1 あや
女性 20歳 東京

脱リスカ

私は高校生の時リスカしてた。毎日のように切ってた頃もある。現実が辛くて、どうしようもない時、鬱な時、怒りを抑え切れない時などに、生きる手段として切っていた。
だけど、高校を卒業する頃には切る回数も減っていて、一人暮らしして就職して、社会人になった今は全く切ってない。きっと、現実を受け入れ始めたんだと思う。今でも辛くなることもあるけど、リスカしたりしない。リスカする気力もない。
私はリスカを他人の所為にしてないし、リスカ痕を他人に見せたりもしない。リスカしていた頃、自分に酔ったりなんてしていない。只、辛くて、生きる手段として切っていた。
高校生の頃は自分がここまで強くなれるなんて思ってなかった。まだそんなに強くないけど、これからもっと強くなれそうな気はする。
だから、人間、いつどう変わるかなんて分からないから、最初から諦めないでほしい。今は生きる手段として切っても良い。けど、こんな人も居るってことを頭の片隅にでも覚えていてほしい。

リスカする気持ちが分からないのなら、憶測や偏見で罵るな。リスカするなって言うのも間違い。生きる手段を失ったら死ぬしかないってことを覚えておいて。

それでは、長々と失礼しました。
[職業]
社会人
(SH002/au)
2 碧空
携帯同じですねー。色はなんですかー?ちなみに私は青です。

私も、中3のときにかなり減らせたのですが、高校に入って再発してしまって…。

でも、友達も心配してるし…本当は止めたいんです…。クラスの人にも引かれるし…。

友達にカッター類をあずけて、少しずつリスカから離れるようにしてます…。

なんか支離滅裂ですね。私もあやさんのようになれるよう、がんばります。
(SH002/au)
3
女性 16歳 福岡
>>>148

偽善者。
それが心配している人への態度ですか?
っちなに?
馬鹿らしい。
(SH05A3/FOMA)