば恋することなんてない。
32 はなはな
ホストとホステスってどっちも微妙な仕事だね。月に100万稼いだりするけど年をとって人気がなくなったらやめる、しかしそのあとは何をするのか気になる。
33 ぴょんた
でも何の目的もなしに職をコロコロ変えるフリーターや派遣もいまやある意味同じじゃない?
34 無名さん
>>32
金ためて自分で店でもやるんだろ
35 かな
金ためて店出したってあの業界ゎ厳しいんだろ?スーパーニュースでしてたさ。ナンバー1の人ゎ人がうらやましがるような生活してるだろうけど、人気がいまいち出ない人ゎ本当にかわいそうだと思うよ
36 無名さん
水商売のやつがどうなろうと知ったこっちゃない
37 はなはな
料理のできない女ってそいつの親の教育が不足していたんだなと思う。最近は少子化で一人のガキに熱心になるアホ親が多いな。
38 かな
けど、やっぱ家事を二人で分担できるょぅな彼氏またゎ夫がほしいよ。女だけが家事をする時代も変わってきているだろ?女だって働くようになっているんだから。
39 はなはな
家事を一人で出来ない女は花嫁修業不足だ。最低でもメシをまともに作れないと今までの人生は無駄だね。
40
では貴方自身はどのような修行をされているのですか?
41 ?(゚_。)?◆MdbM
学生時代、部活をやっていて帰ったら食事はできていた。それから仕事につき残業が終わると食事は出来ていた。このような生活を送っていた女性は物理的に家事が出来ないと思いますよ。しかし若い頃遊んでいて家事をしないより何かにうちこんでいて出来ない方がいいですよね。人それぞれ生きてきた道も違いますし向き不向きはあると思います。
たしかに女性は子供を生んで育てなければいけないので出来ないより出来た方がいいですが。結婚しても『豊かになりたい』という利害関係が一致すれば女性も働きます。(好きで働く人ももちろんいます)その利害関係の元に平等にこなせばいいと思いますが。
42 はなはな
昔はガキがたくさんいてもちゃんと炊事洗濯もできていた、ましてや今のように洗濯機もない時代に。それにくらべて今の女は料理もできない仕事があるからいいとか家事は夫にまかせて楽したいとか勝手な発言ばかりだ。それに結婚したら女は働かなくていいじゃん、夫が稼ぐんだから。
43 無名さん
最近のはなはなは本当にいいこと言うなあ。
44 ?(゚_。)?◆MdbM
それでもいいと思いますよ。本当、人それぞれですから。
うちの主人も一切やりませんね。
仕事を全力でやりたいから…と。
ただ、もう少し豊かに暮らしたいとか仕事を持ちたいという気持が生まれたら働くんじゃないでしょうかね。
45 無名さん
>>43
どこがいいこと言ってんだよwwww
46 はなはな
男が働き女を養うってのが理想な生活だと思うけどな。
47 無名さん
それができないから働いてるんだろ
48 無名さん
>>46
確かに理想。でもこの不景気、嫌でも働かなきゃ生活できません。旦那の給料だけじゃやってけない家庭もいっぱいあるんだよ。
49 かな
そんなんだから独身の女が増えるんだよ。今の世の中誰だってゴハンぐらい作れて当たり前。小学校や中学校のとき家庭科なかったか?昔ゎなかったんだとよ。そんな昔の人なんだったらその意見ゎ仕方ないが、現代ッコからゅゎせてもらうと、はなはなの意見ゎ古くさいよ
50
お前の文章マジ意味不明。
家庭科じゃなくて国語の勉強したら?
51 はなはな
まぁ確かに今の政府はバカが集団で暇つぶしをしているだけだな。旦那の稼ぎだけで食べていけない家庭はそんなにいるか?女が得意な節約なんかをすれば少しは楽になるんじゃないか?それにしてもまともに料理ができないのは無知な女だよ。
52 無名さん
働くということは生活の手段ですが、それだけが目的ではないと思うのです。社会の役に立ちたいとか、幼い頃からの夢だったとか。そういう夢ややりたいことを追い求める資格は男にも女にもあるのではないでしょうか?なのに女は家事・育児をすべき(したい人はそれでいいと思いますが)、まして料理が出来ないと出来損ないという考えは、身勝手な固定観念ではないでしょうか。家事も育児も生きるために必要なことなら、社会に生きる一人の人間として自分のことは自分でやるべきですし、例え夫婦であっても両者で分担するのが大人な考えだと思います
53 無名さん
↑そうですよね。しかも料理が出来ない女は無知だって何か日本語の使い方が不自然な気が。。出来ないっとゆう実力に対する同格の否定語は無能。無知は知識に関してですよね。そんな不自然な言葉使う人に偉そうな事言われたくない。どうでもいいことですがね…笑。それぞれに向き不向きがあるから、どんな男性がいても女性がいてもよいと思います。不自然な日本語を使う男性がいてもいいと思いますしね。そう考えていかなくては、今の様々な現実についていけないと思います。
54
では貴方自身はどのような修行をされているのですか?
55 はなはな
>>52
別に女が家事や料理をするのは当たり前じゃないか?それは昔からの伝統みたいなもんじゃないか?それに社会に貢献したいなんて偽善もいいとこだ。人間は未熟だからすべてをひとりでこなすのは無理だ。だから男は仕事女は家庭が一番いいんだよ。
56 無名さん
その「当たり前」が変わってきたんじゃないか…。確かに偽善・自己満かもしれないけどそれで助かっている人がいるならすでに貢献しているってなるよね。何もしないよりマシ。人間は未熟だから一人で〜は納得!でも男は仕事女は家庭って事が変わってきたんだよ!一番上に書いたようにね!
女=料理?
別に当たり前とは思わないし店に行ったらシェフはたいがい男だし…

しかし時代のせいにしたりしてる女の人達へ

料理ができる女の人は、男(俺)にとってはトテーモポイント高いんだよぉ〜ん
58
同意。
バカなOLなんかが英会話教室に押しかけているが、そんな金と時間があれば料理教室に通ったほうが100倍まし。
59 無名さん
食べさせてあげたくなるような魅力ある男がいないんだよ。 だったら自分に投資して旅行に行ったり仕事の幅広げた方がいいと思われ
60 無名さん
料理を学ぶということも自己投資だ。それに魅力的な男があらわれたらどうする?それからでは手遅れじゃないか?笑
料理ができないと出来損ないという意見があったが、できないから出来損ないというわけではないと思う。が、料理のできない両親をもった子供はかなりの確率で出来損ないになる。
出来損ないの子供というと語弊があるが、集中力がなかったり忍耐力に欠けているとかそういう意味だ
61
はなはな?
62 はなはな
料理の前に結婚相手が問題だな。負け犬にならないように早く女達がガキを生め。
63 かな
あなたは結婚してるのか?
64 マリナ◆qomQ
ぁたしゎ料理はできない方ではないと思うけど、コンパ行った時や、好きな人には絶対『ぁたしゎ料理がまったくできない』と言う様にしています☆
65
どうしてですか?
66 はなはな
今の女はお茶すらまともに入れられない。そんなでよく社会に出れたなと思う。会社で取引先にお茶を出すときにペットボトルの茶でも出す気なのか。まぁ社会に女はそんなに必要ないけどね。
67 無名さん
うーん…
  ∩___∩  |
  |ノ\  ヽ  |
  / ●゛ ●| |
 | ∪ (_●_)ミ j
 彡、  |∪| | J>>66
`/   ∩ノ⊃ ヽ
( \ / _ノ| |
`\ “ /__| |
  \ /___/
68 ?(゚_。)?◆aXyu
お茶の出し方は会社に入ってから覚えても遅くないですよ。今はお茶出しを男性もやる会社もありますよ。外資の会社に行きますとお金を入れない自動販売機があってそこからどうぞと言われましたが…。
69 かな
別にお茶ぐらい入れれるんぢゃない?お茶を入れるょぅな職業に就いているかもわからないしね
70
茶ぐらいだ?
ガキが知った口聞くな。茶の出しかた、名刺の交換の仕方ひとつで社内教育のレベルがわかるんだよ
71 無名さん
最近の女の中には、「どうして女子社員だけがお茶を入れなきゃいけないんですか?」とかホントにヌカすバカがいるから困るよ。
まあすぐにクビにするからいいけどね。
72 はなはな
男の作ったちゃんと規律を守る社会に女みたいにふざけて仕事をする奴は合わないか。男女差別なんて男にとったらそれが普通なんだよ。悔しかった女だけで国でも作ってみろ!口だけならガキと同じだ!
73 無名さん
やれやれまた極論ですか
74 無名さん
料理ができる女はポイント高い位女は知ってるよ。笑それに気づいてない男も哀れだorz男が作った規律?では国の仕事警察の男は何をしている?笑
教師は?ニュースでは殆ど男性教師、男性警察官が問題を起こしているけど。はなはなは痛い所を突かれると違う話しに変えてまったく他の人の意見を聞かないね。もっと大人になったら?
75 無名さん
はなはなはピーターパンだよ
76 無名さん
料理ができる女はポイント高い位女は知ってるよ。笑それに気づいてない男も哀れだorz

だから?そっから先は続かないの?

そんな事知ってるけど私は…とか!

何が言いたいんだい?

後半のそれに気づいてない男も哀れだ

何が哀れなんかなぁ?

なるほど知っててやらないんだぁ〜、ふ〜ん!ぐらいしか思わないよね?

しかし貴女はよく笑うね♪
77 無名さん
馬鹿らしくて笑っちゃうね。つまり料理得意と言ってる女に騙されてるんだよ。女は料理が得意と言えばポイントが上がる事を知ってるからわざわざ言う。そんな腹黒女にひっかかる男が哀れ。
78 はなはな
>>74警察とか教師が裏で何してるか知りません、だって俺一般人だから。「痛い所を突かれた」ってみんないろんな事を書いてるからさすがにそれ全部に返事を書くのは普通はしないよ。掲示板の原理ぐらい理解しろよ。てか人の書き込みにグダグダ言うなら新しいスレを立てろよ。題目も理解しろよ。
79 無名さん
新聞読めば警官や教師の不祥事なんていくらでも載ってるよ。
「俺一般人だから」って、バカじゃないの?
80 無名さん
料理ができるって言ったら騙されるね♪
でも出来ない事がわかれば一気に冷めるけど!

哀れなのはできもしない事をできるって言って後でさよならされる人じゃないかな?
81 ↑追加
いっそできないならできないって言ってくれる素直な人の方が魅力的だよぉ〜ん♪
82 さらに追加
あっもしかしてたった一夜のアバンチュールって設定で言ってた?
その場合は料理ができるとかは全く関係無いと思うけどね♪

よく貴女の言ってる事がわかんない!
83 かな
確かに男にゎ料理できるって言うねぇ。まぁそのときの周りにもよるかな。生活できるぐらいに作れたらぃぃんじゃないかな?
84 ひとつ↑の無名
いいと思うよ♪
85 マリナ◆qomQ
ぁたしゎ、料理は女のやるもんだ!って観念の男はやだ。そういう観念の男ってそれに続くのは結局『家事全般女がやるもんだ!』でしょ?最初に『まったく料理できない』って大げさに言う。最初のポイントは取れないけど後々はこっちのが得だよ…。最初から『できる』って言うとちょっと手のこんだ料理しなきゃ感動されないけど、最初に『まったくできない』と言えばただのカレーでも喜ばれる。『一生懸命作ったぁ( ̄∀ ̄)』とか言えばイチコロ♪カレーごときに『料理できんじゃーん』って言ってもらえるし、変な男に捕まらないし一石二鳥♪ヽ(゜▽、゜)ノふだんから優しい人がノラネコなでてても何も思わないけど、怖いと思ってた人がノラネコなんてなでてたら『いい人なんじゃーん♪』てなる心理と似てるよ☆
86 はなはな
>>79
お前の存在が不祥事だよ、てかやっぱり題目を理解できないんだな。教師や警察の話しをしたいなら新しいスレを立てろよ、そんなのもわからないなんて脳がかなり少ないんだな。それに「笑」って書くなよ、キモいしお前の笑いなんて誰も知りたくないんだよ。
87 無名さん
マリナさん、そりゃ最初だけだよ

家事全般女がやるもんだって考えではなく、男が働き女が家を守るみたいな感じなんじゃない?

家事もそうだけどお金だって管理するでしょ男が金を入れ女が管理するんじゃない?

そ〜ゆ〜役割分担で夫婦は成り立つんじゃないかな?

貴女が言ってるのは単なるワガママだよ
俺の親父は外食するより家の飯んがうまいって言うよ、おかんは料理好きじゃないけどお父さんがうまいって言ってくれるから頑張って作ってるって言うよ!
88 無名さん
俺も最初は早漏だって言うな。
その後ほんとにセックスしたとき、3分もったら褒めてもらえるもん。
89 無名さん
ギャルってなんかイヤ
90 無名さん
79と警察の話し出したのは別人ね。一般人だったら会社の規律云々言うなっての。
91 マリナ◆qomQ
>>87ヽ(゜▽、゜)ノ確かに♪ぁたしゎね、結婚したら『家事は全部オマエがやれ!』みたく言われたらやだなぁって思って…。手伝ってくれる人がいいなって思ってるからあんななんだけど…でも結局男って大変って思う。養うってすごい事だよね…ぁたしにゎできないよ…って尊敬する。で、女は料理がうまいと浮気される確率低くなるから、ぁたしも頑張ろうと思う( ̄∀ ̄)すごいラブラブな夫婦でうらやましいな♪
>>88マジ笑った!!!!!!
>>89何でいきなり?
92 セーミッ
質問いいですか?

夫の仕事を手伝う気はありますか?
93 無名さん
夫はJリーガーですがなにか?
94 無名さん
極道の妻ですがなにか?
95 はなはな
今の若い女はホントに人生を考えてないな。料理も出来ないし力もない、文句だけが一人前。
男女平等なんてアホの考えた無能な言葉だ。
96 ?(゚_。)?◆aXyu
たしかに権利を主張するだけが能ではないと思います。実際、私が働いていた会社で新入社員のうち4人の女子総合職がいまして初年度全員地方転勤になりました。次の年には全員退職届けを出したそうです…。(人事がそれはまずいと東京に呼び戻したら誰も辞めなかったそうです)
しかし男性でも最近は仕事も出来ないのに休みだフレックスだ手当てだと権利ばかり主張する若者も増えているようですが…。
97 かな
女も男も働く家庭って今増えてるでしょ?なのに、女に家事までさせるのゎどぅかと思う。私ゎマリナの最初の意見に同意だから、2人で分担できるょぅな夫が欲しい。まぁ結婚前にその話したら、わかったってゅぅけど生活し始めたら家事全般ゎ私になるんだろうな
98 無名さん
もうワンスレいっとく?
99 マリナ◆qomQ
(σ・∀・)σうん
いっとこーよ♪♪結論まかせるんでドウゾ↓
100 田原漏一郎
よーーーーーーーーーし!

やめた