女 32歳 茨城

誰も分からない

何の為に生まれて生きているのか…分からない。自分の為に生きるって何?

気力は失われ、今は死ぬ気もおきない。生まれたこと自体が間違いだったんだ。

そう、思っています。
(ID:不明)
2
少し共感‥でも人間が生まれるのに間違いもなにも無いでしょ?真の無ですよ(^^)つまり考えるまでもないと思います。なんだかんだ言ってもホントに根の部分を見ると、意味なんてないでしょ?何事も!生きものがいるのも、地球が存在するのも、太陽系があることも、宇宙すらも‥そもそもすべての物は本当に存在しているのか?自分とは‥ここに本当に存在してる?自覚している自分とは?  また、私たちが考え、感じて起こす行動に意味はあるのか?腹が減る、生きるために飯を食う、なぜ生きなければいけない?今生きているから?生きているから生きようとする、これが 全生物にとって最大の謎でしょう。考えるほど分からなくなりますよ、まるでこの先を知られたくない何かが邪魔するように‥でも答えは頭の中にうっすらともう出ているのに、掴もうとするとキエテしまう‥あなたもこの謎解きに挑戦して下さい。解けた時私の考えでは全て真の無になると思います。分からない人もいるでしょうこれは壮大で、かつ矮小な計算式のようなものだと。
(ID:不明)
3 シンジ
桐さんほど深い事言えないけど…

自分の視界の外が一体どうなってんのかな、なんて考えてフと怖くなります。
本当は何も無いんじゃねぇか?って。

シャンプーしてる時とかスゲェ不安になんの。

そーゆー事ですかね?

桐さんのに近い感覚なんじゃないかって、ちょっと読んでて嬉しくなりました。
(ID:不明)
人間じゃなく他の動物に生まれてたら、何で生きてるのかとか、死にたいとか、考えなかったんだろうなぁ。人間に生まれて幸か不幸かは分からないけど、自分的には不幸だな。保育園に行く頃には、すでに長生きはしたくないって感情があったし、小学校卒業するまでには自殺願望あったし。何かあったから死にたい、じゃないから、余計に何故?生まれて生きている?って思うの。未遂も何度かしたけど生きてるし…。早く逝きたい。また、練炭でもしてみよう。火点けるのが面倒なんだよね…前は、ずいぶん上手くいったんだけど
(ID:不明)
5 ユキ
「なんで生まれた?」とか「なんのために生きてる?」とかって常に意識しているべきものかな?答えがわからないから…生きていけるってゆーか。。。ごめんなさい↓↓綺麗事に聞こえるかもだけど、死ぬ事は…‥『この先良い事ある』とか『辛いのは一時』とかそんな保障もない事言えないけど…でも理由がわかんないなら自分でつくれませんか?誰かに与えてもらうの待ってても、それこそいつになるかわかんないし。最初の@踏みってなかなかできないかもだけど、どっかで頑張らなきゃなのは自分だし…俺は…実際そんなに辛いことじゃなかったのかもだけど、まぢ生きてる意味わかんなくなってた。でもやりたいことあったからなんとかなった。自分が生きる意味は個々で違って良いんじゃないですか?色んな事やって趣味とかつくったり…そうすれば今生きる意味がわかんなくても、いつか自分が生きた意味がわかるかも…
(ID:不明)
6
自分は、これまで特に自殺願望があったりとか、自傷経験があったりするわけじゃないけども、約1年半ほど前から薄々とは死のことを考えていて、この1ヶ月で、それがかなりハッキリと自殺という気持ちになりました。これまでの自分は、昔から常に相談役として、いろんな人からかなり相談をもちかけられていて、中には自傷なんてのは当たり前で、自殺しようとしてる人などもいたりして、そうした人の相談相手になっていたりした自分が、です。そんなことしてた自分が今は同じこと考えてるのか、とか客観的に思います。
これまで薄々と死のことが脳裏にはありつつも具体的に自殺にまで考えが進まなかったのは、まだ自殺できる状況になかったから、です。自分を愛してくれている人を裏切るわけにはいかない、とか、そうした美談もありますが、昔自分が作った借金の返済があったり、家計的に苦しい実家に多少はお金を入れなければ、といった事情があり、逃げたくても逃げられなかった…というのが実情です。
しかし、ようやく借金も全部きれいにし、十分ではないかもしれないけど家にもある程度はお金を入れた。長く付き合ってくれた彼女とも、この先うまくやっていけないということがかなりハッキリわかった。ただ本当に一つ残念で申し訳なく思うのが、これまで「気合いで一生懸命頑張れば、死ぬ気で頑張れば、状況を打開して、彼女のことを幸せにできるんじゃないか……親にも恩返しできるんじゃないか」と考え、ズルズルと何年も彼女と別れずにいたことです…。もっと早く別れておくべきだった。これまで「気合いでなんとかするんだ!」と、「自殺なんてするやつなんて、状況から逃げてるだけの、回りの人のこと考えられない自己中なやつだ!」などと思いながら毎日睡眠時間もほとんど無いくらい頑張ってきたが…無理なものは無理だった。逆に、大切な人の時間を何年も無駄にしてしまうハメに。
これまで、確かに「自分の為に」生きてる時間もあったろうけど、この数年は、自分の為…に毎日頑張ってるっていう気持ちはなかったですね、自分は。すぐに逃げ出したいという気持ちはあったけれども、最低限の責任はなんとかしなければ、という思いで、他人の為に生かされていた、という感覚。人との接触がたいして無ければ、もうとっくにいなくなってるでしょう。
これまで、自殺しようとしてためらったりしたことがあるわけじゃないので、ドタキャンする人や、死ぬ死ぬ言っててやっぱり死ねない、なんて言ってる人の気持ちはわかりませんが(いや、まったくわからないわけじゃないですよ…これまでさんざんそうした人の相談受けてきたので…)、自分はいまようやくこの苦しみから逃れられるのか、と…まったくの無の世界に行けるのか、と…やっとここまでこれたんだな…という気持ちでいっぱいです。
これ、最初は千鳥さんへの投稿として書いたけども、長くなりすぎたし、なんだか違うかな…?ということであれば、削除してくださって構いません。自分で投稿したほうがいいかな?
(ID:不明)
7 ユキ
『誰かの為に…は美談だ』とありましたが、そぅは思いません。そぅ思う必要はないと思います。他人を傷つければ、自分の心が痛くなると思います。つまり誰かの為にした事は結局自分の為にもなってると思うし、無駄にしてしまったというのも結果論であるから、そこから何か得られれば良いんじゃないですか?他人を犠牲にしたりとか迷惑かけたりって聞こえは悪いですけど、そんな事は結果として初めてわかる事だと思うので、その後どうするかが重要だと思います。
(ID:不明)
氷さんの言う事、よくわかる。自分も人の相談役としていることが多かった。死を考えながらも、いや、だからこそ親身になって考えてこられたんだと思う。でも、汚いことやってきたせいで、自分に投げ遣りになり、人の事にも親身にもなれなくなってきた。親にはお前なんか要らなかったんだと言われ、誰かに必要とされるように頑張ってきたけど、疲れた…もう、イイや
(ID:不明)
9 ゴン
君たち。とにかく生きろ
何か意味のないことでもいいから一生懸命やろう。きっと何か見つかるはずだよ
(ID:不明)
私は就職して約一週間、仕事してきました。先輩のイライラしてるのが、こっちまで伝わってきて余計にどうしていいかわからずにもうやめたいと思っていたのが、もう死にたいっていう気持ちにかわってきました。自分はやっぱり必要な存在じゃないんだって。なかなか仕事も覚えられなくて正直、キツイです。死んでラクになりたい。なにも考えずにいたい。
(ID:不明)
11 レヴィン
頑張るでやんす
(ID:mE1MpR)