1 あきら
女 17歳 熊本

妹と家族について。

相談です。アドバイスをもらえたらなと思います。
▼家族について。
祖母(父方)、父、
私(来年度受験生)、
妹A(15)、B(13)、C(10)
の、6人家族。
AからBへの暴力がエスカレートしてきたので相談です。物で殴りつけて頭を切って血を流したりしています。
▼A(15)について。
改善しつつあるが手帳も持っている発達障害児(ADHD)で、入院経験あり。元不登校。今は受験生だがたぶん勉強がうまくいかず合格していないためカリカリしていると思う。
▼B(13)について。
低体重児のせいか背も小さく、脳も未発達だろうか。それとも、しつけがなってなかったのか、動作と思考が鈍い。悪い意味でお人好しで別室登校の同級生と一緒に遅刻して同じく別室登校している(本人は教室に入れる)。学校は休みがち。
※AはBの鈍さが気に障るらしく、よく注意している。それこそ、正座させたりしている。Bは毎日のように言われているのに短所を直そうとしないし、言い訳が下手だから余計にAを苛立たせている。
▼人物像。
Aは元々頑固気質(発達障害)で、Bも言っても聞かない。私とCは第3者目線でしかなく、口頭の注意しかできない。私は半ば諦めかけている。
父は仕事で忙しく帰宅も遅い上に甘いために叱りもしない。発達障害児のAとの付き合いかたを見つけていないようでもある。
祖母は愚痴しか言わない。
▼相談内容。
・暴力をなくす方法。
・Aの公正のさせかた、またはBの公正のさせかた。
▼よかったら意見ください。
[職業]
高校生
(P08A3/FOMA)
2 D◆aqGC
Aさんを叱ることは、Aさんが叱られないBさんに嫉妬する原因となります。
かといってBさんを叱る意味はありません。

叱ることで解決はできないと思います。
彼女達の良い点を見つけて下さい。必ずあります。
ささいなことでも、褒めてあげたらいいと思います。
(SH001/au)
3
あきらさんがBさんをフォローして、Aさんの目につかないようにしてあげられれば良いんじゃないでしょうか。
人を公正させるには短期では無理だと思います。口で注意して、まだ暴力をふるうのであれば心を鬼にして、暴力の痛みを分からせることも必要かもしれませんね。
(F902i/FOMA)
4 あきら
返信が遅くなってしまいすみません。

>>D◆aqGCさん
叱るんじゃなくて褒める、ですね。ありがとうございます。
Aが、Bは良いとこがまったくないねと言うことに納得してしまう自分がいるんですが、例えば早起きできたね、とかでもいいんでしょうか。

>>Fさん
祖母の家は少し離れたところなのでBはそこに逃げ込んでたりもしますがAが連れ戻します。
目のつかないところにする、となると私の部屋を兼用するしかなくなるかもしれないです。でもそれがきっかけで引きこもられるとAが怒るだろうし、たぶんBの行動次第なんでしょうけど…鈍いからなあ、と。
(P08A3/FOMA)
5
Dさんの言うとおり、時間はかかるかも知れませんが、Bさんも誉められればうれしいですし、改善してくれるかもしれませんね。
私も兄弟がいますが、性格は言葉で言って直るものではないですね。
諦めないで、頑張ってください。
(F902i/FOMA)
6 あきら
>>Fさん
頑張ってみます。私が過去に妹に手を挙げていたのが原因かもしれません。口じゃわからないかもしれませんが怖いです。
(P08A3/FOMA)
7 D◆aqGC
ささいなことから褒めたらいいと思います。

過去の暴力は重大な問題です。
幼い頃の記憶は消えても、心の奥に記録されます。
でもそれは取り返すことはできないので、これから彼女を可愛がってあげてください。
彼女のすべて許してあげてください。
(SH001/au)
8 よち
こんばんは、よちといいます。
職業上、学生時代に発達障害の子を見た事があります。発達障害は種類は数あれど共通して言えるのは"純粋"だという事です。純粋だからこそ、普段人間が抑える部分(不満や過度な喜び)を全部出してしまうのです。
そういう部分で周りがコントロールし共感をしなければなりません。
お話の内容ですと、既にお祖母様やお父様が、その事から手を引いている様に思います。子供は親の愛情が必要で、障害ともなりますと、人一倍の愛情と手が必要となります。
妹さん方は、そういう意味では愛情不足なのかもしれません。見て欲しくて構って欲しくて虐めたり、手をやかせたりするのかもしれません。
あきらさんは大変な立場にいるかもしれませんが、諦めていないのなら、妹さん達と沢山話して共感し愛してあげて下さい。言葉が足りず、暴力や問題行動でしか自分をアピール出来ないのかもしれません。
しかし、時には叱る事も大切です。感情に任せて"怒る"のではなく、愛情をもって"叱る"事が大切です。
体力・精神力勝負だと思います。時には愚痴も大切ですし、あきらさんが倒れては元も子もないですので、あきらさんのペースで頑張って下さい。
長々と乱文申し訳ありません。偉そうな事も言いましたが、あくまでも一意見として読んで頂ければ幸いです。
最後になりますが、あきらさんを応援してます。
(S001/au)
9 西方人
学校の数学Bより難解で、どう答えていいかわからない。

よって埋没。
本当に残念。
(SH906iTV/FOMA)