19 無名さん
>>13
ありがとうございます!
sinθ=1/3のときcosθとtanθを求めよって問題なんですけど、
解いたらcosθ=2√2/3、tan=1/2√2になったんです
それでθが第1象限と第2象限の場合に分けて答えよってなってるんですけど、どう答えればいいか分かりますか?
お願いします!
ありがとうございます!
sinθ=1/3のときcosθとtanθを求めよって問題なんですけど、
解いたらcosθ=2√2/3、tan=1/2√2になったんです
それでθが第1象限と第2象限の場合に分けて答えよってなってるんですけど、どう答えればいいか分かりますか?
お願いします!
23 無名さん
まあ答え言うと左上、つまり第2しょうげんがsinのみ正になりcos tanが負になる
左下の第3しょうげんがtanのみ正
右下の第4しょうげんはcosのみ正
第1しょうげんは全部正ってことだ
左下の第3しょうげんがtanのみ正
右下の第4しょうげんはcosのみ正
第1しょうげんは全部正ってことだ
27 無名さん
>>25感謝してます
これが最後なんですが誰かお願いします
次の等式を満たす角θを求めよ。
@cosθ=‐√3/2
Atan=1
Bsin=1
Csinθ=√3/2
求め方も全然わからないんです、誰かわかりませんか?
これが最後なんですが誰かお願いします
次の等式を満たす角θを求めよ。
@cosθ=‐√3/2
Atan=1
Bsin=1
Csinθ=√3/2
求め方も全然わからないんです、誰かわかりませんか?
55 慶二◆KeIJ
マジ目にレスする
主はたぶんsin cos tanの意味が分かってない
60゚ 120゚ 180゚でのそれぞれの値を必ず覚える
そうすれば自ずと理解出来る。最低でもtan以外は覚える。何故ならtanは計算で求められるから。
何故この角度が重要になるのか…
角度を分けて計算出来る上にすべて60の倍数。
平方の定理を応用すれば…もう分かるな?
数学はまずは基礎。
それが分からないと全く先には行けない。
まずはsin cos tanの意味、角度の置き方を理解した上で公式に挑もう。
主はたぶんsin cos tanの意味が分かってない
60゚ 120゚ 180゚でのそれぞれの値を必ず覚える
そうすれば自ずと理解出来る。最低でもtan以外は覚える。何故ならtanは計算で求められるから。
何故この角度が重要になるのか…
角度を分けて計算出来る上にすべて60の倍数。
平方の定理を応用すれば…もう分かるな?
数学はまずは基礎。
それが分からないと全く先には行けない。
まずはsin cos tanの意味、角度の置き方を理解した上で公式に挑もう。