1 瑠衣
女性 22歳 東京

苦しい気持ちの[言葉]の見つけ方

私は事務職として働いています。仕事でも上司から注意されることもあります。自傷が酷かった20歳くらいだったら、私は注意されたら自傷をしていたかもしれません。
自傷をやめることができた理由は大きく二つあります。
まず一つ目は【依存する対象を代える】ことです。
自傷に依存していた私は『自分は何かに依存しやすいタイプ』なのだと気が付き、依存する【対象】を代えました。今はLIVE参戦に依存していもす。LIVE参戦は自分の預金を崩さない程度に年間20〜30本くらいLIVE参戦しています。ポイントは自分でできる範囲で。親や消費者金融に借金してはだめです。自分の範囲というものをきちんと把握しておきます。
二つ目は彼氏です。
私の傷痕を見て、『苦しかったんだね』『辛かったね』と言って傷痕にキスをしてくれます。
その瞬間、私は【もう一人じゃないんだ】【こんな身体なのに愛してくれてありがとう】と思って徐々に自傷することが少なくなりました。
自傷している子へ
自傷は悪くない。苦しい、ツライ、哀しい、悔しいという想いを少しずつ【コトバ】として表現できるようになると、気持ちが変化していくかもしれません。苦しいときに自分にしっくりくる歌を聴いてみてください。そして、一番しっくりくる歌詞を見つけてみてください。それが苦しい気持ちの【コトバ】という表現に値するものです。
今もたまに自傷衝動が私は出てきます。そんなときには上記のような方法でコトバを見つけています。そしてカラオケに言って歌いまくります。
あまり参考にならないと思いますが、一人でも何かプラスな方向に気持ちがいけるように願っています。
瑠衣
[職業]
事務職
(N08A3/FOMA)
2 むう
有り難うございます*
なぜだか心が落ち着きました

わたしの周りには
理解してくれる人が
いません
汚い、気持ちわるい
どうせ死ねないんでしょ?
切るくらいなら
思いっきり切って死ねば?
などといった言葉が
返ってきます


瑠衣さんは理解してくれる方に会えたのですね*
本当によかったです
私にもいつか理解してくれる人と出会いたいです
(P03A/FOMA)
3 瑠衣
コメントありがとうございます★
【汚い、気持ちわるい】
【どうせ死ねないんでしょ?】
【切るくらいなら思いっきり切って死ねば?】
苦しいですね。
どの言葉も むぅさんが 苦しいツライという気持ちを強くなるだろうなと思いました。

きっと むぅさんは
《死にたい》
のではなく

《もう少し生きやすい世界を望んでいる》
でしょうね。
汚くないです。一生懸命に自分と向き合おうとしているのだから。

ゆったりと穏やかな時間が むぅさんに訪れることを遠くから祈っています。


瑠衣
(N08A3/FOMA)