1 パッチ◆BuwW
スパーキングメテオの話題
何でGT悟空は出るのに、GTベジータは出ないんだ?これじゃあまたベジータのスーパーサイヤ人4だけ別で出て、普通形態から変身できなくなってしまう。
13 無名さん
161人のキャラクターが登場し、発売日は2007年10月4日
主題歌は影山ヒロノブさんが歌うオリジナル新曲『Super Survivor』
新キャラ確定:孫悟空(前期)・孫悟空(中期)・孫悟空(中期SSJ)・ピッコロ(前期)
ネイル・コルド大王・ベジータ王・大猿ベジータ王・バビディ・スポポビッチ・孫悟空(GT)・孫悟空(GTSSJ)・孫悟空(GTSSJ3)・孫悟飯(未来)・孫悟飯(未来SSJ)・四星龍・セリパ
追加確定ステージ:砂漠・マッスルタワー・キングキャッスル・地獄
改良点
・グラフィックの進化
・トランスフォームDの改良
主題歌は影山ヒロノブさんが歌うオリジナル新曲『Super Survivor』
新キャラ確定:孫悟空(前期)・孫悟空(中期)・孫悟空(中期SSJ)・ピッコロ(前期)
ネイル・コルド大王・ベジータ王・大猿ベジータ王・バビディ・スポポビッチ・孫悟空(GT)・孫悟空(GTSSJ)・孫悟空(GTSSJ3)・孫悟飯(未来)・孫悟飯(未来SSJ)・四星龍・セリパ
追加確定ステージ:砂漠・マッスルタワー・キングキャッスル・地獄
改良点
・グラフィックの進化
・トランスフォームDの改良
17 パッチ◆BuwW
>>15悟空は前、中、後期でわけないと、キャラにあったレベルの強さにしようとした時に、ノーマル悟空が3と同じ強さになっちゃう。
あと分けた方がキャラにあった必殺技が使えるからかな。
あと分けた方がキャラにあった必殺技が使えるからかな。
22 無名さん
新要素
・「ブラストコンボ」 コンボ中にブラストを発動できるようになった
・「Zバーストダッシュ」 オーラをまとい相手の背後に高速移動
・「Zカウンター」 攻撃をくらう直前相手の背後に回り反撃
・「ソニックスウェイ」 相手の攻撃を紙一重でかわす防御テクニック
メインモードで
・「ブラストコンボ」 コンボ中にブラストを発動できるようになった
・「Zバーストダッシュ」 オーラをまとい相手の背後に高速移動
・「Zカウンター」 攻撃をくらう直前相手の背後に回り反撃
・「ソニックスウェイ」 相手の攻撃を紙一重でかわす防御テクニック
メインモードで
Z戦士に所属している餃子氏が戦力外通告を受けていたことが、5月12日明らかになった。
餃子氏は第22回天下一武道会に出場するなど、超能力を得意とする武道家として活躍していたが、次々に現れる強敵との戦いで命を3度も落とし、戦いについていけなくなっていた。
あるチームメイトが話を聞かせてくれた。
「餃子はオレがおいてきた。修行はしたがハッキリいってこの闘いにはついていけない…」
また、チームメイトとの交流がほとんどなく、特にチームリーダーの孫悟空氏(在日サイヤ人)とは29年もの間、一言も会話がなく、不仲説も囁かれていた。
生涯成績は3戦0勝3敗3死亡だった。
エイジ771年5月12日
餃子氏は第22回天下一武道会に出場するなど、超能力を得意とする武道家として活躍していたが、次々に現れる強敵との戦いで命を3度も落とし、戦いについていけなくなっていた。
あるチームメイトが話を聞かせてくれた。
「餃子はオレがおいてきた。修行はしたがハッキリいってこの闘いにはついていけない…」
また、チームメイトとの交流がほとんどなく、特にチームリーダーの孫悟空氏(在日サイヤ人)とは29年もの間、一言も会話がなく、不仲説も囁かれていた。
生涯成績は3戦0勝3敗3死亡だった。
エイジ771年5月12日
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
57歳 主婦
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません
また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)
時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、
その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
57歳 主婦