Giga2★RAnking
LMZ�SP
初めての方必読
掲示板機能説明

1 みかん

戦争と差別と貧困について

では、戦争と差別について語りましょう。

差別はなぜなくならないか 戦争はなぜ 繰り返されるか、核を最初に作ったのはフランス?

会社に働いてた中国の人は、店のレジが合わなかったり 物がなくなるとその人達のせいに されてました。
泥棒扱いでした。
2 無名さん
人間の性だからね。
人間は地球上で最も愛情に溢れ寛大だが、最も冷酷で残忍だ。
悲しいけど。
3 闇医者◆xRJq
人が二人入れば愛が生まれ、人が三人集まれば派閥が生まれる

おれが中学生のころ親父にこんなこといわれたなぁ
やはり人が分かり合うことは不可能
国ごとに何万の人々ましてや言語や文化が違うもの同士の相互理解なんてのは無理だろうな
4 みかん
>>2 その通りですね。
>>どうもありがとう。戦争もなくならないのは分かるけど、一部の心ない者のせいでこの世を破壊してるのかなと思います。
自分の首を自分で絞めてるようなものです。この先、子供や孫が産まれて…と考えると、世の中良くならないだろうから ほんと不安ですね。
5 マリナ◆qomQ
学生時代、あたしはすごい楽しかった。仲良い友達といつも一緒で。
でもいつも同じメンツ。また別のグループもあって、仲良くはないけどあまり話さないグループ…また、いじめまでいかないけど、しかたなく地味な子が固まってるグループ…。完全孤立グループ…。それで1つのクラスだった。

たった何十人でもクラスみんな同じ様に仲良しなんてできないじゃん…。
それが『世界』になっちゃったら、やっぱり…無理だよね。
6 joker◆pObt
>>2だけどしかたいよね。ほんとにどうしようも無いことだから。
毎年初詣で世界平和を祈ってるが効果は無いし。
久々に来たけど結構コテハン残ってるね。
無名で何日かレスしたけど。
7 無名さん
北朝鮮人か中国人か忘れたけど…日本の大学を受験するのに推薦は拒否されたらしいね。一般で頑張ってくれみたいに言われたみたいだけど…その時点でまず矛盾してるよね…。どこが「世界平和」なんだか。
8 みかん
私は弱い人間だと思ってるけど、過去に人を傷つける事も 人を信じれないと思うことも幼少の時からありましたが、 人をやっぱり信じたい。
騙すよりは騙される方がマシなのかなとも思い始めました。
でもやっぱり騙されたくないけど。

私は差別はあまりしたくないや、やっぱり。
話し少しズレてすみません。吐き出したい事、みなさんも良ければ言ってください
9 無名さん
別に何もないです
10 オーイ
↑それ言ったらおしまいだろっ!(;´д`)ノ
11 無名さん
世界中のすべての人間が世界平和を願っているわけではないですしね。
世界平和を願えるのは豊かな証拠では?と思います。

人間やはり他人より豊かになりたいですからね。

また、受けている教育も違います。

戦争もしない、徴兵もない日本を中国や北朝鮮での教育では『危険な軍国主義国家』と教えていますし。

まぁ社会主義、共産主義は情報が制限されているのでしかたありませんが…。
12 カチロウ
仕方ないだろう。差別は仕方ないよ
13 無名さん
差別があるからこそ国が安定するという考えもあるからな。
14 無名さん
いまフランスで暴動が起きてるよな。
フランスでは差別のない社会をタテマエとしているため、移民も2世も自分の力で這い上がってこいという政策をとっている。
なんでも自己責任というわけだ。
だから力のないものは職に就けず明日のパンも買えない有り様だ。
平等な社会が必ずしもいいとはかぎらない。
15 無名さん
だいたい日本も「平等な社会」なんてものを作る気が本当にあるのか。
部落なんかいい例だ。部落専用マンションまで建てられて‥今もあるのかは知らないが実際幼い頃にそのマンション一帯を見たことがある。明らかに隔離してるだろ。「平等」なんてありえないな。
16 無名さん
戦争がなくならないのは、戦争で金儲けしているやつらがいるからだ。

アメリカがいい例だ。
17 無名さん
戦争といえば‥石原慎太郎が「今、アメリカと中国が戦争したらアメリカが負ける」とかバカ極まりない発言=宣言をしていたな。なんなんだアイツは‥。
18 みかん
部落差別のマンションやアパ―トは地域によっては今もあります。昔の罪滅ぼしの為に支援されてると聞きましたが、知り合いに部落の人を馬鹿にするような事を言った者が、893を使って脅されて それから裁判沙汰にもなりました。
同和問題で 取り上げられてはいますが…
19 無名さん
>>17 その発言は「中国は人命を尊重しないから」という前置きがあってのことだろ。
間違ってないと思うがな。
戦争になったら中国は自国民が1億人が死んでも降伏はしないからね。
20 無名さん
>>19 しかしあの男の発言によって〓まるで日本人全員がそう思っているように受けとめられているのも事実‥。それが迷惑だ。アイツは第三次世界大戦でも起こさせるつもりか?(-_-#)
21 無名さん
というか今の子供たちは部落差別というのがなんなのか分からないはず


前に学校でそんなビデオ見たけど
先生ばかりが納得してた

部落差別ってなんなんですか?
22 無名さん
えた・非民だっけ?
確か江戸時代に士農工商の下に意図的に作られた階級だった筈。
部落なんて学校で教えなきゃ知りえないんだから、教えるのやめりゃいいのに。
23 無名さん
同和問題は学校や大人が伝えるのは もうやめればいいのにね。
24 無名さん
↑それは一理あるな。わざわざ聖職者が差別用語を教えるべきか疑問だし。
つぅか21番、今の子供たちには分からないって言って自分も聞いてるから21番も子供か?まぁどうでもいいけど‥
簡潔に説明すると、被差別部落の出身であることを理由に行われている差別が部落差別。被差別部落は確か‥日本の封健社会において、政治、社会等の諸要因によって形成されてきた身分制度のもとで他の身分と分離させられて衣食住あらゆる生活面で厳しい状態に置かれてきた地域のことだったはず。
要するに、その地域の出身者たちが差別に合ってるんだよ。
25 無名さん
基本的には罪人や旅芸人などで、多くは水辺に住んでいたため部落と呼ばれる場所は水辺や河原が多い。江戸時代などはそこはまさしく無法地帯だった
26 無名さん
>>22
非民じゃなくて非人な。
つーか携帯じゃ変換できないのか。

俺は35歳だが、小学校の社会の副読本には部落問題大きく取り上げられていたけどな。ここ20年の間に部落差別も封印されたんだな。
最近の子供は島崎藤村やカムイ伝なんて知らないんだろうか。
27 無名さん
‥まず、カムイって意味を知らないんじゃない? カムイって確か『神』だよな。
最近の子供なぁ〜‥なんかTVでやってたけど、小学生アンケートで小泉純一郎って名前と、パソコンのマウスのダブルクリックとどっちのほうが知ってる?ってのをやったところ、小泉純一郎が6割に対しダブルクリックが8割超え。
‥小泉ドンマイ。
28 ?(゚_。)?◆MdbM
東京都に登記してある企業の新入社員は全員『同和問題』の講習は受けることになってますよね。

当時は現在もそんな差別があるのか…?と疑問でしたが、友人が付き合ってた彼(国家公務員キャリア)と婚約までいったにもかかわらず突然『君の祖先、差別部落出身だから結婚できない』(興信所使われた)と振られた過去を持っていました。

彼女自身その事実は知らなかったそうです。
…未だにそんな事にこだわる人間いることにショックでしたね。
29 無名さん
そんなん田舎じゃ今でも普通にあるし。
都会の人は無知ですね。
30 無名さん
無知っつぅか勉強不足?まぁそれも一つの平和ボケの象徴さ(´_ゝ`)フッ こうやって何も知らない平和ボケ人が増えて世の中腐ってゆくのかな‥(゚д゚)
31 東北人
何年か前に新聞の本の広告の見出しに「日本人は古代から差別を好む民族」と書いてあった。
32 無名さん
田舎はキツいのありますよね。
おまえの付き合ってる子部落の子違うやろな?って祖母に聞かれましたし‥。
でもね、街の子たちは部落なんて何か知らないですよ。実際。
人権の授業とかでも教師は踏み込んだ発言できないみたいだから、すごく曖昧に説明するし。中途半端に教えらるよりか全く教えない方がいいんじゃないの?って思います
33 無名さん
俺はド田舎に住んでるが、そんな話は一度も聞いた事がない。
「部落」という言葉はたまに耳にするが、その場合は「少数の民家が集まった所」という意味で使われてるんだよね。
34 無名さん
>>32
そうやって、なかったことにする姿勢が差別を永遠に存続させることに気づけよ
35 無名さん
部落差別って最近まであったの?自分の祖先なんてかなり大きい家じゃないとわからないんじゃない?俺は北海道に住んでて家は元農家だから、たぶん祖先も農家だと予測している。
36 無名さん
差別がなくなると思いますか?
37 無名さん
部落差別を質問したものですが…

まだ質問していいですか?

なんで部落の人とは結婚できないんですか…?
なにが悪いんですか…

前に学校で配られた資料に
部落の女の子が付き合ってる男の子に「私部落の人間なんだ…それでも付き合ってくれる?」と聞いたら「ごめん無理だわ」って言われ
とても悲しかったってありました
なぜ無理なの?

島崎藤村って国語の渚を枕の人でしたか…?違ったらすみません
その人も部落の人でなにかあったんですか…?

あと前にブラクの集まりがあるって
言ってたので母にうちも部落なのか聞いたら
「それは違う.地域の集まりっていう意味だ」と言われました

なんでこんな言い方なのでしょうか?

質問ばかりですいません('')
38 無名さん
今は学校で教えないのかな?
部落差別は同和問題の事で、江戸時代に流刑人などをある地域に隔離していた。
今でもその地域は簡単にわかり本籍で同和という事がわかってしまいます。
芸能人にも結構います。
有名な所ではN森A菜ですが、そのせいでK藤M彦は結婚しなかったんです。その報復が墓荒らしだったんですね。
39 無名さん
部落問題というのは江戸時代の身分制度の名残りであり、現代にあっては全くナンセンスである。
先祖が「穢多」「非人」であろうと、子孫が差別されるいわれはない。

しかし、そうであっても心の奥底で差別をしてしまうのが人間というもの。法律では差別を禁止されていても親から子へ口伝えで、継承され現在まで差別が残っている。

島崎藤村は部落民ではないが、小説「破戒」で明治時代の部落差別を描いている。
昔は高校生の課題図書だったものだけど、最近は読まないか?
40 無名さん
かつての芸能界なんて同和や在日だらけだよ。
まともに就職できないから、芸一本で食っていける芸人になるしかない。
そういや昔の芸能従事者は河原乞食なんて呼ばれていたよな。
41 無名さん
つぅか>>37に言いたいんだけど、他人に聞きすぎなんだよ。もしかして部落って何?って聞いた>>21のヤツか?それに答えた>>24の俺だけど、他人に聞く前に自分で調べるぐらいの能力も無いのか?平和ボケ以前の問題だな。情けなし‥。
42 みかん
地域で、差別になるから『婦人会』を『女性会』に会名変更したというのを昔、母から聞きましたが笑えました。都合のいい解釈の仕方だなとも思います。同和は昔から強く根付いてるものだけど、今は偏見で成り立ってるものなのかなと思います。
43 傍観さんとーましゅ◆bAST
水俣病があそこまで大きく取り上げられていたのには、部落差別の問題が絡んでいたという話を学生時代に聞いたことがあります。
なんでも、元々あの辺りは朝鮮系が多かったのだか、渡来人の部落だったとかで。
怪しいとされていた水俣の魚を食べさせられていたせいであのような公害問題になったとか……。
本当かどうかは知りませんけど。
44 無名さん
やはり差別問題は充分な知識を持ったうえで、差別しようとする心を理性や教養で抑えないとダメ。
知らないと気づかないうちに相手を傷つけていることがあるから。
45 無名さん
保守的な?田舎では部落の人を受け入れると,その家は村八分にされます。
高齢者が多いため古い考えが優勢です。こんな場合は仕方なくないですか?少なくともあと数十年は。
46 無名さん
以前、民主党で「民主党部落解放推進委員会」ってのがあったな。今も存在しているのかは知らんが。「人権教育啓発推進法案」なんて役に立ったか?同和問題をはじめ、差別を無くすために作られた法律案だけど何がどう変わったというんだ。互いの違いを理解し合い尊重する「人権文化」みたいなのを造ろうとしてただろうけど到底無理な話だな。もし今、造られていたならば「部落」という言葉そのもの消えていてもいいはずだろう。
「部落」って言葉自体が一番差別的で閉鎖的なものだ。
47 無名さん
そーゆうのを本末転倒って言うのかな?ヽ(。д゜)ノ
48 無名さん
そーゆうの本末転倒って言うのかな?
49 無名さん
>>48まぁその通りだな。学校の教師だって部落について教えるのは上べだけのほんの一部分にしかすぎない。だから子どもは「部落」って言葉だけを覚えて余計に中途半端でいい加減な知識だけが身につく。無意味に差別用語を広げているようなもんだろね
50 無名さん
中学生とかに教えたらかっこうのネタになるからねぇ‥
51 無名さん
結局なんで部落の人とは結婚できないんだ?
52 無名さん
結婚できないわけじゃないけど、したがらないんだよ。たとえ本人同士が理解し合って結婚しようとしても、部落じゃない方の親が反対する場合が一番多いケースだろうな。世間体を気にするから。
だから「差別」は無くならいんだけど。
まあ、いわれのない差別はないわけですしねぇ。
本人たちに原因があるとかじゃなくて、どこかで誰かが差別を必要としている限り差別はなくならないわけです。
例えば、ここで取り上げている部落差別の問題だって元々は古代からの権力階層が必要としていたからあるわけですし……。

日本はほとんど単一民族だったために民族による差別がなく部落による差別になったという話も聞いたことがあります。
ちなみに、現代では日本が単一民族国家であると言えば差別発言になるんですよねぇ……
54 無名さん
ん?よく分からぬ
55 無名さん
>>53
差別と単一民族国家をすぐに結び付けたがる奴が多いが、まさかアメリカやフランスには差別が少ないと思ってはいないよな?
56 無名さん
あ〜、特に白人と黒人においての差別は凄いな。黒人と白人との結婚は禁止、ホテルやレストラン、トイレなどの公共施設も白人用と黒人用に分離させられてた始末だし。
確か1948年の12月10日に国際連合が世界人権宣言を公布したけど‥公布してから何十年経ってこの有り様かと思うと呆れる。
>>53 つーか、単一民族国家っていうなら韓国だってそう言われてるよな。
57 無名さん
まだ黒人差別あんの?
58 無名さん
いや、さすがに昔ほどじゃないだろ。まぁ白人と黒人の差別に対しての裁判はだいぶ長いことかかったみたいだけど。でも多少なりとも、あることはあるんじゃないか。性的虐待とかな。
59 ↑東北人
今でもアメリカは人種差別がかなりあるようだ、しかも細分化されて、白人どうしでもユダヤ系とかアイルランド系など、黒人でもアフリカ系とかジャマイカ系など、かなり複雑なようだ。何年か前テレビの映画で、黒人がユダヤ系?の白人を差別して見下している場面があった。
60 柔肌嘗
肌の色での差別はまだ世界中で残ってるでしょ。ヨーロッパのサッカー界でも頻繁に行われているみたいです。
たまに人種差別的発言をしたとして審判に聞かれちゃって退場になるやつがいるからね。
あのロナウジーニョも差別を無くそうと黒と白のバンド手首にしてるでしょ。ホワイトバンド運動みたいなもんか詳しくは知らん。効果があるのかも知らんがな。
61 無名さん
>>59 へぇ‥やっぱまだそんなのあるんだ。世界人権宣言全く意味無し。確か初の黒人大統領就任後に法的には差別は撤廃されたはずだけど‥撤廃なんてできるわけないな。
ホワイトバンドなぁ‥あれって元々「子供たちを貧困から救う」っていう意思表示のために作られたもんだろう。飢えた子供が3秒に一人死んでるんだっけ?今つけている日本人全員ちゃんと意味わかってつけてんのかね。なんか流行モノっぽくなってるよな‥その内いつの間にか無くなるんだろーな。
62 KKK
飽きるし意味分かってないじゃん。島国根性丸出しなのにそのくせ無節操な民族だもん
63 無名さん
自己紹介?
64 無名さん
61
世界人権宣言は人種差別をなくすために作られたものじゃないよ。
それと黒人大統領後に差別撤廃ってどこの国のこと?南アか?
65 無名さん
>>64学生の時に聞いただけでどこの国かまでは知らん知識不足スマソ。確かに世界人権宣言は人種差別のためだけに作られたわけじゃないだろうけど、どんな出身、出生であろうと差別無しに自由を尊重することを掲げることも含んでいるはずだろう。
66 無名さん
結局人の概念壊すのは難しいって事だよな
67 無名さん
つーか人間が人間らしく生きるために差別は必要
68 柔肌嘗
必要かどーかはわからんが無くなりはしないだろーな。人間が肉体とゆーものを必要とするならば。

例えばアンドロメダで機械の体を全人類が手に入れて見た目は全員同じになった。でももうそれは人間ではないだろう。
しかし肉体的差別は無くなった…。
単純な理由なだけに、むっつかしい問題ですね。
69 無名さん
まぁ例えとして

黒人のどこが嫌?と聞かれたらみんななんて答える?
70 無名さん
キモい
71 ↑お前がキモイよ
>>69は黒人のここが嫌ってのあんの?
72 東北人
俺の地元では部落問題など無かったが、少数だが在日韓国・朝鮮人の世帯があった。俺の小さい頃からの在日達のイメージは「怖い奴、ろくでもない奴」と言うものであった。たしかに普段の在日達の態度は短気で攻撃的な印象があったが、それは周りの日本人達が彼らを馬鹿にしたり、見下したりしたからそうなったと思う。また俺は一時期タカ派で有名な大学にいた事があった。その大学に野球同好会と言うのがあって、使用している所が「朝鮮中学グラウンド」となっていたのにはビックリした。
73 無名さん
確かに怖いっていうイメージあるね
74 無名さん
高校ラグビーやサッカーでは朝鮮高校が全国大会に出てくる勢いになってきたな。
キモイから参加を認めないでほしい。
75 無名さん
朝鮮学校在りすぎだろ‥東京・神奈川・埼玉・北海道・広島・大阪・茨城‥なんでこんなに建てる必要があるのか解らん。
76 無名さん
みんながみんなやばいってわけじゃないよ…


きっとあの中にもいい人がいるんだよ
77 無名さん
前に何かの資料のグラフで見たことあるけど、日本には外国国籍を持っている者が約177万8500人程いて、その内、約50万8000人が在日韓国&朝鮮人らしい‥いすぎだろ。絶対に不法侵入者もいるはずだからな‥日本は簡単に侵入されすぎじゃないか
というか調査にものらない奴もあるから
うん何万はいるかもね
だが、心配のしすぎではないか。
やっぱり怖いじゃん

タカピさんもしや昔いたタカピさん?
朝日ネタなんで(--;)
タカピさんではないです。


APECで着た民族衣裳の服の色が、韓国が黄色で日本が灰色!
服の色で階級が違うみたい。
これ差別だよね。
失礼しました

民族衣装ってどこのですか?
韓国の民族衣裳です。
84 無名さん
あげます♪
85 無名さん
確かに!
韓国の階級制もだがそれを日本に着せるなんて


一緒にすればいいのによ


他の国は何色でしたか?
中国は赤色でした。
ほかはわかりません。

みんなアカにすればおもしろかったのに。
87 無名さん
アゲるよ。

今日(もう昨日だけど)TVで中国人たちが
「日本人全員しね」
と叫んでいた。
それでも支援し続ける政府に呆れてきた‥
88 無名さん
どの番組だった?一部の中国人はみんな消えればいいのに
89 無名さん
政治関係の番組だ。『たけしのジャングルTV』‥って番組名だったかな。間違ってたらスマソ。
小泉が描かれている旗を燃やしながら叫んでいた。ほんとに救いようのないバカたちだ。支援止めればいいのに‥
90 89
↑スマソ。やっぱ間違っていた。『たけしのTVタックル』だったよ。ジャングル‥ってどっから出てきたんだ‥?
こんな俺も逝ってよし‥orz
91 無名さん
まぁタモリのジャングルTVとかぶったんだろう


タモリの片目は義眼というのは本当か?
92 柔肌嘗
おれは広島の原爆のテレビをいま見てるよ。
93 無名さん
広島‥小学生の時に修学旅行で行って原爆ドーム見たなぁ。初めて見た時は子供心ながら、すげーって言葉しか思い浮かばなかった‥。今も思うが、あれはやはり体験した者にしか解らない恐怖だろうな
94 無名さん
自分は長崎にいきましたが、『あの手を上げてるオッサンは何?』
ぐらいにしか思って無かったですし…
被爆者の話もあんまり聞いて無くて…
95 無名さん
子供の頃なんて大体そんなものだろう。中学の時に体育館で戦争の映画を見たがあれは凄かったよ‥過半数の女子は泣いてたような気がする。戦争なんてものは味なわずに人生を終えたいものだ
96 無名さん
えとね >>1 からここまで全部読みました。みなさん 良い意見沢山ありましたが、根本的問題に触れてません。
まずは戦争 現代の世の中なぜ戦争は無くならないか 今も昔もかわりません すべては金と物と思想です アメリカは石油を求め、さらにイスラム原理主義を恐れイラクへ行った現代 日本は石油と鉱物を求め、さらには南下施策を取るロシアを恐れ東南アジアへ中国へ行った太平洋戦争 特に、鉱石を求めアフリカ アメリカ大陸 オーストラリア大陸へ進出した欧州諸国
戦争と言うのは、まず無くなる事は無いでしょう
かって冷戦と呼ばれる時代がありました
日本においてもソ連より毎日戦闘機が国境を付近を飛行すると言う時代
日本人はそんな時も我関せずでした
しかし、本当は日本国内も冷戦真っ只中だったのです
それは先に示した思想なのです。
ご存じのように冷戦とは民主主義のアメリカとナトー軍 共産主義のソ連とワルシャワ軍 朝鮮 ベトナム などの戦争を経てついには見えない核戦争にまでなりました。
こんな中、日本の社会人の大半は民主主義の元、経済成長を遂げていましたから、世界などおかまいなく日本は平和と思った事でしょう
しかし日本にも思想が共産 民主としっかり別れていたのです
共産を推し進めるのは学校の先生でした
言わゆる 【日 教 ○】てやつらですね
こんな話があります
太平洋戦争末期 ソ連は終戦間近 満州国に日ソフカシン条約を無視し戦争を仕掛けました 当時の満州は主力の関東軍は南方戦線におくり込まれ弱体化してました その為あっさりと、敗戦…結果終戦を向かえたわけです。日本は満州 サハリン さらに現北方四島まで奪われたわけです。ソ連の計画では、ソ連は北(北海道)より アメリカは南(沖縄)より占領してくれば現在の北関東あたりで日本をマッ二つに分けれる(現在の北朝鮮と韓国のように)と豪語していたようです。しかし、日本は予想以上に降伏を早めた為、ソ連は相当くやしがったようです。しかしソ連は日本が共産化するのをあきらめませんでした
続く
97 無名さん
続かれても‥もう埋まるっつーの。
98 無名さん
入力に失敗して続き書く気無くなった…
ようは教師は共産してるアホゥが多いて話
あんなあほちゃんばかりの話を真に受けてると馬鹿みるよ
99 無名さん
★(*'∀'*)ノちわ
100 無名さん
あ…★(*'∀'*)ノサヨナラ