1 鬼舞羅
女性 23歳 神奈川

傷跡?見たきゃ見れば?

あたしは中学生の時からずっとリスカをし続けてやっぱりどんなに頑張っても手首を切るのを我慢する事はできなかった。

ただ、薄暗い自分の部屋で血を垂れ流しながら虚ろな目をして切って居る所に、母親が勘づいて部屋に飛び込んできて、何も言わずにあたしの血だらけの腕をタオルで押さえたり消毒してくれて、「またやっちゃったね」と小さな声で一言言って落ち着いたら部屋から出て行く。そういう日々の繰り返しをしてる内に、自然と自傷する回数は何故か減ってきた。

今あたしの腕は赤くなったり紫色になっちゃってる訳でもなく、時間が経っているので、手首からヒジにかけて無数に切った跡の所の皮膚が肌色に盛り上がってデコボコしてるだけだけど明らかにリスカの傷跡って判る。

でもこれは自分が苦しみと戦った証だし、見られて恥ずかしいものだとは決して思わない。

見た人は当然何か思うだろうけど、あたしは隠したりもしないし、見たきゃ見れば?っていつも思ってる。

傷跡の事を聞かれたら勿論正直に「リスカの跡だよ」と答えてる。

なので親に迷惑かけた事に関しての後悔はあるけど、リスカの傷を作った事に対しての後悔は全く無い。
(912T/SB)
2 愛咲
私もそんな風に思えるようになったらいいな…
正直に言えるよぉにも…
(824SH/SB)
3 はな
お母さん素敵だね
(N905imyu/FOMA)
4 前髪
涙が溢れた
私もそんなふうに思うことができるかな
いつかは私も
(W61T/au)
5 鬼舞羅
傷跡を隠したくなる気持ちも分かるけど、隠したところでその傷は自分の腕から消えて無くなる訳じゃない。

あたしも最初は隠してたけど、だんだん虚しくなってきて、「これは自分が自分と戦った証なんだし隠す必要も意味もない」って考えるようにしたら気が楽になってさ。

自らの腕に刃物で傷を付ける自分の娘の姿を見る母親の気持ちを考えてみた。

腕切ってる時はそんな事どーでもよくなるけど、正気に戻り、冷静になると、その時の母親の気持ちが胸に突き刺さるようだった。

涙が止まらなかった。

「いつもごめんね」

「ありがとう」

「あたしのせいで仕事早退させちゃってごめん」

申し訳なくて、情けなくて、言葉はどんどん溢れてくるのに、それらの言葉を口にする事はできなかった。

でもまたいつものように部屋で切ってるあたしの腕を消毒してくれてる母親に、勇気を振り絞って
「ごめんね」

と一言だけ言ったら、ニコッと笑いながらも泣いてた。

それが回数が減るキッカケになったのかな。


傷跡について、堂々とする事はすぐにはできないかもしれないけど、その傷と、自分自身を認めてさえあげられれば、強い意思を持てると思う。


荒っぽい文章でごめん。
(912T/SB)
6
涙出ました…

素敵です。
(W61S/au)
7 白夜
自分は、今の彼といるようになってから隠すのを辞めました。リスカも辞めた。

同じように、うちが苦しんだ証だから、自分でしたことだから、分かる人には隠しても分かるから。そう思えました。左手の甲から肘まで、傷痕ででこぼこだけど生きた証だから。
(P903iX/FOMA)
8
親がそんな優しいのにリスカなんてするな
(W61PT/au)
9
友達は「隠せよ」って思わないかな(・ω・`?)
それにあたしまだやめられない…。痛いからやめたいけど、やめたら構ってもらえない気がする。そんなの寂しい…。
(F905i/FOMA)
10 ゆん
思わず涙が出ました。
私も母が泣きながら消毒してくれて…母のほうが『ゴメンネ』って。今でも忘れないし、もう絶対にやらないって思いました。
なのに未だに止められない…
私もいつか主サンのように思える人間になれるよう頑張ります。感謝です。
(W63CA/au)
11 NEMA
色々な考えがあるんでしょうが、私は傷跡を隠さない人をあまり良く思えません

その人自身じゃなくて、町でその人を見た人々がどう思うか心配です
他人にどう思われても構わないって云うのは、裏返せば他人を傷付けても構わないって意味にもなります

小さな子供があなたの傷を見たら、どう思うでしょうか
自傷のある人の知人や家族が見たら、どう思うでしょうか

自傷する人もしない人も色々な考えや過去があります
それでもするなら、法律で規制されてない限り自由です
でも、自由には責任がくっつきまわります
責任が果たせないなら、自由を求めないで欲しいです
(W52CA/au)
12 いおん
素敵なお母様ですね!

頭ごなしに怒ったり責めたりしないなんて、すごく優しいなと思いました。


8>>あなた何か違う
(W53H/au)
13 翡翠
ごめん、あたしアムカなんやけど
元々隠さん
隠してビクビクしてんのが嫌いやから。

夏になったときも長袖なんが嫌
「何で長袖なん?」って聞かれて
答えられんやん、隠したら。
半袖で「気持ち悪い」って思うんやったら勝手に思えばって感じ
理解してくれる人だけいればいい
暑い日にはタンクトップだって着てるし、それで歩く
隠す人が弱いとかそんなことは思ってないけど
あたしの意見。
(N01A/FOMA)
14 はる
素敵なお母様ですね。それで自傷を辞めれた主さんは、とても強い人だと思います。頑張ったんですね、お疲れ様。
でも、>>11さんのおっしゃる通り、傷痕を持つ者としてのモラルも必要だと思いますよ。
(W52SH/au)
15 NAME
>>13
傷痕を隠してる人は
見られるのが嫌な訳じゃなくて
自分意外のことを考え
られるようになったんだと
思いますよ。
見られても私は構わない、
他人がどう思おうと
知ったことじゃない
私がよければいい
という考えを改められた人。

自分のことで手一杯だから
孤立したりしちゃうんですよね
(W44K/au)
16 遊技
ただのワガママじゃん。
考えてみ、事件や事故での傷じゃないんだぞ?
自分でつけた傷なんだぞ?
自分が暑いからとか面倒だからとか浮くからだとかそんな甘ったれたワガママで他人を不快にさせたりするな
(W54S/au)
17 鬼舞羅
女性 23歳 神奈川
確かにモラルも必要になってくると思う。

傷跡見て、人様がどう感じるか考えるのも大事だと思う。

でもさ、傷を隠さない人は周りの人間の事を考えてない、みたいな言い方するけど、本当に何も考えてないならその辺の奴等、ナイフで切り裂いてるよ。

傷跡見て、不快に感じさせるのは申し訳ないけど、別にその人の体に傷をつける訳じゃないし、開き直る図々しさも大切だと思うけどなぁ。

人の体に傷はつけられない。

でも自分の体には、辛い時いつでも自由に傷をつけられる。

そういう面で人の事を考えているからこそ、辛い時は自分自身の体に刃物を突き立てるんだ。

歪んだ考え方かもしれない。

ふざけてると思うかもしれない。

自傷なんてやめればいいと思うかもしれない。

でもね

精神の強い人間に産まれてたら、リスカなんてモンにしがみついて生きていかねぇんだよ。

弱いんだから仕方ないじゃん。

これからちょっとずつ強くなればいいんだし。

人それぞれ色んな考え方があるけど、現在進行中で切ってる人達に対してあーだこーだ言う人間をアタシは許さない。

切ってる人間だってそれぞれ理由や考えをしっかり持ってるはずだから。

なにも知らない健常者がわかった事言わないでほしいな。

自傷してる人だって、何かキッカケさえあればやめれるんだから。

と、アタシは思う。
(912T/SB)
18
もう話にならね
(W54S/au)
19 ゆき
切るのは勝手だけど
傷は隠すべきじゃない?


リスカとかアムカとか
苦手な人だっているし

周りのことも考えた方が
いいと思うよ
(W61SH/au)
20
>>17を読んで、すごく納得しました。

私は現在進行形でリスカとアムカ。傷は隠してます。でも切らなきゃいられないほどツラい思いしてるのに、暑さを我慢したりしてツラい思いばかり増やさなきゃいけないのでしょうか?傷痕をさらす勇気がない私が言うのも変ですけど、隠さなきゃいけないものではないと思いました。
(F905i/FOMA)
21 はな
何だかんだ
難しいこと言ってる人がいるけど


普通の人が見たら 不愉快になるよ
ご飯食べるところならなおさら。

バイト先(飲食店)で 傷の跡見せて 「切ったら沢山血が出てさ」とか
言ってる人がいたけど 周りのお客さん 迷惑そうだったよ

声に出さなくても 同じ。
自分の過去を認めるのは強いことかもしれない
でも
人に 見えるように辛いところを見せ付けるのは
周りの人が 一番つらい。
本人は「私は強くなった」って 満足かもしれないけどね


言い方きつくてゴメンナサイ。
私も 切っていたこと
大事に考えていきたいです。
(SO705i/FOMA)
22 NEMA
やめる、やめない以前にあなたが傷跡を晒す事について問われてます

本当によく考えた結果ですか?

傷跡を晒したまま、見せるべきではない場所を歩けますか?
場所によってはその場に相応しくない行為をしている事になります
傷跡に思い入れがあるとは思いますが、赤の他人にはまったくないものです
無意識に意地になってるかも知れませんが考えてみてください
皆が皆、傷跡を否定してる訳ではありません
考える事は何度でも出来ます、何度も考えた結果と言わずに熟考してください
(W52CA/au)
23 HXIXDXE
俺は傷跡じゃないけど体中tattooだらけ。

見られて恥ずかしい物じゃないしすごく気に入ってるけど、他人が不愉快にならないようTPOも考えながら極力隠してる。

人がそれを見てどう感じるか、感覚が同じじゃ無いからこそそうしている。

人間として強いとか弱いとかそういうのに関係なく、他人を思いやるということは、実は誰にでも出来る事だと思う。

そうするかしないかだけ。
(913SH/SB)
24 まみ
わたしも最初は
見たくれば見ればいいと
思ってましたが、
それは自分勝手でしか
ないと思います。
(N906i/FOMA)
25 那柚
なんか不公平じゃない?
確かに周りからみたら気持ち悪いって思う人もいると思うけど、周りが気持ち悪いって思ったら隠さなきゃいけないわけ?
事故とかの傷なら隠さなくていいってのも変だし。
そういうのって偏見じゃん
(N905i/FOMA)
26 まお
何が不公平?
常識とモラルがあれば大半の人隠すと思う。

自分で故意に付けた傷なら周りに不快な思いをさせたらいけないと思う。
他人まで巻き込んじゃだめだよ。
(W61CA/au)
27 マナ
この板の主さんは
年がら年中傷を周りに見せてるのかな??
どちらにせよ仕事中とかは見せないで居て欲しい。
仲良くない人だったら反応困るだろうし
理解のない人なら
自傷行為をしてる人=モラルがないって勘違いをされるとおもうし…。


でも結果的には傷を隠さないのは賛成だな。
傷を隠してるのはまだどっかで病んでたり自分を蔑んでる部分があるからだと思う。
私はちゃんと自分に勝ったんだ!!って意識があれば全然とはいかないだろうけど、恥ずかしくはないと思う。
健常者でも非健常者でも自分に勝つって言う事はかなり難しい事だと思うから。
(W53K/au)
28
傷痕を見て,
心配する人もいる
不愉快になる人もいる
軽蔑する人もいる
また,伝染する人もいます
何も思わない人わ
殆どいないのでわ…

実際に,あの子が切ったから
自分も切ってみたら
やめられなくなった人とかも
いるみたいですし

そんな人をなくす為にも
また, 人に不快感を与えない為にも
傷痕は極力隠して欲しいです

なんか生意気な事言ってスミマセン;
(CA001/au)
29 鬼舞羅
365日、隠してる日は一日たりともありません。

だって隠す必要無いと思ってるし。

親は隠せって言うけど、「何で?」っていつも答えてる。

返ってくる返事は、ここに書き込んでくれてる人と同じような事を言ってる。

人によって感じ方は様々だけど、時と場合によっては隠す必要があるのかなって少し思った。

でも腕と心の傷は消えないけどね。
(912T/SB)
30 匿名
私の場合ですが

仕事では極力見えないように心掛けています。職場の方たちに不快な思いをさせないように。
あと販売などの職種ではないですが取引先の方に見られ会社自体の印象を悪くしたくありませんから。


でもプライベートになれば傷を気にせずに半袖も着ます。
他人が人の腕をまじまじと見ることなど滅多にないと思います。店員さんは別ですが。


傷を隠す隠さないは本人次第だと思います。
でも、それはプライベートのみにした方がいいと思いますよ。
例えば結婚式、葬式などの式典で傷跡を隠さないのは常識がないように見えますから。
(W65T/au)
31
ここに書き込んでる人は世間一般的な意見を言ってるんですよ。
別に主さんの前向きな考え方にケチを付けてるんじゃない。
あなたみたいに自分の傷を頑張った証みたいに思えるのはうらやましいです。
あなたは強いと思います。
しかし、何も知らない人が見たらやっぱり不快に思う人もいるんですよ。
「思いたきゃ思え」と言うのでしたら、それは自分勝手過ぎませんか?
あなたは強い、なら今度は他者への配慮という優しさを持ってみてはいかがでしょう?
(N01A/FOMA)
32
そりゃあ自傷を理解してくれている友人や親の前隠さなくても大丈夫だと思うけどさ、
他人が見るとやっぱり不快感や気持ち悪いって思う人もいるんだよ

その傷を見て遊び半分で切る人も絶対いるだろうし
(W54S/au)
33 匿名希望
主さんのお話に泣けました。
私も母親にバレて、泣きそうな顔で「ごめんね、」と言われて止めました。
すぐ、とはいきませんが極力抑えて今では盛り上がった傷跡が腕にあるだけです。


バイト先では制服が半袖なんですが、傷跡が白くなっていて肌もそれなりに白い為余り目立ちません、
自然にしているせいか、職場の人やお客さんにも腕の傷を聞かれた事がありません
学校でも聞かれたのは一回だけ、その時は切った後だと言ってちゃんと説明みたいなものをしといて謝っときました。

一概には言えないのですが、
やっぱり目立つような傷跡だと隠すべきだな、と思います。今切っている方なら尚更に、自分は自傷を止められたんだ、と思われるのは良い事だと思います。
しかし、社会の目はそうはいきません、
止められたと思って、実行に移せた。と言う事実を知るのは親や身近な方だけで十分だと思います。
赤の他人にそれを押し付けるような事をするのはマナー違反だと思いませんか?


昔の知り合いにレグカをしている方がいまして、その方がいたグループの殆どがリスカやレグカをしていました。
理由等を聞いてみたら「〜がやっていたから」と言われてその人を殴りました。
〜がやっていたからと言った理由で自傷する。私に言わせれば馬鹿だと思います。
しかもそれを隠そうともせず自慢のように話す人達……

自傷=格好良いと思われる方々もいることを考えるとやっぱり隠していた方が良いです。
自傷している人達の行動一つ一つで社会の目も良い方向、悪い方向に変わると私は思います。

長々とすみません、失礼致します。
(D705i/FOMA)
34 ( ´_ゝ`)
絶対見せてはいけないと思う
見た相手の気持ちを考えたら隠す
それが私の事を全て知っている人でも私は隠す

傷跡を隠さずに外出や買い物などして
まだ小さい子が見て疑問に思って
何年後に意味を知る
それだけでもその子に影響してしまうと思う
同年代などだともっと
切ってみたら...
って気持ちが湧くかもしれない
絶対見せてはいけないと思うよ

隠し方は
レッグウォーマーがいいよ
夏は暑いかも知れないけど
自分が弱いが為にしてしまったことでもあるから隠さないと
(W53K/au)
35 通行人
女性 16歳 大阪
主は強い
(W65T/au)
36  
うわあ典型的な厨二。

お母様はとても良い方ですね。
(W64SA/au)
37 さくりな
おんなじですね。

あたしも隠してません。 別に隠すものでもない。 見たって別に何を思われようが関係ない。自分が付けた傷を隠すのであれば切らなきゃ良いって思ってしまう。
(N703iD/FOMA)
38
どこが。
ただの自己中
(W54S/au)
39 アサ
他人の事を考える強さをもつべきだと、思います。
あまりに自分自分すぎて悲しい。
(W52SH/au)
40
別に隠す必要無いでしょ。傷痕なら。
いかにも「つい最近切りました」みたいな傷ならアレだけどさ。
確かに見て嫌な人もいるんだろうけど(俺には理解できんが)傷痕まで隠せって言うんならその人は一生腕隠さなきゃいけないし。(傷痕て残るし)
リスカの傷痕隠せって言う人。自分らさ、例えばアトピーとかの人に「見てて気持ち悪いから全部隠してください」って言えるか?

言ってる意味は同じだろ。
(921SH/SB)
41 通りすがり
自傷とアトピーは根本的に違う気がするが…
(934SH/SB)
42 タナカ
いいお母様ですね
どんな形にせよ、強く生きていらっしゃるみたいなので羨ましい限りです。ちなみに私の母は「私への当てつけか」と言って気にもかけません。まぁリスカの原因が母親なので当然なのですが。

私の意見なのですが>>33様に同意します。自分が納得のいく理由があり傷を曝すにしても、他人にそれを押し付けてはいけないかと思います。社会の目には自分の見方とは違って見えているかもしれません。

(W62SH/au)
43
41>まぁ…そうなんだけど他に浮かばなくて。

隠す必要もないけど見せる必要も無いとは思う。

傷を見て嫌な人もいるだろうけど、見たくないから隠せって権利も無いと思うね。
(921SH/SB)
44 アサ
ん〜ずっと隠し続けろって事じゃなく、気持ち問題じゃないかなぁ…。
「見たきゃ見ろ」じゃなく、見せてしまって申しわけないって気持ちを1ミリでも持つ事って大事だと思う。
(W52SH/au)
45 まお
モラルの問題かと
(W61CA/au)
46 らいあ
見たきゃ見ろじゃないと
ないと思うな。
やっぱり友達とか家族とか
恋人とか
見ていい気持ちにはならないと
思うし、悲しい気持ちになる人も
たくさんいると思うな。
(N906i/FOMA)
47 NEMA
私は傷跡があるなら一生隠さなければならないと考えてます
その傷跡は他人が理由であれ自己責任です
考えを押し付けていると感じたなら、あなたも同じ事を沢山の人にしているのを理解出来るはずです
(W52CA/au)
48 みなみ
わかる人はわかるし、わからない人はわからない。

その人が生きやすいように生きる事が一番。

どちらの側に、より共感できるか。それだけのことかと思いますが。
(W54T/au)
49 連夜
リスカは、何故か自然に止められました。
傷痕がたくさん残っているけれど、後悔はこれっぽっちもありません。

隠す隠さないは、その人の自由かと。
(W63CA/au)
50 いつき
私は場をわきまえるべきかと思います。
たくさん人がいる所(例えばショッピングモールなど)では極力隠した方が良いと思います。
隠した方が良いと言っているのは、別に『見てて気持ちが悪いから隠せ』といっているわけではなく、影響される人が多かれ少なかれ存在するからです。
傷痕を見せないことで、新しくリスカする人が少しでも減るのなら、それはとても良いことだと、私は思います。

私は傷痕を隠さないことについては、別に反対はしません。
むしろ賛成(というと変ですが)します。
傷痕を克服して乗り越えることは、すごいことだと素直に思いますし、羨ましいです。

ですが、その傷痕をたまたま見た人はどんな気持ちになるでしょうか?
自傷する人は否が応でも、健常者よりは傷を見慣れます。
でも、健常者は嫌悪を抱くかもしれない。


『別に、気持ち悪がればいいじゃない』
と思う人もいるかもしれませんが、この世界は別にあなただけがいるんじゃないんですよ?
たくさんの人が共存してるんです。
このスレの人たちのように、理解ある人たちだけじゃないんです。

そのことを念頭に置いてみてください。

長々と失礼しました。
(W54SA/au)
51
確かに影響される人はいるよね
昔同じ学校の自傷癖の人が傷を隠さず晒け出しているのを見たけど、その影響か分からんが切り出した奴が数人いたよ

隠さなかったらその傷を見てファッション感覚で切る人がいるから許せない

自傷癖の人が皆そんな風に誤解されるのは悲しいからなるべく隠してほしい
(W54S/au)
52
俺も見たけりゃ見ろよ的な思考でしたけど
影響されて軽い気持で切ってきた先輩を見たときはああ.駄目なんだなって思い知らされ
た。


俺もお前と一緒だなって
言われた瞬間に心底腹立ったのを覚えてる。
どっちも責任重大

恥ずかしくないからじゃなくて
知らせる役目?傷の重さとかね
それを伝える橋になるようなそんな感じ。

やっぱ影響される人間は少なからず居るわけだからなぁ

意味解んない事言ったけど
アナタの選んだ道を無理ぜず生きて下さい。
(W52S/au)
53 優輝
とても格好いいと思いました。
俺も鬼舞羅さんみたいな生き方がしたいです。

俺は傷のことを聞かれたとき「猫に引っかかれた」と言ってしまいます。
本当のことを言ったら独りになるから...。
(F906i/FOMA)
54 かおる
私も思わず「猫にひっかかれて」と言ってしまいます。
聞かれたら正直に答えようと思うのに、なかなかできませんね。

傷は隠したほうがいいかなあ、と思います。
私は数年間リスカをやめた時期がありました。再び始めてしまった原因の一つは他人の傷を見ことです。
傷を見て、多かれ少なかれ影響される人はいるでしょう。
(W42K/au)
55 みりあ
別にあなたはそれでいいかもしれない。
でもね。
それを見て気分が悪くなったり、再発しちゃう人もいるかもしれない。

傷を隠すのはリストカッターの最低限のエチケットだよ。
(KC3I/au)
56
私は現在もリストカットしてます。でも夏は半袖じゃないとダメなので、絆創膏貼っています。私の傷跡見て他の人が切ってしまったら責任負えきれませんから
(KC42/au)
57 †††
影響される人が悪い。
(SH906iTV/FOMA)
58 ねこまた
>>57さん
影響される人が悪い?
あなたはなににも影響されないの?
人には生まれもってついたコピー能力があるんですよ。なんて言うのか忘れましたが。
影響されない人間なんていない。何かしらの影響を与えてるんです。

リストカットを知って、何か辛いことがあった時に思い出してやってみた。
よくあることですよね?


あなたの言う影響される人が悪いというのは、あなたが自分勝手で周りが見えていないということの象徴です。


自分だけが生きてる世界じゃないということをわかってください。
(930SH/SB)
59 (´・ω・`)
古いスレなので元々いた人たちはもういないかもしれませんが、個人的には>>15に凄い納得。

しかし見せる、見せないは、各々の自傷理由・原因によっても大きな差が出るのでは?


私自身は、無関係な人にわざわざ見せつけて嫌な思い(心配、悲しみ、不愉快、嫌悪等)をさせるのは自分本位でしかないと思います。

自責しやすいタイプの人の為に、“自傷行為は恥ずかしい事ではないよ”と声掛けするけど、それはあくまで必要以上に自責している人の為であるし、自傷行為自体に対するもの。
恥ずかしげもなく見せつける人には恥を恥と知ってほしい。

恥=見せつける行為だと思います。私は。
(TS3X/au)
60 みき
私も隠してる人間だけど
どうしても不自然なかくしかたになるとき、あれって…って思われてるとおもいます。

隠したいけど隠せない時はどうしたらいいんでしょうか

それを考えて考えて
もう隠さなくていいじゃんって思うんですが

やっぱり無理で…
(W65T/au)
61 愛林檎
右手首の傷ゎ
バンドで隠す。
夏ゎTシャツだから
左腕の傷痕ゎ
隠してない。
でも 外歩く時ゎ
なるべく周囲の人に
見せないよぅに歩く。
だって
不快にさせたくないし-…
(P07A3/FOMA)
62
傷を人に普通に見せたら
しかも自傷だなんて教えたら
自傷じゃなくなっちゃう。

人を傷つけることになる。
(SH009/au)
63 やーぼ
このスレ一昨年のだよ(^_^;)
(CA003/au)