1 えー
男 00歳 東京

色々苛々

実質、書き殴るしか無いんだよなあ。
もし何らかの原因や理由で書けなくなった時は、精神的に更に追い詰められる事になるんだろう。
世の中的にはそうなった時がまさに「臭い物に蓋」なんだろうなぁ…。
(ID:wPz5ZR)
2 えー
有名人の訃報…状況的に推定自殺の可能性が高いらしい。
いつものようにその時に「限って」いのちの電話アピールとかふざけるなよと。毎日のように鉄道で人が自ら命を絶ってるんだよ。

まあ、「収束」してもいないのにへらへら連休イベントで楽しんでるような奴らには無縁かつ想像も理解もできない別世界の話なんだろうな。
もしかしたら戦争の話より無縁で想像できないのかもね。だが、もしそうだとしたら実質、自殺に追い詰められる人たちの辛さは戦争被害者よりも辛いって事になるんだが。理解や想像できる辛さよりできない辛さのほうがどう考えても過酷だろ。
(ID:wPz5ZR)
3 えー
かなり現実的になってきたな。
まあ家で周りが何を言おうが聞かないしろくに食べないんだから、もう家庭内だけでどうにかできる話じゃない。
来週には相談決定。こうなったのは当人の自業自得以外の何物でもない。甘えて少しでも嫌な事はやりたがらず、ただ寝るか煙草吸うかしかせず自分で自分を追い詰めてるんじゃどうにもならん。少なくとも周りの責任を問うのは乱暴極まりない。違うと言うならそいつにあのポンコツを暴力や罵倒なしでやる気くらいは持たせて欲しいね、それができてから俺らに非を問えよと本気で言いたい。

仮に幸い施設送りに出来たとしたら、多分その先で職員さんや周りの人たちに迷惑や不快感を撒き散らす事になるんだろうな…それは少し気の毒だが仕方がない。
少なくとも世の中の他人を煩わせないために自分が一生理不尽な苦しみを誰にも支えられずに負わされる覚えはない。まさしく生まれた時点で罰ゲームだろそれじゃあ。
(ID:wPz5ZR)
4 えー
寝て一応自分で動けてトイレだけ行き飯は食わず、いろいろ言われたら言い訳や泣き言。「しょうがない」レベルじゃねえよ。それが「しょうがない」なら俺の人生だってしょうがないし、俺だけのせいじゃないよ絶対に。

何が絶対に納得行かないって、てめえが怠けて考えもせずやる気もなくて周りの話を聞かずに自らただ弱り腐る生き方をしてきたくせに、いざギリギリになったら周りが世話してくれるのが当たり前だと疑わないような所なんだよ。
申し訳ないとも思わないだろうし散々好き勝手してきたくせに周りに疎まれている事も全く理解していないという、「羨ましいレベルで幸せなんだろうな!」と皮肉も言いたくなるおめでたさ。
実は世の中見てると非常に多そうなんだがな、あんなタイプ。その割に同じような振り回され方でイライラしたり苦しんでる声は世の中からあまり聞かれないのは、封殺(臭い物に蓋)されているのかはたまたそれが当たり前だと思考停止してしまっているのか…。少なくとも「世の中に自分だけではない」はずなんだが、もしかしたらそうなのかと錯覚してしまうくらいにはあまりに聞こえたり見えて来ない。
そういう共感し合える誰かがいるだけでももしかしたら大分違ったのかもな。
(ID:wPz5ZR)
5 えー
意味わからん。
日中はずっと部屋から出てこず(音も聴こえなかったから多分寝てた)、朝昼も相変わらず食べないくせに、夕飯時にいきなり部屋から出てきて(母の言葉もあったとはいえ)食卓についてほとんど食わなかった。部屋に戻ったらテレビつけてるらしく音でかい。
半分昼夜逆転してるんだが。

もう滅茶苦茶だな。もうどの専門か知らないが医者でも介護でも何かに頼らないと本当にダメだろ、こっちの神経が保たない。
俺らは元々いろいろ影響されやすい神経なのに、アレに生活そのものが振り回されるようならいつニュース沙汰になってもおかしくないぞ。冗談が冗談にならなくなる…冗談とは書いたが、少なくとも笑って「まずあり得ないけど」という意味での冗談でもないんだよね、実際。

しかし、外にいようが家にいようが気が休まらないとか、一体いつどこで俺は気を休ませられるんだろうな。
(ID:wPz5ZR)
6 えー
今朝も理解不能。
なんか早く起きててテレビまで聴こえていて(煙草買いに行くつもりだろうか)着替えてすらいたらしいのに、今はテレビ消して寝ているらしい。
昨日か一昨日かも朝から着替えておいて結局出なかったから全くわけわからん。

ただボケが進んで自分でもわからない行動をしているのか、出る気に一瞬なったものの「2〜3分で行ける店」に往復するのが辛かったり不安で止めたのかは周りからはわからない。
ひとつ言えるのは、結局自業自得と甘えによる醜態にしか見えないという事。迷惑や不快には感じても同情する気には全くなれない。
比較的元気な時でも歩いて5分かからないコンビニすら車で行き、数少ない趣味の麻雀(雀荘)にすら片道10分かかるかどうかの場所でも車が使えなくなった途端行かなくなった(負けた時に歩いて帰るのが惨めだからみたいな下らない理由で歩きたがらなかったらしい)とか、誰がどう見ても自業自得だし甘えなんだよ。

ましてや周りがどれだけ歩け歩けと「昔から」言っても聞かないし、(俺はその時いなかったからどうにもならなかったが)このエレベーターのないマンションを決めた時にアレ自身が「階段だから嫌でも運動するしかないから却って良い」とかほざいてたとか。
結局、後先考えない無責任な態度にこっちが振り回されてるのだからたまらない。まさに「子は親を選べない」不遇不幸さだろ。
今流行りの言葉や表現は安っぽく感じるので使いたくない。とにかくあのクソの下に生まれたことが人生を決定付けたのはほぼ間違いない。
もちろん似たような境遇でも「他人との出会いや何かを目指すきっかけに恵まれて」人生変わった人たちもいるだろうが、それも含めて俺は致命的かつ人生レベルで運が悪かったということ。
強いて言うなら小学生くらいの時に今くらいの視野や社会的知識と常識、思考力や判断力、知能が備わっていたなら人生は変わっていたかもな。要するに無理ってこと。
(ID:wPz5ZR)
7 えー
やっぱり俺の運の悪さって人並み外れてるなぁ、俺の都合に悪くなるように回っているとしか思えない。
勘の悪さと言い替える事もできなくはないが、少なくとも他者の情報や行動が絡む上での判断だからなぁ、努力次第ではどうにもならない。

本来金曜に外出する→土曜に行きたい所ができたので土曜に予定変更→予報が土曜1日雨になったので様子を見ながら諦める方向→土曜朝も予報は変わらず、今も晴れてる。降水確率60%はどこいった。行く予定だったものの時間にはもう間に合わないので結局二択に外れたのと同じ結果に。

降らないと判断して出たらずぶ濡れになるくらい降られて、1日降ると信じて躊躇したら日差しすらあるとか、典型的な「運に見放された」人間だよね。ここ数週は特に「天運に見放されたキャンペーン」状態。
日程や間隔の都合もあって今日の午後は歩くと思うが、きっとどしゃ降りが来るんだぜ?最近の俺の運の悪さから考えたら間違いない。だから普通の傘を持って行く予定…まあここまでしたら逆に降らないかもしれないが。
こう書くと変な妄想に取り憑かれたように思われそうだが、実際嫌がらせレベルで俺の判断と逆の結果が最近多すぎるからな。ひねくれもするわ。
来週は本来の外出予定日に雨の予報がことごとく出ているから、どうやっても振り回される。強行したら予報通り、あえて避けてタイトな日程にしたら予報が外れて降らないみたいになりそう。

冗談抜きで、最近は本当に俺の行動>予報で天候が決まっているからなぁ。自らの動きで天の動向すら操れる男と呼んでくれ。但し俺の都合の悪い方限定だがな。
(ID:wPz5ZR)
8 えー
人並みもしくはそれ以上の努力をしたとは言わないが(そもそも努力自体を積極的にできる欲望というきっかけ、もしくは生きるために人並みに合わせる環境や人生になるための必要性を教わって来る機会すら得られなかったのだから仕方ない)、
やはり人間、根本的には運と環境が全てだよね。
努力をするための欲望を持てるきっかけや要因に「恵まれ」なきゃどうにもならないからな。
どちらにも恵まれない人間が「こう」なるのは必然なんだよ。
ここまで何にも恵まれていない人間自体が稀だから、「自然とそれに恵まれたから普通や人並みができている」大半の人間には理解も想像もできないんだろうに。羨ましい。

まあ俺ももし「たまたま人並みの人生が送れた」なら、そっち側みたいに「そうでない人間は自己責任、努力不足」みたく、何の疑いもなく罵倒していたかもしれない、くらいは「想像」できる。
逆にそっち側はこっちの心理や考えを「想像」できるような経験はしてきていないくらいには恵まれているのだろうな。
(ID:wPz5ZR)
9 えー
やっぱり。ある意味で「予想通り」。
長い傘をあらかじめ持って行った結果、雨どころか微妙に青空さえ覗きやや蒸し暑い晴れにまで。ここまで、毎日外出しているわけでもないのに高確率でことごとく「逆」の結果になる人間ってそういなかろう。
やっぱり「人生思い通りになるようにできていない」ではなく「人生思い通りにならないようにできている」感じを再認識したな。
まあ、それを逆手に取ってあえて長い傘を最初から持って行ったってのはある。「予め降る事を想定、覚悟して行動すれば、現実は逆になる」という法則を踏まえた「雨避けの傘」という意味はあった。
お陰で「晴れ渡って暑い中、傘を持ち歩くやや間抜けな姿」で数時間歩いた事になるが、結果オーライ。ずぶ濡れよりはマシ。

その辺はいいとして、今日も老若男女左側カルトチャリカス車問わず、自己中身勝手犯罪者の見本市状態だった。つくづく、あれが「普通」もしくは「普通でいるための代償」なら、俺は異端者で一向に構わない。「普通」とは自分に甘い思考放棄の姿にしか俺には見えないからな。
そんなだから良い感じでゲージも溜まってしまったわけだが、今後の予定が曖昧だからなぁ…。火曜に歩いてイライラなら今日飲んでも間隔的にはセーフだが、まかり間違ってやっぱり月曜が歩ける天気になったりしたら行先から考えねばならない。
気のせいか(絶対違う)例年以上に天候にいろいろ振り回されているような。「天気に文句を言っても仕方ない」とは言うが、間接的に人間が自然を滅茶苦茶にしてきたせいの影響なんじゃないかと思う。そういう意味では実質「人間」に文句を言ってる事にしても良いかもしれない。まあ自分も多からずその中の1人なのかもしれないが。
(ID:wPz5ZR)
10 えー
法的には「犯罪者」じゃないのかもしれないが、左側カルトと同様歩きスマフォも絶対譲りたくないんだよな。
もちろんわざと当たりに行くみたいな馬鹿はしないが、少なくとも自分から避けたらアイデンティティの崩壊に近い事にはなる。どうせ他人様のほうが適当で主義もないんだろうから意固地にならず避けてくれるでしょうし。事実何だかんだで歩きスマフォは今までの時点では100%向こうから避ける。
わざわざ喧嘩売るかのように立ち止まる数例の馬鹿は、まず車が来ない歩道系統での左側カルト。確かにその状況では「違法」ではないが、そんな所で左側に拘るような奴らはどう考えてもどこでも左側通行してるに決まってるんだよな。「歩道だけ左側に拘り、路側帯は真面目に右側遵守」なんてわけわからん変人はさすがにまずいないだろ。
だからこそたとえ歩道でもわざわざ立ち止まって左側優先を主張するようなクズ野郎は内心で腸煮えくり返る。
カッとなる余りに逆に冷静な判断ができないんだが、その時こそ「挑発して殺してもらえる」絶好のチャンスなんだよなぁ。
(ID:wPz5ZR)
11 えー
甘えの極致。
あれはもう駄目だわ。

煙草を一番毛嫌いしている母に買いに行かせるまで堕ちたか。最悪だねあのクズ。もう家じゃ面倒見られんわ、どこかに放り込むべきだろ。
少なくとも「エレベーターもない所で」自力で煙草すら買いに行けない奴なんだから、施設なり何なりに放り込めるハードルは低いはずだよね、まさか「まず引っ越せ」なんて無茶は現実的にあり得んだろ。
真面目な話、印象が悪くなるから言わないなら言わないべきだし言いたくないけど、自力で何とかしろとか言われたらニュース沙汰になりうるレベルで家庭仲は崩壊しているくらいの説明までするしかない。事実だし。
実際、俺は絶対あの自己中クズのために煙草の使い走りなんてお断りだし。もしやらなきゃいけないとか強制されたらその足で電車に飛び込むかどこかの山にでも片道切符で行くよ。冬なら凍死しやすいからタイミングが良かったのに、そこはやっぱり運が悪いな。

ずっと愛想は尽かしているし評価も上がりようがないレベルだが、最低限のラインはプライドや意地があったかと思いきやだよ。
自業自得や甘えでここまでなってるのに、そこまで堕ちたあのクズは本当に人間としての存在価値も意義も無いと思うわ。それこそ犯罪者や積極的意図的に他人に嫌がらせしたり悪意をぶつけたりするような論外な奴らを除けば、人類で最低クラスだと言い切れるよ。
何もかもが人として認められない。
(ID:wPz5ZR)
12 えー
テレビで久々に(まあ見てない所では時々特集しているのかもしれないが)いじめ関連も交えた討論をしていたのでそれに触れたかったが、やっぱり身近でイラつく事が起きたら後回しになるわな。

とはいえ日常から忙しいだの大変だのを言い訳にして倫理や規範を無視した思考停止な生き方を肯定するとかは違うし、そんな生き方をしてる奴ら自体は家のクズ並の精神回路しか無いのは間違いないと思うよ。まさに言い訳して甘えて逃げるなと言いたい。
本質を勘違いしている奴らは、形として働いていない「だけ」で甘えとかほざくけどな。

やや極端な論理ではあるが、「肩書きや形や見た目としての第一印象で人間を線引きする」と、「日頃の態度や振る舞いで人間を線引きする」より明らかに矛盾が生じるんだよね。
たとえば無職が犯罪犯したーだのこどおじこどおばが犯罪犯したーだの低身長が犯罪犯したーだの、よくネットで見るような「形」で線引きする奴らはそれが「当たった」時は嬉々として叩くが、そのカテゴリに当たらない(場合によっては逆の立場)の人間がより酷い犯罪犯したらダンマリなんだよね。本当みっともない。
ダンマリならまだいいが、酷い場合は被害者のほうが何かしら悪いとか言い出す時すらあるからタチが悪い。そういうのをよく見てきたから、ガワや立場、形としての第一印象で人間を線引きしてるバカは最初から軽蔑しているし一切信用もしない。

当たり前な話だが、人間性や人の本質は日常的な態度や振る舞いにこそ現れる。外見や立場なんて「思考放棄した奴らが安易に線引きしたいだけ」の目印でしかない。
昔いた、稼ぎとかがイコール人間の価値と疑わないようなバカどもこそその典型。そいつらの理屈だと、稼ぎのすごい凶悪犯罪者は、日常的にボランティアばかりしている善人より遥かに人間として価値があり尊敬されるべきという話になるし、ならなきゃおかしい。そういう事なんだよ。
言い替えればそこまで徹底する責任や覚悟が無いなら安易に線引きや人の優劣などを主張すべきでない。説得力も無ければ言葉そのものが軽くしか見えないからな。
そういう部分でしか人を判断できないような奴らは論外だよ、ある意味人間として生きるつもりがないのと同じ。「人付き合い」ができるわけがない。
(ID:wPz5ZR)
13 えー
というか何か書こうとした事と違う方向に行った気がする。まあいいや。
人に弱味を見せるのは難しい、というか無理。
それこそ他人に甘える(甘えられる)習慣があるなら弱味も見せられれば他人に悩みや苦しみを吐き出す事もできるだろうが、俺は生憎子供時代に「それは無駄、甘えてはいけない」みたいな反応ばかりされたから、そのまま育って「他人に弱味や苦しみを吐き出せない」性格になったんだよね。
実際何人かの人と大なり小なりやり取りをしても、結局肝心な所では自分の辛さを吐き出せず、一生1人で苦しむのはもう確定している。
自分自身が聞き役にされがちなこともあり、「聞く辛さ」も存分にわかっているせいもあるんだろうな。
どちらにしろそういう点でも俺は間違いなく「恵まれなかった」わけだよな。

人格分裂でもして自分が自分に慰めるとかできないかなぁ。他人はその点信用できないもんな。それを真剣に否定できる人間なんて世の中にいないだろうし。
これはいないとはっきり言えるわ、とことん人生レベルで歪んで泥まみれになった俺の考えをほぐせずに匙投げた人らもいたし。それも「人なんて所詮そんなもの」と思う理由になる。
外面的にはともかく、本当の意味で他人をここまで信じられない人も、さすがにいないだろうなぁ。
(ID:wPz5ZR)
14 えー
「そんなだから誰にも同情されないんだよ!」

ええわかります、「だから〇〇なんだよ」系はよーく身に覚えがあるのでね。
でも言わせてもらうなら、そういう言葉を吐くとかそう思ってる「程度」の奴らとはこっちから願い下げなんだよね。
だってどう考えてもそいつは「気に入る、入らない」という主観で人を分けてるって事だろ?昔政治家にもいたが「〇〇しないと助けない」とか、足下を見て人を線引きする偽善以前に神様目線の差別主義者なのは明確だよね。
自分様の神様視点で気に入れば「同情」してあげて、気に食わなければ罵倒する。そんな奴らの言葉に人を良い方に動かす力なんざあるわきゃない。
実際そういう手合いの奴らの中に敬意はもちろん説得力を感じる物言いやそれこそ態度をしていたのはいなかった。
で、世の中の多くが実はこのタイプなんだよね。だから世の中には期待もできない…と、それだけの事。
(ID:wPz5ZR)
15 えー
甘えるのもいい加減にしろよ…。
さんざん必要性を諭されてるのに誰かが見てないと食べもしないのかよ。こりゃ本当にどう考えても家じゃ無理だわ、事実上本人の意志とはいえ周りが緩慢な自殺をただ見届けなきゃならないのとほとんど同義。
何より本人が何もやる気が無いんだから仕方ない。「やる気が無い人間に周りが望む事をやらせる」事がどれだけ無理か、それなりに人生経験がある人なら誰でもわかるはず。
少なくとも「放置」は悪手。それこそ緩慢な自殺を手助けするのと同じだからな。放置が悪手で何を言っても聞かないなら、家でできる選択肢はねえよ。まさか胸ぐら掴んで脅して無理やり食べ物詰めこめと?世間ではそれは虐待と言う。
逆に言えば最早虐待紛いの手段を取るしか考えられないくらいだから、もう外部に委ねるしかないだろ。内情を知らん世間は「面倒だから切り捨てた」みたく安易に言ってくれそうだが、それを言う前に家のクズを少しでも正統的な方法でやる気にさせてほしいものだな。それが出来ない奴らに好き勝手言われたくないし思われたくもない、ましてや資格もない。
(ID:wPz5ZR)
16 えー
介護関係で人が来る結果になってもいいように、と母がポンコツ部屋を掃除し出した。
古い価値観、考え方に凝り固まってるから「部屋を見て自分が悪く思われる」みたいな理由があるらしい。今時の人は個人の部屋を見て「その家の奥さんがだらしないから」とは思わないだろ…何度も言ってるんだがな。
その辺の「自分に凝り固まって周りの話を聞かない」辺りは夫婦同じなんだよなあ、アレと一緒にしたら怒られそうだけど。

それこそ何度言っても無駄だから改めて言わないが、そこまでして疲れる必要無いのに。だからと言って止められないから俺が代わりにやる「義理」は無いんだよね。
確かに掃除で無理した結果倒れられても困るが、俺が動いたらそれは「クズが自分で怠けた自業自得なのに、それに頼まれて煙草を買いに行った」母と同じになる。
要するにクズが自分で何もやらずにただ楽して得する結果を俺らがアシストする(実質肯定、許す)のと同じなんだよ。それははっきり言って納得できない。

結局はやる気なし怠けクズが何もかも悪いのは間違いない。もし間違って順番が変わって万が一あのクズと二人残されるような結果になったら、俺はその瞬間目につく有り金持って死出の旅に出る。
そう、死出の旅だ。どのみち生きる希望なんて無いからな。
(ID:wPz5ZR)
17 えー
ヤングケアラーか、そういやそういう存在がいたんだな。
周りに頼れる相手がいないのならさすがに家よりはキツい環境と言えるかな…。テレビなどで取り上げられるぶん、もしかしたら今後は何か救いや光が差し伸べられる可能性はあるかもしれないが。
いずれにしろ、愚痴なり発信なりで辛さを吐き出せずに誰も知らない所で俺らみたいな苦しみ方をしている人たちは少なくないのだろう。

それでも、普段あちこちでへらへらしていたり自己中身勝手な振る舞いをしている、こういう苦しみや辛さと無縁な奴らみたいなのが「普通」で「大半」なのは違いないだろうが。
(ID:wPz5ZR)
18 えー
さすがに一昨日の今日で飲みたくない(飲むわけにはいかない)からイライラはしても無理やり心の中でハードルは下げたよ。
それでも危ない状況はあったけど。(別に違う意図に使う気はさらさら無いんだが)雨避けもしくは予報外しのために持っていた傘が間接的に役に立ったらしく、意固地に「左側優先」の間違った教えを貫く勇気のある奴は今回いなかった。まあスマフォバカやノーマスクバカの左側カルトはいたが、そういうのは人間ではなく羽虫レベルの生物だと考えるようにした。まあ一緒にされる羽虫が可哀想ではあるが。
とにかくモヤモヤは残るが今夜は飲まずに済んだ。

というか、午後から(もしかしたら昼前後から)降るという予報だったから傘を持って午前中から歩いたのだが、今回も見事に日差しまであったしポツポツ程度の降りすらなかったという。
前回に続いて雨予報でちゃんとした傘を持って行ったにも関わらず降るどころか晴れ(厳密には晴れではないかもしれないが)という事態が連続というのは実に珍しい。今週は予報的にはずっと怪しいから外出時には傘必須だな。

雨男というよりは「自分の思惑が外される」気質だよなぁ、単純に雨男なら前回と今日も降られているはずだし。
むしろ天候が変わるのはあくまでひとつのケースで、基本的には「俺の思うようにならない」方向に事象や因果が巡るようになっているのかもしれない。いろいろ見ていると大袈裟とも言えないんだよねぇ。
まあずぶ濡れになるよりは傘が無駄になる方がマシだが。
(ID:wPz5ZR)
19 えー
連休明けの今朝、通勤電車で何人もの体調不良者が出て複数の路線に影響が出たらしい。
これってつまり、本来「真面目で社会のために頑張れる社会人」の基本として休みの中で仕事の再開に向けて体調を整えなきゃならない所を、連休中に遊びや怠けで体力落としたってことだよね?

俺らみたいな立場の人間を社会正義ヅラで叩くなら、「最低でも」働いてる人間全員が仕事>プライベートの生活をして尚且つ俺ら以上にルールモラルを徹底遵守する意識を行動で示せていないと、微塵も説得力や正当性を感じないんだよなぁ。

さっきもテレビ見ていたら有名人が平気でずっと左側カルトやってたし。いわゆる「稼いで社会のために?働いている」人間がその社会のルールを守っていないのは全く矛盾してるというか、そのスタンスに説得力を感じないんだよね。
それこそメディアで持ち上げてみんな大好きなスポーツだって、義務>ルールじゃないのは明らかなんだから(そらそうだ、試合で義務?を果たすためにルール破るのが優先されたらアホだろ)、ルールは世の中に於いて最優先で守るものなんだが。
それを都合で軽視する世の中とその大半の奴らに「正しさ」を感じないのは当たり前だろ、俺自身がどうこう以前の話として。
(ID:wPz5ZR)
20 えー
やっぱりどう考えても無理だろ。
周りの話を聞かない、自分に甘く、少しでも面倒とか嫌だとか思う事は「後々自分に悪い方に跳ね返ってくる事でも」やらない。
少なくとも家庭内だけで改善は絶対望めないよ、むしろこれで放置されたらいくら俺らでも新聞沙汰にならないとは言い切れない。いわゆる孤立家庭になったらおしまいだね。

どうせ「周りの話を聞かない」のだから、家族っていうだけで押し付けられるのはどう考えても理不尽。むしろその道のプロに委ねた方が論理的かつ合理的だろ。
そう考えると家族って何なんだろうなと思うよ。少なくとも血の繋がりに意味なんざ無いし、義務とかもそうだが「生まれてきてから人生で相応の恩や幸せを実感することが自然に湧く」なんて無いんだよな。
それが普通だと思っている奴らはむしろ罰当たりレベルで自覚がないよ。それでも仮に感謝やら思っていたとしてもその気持ちは受けたものから見たら全然足りてないと思うよ。「普通」じゃなく「有難い」ものなんだから。
そしてその「有難い」ものが欠けているのがまさに家。敬意や感謝なんて持てる人生や環境を享受していたなら、今すぐ即死できるなら大歓迎みたいな心理を10何年も続けられないよね。前向きになれない、いや、なりたいと思う気にさせるきっかけすら無いんだからさ。
そんな俺を「普通=恵まれた」奴らの価値観でどう気に入らず、どう身勝手な価値観で罵倒しようが、所詮環境の違う幸せ者の戯れ言にしか感じられないんだよね。
まあそこまでそういう奴らに露骨に敵意を向けたくなる気持ちになったのは、特にここに来てそういう奴らに攻撃されていた10年前後くらい前だけど。
自分からはわざわざ踏み込んで攻撃はしないけど、代わりに溜め込む憎悪は年々膨らんでいるのは確かだな。リアルネット関わらずそういう奴らの身勝手さや思考停止さを見続けてきているせいもあるが。
そして単純な奴らはこう言う。「じゃあネット見なければいい、外に出なければいい」まあネットに関してはある程度だが一理はあるけどね。俺もストーカーや汚物らに向けた言葉だし。だが「自称まともで正しい」あいつらが中々止められなかったんだから、俺ごときが簡単に止められるわきゃねえわな。
(ID:wPz5ZR)
21 えー
食事よりニコチンの方が養分になってるとしか思えないんだが。
よく前から「副流煙発生器」などと揶揄していたが、実際今なんて「何も言われなければ」事実上「寝る」「トイレ」「煙草」の三択(テレビも一応たまに「つけて」はいるが正直内容が頭に入っているとは…)しかないからな、皮肉にも現状はまさしくそのままなんだよな。
まあ、車失って不倫と麻雀できなくなってからは、今まではそれにプラス「コンビニに行く」しか選択肢が無かったのだからあまり変わらないが。
(ID:wPz5ZR)
22 えー
芸能人が亡くなる事って、本当にダイレクトに世の中の「価値観」を見せてくれるよね。戦争に対する積極的な発言とかにも通じるけど。

「お前ら」、その悲しみとか悼む心とか悪意に対する気持ちを、何で毎日のように起きている自殺(そうなるまで追い詰められた人たち)や、日常的にあるいじめなどに同じくらいの熱量で向けないの?
要するにそれが「お前ら」の本音本心であり、差別と言う名の線引きって事だよな。

呆れるあまりに笑うしかないよね。つまりは「自分が乗ってる電車に飛び込む人がいたら迷惑呼ばわりや悪態つく」ような奴らが、自分と直接関係ないような有名人の死や遠い国での戦争については綺麗事や人情的な言葉を吐いて偽善やってるんだ。
そういう世の中にこそ憎悪が向く。
(ID:wPz5ZR)
23 えー
まだそういう事を公然と主張する愚か者がいるんだな…。
自殺を美化するから自殺者は減らない?美化しないようにすれば自殺しないようになる?そんなわけないだろ。
それをほざく奴もアレだが、同意賛同する奴らも未だにそれなりにいる。むしろこういう「他人の苦しみを想像できない」「そこまでの苦しみを経験していない」奴らのおそらく無自覚無責任な暴言こそが自殺を推し進める要因だと気付いてないのかね。
SNSの承認欲求じゃあるまいし、「世間に肯定されるから死のう。批判されるのが怖いから死なない」なんて人はいない。そんな人はむしろそこまで追い詰められてはいない。

まあ、自殺者とそれにほど近い心理の人たちの推定人数を想像すると、実行人数が2万(自殺と統計されないぶんをあえて大幅に加算しても5万くらい?)、単なる「死にたい」ではなく方法や時期を真剣に考えるもしくは未遂まで行った人たちも同じとして、これまた適当に考えてその10倍くらいいるとしたら、50万と仮定。
もちろん数字に明確な根拠は無くて雑な計算だが、それだけの人たちが生きる事に前を向けるより死ぬ方にしか考えられないとしたなら、そこまでの人は全人口の1%もいないことになる。
どんな統計でも1割2割は異端扱いされる(そう考える事が理解されない)のが世の中、そう思えば1%に満たない立場の人たちの気持ちや苦しみが想像できないもしくはそこまでの心理を経験していないのは、おかしくはないんだよな。
とはいえおかしくないからと言って、的外れで身勝手な主張で自ら死を選ぶまで追い詰められた人間を侮辱したり罵倒するのが「正しい」はずはない。
(ID:wPz5ZR)
24 えー
続き。

ましてや「残された人たちのことを考えていない」みたいな文句をほざくのもテンプレなわけだが、そういう奴らはつまり、
「亡くなった当人の辛さや苦しみを生前や死後も考えようとせず、周りの立場でしか想像できない」事になる。
百歩譲って自殺をした人間が身勝手というなら、自殺するまで追い詰められた人を放置した周りや、自殺をしてからその人を罵倒する奴らも「同じくらいには」身勝手だろ。少なくとも自殺者が生前独りで苦しんでいる時には、周りはそこまで精神的に追い詰められてはいないはずだし、むしろ追い詰めていた側の可能性すらある。

そもそも自ら死を考えもしないようなお気楽ぬるま湯な甘ったれだからこそ、1%に満たない「死を選ぶしか考えられないくらい追い詰められた人」の心理や辛さは一生理解も想像もできないんだろうな。これは嫌になるくらい繰り返してきた事だが。

そういう点も、世の中に失望や軽蔑、憎悪しか持てない大きな要因と言える。少なくともいじめ被害や自殺未遂(正確には実行したが失敗)を経ても俺には人生が立て直せる「救い」は無かった。
世の中の公然とへらへらしながら言える「自称いじめ被害経験者」や「自称自殺未遂経験者」みたいに支えや救い、何かのきっかけに恵まれなければ、人間好転するわけはない。
こういう部分も含めて、人間は運と環境でほぼ全てが決まると思うよ。いつものこの話にすると矮小化みたくなるが、行き着く所というか原点はそこだろうし。むしろ俺なんかそこまで絶望的なのによく生かされてしまっているよ。

それこそ家の人間(俺自身含む)の誰かにマイナスな行動力や積極性、勇気がもう少しあったら、本当に一家心中していると思う。
そうなったら遠くの兄には(世間でいう)「迷惑」がかかるんだろうが、こんな家の状況になっても様子を見に来ないばかりか自分から連絡もよこさない人間への気遣いなど知ったことか、と少なくとも俺は思う。
周りを気にして自殺に踏み込めないのは「配慮」なんかじゃない。余裕があるか勇気や自信が無いだけなんだよ。
(ID:wPz5ZR)
25 えー
戦争の場合でも感じるが、誰かの死に過剰にどいつもこいつも「わざわざ」特別積極的に発信することで、
相対的かつ現実的に、世間様は人の命の重さや価値を線引きしている差別主義者ばかりだな、と明確に思うよ。
同じ「死」でも死に方や状況などが違うならまだしも、少なくとも「同じ自殺」で特定の人間だけを特別に悼むという事は、裏を返せばそれ以外の同じ死に方をした人は「どうでもいい」「自分が手間や時間、心を割く価値が無い」と言っているのと同じ。そう見えるのは仕方ない。

まあ、有名人も一般人も等しく悼み、自殺者の苦しみを察し、そうなりそうなくらい苦しんでいる人たちを支えられる「優しい社会」なら、俺もこうなってはいなかったし、なっていたなら自分を恥じていたかもしれない。
皮肉を込めてあえて言うが、こんな差別的な下衆社会でよかった。こんな低レベルだから俺ですら自分が情けない存在だと「思えない」くらいにはのうのう生きられているのだから。低レベル社会ありがとうって所だ。
(ID:wPz5ZR)
26 えー
戦争にしろ有名人の訃報(自殺)にしろ、それこそそれらが起きる前から日常的にいろんな人たちが「普通の奴らには間違いなく想像や経験をしていないだろう辛さ」によって自ら命を絶っている「事実」があるんだよ。
その「現実」を無視して臭い物に蓋をしておいて、話題性の高い事「だけ」に規制していい人アピールの偽善者ども。ある意味そういうてめえらが本当なら生きていたい人たちを闇に葬り追い込んでいるんじゃねえのか?
そういうへらへらしている奴らこそ、地獄行きに相応しい罪人だ。
(ID:wPz5ZR)
27 えー
なんて書き続けている俺の事を、きっとほぼ大半の人間が「うわ、頭おかしい。触れたくない」とか思っているんだろうなあ。

それ自体はいいよ、だが、俺を「異常」と思うなら、少なくともそいつは俺よりは確実に「普通」側の気質だし、俺よりは生きる方向に意識が向けられている「恵まれた」「救いのある」存在だというのは自覚すべき。
間違いなく今の俺「よりも」救いや支えが期待できない人間なんざいないのだから。
俺「が」声をかけたい(それこそ迷惑だろうからやらないが)と思う人はいても、俺「に」声をかけたいと思う人はいない(敵意や悪意さえなければ来る者拒まずなんだけどね)。そういう事だよ。
(ID:wPz5ZR)
28 えー
クソが。能書きばかり垂れて長い人生での甘え根性が染み付きすぎだろ。
何で「自分のため」の事すら「できない」って言葉で「やらない」わけ?それを甘え以外に何だって言うわけ?ほとんど全て、てめえが手を抜いたり怠けてきた自業自得のツケだろ?それを「家族」だからって何でこっちが背負わなきゃならないわけ?陳腐で軽い言葉だからなるべく使いたくないがそりゃあ確かに「ガチャ」の気分だよ。厳密に言えば俺が「引き当てた」訳じゃないから、ガチャですらないんだけどな。むしろ無理ゲーのほうが正しいかもね。
正直「ガチャ」「無理ゲー」なんて軽い表現は使いたくないんだが、適切な言葉が意外と浮かばない。まあ逆に言えば、まだその辺の言葉を使えるくらいには追い詰められてはいないという事か。

どちらにしろ、「昔から周りの話を聞かない奴が怠けてきた自業自得のツケ」を、「家族(しかもそれに振り回されてきた側)」ってだけでこちらが払わなければならないのはどう考えても理不尽だろ。どうすれば良かったわけ?「家を出ればいい」なんていう現実的に簡単じゃない机上案は却下として。いや、明日にでも「寿命まで安心に暮らせる一人暮らし環境をすぐに提供できる(当然引っ越しの負担も見てくれる)」実行力のある人間が言うならアリだけど?
(ID:wPz5ZR)
29 えー
「男だから」袋は持ちたくないんだってさ。
もう一人でどこか行って自分の力だけで何とかしろよ。この期に及んで能書きや格好付けて周りの迷惑や負担ばかり押し付けるなクソが。
(ID:wPz5ZR)
30 えー
今後の天気の都合上あえて今日出かけたわけだが(結局降られて靴びしょ濡れになったが)、何か違う意味で大変な事になった…かもしれない。
というかやっぱりあっちの医者微妙じゃねえ?こっち(アレ)の態度が多分日頃悪かっただろうからというのはあるだろうが、手抜きというか放置気味だったせいもそれなりにあるだろ。まあ、だとしてもあちらに直接あれこれ言う気はないが…ある意味気持ちはわかるし。
それに時期的にワクチンの影響で急激に悪化した可能性もタイミングとしては十分だよな、一応接種ちょい前からだらけ気味ではあったが、接種後から副反応かと見紛うレベルで明らかに体調悪くなっていたし。それについても「ワクチン接種を否定できない立場の医師」を批判するわけにはいかないから直接は言わないが、その影響はかなり高いと考えざるを得ない。そこはやっぱり俺は様子見で大正解だったな。

しかしまあ、医者にはいろいろ改めて呆れられても仕方ないような事を言ったらしいな。こっちにとっては、他人様にアレの性格や態度を知ってもらえた方が、如何に家の人間が日常的に苦労しているかを想像してもらえるだろうから有り難いんだが。
何でもそうだが百聞は一見に如かず、なんだよ。知識もいいが経験はそれ以上に雄弁。
(ID:wPz5ZR)
31 えー
というかどうやら「異常」のせいで、本来なら1〜2時間で行って来られるのが夕方までかかっていたらしい。まさかそんな事になるとは思っていなかったし、予測できるわけもないのでお疲れというしか無い。
だから俺も2時間以上雨の中傘持ったまま歩いて帰って来て正直ずっとお疲れなんだが、あっちの話の方が深刻かつ疲れているから、迂闊に態度に出せないという。まあ実家から大学までずっと満員電車の片道約2時間を毎日やっていて帰って来て疲れたと言っても全く労ってくれないような親だから、弱味は見せられない。その点も確実に不幸。
そこが意識無意識関係なく「親のために無理して頑張れない」根底にあるのかもな。
(ID:wPz5ZR)
32 えー
「自殺は地獄行き」とかいう絵空事というか宗教観を疑いもなく言い放てる奴らってまさに「洗脳」だよね。もしくは先入観に囚われたボンクラ思考停止。
この理屈だと何人も自殺に追い込もうが天寿さえ全うすれば少なくとも地獄には行かず、場合によっては天国にすら行ける事になるな。加害者は天国で被害者ばかりが地獄行きという滅茶苦茶な判断基準になるわけだが。だとしたらもし本当に天国地獄があるなら天国なんて録な所じゃないのは確かだね。
少なくとも一般的な「自殺」というものがどういうメカニズムで起きるのかをまともに考えて理解できるのなら、地獄行きなんて暴言はけして吐けないはずだが。
苦しんだ末自ら命を絶つしかないくらい追い詰められるような人が地獄に行くなら、そういう人たちを無視したり罵倒したり迷惑扱いする「ほとんどの人間」も間違いなく地獄行きだな。だって人間としての質はどう考えても天国に行けるレベルで高潔、誠実じゃないだろ。「苦しんでいる人に手を差し伸べず自分の欲や得や快楽ばかりに目を向けてへらへら生きる」なんて完全に地獄行き案件じゃねえか、ざまあ。
(ID:wPz5ZR)
33 えー
ある高校のサッカー部の監督が体罰などの問題でOBたちからも「やっていた」と言われているのに、頑なに否定し続けているとか。
このニュースを見て家のポンコツと同じタイプなんだろうなと感じた。もっとも同じタイプとはいえこのニュースの内容のほうが規模もでかいし暴力がらみなぶんよりタチは悪いんだけどね。

周りから何を言われようが認めず逆切れしてとにかく逃げ切ろうという態度、ああいう「性格」の人間だからなのか、それとも人間みんなもし同じ立場になったら同じようになるのかはわからないが、少なくともあの見苦しさはポンコツが不倫を認めない(誤魔化す)態度と同じなんだよな。

もしあの監督に家族がいて、子供が「普通」レベルで人生を過ごせていなかったとしたら、俺みたく境遇に絶望して一生親を親として見られない人間になるんだろうな。さっきはああ書いたが多分性格的なものだろうから家族にもそう変わらん態度や振る舞いなんだろうし。
私学で部活だから寮暮らしみたく書かれていた気がするからもしかしたら家族と(もしいたら)同居はしていないのかもしれないが、それはそれで子供に親らしい事をしていない可能性はある。いわゆる「ホテル親」で、寝床と食事さえ提供すれば親の責務を果たしたとドヤ顔で思えるような現代風のね。外で子供連れてるのにスマフォばかり見てる親も似たタイプかもな、どうでもいいけど。

まあとにかく体罰(暴力)があったとか、現役だけならともかくOBまで何人も声を揃えているのを考えたら、示し合わせて陥れる理由や意味なんてないわけだし、証拠らしい証拠は今のところ出ようがないのかもしれんが「あった」のは間違いないんだろうな。
だが証拠さえなければ逃げ切ればいいみたいなのは本当に人間性の欠如だよな。まあポンコツみたいにメールというあからさまな証拠を突き付けられても認めないような往生際の悪いクズも実際にいるから、この監督もそのタイプかもしれない。こいつに子供がいないことを祈るよ、どんな形であれ絶対「人並み」には育たないから。
(ID:wPz5ZR)
34 えー
今までできた事ができなくなりますます不便になったり選択肢が狭まる世の中という現実を改めて(新たに)実感した。
「今までと変わらず普通に」していただけ、かつできた事がいきなりできなくなるとか単純に異常だよなぁ。
文字通り生きる事に直接関わる生活そのものの問題ではないにしろ、そんな「社会」に敬意や同調するために無理したり、まさに死に物狂いになれる訳なんてない。

何でこんな「主観の都合による下らない切り捨て社会」になってるのかなぁ、今は。
(ID:wPz5ZR)
35 えー
そのうちスマフォがなくちゃ何にもできない世の中になりそう。それ明らかな差別社会じゃねえの?
は?なら買えばいい?じゃあショップに予約して金も出してよ、それを迷わず裏も無く無償でできる人間だけがケチをつけてもいいよ。世の中にはいろんな事情や環境があるんだからさ。


それにしても、不幸中の幸いとまでは言えないが、同じように考えている人もいるみたいなのが気持ち的にはちょっとだけ救いになるかな。
細かな事情は伏せるにしろ、タイミング的に本当に運が悪かったんだよね、ある意味狙い済ましたタイミング。「今まで手が出なかったことを思い切って出したのに、図ったかのようにその数日後で切り捨てかよ。嫌がらせ?」という感じ。
まさに人生、日常レベルで俺の運が悪いという典型。天候関連といい、この半月以上は特に不運がらみの事が連発している。こんなので希望やら光やら生きるために前を向く気持ちになれるきっかけやら、見える訳もないよね。
ほんと、呆れ果てて笑うしかないくらい「運」がねえわ。運やツキは自分で呼び寄せるもの…みたいな、「結果的な成功者」もしくは漫画のテンプレなんて説得力ゼロだからな。
百歩譲ってそう見える現象があるとしても、結局引き寄せるきっかけは人並み以上の強い欲望や執念ありきだと思うしな。俺には無理だね。
(ID:wPz5ZR)
36 えー
環境や境遇自体は、俺より恵まれなかったり救われない人たちはもちろん沢山いるだろうが、
俺くらい運やタイミング、ツキに見放されてる人間はそういないと思うよ。もちろん日本一とは言わないけど(単独1位と言い切る自信まではない)、少なくとも人生レベルで見て環境、境遇、運などの総合で判断したら、やっぱり俺は不幸という意味での位置付けは高いんじゃないだろうか。

「死ねない」=「無理して死ななくていい」という見方もできるけどさ、それは「運が悪いから、確実に即死できる方法じゃなければ失敗して今より酷い状況になるのが怖いから」なんだよ。目の前に確実に苦しまず即死できる薬でもあれば迷わず飲めるぞ?
ある意味で、電車に飛び込める人の方が迷わない勇気があるぶん(勇気云々以前に追い詰められるあまり失敗した時の事を考える事すらできないのかもしれないけど)羨ましく見える場合すらある。一人暮らししていた時は文字通り後が無かった気持ちに追い込まれたから失敗こそしたが実行に躊躇しなかったし。
まあ、その時の失敗の経験も二の足を踏む要因なのかもしれないが…。

中途半端と言ってしまえばそれまでだが、独りで考えて独りで迷っていればそりゃそうなるわな。どんな方向性にしろ独りで完璧に振り切れて成立する人間なんていない。それだと「社会」の意味が無くなるだろ。そこはちょっと違う話ではあるが。
とにかく、やっぱり俺は人生レベルで運が悪く切り捨てられる側でもあるから、一生生きるために前を向く気持ちなんざ湧きようもないということ。それを間違いとか否定できるのは、俺にそういう気持ちを自然に持たせられる人だけだが、残念ながらずっと言い続けているものの結果は「俺の考えが正しい」事になっている。
俺自身の考えが間違って無いと現実で実証されているのだから、良い方に変わるかもしれない要素なんてあるわけもない。まあ世の中では毎日のように自ら命を絶つほど救いや支えの無い人たちも(割合ではともかく)少なくないのだから、そういうものだよね。
裏を返せばへらへら生きられて、自殺者の心理や辛さを想像すらできない奴らは、甘やかされているレベルで救いや支えに恵まれてるよ。大半は自覚なしに普通だと思っていそうだが。
(ID:wPz5ZR)
37 えー
いじめを行った加害生徒に対し、登校させないなどの懲戒措置を取らせる可能性ができたらしい。
まあようやくそっちの方向に積極的に舵を切る気になった事自体は評価する。今の今まで何故長年放置していたのかとは言いたいが。
とはいえ学校(校長)の裁量となると信用し難いものがあるし、
さすがにこれはそうそう現実に起きないとは思うがネットでは加害者が被害者に冤罪を仕掛ける危惧が言われていた。まあいじめ加害者とかの陰湿や奴らは、悪質な方に「だけ」はやたら頭が回るから危惧もわからなくはない。

結局、理想は(この際コストは度外視して)可能な限りカメラを設置して死角を無くした上で、カメラを扱うのは信用できる第三者(冤罪捏造を防ぐ)。それらを前提として、映像や音声などを確認できた上で「被害者」が被害を訴えた場合に(内容によっては映像などの証拠がなくても申告なしでも可能)刑事罰として処分できる…。
まあこれだけじゃ思い付きだから穴もあるだろうが、そこから穴を無くして整備していけば、まずまずの対応になるんじゃないかと。
まあ最初に書いたがカメラやその管理というコストが半端ないが。そこは世の中が「国全体で子供を育てるのは当たり前」というお題目があるのだから、税金で賄えばよかろ?未来ある子供たちのためで、なおかつ将来的に自分たちに還元されるのだから、今このために多少増税しても誰も不満は言わないよね!
ああ、言うか。世の中のためとか社会貢献とかの言葉を使うのは、みんな自分の欲や得にダイレクトに繋がる場合とか、無関心なことで損が発生しない時だけだもんな、基本的には自分様第一のエセ「社会のために必死で頑張ってる」だもんな!理解も納得もしないかー、残念だわー。

まあそんな自分様の欲や得ばかりしか考えない奴らがたまたま利害の一致で寄り集まってるような「程度の」社会だからな、
真剣かつ本気でいじめ撲滅どころか大きく減らすなんて不可能だわな。「努力すれば何でもできる」らしいけど、いじめ撲滅する努力はこの世の方々には無いみたいだし、無理だよねー。
そんな方々に好感尊敬同調したくなるわけないだろ。
(ID:wPz5ZR)
38 えー
子供の通学路や車の危険への対策みたいな番組を見ていたが、やっぱり右側通行は基本だよなあ、と改めて感じた。
「珍しく」というとアレだが、少なくとも交通安全の指導や取り組みのシチュエーションではみな右側通行を徹底していた。単にルールだからというだけではなく、少なくとも車が通るのであれば「対面通行」が安全対策のためには大事だという原則が改めて証明された形。

日頃俺は左側カルトにイライラしてるのをしつこく繰り返しているが、要はこういう事なんだよ。文字通り、そして論理的にも、少なくともこの場合において俺は「正しい」し「間違っていない」。
それらを怠けるもしくは考えようとしないボンクラに腹を立てるのは当たり前の事なんだよ。
まあ、当事者たちは「親切に優しく言ってくれたらわかるのに〜」とか甘えたでまかせを言いそうだが。
(ID:wPz5ZR)
39 えー
わかんないよー!
わかんないよー!

だってさ…ガキかよ。散々考えてくる事を放棄してきたのがこういう時にも周りを振り回す結果になる。
誰に何を思われたり言われても構わんが、俺らはあのポンコツバカが入院しようが自業自得で辛い事になろうが、全く同情もできなきゃ哀れむ気持ちすら持てないんだよ。こればかりは同じような環境を経験してきた人間にしかわからんだろ。
だが「みんな同じくらい苦しんで生きている」のなら、こんな理不尽「誰にでもわかる」のであれば想像や共感くらいされないとおかしいんだけどね。俺が逆の立場ならそういう他人がいたら普通に最低限同情はできるし。

正直、あれやこれやとなっても面倒とか厄介とか、いざとなったら「困る」とかはあるが、当人に対する労りや慈しみなんて微塵も湧かない。
それが、向こうが長年ただ自分勝手に生きてきて何も考えて来なかった「結果」だからな。
(ID:wPz5ZR)
40 えー
ノーマスクを主張実行したがる奴らの大半は甘えで自己中。したくてもするのが辛い皮膚疾患などがある人たち以外は全てと言い替えてもいい。
「世の中のため」「周りのため」マスクをしないなんて理屈は無いし、ワクチンと違って基本はマスクをして障害や不自然な体調不良が起きる事はまずない。「マスクしながら炎天下に激しい運動したから云々」みたいな極端かつ考えもしていないようなケースは論外だし。

実際、俺が見かけたノーマスクの「100%」が、すれ違う時にもマスクをしないばかりか自分から避けようともしない。その時点でノーマスク=単なる自己中身勝手という公式が、少なくとも俺のコロナ禍中での経験では固まっているし、おそらく今後も現実的論理的に覆されたり否定される事は無い。
まあ明らかに「苦しいからしたくない!」という甘ったれた身勝手さと「ルールじゃない何が悪い!」という開き直りしか見えないからね。「気持ちがわかる」ではなく「社会的に納得できる」理由が見えない以上何を言われても仕方がないだろ。
少なくとも「全く無関係で接点のない他人が働いていない」事より、現実的かつ直接的に迷惑で、優先的に何とかすべき存在なのは間違いないだろ。

それを踏まえても、思考停止した奴らは「みんなでワクチン打てば解決!」とかへらへらしながら安易にほざくんだろうな。
とりあえず(実際はわからんがタイミング的には)身近で明らかな影響があった人間を見ているし、ワクチンなんざ安易に肯定できん。「関連性なし」とかいつも逃げてるがどう考えても怪しいタイミングで老若男女問わず亡くなっているしな。
(ID:wPz5ZR)
41 えー
「死にたい奴は(一人で、勝手に)死ねばいい」とかほざく奴らは所詮気に入らない人間を否定しかできない自分はろくな辛い経験をしていない温室人間なんだとわかる。
俺も「自ら死を望む人たちなら、その気持ちを無理やり引き止めたり否定するべきではない」という意味で「結果」は同じかもしれないが中身は全く違う。言うなれば俺は自分なりに当人の意志や気持ちを尊重している(つもりだ)が、ああいうのはただ自分が理解できないから突き放す、どうでもいいだけ。少なくとも「優しさ」「正しさ」とは無縁だし繋がらないのは確か。

そういう人間が世の中の悪人を憎んでいるとしても、本当に苦しんだり辛い心理を理解できないのだから単なる独りよがり、独善でしかないのは間違いない。
「死にたい」人間の心理を理解できるくらいの人生経験をしていれば、少なくとも冷たい物言いや突き放す表現はしたくないはず。自分が頭から全否定されて素直に納得できる人間なんてまずいないのだから。言い替えればそういう物言いができる奴らは、自分がへらへら恵まれて甘えて生きて来られた自覚もないんだよな。
それこそ「誰でも経験している」ような辛さや苦しみを「自分独特の人並み外れた苦しさ」と勘違いして、自分が想像できない辛い経験をした人間に対しては理解の範疇を超えているから逆に「大したことがない」と脳内変換して頭から否定する。それが「普通」の人間なんだろうな。

少なくとも、遠く離れた高校に心にもない理由をつけてわざわざ進学したり、誰にも苦しみを支えてもらえない余り卑屈になり続けた末、衝動的に遠くの冬山や樹海に独りで永眠しに行くなんてのは、「誰でも経験する人並みのこと」じゃねえだろ。
もし「誰でも経験する人並みのこと」だというなら、そういう人とは是非お互い理解や共感し合えるはずだから当時の辛さや苦しみについて語り合って支え合いたいものだよ。
まあ現実、実際はそうそういないみたいだけどね。何が何でも否定したい奴らは嘘だの盛ってるだのと無理やりな屁理屈でとにかく認めようとしないようだし。そんな輩ばかりに絡まれて来た(支えと絡みのバランスが著しく悪い)のも、「誰でも同じ」わけじゃない類い稀なケースだと思っているよ。
否定できるならちゃんと根拠付けてして下さいな。世の中の大半つまり億単位の人間が俺並の経験や心理を理解できるって統計でもあるなら納得してやるから。
(ID:wPz5ZR)
42 えー
気が向いてコロナ禍の始まり辺りまで遡ってある場所を眺めていたが、その頃には「あれ、もしかして俺に言ってるの?」ってのが片手に余るくらいしか見当たらないのね。やっぱりコロナ禍でおうちの状況が変わって、他人様に口汚い悪口中傷を安易にできない環境にでも変わったのかね?親がテレワークとかで微妙に周りの目があって猫被らなきゃ怒られるとか。周りの目でも気にならなきゃ、あれだけ好き放題やってたのを止める理由って無いよなぁ。

前はスルーしていたその片手に余るくらいの書き込みをあえて見てみると、まあ…「良くて」新聞の人生案内の回答の劣化版だな。その心は、自分の主観やテンプレによる教科書通りの言葉は全く無意味という話。
まあ、人生案内の回答は一部を除いて(良くも悪くも)理想論や妥協の産物という意味で間違いではないが。少なくとも自分が相談する気にはなれないかな。悪いとは言わないが、家や俺に役立つとは到底思えない。

それより激しく劣化しているのがそういう奴らの御言葉(笑)もっとも、識者を有象無象雑魚の戯れ言の引き合いに出すのがとても失礼ではあるのだが。
そもそもああいう奴らは、てめえらの「自覚も無い恵まれた環境や価値観による身勝手な主観」でしか物が見えていないのが丸わかりだからね。
人を否定するには、「自分がこれこれこうだから」という前提をまず出した上で何故違うと思うのかという意見を初めて出すくらいが意味や効果があるのに、
あいつらは使う言葉はテンプレか他人の猿真似、内容はただ気に入らない相手の文言にケチをつけてるだけ。そんなのに説得力や正当性があるわきゃない。
ああいう奴らって確実に、俺ごときより反省も自戒もしていないだろうから、間違いなく今でも身勝手な主観で誰かを叩いて追い詰めと、もしかしたら間接的に何人か殺していてもおかしくないかもなぁ。

そういや一つだけ、俺に言っていたのかどうか測りかねるものがあったんだよな…。
あまりにあり得ない「もし自分が〇〇の立場だったら」的な内容だったから、もし俺に言っていたのだとしたら、かなり頓珍漢だったな。
まあどう見ても俺に言ってるよね的なものも完全に頓珍漢なものしかなかったけど。まさにあれが「自覚なき、社会という大きな教祖なき存在に洗脳された思考停止なテンプレ」という典型でした。
ああいうのばかりだったんだから、そら世の中や他人を軽蔑しかできなくなるのは当たり前だよなぁ…。あれらがどちらかと言えば「普通」なんだから…はぁ。
(ID:wPz5ZR)
43 えー
よくよく考えたらああいう奴らはネットで身勝手理不尽バカほざいてる奴らとレベルは同じだよな。自分様の主観が世の中の基準だと本気で思ってやがるようにしか見えない(それこそルールやモラルよりも)。

そんな所をちょっと見ていたら自称コミュ障が増えてるらしい。まあ、少なくともリアルで「自分コミュ障なんだー」とかへらへら言う奴らは違うよね。PTSD症状も無いくせに安易に「トラウマ」という言葉を使うのと同じ。

ちなみに俺自身は自称こそしないけど、少なくとも一般レベルよりはかなりコミュニケーションはど下手。客観的に見て間違いない。
リアルではこういう場所で書く1000分の1も口が回らないし、そもそも人の言葉を遮って話すような母親が近くにいるから(記憶はないけど子供の頃からそうだったのだろう)、会話も基本受け身だし話によっては一言二言しか喋れない。
吃音症とまで行くかどうかは知らんが結構どもるし、昔も何人かいる所でも自分から喋れない場合がほとんどだったし、下手な自称コミュ障よりは余程「それっぽい」のは間違いない。
まあそんな現実が、こういう場所ではマグマのように言葉を次から次へと発生させているのかもしれないし、だからこそカラオケで発散したくもなるのだろう。

ある意味リアルで中々態度が出せないのは正解なんだけどね。全く我慢できないわけじゃないけど、怒りや苛立ちは飲み込めないし納得できなくて言いたい事は言いたくなるタイプだから。
(ID:wPz5ZR)
44 えー
自殺者を悪し様ボロクソに貶すのが「正しい社会の姿勢」なら、
俺が今の社会を悪し様ボロクソに貶すのもまた「正しい人間の姿勢」ということ。
まあもし社会を挙げて明確に「自殺者を悪く言うのは許されない」と宣言し、その価値観がずっと続くのだと定まるなら、その時に初めて俺も間違いだったと認めてもいい。
つまりは半永久的に俺がそれを間違いだと考える事はあり得ないという事。
(ID:wPz5ZR)
45 えー
ほらなー。ボケていようがいまいが関係ない。「俺の」都合が悪くなるようできてるんだよ。

ポンコツを起こしたからトイレ行くものと思って3〜40分腹痛いの我慢して待っていたら動く気配が全くなく、行かねえのかよと思って入ったら外で気配が…やっぱりだよ。こういうの多いのは本当に俺の運がダメな方にできてる証拠だよ。お陰でまだ不安があるのに一度無理やり出ざるを得なくなった。トイレですらのんびりできない現状ですわー(今に限ったことじゃないが)。
日常レベルでイライラ振り回されているのにいざと言う時に献身なんざしたくなるかよ。感謝の言葉はさしずめ「人生通して振り回してくれたりイライラさせられ通してくれてありがとう」ってか?どんなマゾなら感謝できるんだよ。
(ID:wPz5ZR)
46 えー
久々にある意味笑える話だ。元の事象が事象だから公然と声上げて笑うわけにはいかないが。

ウクライナが公式Twitterで、外国の支援に対する感謝を述べたらしいのだが、そこに日本の国名が無かったとか。
それで一部の議員が憤慨したようで、抗議したのかどうかは詳しく知らんが後に日本の国名も追加されたらしい。

だが実はこれ、「軍事支援に対する感謝」だったらしいので、日本の名前が無いのは当たり前だったんだよな。そこをちゃんと見なかったのか勘違いしたのか、結果として「支援してやってるのに感謝しないとは何だ!」みたいな方向に拗れてしまった、と。これだけ見ると笑えるわ。

根底として日本人にか人間にかは知らんが、やっぱりあるんだろうね。「助けて(支えて)やったんだから感謝しろ」みたいな心理は。いわゆる世の中によくある押し付け価値観ですな。
そういうのが「やらないより(やるほうが)マシ」みたいな自己満足自己陶酔意識にも繋がってるのかもなぁ…。
そんなに人に感謝されて承認欲求を満たさないと生きていけない奴らが多いのかね?あまり感謝されたことない俺には理解できないし、感謝するほど人に「自分が望む事を」手厚く支えてもらった記憶もないから、「感謝」ってものが他人よりも遥かに想像や理解が俺にはできていないとは思うよ。
(ID:wPz5ZR)
47 えー
本意はともかくとして、自殺した人をいわゆる死体蹴りして、残された人間のほうが云々とか被害者ぶるのは本当に最悪だな。
元はと言えばお前らが至らなかったり無自覚無責任に追い詰めたせいだろが。
そもそも自分自身がそこまで追い詰められた苦しみを経験したことがないぬるま湯イージー脳味噌だから、「死を選ぶまで追い詰められた人間」よりも「死を選ぶまで追い詰められた人間の苦しみを日頃から全く理解や配慮できなかったボンクラ」側に立つしか無いんだろが。

まあ前にも散々書いているように、実質「本気で」自ら命を絶ちたくなるレベルで苦しんだ心理を経験した人間のほうが圧倒的に少ないのだから(つまり経験者からしたら大半の奴らは恵まれたぬるま湯にしか見えない)、俺からしたらそういう冷徹非情な死体蹴り主導の価値観になるのは「理解」自体はできる。肯定はしないが。

そんな価値観が主体で横行する限りは、陰湿で悪意に満ちた低レベルな下衆社会が改善や成長することは絶対にない。
ましてや現状でへらへら満足できている(いや、欲望が強い奴らはもっと自分様のために自己中な振る舞いを続けるのか)奴らが大半なんだから、もう絶望だね。
冗談抜きで天災でもロシアの自暴自棄核拡散でもいいから、一度全てを亡ぼして欲しいわ。もちろん俺自身はそのどさくさで死ねたら嬉しい。まあ俺の運の悪さだと逆に無駄に生き残りそうだけど。
(ID:wPz5ZR)
48 えー
まあ他人や世の中の事にイライラしている場合じゃなくなってきている気はするが。
いつ今の生活環境が終わるかわからないと度々思っていたが、「それ」が少しずつ確実に近付いては来ている。
悔いや未練と言うほど上等なものは無いけど、せめていつそうなっても良いように、いろいろ回転早めて畳んで行った方が良いのは間違いない。

とはいえ脳味噌がそう簡単に切り替わる訳じゃ無いのがまた困るが。良くも悪くもなった時はなった時(で、その時困る)という気質は遺伝らしいからな。
(ID:wPz5ZR)
49 えー
何なんだろうな…。病床がパンクでもしかけてるのか、医者病院がいまいち頼りにならんようだというか。
まあ、当面?は現状維持らしいからひとまずは置いておこうか。まあいつ何があってもおかしくないかもしれんが。


それはさておき、間違って4000万振り込まれた奴がネコババして逃げた件について、テレビではともかくネットとかでは何故か「本人は罪じゃないから悪くない、間違って振り込んだ奴に罰を」とかおかしい価値観が優勢みたい。
それこそ、日頃働いて稼ぐ事が云々とか汗水流して働いて稼ぐのが云々とかを「正当化、主義主張」としているくせに、明らかに自分が汗水流して稼いだものではないもの(しかも税金)をネコババするような反社会的な輩を強く責めないのかが理解できないんだが。
自力で働いて稼ぐ事に誇りがあるのなら、こういうのが一番許せないはずじゃないのか?ましてや「働いていないのに生きていける」人間は叩くくせに、それより遥かにあぶく銭を持ち逃げして楽に自力でない大金を得た人間を責めないのは全く理屈に合わない。
元々世の中のバカなんてその価値観や思考回路は肯定も信用もしていなかったけどさ、本当に一貫性すらないのは改めてわかったわ。

まあ、働いて代価を得ているアルバイトに対しても「バイトだから」という意味不明な理由で不祥事を起こしても甘く見るくせに、
似たような労働タイプ(稼ぎは少ない)のウバイに対しては気に入らないからと頭から全否定するような、気分で線引きしてるような奴らが多い世論だからなぁ。
(ID:wPz5ZR)
50 えー
勝手に振り込んだ方が悪い4000万ネコババは正しい(悪くない)が通るなら、
社会が支えや救いを全く差し伸べないのが悪い、だから普通の生き方はできないしそれは社会のせいだと仮に言ったとしても十二分に通るわ。少なくとも俺は降って湧いたものを欲に任せてネコババしないし。
(ID:wPz5ZR)
51 えー
相当今が体調的に苦しいんだろうな、それが如何に自業自得、因果応報の結果としても。
だが、そんなヤツが一番言っちゃいけない言葉を遂に口にしたらしい。

なにが「シニタイヨー」だ。

てめえみたいに周りを一切顧みず好き勝手やってきた挙げ句自業自得な目に遭ってるってのに、甘えた泣き言言ってんじゃねえ。

純粋な自殺願望としてのそれと、単に(多分基本的には考えもしないくせに)都合によって安易に言い放つそれは同じ言葉でも全く意味や重みは違う。少なくとも1ヶ月前まで普通に煙草ばかり吸っていただけの怠けていてよかった時なら絶対口にしていないはずだからな。
もし「じゃあみんなで今すぐ死ぬか」と持ちかけても多分ビビって同意しないだろうよ。まあ、俺は一家心中なんてさらさらやる気はないけど。やるなら互いに気持ちを理解し合ってくれる誰かがいるならそういう人たちと、だが多分現実的にはいないだろうからきっと独りで…となるだろうな。

今の時点で精神的には間違いなく独りなのに、いざと言う時に誰かが現れるとは思えないからな。
(ID:wPz5ZR)
52 えー
身近の「アレ」もあれだし、正直医療ってものに信用を持てなくなるレベルでアレに対する医者や病院の処置や助言も又聞きした限りじゃ役立たずとか仕事しろと言いたくなる程度。やっぱり世の中にいざと言う時頼れるものなんてほとんど無いじゃねえか。
だとしたら世の中の大半の奴らは誰にも頼らず自前自力で全て何とか出来てるって事だよな?羨ましすぎる。
どちらにしろやっぱり不幸な環境なんだろうな。救われない運命でできているんだろう。
(ID:wPz5ZR)
53 えー
全く理解できんわ。
明らかに自分の力で得たものではない(覚えすらない)大金を勝手に使う事より誤って振り込む方を「悪」って言うのは。
その理屈なら落とし物や管理の甘い自転車とかを盗まれて使われるのも「落とした」「ちゃんと管理していなかった」ほうが「悪い」事になるよね?
確かに問題や責任もあるとは思うが、他人のものを勝手に持って行って使う奴が擁護や肯定される道理はねえよ。
綺麗事ではなく、理性や倫理、社会規範の問題だよ。これを綺麗事とか済ますなら、それこそ働かない人間を叩く事だって「身勝手な私情の綺麗事」だろ。少なくとも他人のものを勝手に使うよりは遥かに「迷惑」で「他方に影響」な事ではないからな。

その辺のバランス感覚より私情を優先するのが「世論」だから、信用も肯定もしないし、その価値観に近付きたいとも思えない。
(ID:wPz5ZR)
54 えー
にわか雨の可能性はあったが洗濯物は乾く天気…というのが昨日や今朝の予報。
現実は、1時間くらいは傘をささなきゃならないレベルでガッツリ降った。まーた長傘をあえて持たない時に基本は降らないはずの時に降られましたよ。雨男ではないが「不運」「自分の都合の悪い方に事象が進む」ぶりはまた証明されてしまったな。

そして今日はそれに加えて、初めて「歩道関連以外で」左側カルトが絡んで来た。
まあノーマスクだったし見るからに頭おかしそうな半笑いやら目付きだったから「ああそういうのか」って感じで、すれ違いざまに「バカ」とか言われても互いに振り返って見合ってもそんなに腹は立たなかった。相手があからさまなバカなら逆にあまり腹が立たないみたいな心理がひょんな事でわかるとは。
まあそれ以外にも後半(雨が降っていた間)に限って左側カルトがやたらいたから、イライラ自体は溜まったが。明日は確実に今以上にイライラするだろうから今夜は飲みたくても飲めないぶん、精神的には辛いかも。何で紛らわせと。

とりあえず、「俺は正しい」と思ってしまうくらいには、リアルでも世の中の身勝手いい加減ぶりをよーく実感でき、自分自身の評価を相対的に上げる結果にはなった。
ああいう奴らが仮に自らの欲望の結果で社会的地位や承認を得たとしても、所詮社会ゲームの成績ってだけで人間としての中身とは全く別だしな。少なくともあんな奴ら以下の「人間」だと自分を卑下するほうが難しい。
(ID:wPz5ZR)
55 えー
これもボケの一症状なのか、(少し時間は遅かったが)何事もないかのようにいきなり夕飯食べに来た。とはいえやはりほとんど食べていなかったし、腹は空いていないとかのたまっていたが。
その後部屋に引っ込む時にも「いつも通りの」夕刊取るルーチンをしていたし(ちなみに夕刊はとっくにこっちが取っていたが)、一体何なんだと。少なくとも今月に入って初めてかせいぜい2〜3回しか無かった事だ。
今だけなのか、明朝以降も「何事もなく」日常通りの行動をするのかはわからんが、本当に振り回される。
(ID:wPz5ZR)
56 えー
やっぱり、ニュースとか見ていても、ノーマスク(できるのにしない)って時点で何かおかしい奴らなんだとわかるな。
航空機でトラブル起こした奴もそうだし議員もそうだが裁判に出廷する時ですらノーマスクとか、明らかに異常だろ。自分様の主義主張第一で周りの迷惑を考えないのは性格そのものが身勝手自己中である証。
コロナ禍でのマスクは半分ドレスコードのようなものだから、一部の皮膚疾患以外の人間がしないのは明らかに単なる我儘やタチの悪いひねくれなんだよね。そこが理解できていない。
健康や死亡リスクのある(そこを国が誤魔化しているのが更に悪質だが)ワクチン接種をするしないとはまた別の話。少なくともマスクをしても「ちゃんと考えて適切な行動をすれば」リスクなんかない。言い替えればマスクすると云々とか甘えた泣き言言ってる奴らは(繰り返すが皮膚疾患持ちの人たちは別)単に思考停止した怠け者なだけなんだよな。

それこそ「形や見かけで判断」する方向に取られてしまうが、少なくともノーマスク連中はそれだけで社会的にまともな人格ではないと言われても仕方ないだろ。実際俺がリアルで出くわしたのは(昨日のバカとか1年前のカルトもそう)ことごとくノーマスクだったからな。
単なる偏見や先入観でなく、リアルの経験からも複数で反映されてるからそう考えるのは当たり前じゃないかな。家のポンコツも隙あらばマスクしたがらない側だったし。やっぱりノーマスクには人格に問題があるのは間違いないよ。
(ID:wPz5ZR)
57 えー
昨日の夕飯は何だったんだ、やっぱり今日は今日で今までと変わってねえ。こういうのも認知症の影響なのかね?
何だかんだでもうしばらく煙草吸ってねえが、そのぶん寝てるみたいだからな(どれだけ眠っているかどうかは知らない)。元々生ける屍にしか見えなかったのが、洒落にならないレベルでよりそれっぽくなってるのは確か。
まあ病院も、たらい回しや患者拒否とかでないなら、「とりあえずは大丈夫だから」入院させなかったんだろうしな。個々の人間は信用できずとも、社会システムや施設が信用できなくなったらおしまいだよな、そんな社会にそれこそ価値は無いし義務を感じる必要も無いだろ。
(ID:wPz5ZR)
58 えー
民度の低さはわかっていたし、今夜は飲む前提だからある程度気持ちのコントロールはできていたが、それにしてもひどい。
特に地元は「まともにルール通り」の人間を見つける方が難しいという。「社会ゲーム」としては8割以上の人間に劣るけど、「社会に生きる上でルールを真面目に守る意識を持つ者」としては8割以上の人間より自分が真っ当だと(まあいつもの事とはいえ)呆れながらも自信が持ててしまうという…。

いくら視野が狭かったり思考停止気味だったとはいえ、昔の俺は何故こんな民度の低い世の中で自分を卑下して過剰に情けなく思い、積極的に死を選ぼうとしていたのか…まさに「社会」という教祖なき同調圧力という名のカルトに「洗脳」されていたとしか思えない。
少なくとも今の俺は誰の影響も受けない俺自身唯一の思考だし、どちらかと言えば明らかに自殺を図るまでの人生のほうが「思考停止」「洗脳」と呼ぶに相応しい状態だったのは間違いない。
まあ8割9割が世の中ではまさにその状態だ(きっと自覚もない)から、俺自身のほうを「自覚もないのに誰かに洗脳されてる」みたく逆に思ってそうだね。しかし生憎、俺は世の中に尊敬できる存在がいないくらいには、他者の価値観に影響されたり流されたりしない人間ですから。それでもあえて無理やり当てはめるのなら「俺に俺が」洗脳されてるって事になるかもね(笑)
まあどちらにしろ、普段は自分さえよければ、自分の欲楽得第一でルールモラル無視、という自己中、そのくせ気に入らない事は社会正義ヅラして非難みたいな、身勝手で恥ずかしい「普通の人」のような人格になることはもう無いよ。それがいかにおかしく気持ちの悪い事かに「気付いてしまった」から。
それこそ誰かが心地好い洗脳を俺にしてくれない限りはそのようには絶対なれないだろうね。

逆に言えばそこまで言えるからこそ、経験も踏まえた自分の思考や見方に確固たる自信を持てるし、絶対とは言わなくてもある程度の「正しさ」すら自負できるわけだよ。「〇〇がそうだから」「〇〇か言ってるから」とかじゃなく、自分の目や耳、経験を経て思考してきた結果だから、並大抵のただ流されて生きてる奴らよりは信念があるとすら言える。
(ID:wPz5ZR)
59 えー
今日は久しぶりにヤバい。というか先週も似たような感じはあったが、食事時にまで影響があったのは数年ぶりかも。
道中でも僅かに不調というかちょっとした異常はあったし、帰って来てからも度々息苦しかったりしたんだよな。イライラもあるだろうがいきなりの暑さ(プラス季節相応の涼しい風が同時に来た)で多分神経に影響が来たらしい。
これ自体は初めてじゃないし季節の変わり目や気候の急変時には珍しくないし、以前は半月くらい体調不良が続いたからまだマシと言えばマシだが、ちょっと最近では珍しい。
酒飲みたいんだけどなぁ、逆に良くないかな…。ちょっと様子を見た方がいいかな。先週はある意味で仕方がなかったと思えたんだが、今日は飲みたいなぁ。
(ID:wPz5ZR)
60 えー
ウン千万を数日で使い切るとか…正に金を湯水のように、だな。
さすがにここまでではないが似たような例なら知っているし、使いたい物が定まっていれば(実際にやるかどうかはともかく)不可能ではないんだろうけど。
明らかに自分の正当な「報酬」でない金でそんなことができる奴って、少なくとも俺ごときよりすら他に対する「敬意」や「有り難み」を感じる気持ちに欠けてると思う。だからそういう雑で身勝手な事ができるし、無責任に逃げられる。
しかも一応働いていた人間が「コレ」ときた。再三言っているように、やっぱり働いているいないとか稼ぎがどれくらいだとかいう、ガキストーカー基準の人間を測る価値観がどれだけ人生経験不足の節穴かというのがよくわかる。
まあ毎日「社会で生きる人間の嗜み、習慣として」ニュースくらい日常的に見てれば、その価値観が間違いなのは自然とわかるはずなんだけどな。
(ID:wPz5ZR)
61 えー
検査で(少なくとも身体的には)今すぐどうこうみたいな話では無いらしいが、家に帰って来るまでには階段で何度もバテて休んだらしい。何だろうかその落差は。
多分に精神的なものな気はするが、それだとどうにもならんよな、少なくとも家では。
只でさえ「どう言おうが」周りの言う事を聞かず、自分の甘えや楽、怠けたい方に向かう奴だぞ。「外」の人間がそれをどこまで理解してくれたり判断してくれるかわからんが、入院なり他者や外部の介入による介護なり為されないと、たとえ今はまだ我慢できるとしてもいつかは新聞ニュース沙汰になる可能性は将来的に十分あるんだよな。
少なくとも俺がアレに手をかける事は今のところはまず無いけど、状況や環境が変わったならどうなるかわかるはずもない。だがはっきり言えるのは、アレの介護のために自分自身を削る日常になるくらいなら、アレを見捨てて自分の人生を積極的に終わらせに行くだろう。それは確か。
どうせ生きていても仕方ないのだし、そうなる時は人生終えるきっかけだと思えるだろう。

本当に生きていても仕方ないよなぁ。
光も希望も支えもそのきっかけすらも何一つ無いんだから。
他人がケチつけていい権利すら無いレベルで。
(ID:wPz5ZR)
62 えー
てめえ自身のためになる事すら、「目先のめんどくささ、辛さ」で逃げるとかどうにもならんわ。
食いたくないなら食わないのは本人の勝手や責任だが、何日もまともに食わなきゃ体がだるくなるのは当たり前。てめえでてめえを勝手に追い込んでおいて周りに訴えても仕方がねえだろ、とことん「馬鹿」なんだよな。救いようがないし救いたくもない。

もし本当に世の中に「よくいる」「当たり前にいる」事なら、同じ辛さを確実に日常的に経験している皆様は共感同情して下さいますよねぇ?今までされたこともないけど。
俺なら同じような人を見かけたら確実に同情すると思うけど。まあ現実はほとんど互いに見かけないくらいの非常に類い稀なケースなんだろうな…きっと。
(ID:wPz5ZR)
63 えー
下手なうつ症状持ちの人より(引き合いに出すのは失礼だけど)遥かに無気力、物事に無関心なのが始末に負えない。
それまでは麻雀と不倫を車使って行く「しか」無かった情けない馬鹿だから、車がなくなった途端文字通り全てを失ったみたいになって1年半そのまま無趣味で「生きる事を怠けた」結果が、現状周りに迷惑や面倒をかけるだけの生ける屍ときた。そら周りからしたら愚痴やイライラばかりになるのは当たり前だろうが。

少なくともそんな「なれの果て」を人として評価や価値を感じろってのが無理。文句あるならあのポンコツをせめて人並みにしてみろってんだ。それができた奴だけは言い分を認めてやるよ。
もし本当にやってみようと思う人間がいたとしても、絶対1週間で匙を投げると思うね。仮に1週間そこいらは我慢できたとしても1ヶ月も続けばさすがに無理だと悟れるだろうよ。それくらい、「どうしようもない」保証はできるぞ。
(ID:wPz5ZR)
64 えー
家的にはやや手遅れな特集をテレビでやってくれているタイミングの悪さ。まあ大元の話自体は以前から言われていた事ではあるけど。
少なくとも「自分からやる気や興味を起こさない」うえ「周りの話も聞かない」家の怠け者には無縁な話なんだよなぁ…。それこそ力ずくで強制しなきゃ「変える」のは無理、本人の好きなようにとなるなら、間違いなく現状のままただ寝るだけで朽ちるのを待つだけという完全なる「生ける屍」状態にしかならないからな。
無理やり違う方法を考えるなら、不倫相手に家に来てもらうとか(笑)…笑い事じゃねえんだが。もしくは有志に雀卓持参で麻雀しに家まで来てもらうしかないんじゃないかな。もしそこまで実現できたとしてもあくまで「本人次第」だから無駄に終わる可能性も高いが。
それくらい絶望的ってことだ。
(ID:wPz5ZR)
65 えー
いくら周りが論理的に効果のあるアドバイスを考えたとしても、所詮は机上論で参考にはならない場合だってある。家のように。
何故なら結局は本人次第だから。いくら周りがやれ頑張れやれこうしろと口にしても、本人が「めんどくさい、死ぬまで寝ていたい」ならどうにもなるまい?

思えば俺自身、遺伝かなと言えるくらい気質自体は似てるのかもな。ベクトルは違うけど。
だからこそ(肯定はしないが)心理…とまで言えるかどうかは怪しいが、ある程度は想像できるのかも。
良し悪しは関係なく、「普通」という世間一般人並みの価値観や流れに自然と乗れる「恵まれた」気質とは違うんだろう。そんな所が遺伝しなくてもいいのにな。
(ID:wPz5ZR)
66 えー
怖いなあ。
「適切なタイミングなら」マスク外していい論が日に日に強まっているが、この国の人間って「自分の都合」と「適切なタイミング」の違いを客観的に判断できる人間がどれくらいいたかな?
今まで見かけた(遭遇した)ノーマスクを考えたら、絶対「適切なタイミング=自分が好きに楽したい」ってふうにしか見えないからなぁ。

結局積極的にマスク外したがる人間の大半は、自分様第一自分最優先のナルシストなんだよな。
少なくとも「世の中のために自分を犠牲にしてマスクを外す!」なんて人間はいないわけで。逆ならよくいるけど。
そういう理論を考えても、積極的にマスク取りたがる奴らって人格的に評価できない。これは「ガワ」ではなく「振る舞い」の範疇と考えていい、何しろ直接不特定多数の他人に行動として関わるものだし。
少なくともノーマスクが俺に近付くもしくはすれ違おうとした時にマスク着けた奴は一人もいなかったし、自分から距離も取らない方が圧倒的だし。そういう多くの「経験」ありきだからけして「先入観」「偏見」では無いからな。
(ID:wPz5ZR)
67 えー
他人の4000万使った本人「より、そもそも」誤送金した職場が悪い、問題という主張が増えてるな。この理屈だと、
「働かない、社会に適合できない人間」より、そもそも「そうした人間を親切丁寧に迎え入れる努力を怠る社会が悪い」って論理も成り立つよね。
要するに何か問題を直接起こした個人よりも「原因を作った側」が悪いって論理なんだから、俺からしたら背を向けたくなるような社会や世の中がそういう「原因を作った側」なんだよね、実際。
(ID:wPz5ZR)
68 えー
やっぱり理屈がおかしい。
「覚えがない自分と無関係な金」を使い込んでも、「ミスした方が悪いから」一切罪にならないなら、
たとえば「ルールを破った歩行者やチャリカス」にイライラしたせいでそいつらに暴力振るっても、「大元はミスした側が悪い」って論理なら許されるってことだよね?(実際にやるかやらないかは別として)
誤送金も「無意識無自覚」なんだから、無自覚にルール破った奴らを積極的な社会悪、諸悪の根源と断じるのは理論的には十分「正しい」事になる。

まあでももし、実際にあの件が事実上無罪になったとして、だから理屈が通じると考えて本当にやって捕まって、こういう理論を展開しても、「なにそれ頭おかしい」で切り捨てられるんだろうな。だからやらないが。
むしろ俺が頭おかしいと言うよりは世の中がいい加減で思考停止、自分様の都合に合わせた甘ったれすぎるだけにしか見えないんだけどな。
そういう意味では「ルール」自体は信用できてもそれを扱ったり適用する立場の人間は信用に値しない。
(ID:wPz5ZR)
69 えー
あー、ほんとポンコツクズのせいで…。

責任感とは明らかに違うが無駄に動きたがる母が自滅気味に参ってきた。
とはいえそれを必要以上にカバーしたいと思うほど、「親」に対する義理や愛情も無いのが現実。理屈ではもっと手助けするべき(その方が今の自分のためにもなる)だとわかってはいるんだが、感情というか本能的なものが心身を動かそうとしない。仕方ないよな。

まして母親も自分が介護した経験が無いうえ古い固定観念かつ狭い視野だから、俺の話や提案を聞こうともしない。前からいろんな事がそうだが。
まあ机上論では俺が積極的に動いて親が思い付かない方向に働きかけたり悪役を演じてまで医者たちに危機感を伝えたりするのが「理想」なんだが、残念ながら「現実」はそうできない。動きたくない怠けというよりは単に他人と相対するのが嫌な(ある意味怖い)せいもある。そこも親からしたら因果応報みたいなものだから仕方ないよね。

まあ何にしろ、もしかしたらそう遠くない内に何か大きな破綻になりうる事態が起きるかもね。ニヤニヤしながらコソコソ成り行きを見守っている奴らがいるなら楽しみにするがいいさ。
ポンコツが「いくら出されても勝手に食べないだけなのに」栄養失調や餓死するか(現状、医者にも放置されていることはここに明言しておく)、
母が勝手に自分で自分を追い詰めた末に何をしてしまうか、
どちらにしろ、何らかの形で今のバランスが崩れたら俺も人生を終える丁度良いきっかけになる。遠くの兄に迷惑?知るか、振る舞いだけ見る分には自分の事しか考えてないような奴なんざ全ての事後を押し付けられても仕方ない。

本当、身勝手自己中無責任のポンコツクズに家そのものが振り回されて壊される感じ。
最初から家族作るな、子供作るな。何で俺が人生レベルの罰ゲームを強いられないといけないわけ?やっぱり前世で類い稀な悪人だったの?
(ID:wPz5ZR)
70 えー
人間、本人に「気持ち」や「聞く耳」が無ければ本当にどうにもできんのよ。

俺と同じかそれ以上の人生経験や辛い環境をお持ちの方々なら言われなくとも納得共感だろうけど。
つまりは世間様が日頃申している事から想像するなら、「理論上」ではわからない人間のほうが圧倒的に少ないはずなんだよな。
(ID:wPz5ZR)
71 えー
また世の中のいい加減な価値観を見たな。

高校女子サッカーで52-0というとんでもない試合があったらしい。昔高校野球でも122-0というとんでもスコアがあったけど競技の性質上それをゆうに超えた感じ。
で、気になるのはそれを見て(勝った方に)やりすぎだの(負けた方に)可哀想だの(時間制スポーツなのに)コールドを作れだの、また日頃と違って随分お優しい(当然皮肉)意見が散見されていたことよ。
これ日常社会で言えば、いわゆる「努力した」と言われる金持ちと(少なくとも他人が勝手な先入観で決め付けた)努力してない自己責任による貧困みたいな話だろ?

いや違うな、日常社会では少なくとも「ひとつの生き方や共通目標」が定められてるわけじゃないから、あくまで生き方は自由だし「努力」の仕方やそうできるできない環境も違うから、社会という名の「試合」で差が付くのは当たり前。
しかしそれに関わらず世の中は「敗者」に対しては自己責任努力不足と容赦ない。

だが何故か、明らかに「努力や真剣にプレーする方法」がわかる競技やスポーツで大差が付くのには敗者に同情。おかしくね?
ちょっと考えればわかるが(ちなみに俺はサッカー自体に興味はないが)高校女子サッカーの試合時間は60分らしいが、そこで52点とか負けてる方がやる気なしでもなければまず成立しない。それなりに工夫や努力すれば(少なくとも点を取られてから学習すれば)ここまでならんだろ。
ましてや大会、やる気が最初から無いなら大会自体を放棄すりゃいいわけで、試合に出る以上はそれこそ真剣に取り組む「義務」はあるんじゃない?それこそ相手に失礼なわけだし。
そういう意味で少なくとも競技という真剣勝負の世界ではいくら実力差があろうと「わざと負けるようなプレーをする(プレーしない)方が悪い」のは明白なのに、何故か世の中的には強き(というか真面目にやる側)を叩き弱きを擁護。

これが「人間が生きる基本となる一般社会」からして同じ価値観ならわかるよ?だが現実は、何故か「スポーツや競争では弱者擁護、そうでなければ弱者叩き」という意味不明な事になっている。
努力不足を叩くならスポーツや競争で負ける立場の人間が最もそれに当たるだろ。素質や環境云々で弱者擁護するなら、一般社会がまさにそのもののはずだし。
そういう意味でこのケース「に限って」敗者に同情して勝者叩きしてるような奴らは信用に値しないと思うわ。
(ID:wPz5ZR)
72 えー
なまじ完全な寝たきりなら病院なりどこかへ放り込めるんだろうけどな。半端にトイレくらいは行けるのがまた厄介なのか不幸中の幸いなのか。
というかしつこく言わないと飲み食いすらしないから、事実上寝たきりなんだよね。しかしトイレに行ける事からわかるように、結局は本人のやる気のなさ、怠けぶりが全ての原因。だから周りはイライラするし納得しないのは当たり前。
これが「元は精力的、活動的、自分の健康にもある程度は考える」ような人間ならまた話は違っただろうが、麻雀と不倫「しか」基本的に生き甲斐が無いし他に見向きもしないクズだからね。
そんな自分の事しか考えてなかった(健康すら度外視だから、「自分の事を考え」ていたかどうかすら怪しいが)奴に、周りが献身的になれると思うか?「肩書き」「血の繋がり」だけで人は動かないぞ?
これを違うと正面切って言い切れる奴がいるなら、「社会に交わる気のない」俺を献身的にちゃんと社会復帰させてみろよ。それができたら認めてやる。裏を返せばそれが「無理」ならこれだって「無理」と言える同じ理屈、論理だって事だ。
(ID:wPz5ZR)
73 えー
でも真面目な話、そういう事件を起こした全ての環境が同じではないとしても、
介護がらみで殺人やそれに近い状況になる家庭の心理がかなりよくわかるのは確か。
理屈理論では今でも殺人や暴力は肯定するものではないと思うし、クソ相手にそういう事をして社会的に罪人となって嬉々として堂々叩かれるのも馬鹿らしいと思う。

だが、もし母が限界超えてクズに何かしたとしても俺は一切責めないし間違いなく擁護するだろうね。止める権利もないし。
もし止められたのを止めなきゃ俺も事実上共犯になるかもしれないし、それこそ罪人呼ばわりされるかもしれないが、その時は仕方ない。
「真実」「事実」は当事者にしかわからない。それさえわかっているなら、身勝手な周囲の「雑音」なんざ気にならない…いや、鬱陶しくは感じるだろうから気にならないまでは言い過ぎか。
とにかく何も知らん無関係な輩どもの罵声など何にも響きはしないだろうな。
(ID:wPz5ZR)
74 えー
食べようと思えば食べられるはずなのに自分に甘くその場だけの楽に逃げるクズポンコツのせいで、そいつが食べなかった(実質手もつけない)食べ物を捨てる訳にもいかないからこっちがもう半月は食べさせられ続けたからか、微妙に太ってきた気がする。つまりこっちも要らん健康上の問題が出かねないということ。

まさか最初から何にも与えない前提にはいかないから、食わないだろうと思っても用意しなきゃならない理不尽。あのクズはどう転んでも周りを振り回して迷惑かけるんだよ。
当人は文字通り何も考えずに流れるまま生きて…いや、呼吸してるだけだからいい気なもんだが。
(ID:wPz5ZR)
75 えー
外は外で多からずイライラもあったというのに、帰って来たら来たでポンコツがらみのイライラ。いや、形だけでも「家族」である以上はスルーや見てみぬ振りはクソだから(もちろん同居別居関係なく)避ける訳にはいかないが、だからこそイライラは強まる。
酒もタイミングを考えたら明日まで我慢しなきゃならんし、余計にね。

というかうつ症状みたいな上等なものじゃないよなどう考えても。そっち系の診断自体、何回言っても親のほうが理解すらせんから半永久的に無理くさいが。
現状では怠け病(そんなのがあるかは知らんが)以外の何物でもねえよ。飯は食いたがらない(たまに気が向いたら食う)、トイレ以外動かない、それ以外は自主的には寝てるだけ…あれ、着替えがどうこう言ってて何か騒ぎになってるけど、もしかして漏らしでもした?最悪だな。
完全にアレ自身が怠けた結果でほとんど自ら自分でそう仕向けたも同然だから余計にタチが悪いが、ボケが進んだ感じだな…それでも時期を待たなきゃ医者の判断や介護がどうなるかとかも不鮮明なんだから、はぁ…。
昔バカの1人が「安易に」ヘルパー雇えとかほざいていたが、人生経験不足で机上の頭でっかちの戯言だったと改めてわかるわ。世の中そんなに簡単かつ都合良く回らねえっての。

あー、さっき(というかしばしば)書いた事が現実になる日も遠くないかもな。真面目にあのポンコツ引き取ってもらわんと母が壊れるかどうにかなるし、その流れで俺も人生畳むのを早めなきゃならなくなるな。
まあ寿命を待たず自ら人生を畳むのはずっと前から決まっているから、今更早いか遅いかだけなんだが。
(ID:wPz5ZR)
76 えー
しかしこうなると「親自身が」介護経験ないのがいよいよ裏目だな。俺にはじいちゃんばあちゃんがいなかった、則ち俺が生まれた頃にはどっちの祖父母も亡くなってたみたいだったから、介護する段階じゃなかったらしいんだよな。
そんな環境や前提で俺が介護させられる可能性があるとか完全に罰ゲームじゃねえか。家族の優しさもろくに経験せず、生まれただけで責任や義務だけ押し付けられるとか、笑えねえよ。
しかも相談相手や支えもなし!孤立さという意味で俺より酷い環境なんて(いないとまでは言わないが)目に見える限りじゃあまりいないんじゃないかな。

とはいえ目に見えないというか、自らの存在を世に訴えることすらできないもっと酷い環境の人たちはきっとあちこちにそれなりの数いるのだろう。
それこそそういう人たちが、ニュースになるような事件を起こしたり電車に飛び込んだりするのかもしれない。その苦しみを人知れず抱えて孤独なままで。

そういう意味では、少なくとも「今はまだ」記録同然に残す余裕がこうしてある俺はまだマシなのかもしれない。まあ、「まだマシ(よりマシ)」程度じゃマシの内にも入らないが。
事実上孤立と変わらんから、それらのケースに仲間入りする可能性は近い将来けして低くは無いがな。
(ID:wPz5ZR)
77 えー
好き勝手身勝手やってきて周りに不快や迷惑ばかりかけてきた奴の末路は本当に惨め。
それなりに家庭を顧みて周りにまともに向き合っていれば、まだ周りの反応も変わっていただろうに。
しかもずっと面倒さや嫌な事から逃げ続けてきて、どうしようもなくなったら喚いて逆切れしたり訳のわからん能書きを垂れたり。ボケやら弱ってる云々は関係ない、もう本当に「人間」としてその存在自体軽蔑や嫌悪の対象でしかない。
もし俺が「普通」に近い思い上がった人間だったなら、怒りに任せて自分も怒鳴り散らしたり、それこそとっくに手を出してるかもしれない。ある意味俺が変わり者だから世の中によくある大惨事にならずに済んでいるのは絶対にある。
まあその代わり出来ない罵詈雑言をこうして書き殴り続けているわけだが。逆に言えばこれができなくなったらリアルで発散するしかなくなるからどうなるやら。いくら日頃理性を気取ろうと自分自身も先はわからん。

「自分のこと」で追い詰められていたり、それなりに本当の意味で信用信頼できる人間のことでこうなってるならまだ話は変わる。
だが、一番身近の一番クズな奴の完全な自業自得のせいで周りが振り回されるとかふざけるのも大概にしろよ。仮に当人が反省の言葉でも口にすればまだしも(それで許したり軟化したりするかは別)、態度が変わらねえんだから呆れる他ない。

本当、人生って生まれた環境が大きいんだと改めてわかるわ。
こう書くと、甘やかされた自覚が無かったり、縁でも切って自己中な生き方をしてるような身勝手バカとかが「環境は関係ない!」とかほざきそうだが。
まあ、環境と欲望と運だね。これに恵まれなければ俺みたくなるのだけは間違いない。
(ID:wPz5ZR)
78 えー
自分に都合の良くない方向は大体予想通りになるのは人生通して変わらない。
だからこその「今」でもある。

言い替えれば、そりゃ前向きになる気にもならないし光や希望なんて持つ気持ちも湧かないわな。

勘違いしてはいけないが、「前向きになりたい」と積極的に思っているわけじゃない。
前向きになりたい「という気持ち、自然に湧くようなきっかけや運」に恵まれない余りどうしてもそう思えないのだ。
要するに世の中の「普通」の人間がわざわざ意識したり生き方を変えてまでするほどでもなく起きているだろうことが、俺には起きないってだけ。
少なくとも世の中見ていると、俺以上に孤立人生ながらそれでも死と隣り合わせの精神を乗り越えた結果によるあれらの「自己中へらへら」には到底見えないからな。どう考えても自分の都合に恵まれた(しかも自覚なし)運や人生、環境にしか思えない。

まあ、はっきり言えるのは、俺が寿命まで生きられる目出度い人生は絶対に送れないって事。
確かに自殺を失敗した当時は2020年の自分を想像すらできなかったし、それこそ生きていないかもとすら思ったが、結果として一応は現状維持を保てていた(あくまで形的には。心身にいろいろ抱えたが)。
だが2030年はまず生きていないだろうな。生きていようと思える環境には間違いなく無いだろうから。つまりもう10年も生きられないってこと。当然それは逆に「10年は生きる」という事でもない。
最悪今年中にそうなる何かが起きてもおかしくないし、それが数年以内かもしれない。さすがに予測は付かない。

ロシアも残念すぎたし、生きている間に世界(社会)崩壊は見られなさそうだな。互いに緩く甘え合う馴れ合い社会だからこそ自分を破滅に追い込む事は起きにくいと言えるか。退廃社会万歳ってか。
(ID:wPz5ZR)
79 えー
少なくとも生きていられる人間の中で、俺くらい人の優しさとか支えとかに無縁な人間ってほとんど世の中にはいないんだろうな。
もちろん、人生の中では見知らぬ人に道を教えてもらったりとか、(ルール上当たり前だが)横断歩道で車に止まってもらったりとかくらいは経験しているけどさ。
そういう「優しさ」なら俺だって他人にしたことあるし。気分や状況で俺にも軽くできる「親切」は優しさとは違うとまでは言わないが、苦しんでる時の救いや支えと同じ重みには感じない。

逆にあまりに優しさ慣れしていたらそれが「普通」に感じられるとかもあるんだろうな。それはそれで怖い。
少なくとも俺はそれじゃない。稀な「親切」に申し訳なさを感じてしまうくらいには慣れていない。もし慣れているのなら当たり前のように抵抗なく受け入れるはずだし。
それに人間は人それぞれだからな、3人いればこっちを気に食わない誰かは必ずいるし、そういうのに限って露骨な悪意や敵意を向けてくる。よくよく考えたらそうでない集まりもあったはずだが、やはり人間悪い方の経験が印象強く残るんだよな。だから悪い方を想像してしまうし、楽観的に考える時に限って大体悪い方に出る。
そういう生来の運の悪さも致命的と言えるな。

まあ、現状では100%先に光や希望が無い意味では世の中で一番(単独1位ではなく沢山いる1位タイだが)不遇で救われない人間なのは間違いないね。
下手をしたら世の中に溢れる自己中身勝手なクズや犯罪者たちよりも救いや希望が無い。そんな人間可哀想すぎだろ、俺がそういう他人をもし目にしたら純粋に哀れむわ。俺ごときに言葉をかけられても迷惑だろうから自分からはかけないけど。
(ID:wPz5ZR)
80 えー
海外の本をきっかけに、「親になること」に関しての話から家庭を持つとか結婚することへの議論に広がったのを見ていて、ひとつ「俺の論理と似ているな」と思うのがいた。

そいつは独身時には「結婚なんかしなくてもいいししたくもない」と思っていたそうだが、結婚して家庭を持ったら親の苦労がなんたらかんたらで「真実」がわかったみたいな気持ちが180度変わったという言い分に変わり、挙げ句「自分が通った道」であるはずの独身者の価値観を幼いとまで言い放つ始末。
論理自体は俺と同じなんだよな。いじめ被害経験こそあったが「へらへら思考停止な普通の人生」を送っていた俺が自殺を転換点にして世の中のいろいろな価値観に疑問や抵抗を感じた心理と似ている。つまり「2つの異なる価値観を経験した者は変わる前の自分を誤りだと全否定する」ものなんだよな。
だが大きく違うのは、これの場合は「そう思っていたくせに何故か」自分で結婚する選択を積極的にしていること。まあ年齢がわからないから見合い結婚かもしれないし、それこそ昔は結婚して当たり前な価値観だったから結婚自体は望まざるものだったかもしれないが。

それでもこの場合は環境や周りが恵まれていたからこそ、全否定していた結婚生活や家庭に対する価値観が経験して変わったのは間違いないだろ。
その証拠に俺は成人前から「結婚なんかしたくない」と思うくらいの家庭環境だったし、それを覆すような人付き合いも無かった。もし少しでも結婚や家庭とかが素晴らしいと思うきっかけでもあれば、それが積極的に活動する「欲望」というエネルギーになれたかもしれない。

そういう意味では似た思考や論理の持ち主でも、恵まれぶりは全く違うと思えた。同じ2つの異なる価値観を経験し、変わる前を否定する人間でも、世の中や社会における立場や考え方は180度違う。傍から見たら「面白い」「興味深い」のかもしれないな。

まあ、折角似たような人生観の持ち主が珍しく見つかったのに恵まれぶりが真逆だったのは単純に残念。「変わらない価値観」に対する考え自体は同意できるが、価値観そのものに共感はできそうにないからな。
(ID:wPz5ZR)
81 えー
本当、世の中亡びないかな。
それが無理ならせめて俺がいきなり苦しまずに即死できないかな。
気持ち悪い自己中身勝手怠け者ばかりの世の中が本当に苦痛。まさに生きる自体が地獄で罰ゲームなのは間違いないよね。
(ID:wPz5ZR)
82 えー
苦しいと言うよりはただただ不快。
まともぶる資格がどう考えてもないような振る舞いや言動(表現ではなく内容や意味)の奴らが自分を顧みず間違いを一切疑わず、ただただ自分が気に食わないというだけで他者(特に客観的に見ても弱者や犯罪被害者)を頭から全否定。

こんな世の中は亡びて当然だし、むしろ亡びるべきだと思う。
そんな世の中でもへらへら順応できる恵まれた奴らは、この手の考えには過剰に逆切れ気味に反応するようだが、そんな温室お花畑なんざ知るかよ。
(ID:wPz5ZR)
83 えー
ご存知だろうか?

身近に古い価値観に凝り固まった(話をほとんど聞かない)人間しかおらず、他に頼れる存在もいない文字通り八方塞がりの孤立という状態を。
しかも人間不信か対人恐怖に近いレベルで他者を頼れないのだから、もう絶望しかない。

ここまで袋小路になっている人間が世の中に他にどれだけいるだろうか。
少なくともメディアで扱われるような「不幸」は、その時点で俺よりは絶対に恵まれてるんだよな…。
(ID:wPz5ZR)
84 えー
空しいものだな。
救いも支えもまるで無いから、「自分が世の中で一番不幸なんだから仕方ない」みたく言い聞かせないとある意味で自分を保てないのだから。
もちろん「そんな時だけ」否定するような奴がいてもそんなものに耳を貸す義理は無いが。

まあいろんな意味で「仕方ない」のは確かだし、事実上俺の考えや言葉に間違いが無いらしいのもまた確か。
少なくともまっとうな理性や論理で俺を否定できる人間はいないのだから。昔は「自称まとも」な論理以前の罵声のみでしか物が言えないような奴らは何人もいたが。
人生レベルで敬意や感謝に値する物言いを聞かせてくれた人間なんてほぼいないに等しい。強いて言えばいじめ被害に遭っていた時にやっと「最後の担任」が優しい言葉をかけてくれたくらい。
だから人生に於いて好意的な感情を持ってその言葉に肯定や敬意を感じられるような存在は、生きていて0に限りなく近いんだよ。
そりゃあそんな人生送ってりゃ、他人の主観による想像力もない言動に説得力を感じるわけもないだろ。

「自分だけが不幸じゃない」
こう思えるのは、そいつに無意識無自覚な余裕や支えがあるから。
本当に孤立孤独に苛まれていたら、自分より不遇不幸な存在がいるなんて考えないし、まして誰それよりマシだなんて心理にもなれない。
(ID:wPz5ZR)
85 えー
酒は外出する前ではなく外出した日に飲むものだと改めて感じた。でなきゃいつイライラを紛らわせられるんだ。
とはいえ最近数日は、気候の影響はもちろん精神的にいろいろあるせいか、神経がいつになくやられているらしくしばしば息苦しさに襲われる。寝る前には意識すればそれなりに「操作」ができるので多分神経。
外出中に急な坂を上がるとか以外で息苦しくなったりするのは最近では珍しい。それくらい今はかなり神経にダメージやら負担が行っているのだろう。その時はさすがに夜に飲むのを避けたりするほど。
外出の時点で、暑さ+季節特有の「冷える」風+他者の振る舞いによるストレスで、神経が休まるタイミングが無いのは事実。ゆっくり一人で落ち着いて休める場所も無いし。本当、ずっと「独り」なのに、何故「一人」になれるタイミングは無いのかわけわからん。
もっとも、多分こうして携帯使っているのも神経的には悪いんだろうな。だが吐き出さないとそれはそれで余計良くないだろうな。
(ID:wPz5ZR)
86 えー
精神心療関係に偏見がある(本人に確認したが=キ〇ガイ専門としか思えないらしい)母と、一応医者からは「身体的には」入院の必要なしと言われているが丸1日寝て無気力やる気なしで明らかに「精神的に」プロに見せる必要があるポンコツの組み合わせ。
まあ俺にもっと積極性と行動力とコミュ力と損得を量る力があれば、そっち方向に何とか行かせられるのだろうが…。
それを医者や病院から持ちかけてもらいたいんだがなあ…身体的に問題ないなら精神的の問題だと考えないのかな。もしくは違う分野だとお勧めしたくないのかね。

もう何もかもがつぎはぎで意志疎通がまともに取れていない感じ。少なくとも駄目なのは俺だけじゃない、関係している人間みんなが駄目な気がする。
(ID:wPz5ZR)
87 えー
何なんだろうなあれ。結果的に何年も前のものを見せられることに…。
しかし気持ち悪いな、正に主観や価値観に凝り固まった奴ってああして気に入る入らないで「苦しんでる人間」に対してああも差別ができるものなんだな…昔の事とはいえ。正直目にして本当に気持ち悪かった、どう見てもチンピラが猫被って猫撫で声出してるイメージにしか思えなかったし。
主観から外れたり「己が経験していない」レベルの苦しみや辛さを経た人間には理解や想像ができないだけならまだしも、だからと言って人によって全否定や罵声を浴びせるような奴は、単なる差別主義の偽善者って事だよな。人としては全く評価できん。
今も(別サイトだが)露骨に人によって対応が変わる(相手によってはすぐ反応し長々語るし大体は反応して「良い人」っぽくするが、相手によっては一切スルー)あからさまなのがいるが、あっちは気に食わないからと害さないだけまだマシだな。人間として評価できないのは変わらんが。

まあでもこういう奴らが、自分の線引きで「気が向いた場所」に寄付やボランティアをして、目の届かない所(選ばれない所)で苦しんでる人たちは一切無視して悦に入るんだろうな。
俺は「子供の時から」切り捨てられたり選ばれない人間だったから、誰も救わない人間よりこういう贔屓差別線引きの偽善者のほうが遥かに人として嫌悪するし価値を感じないね。
だから「やらない善よりやる偽善」みたいな綺麗事も大嫌い。「やる偽善」が同じ苦しみを持つ「全員」に「確実」に届くなら話は別だが、大体は当事者同士の自己満足だからな。
それが立場的によくわかってる俺だからこそ本質はわかる。(悪く捉えれば)意識あるなしは関係なく線引きする偽善者はいじめや犯罪加害者と、俺からしたらある意味でそんなに変わらない。少なくとも心理的に傷付けられ失望させられる点では同じだしな。
(ID:wPz5ZR)
88 えー
まあひとつはっきり言えるのは、人生レベルで「救われない」「選ばれない」俺は、少なくとも生きていられる人間の中では、確実に屈指の部類で「可哀想」だということ。
想像力が無く主観や先入観でしかモノを見られない世の中がどう思おうが、紛れもない事実。

もちろん俺なみに孤独孤立で、かつこのように表現や発信すらできない環境で「見えない」人たちは確実に日本の中でかなりいるだろうから、そんな人たちよりは恵まれないとは思わないが、
少なくとも一人でも支えや救いがあったり本当に心配されているとわかる相手がいる(たとえ物理的に無力だとしても)ような人間は、確実に俺よりは幸せだよ。それだけは断言できる。
(ID:wPz5ZR)
89 えー
思えば、家族間殺人(特に介護絡み)やニュースになるような暴発事件も、こういう精神的孤独が大元にあるんだろうな。
誰からも僅かな理解や共感すら示してもらえず否定ばかり、自分を頭から全否定されるだけじゃ、そら人間は凝り固まる。よく「周りは変われないから自分が変わるしかない」というが、つまりはその「周り」が自分自身の見方を変えなかった(理解しようとも考えない)結果が孤立を生み出しているとも言える。

もちろんその結果起きた殺人や傷害、暴力を肯定や擁護する気はさらさらないし、いわゆる「身勝手な動機」が溢れているのも事実だ。
しかし、自分の身にリアルに降りかかってきて、「まだ比較的余裕がある時は綺麗事として迷わず言えるが、状況が変われば(たとえ肯定したくなくても)人間は自分中心で判断する本能に逆らえない時が来る」心理になるのはわかる気がする。
だからと言って(相手が何であれ)自分が楽になるために他者を害して排除するというのは、可能な限りやるべきではないしやってはいけない事なのは、法治国家かつ理性のある人間である以上、覆してはいけない価値観。だからこそ、もしやってしまうなら相応の責任を自分なりに取る覚悟は最低でも必要だろ。
そういう意味で俺は「卑怯」なのは自覚している。少なくとも自ら害して手を下す行動をする気はないから。もし自分が手を付けられない場合は向き合わず逃げる。
確かに個人的には「逃げ」自体を悪い事とは日常では思っていないが、負い目のある行動なのも否定できない。
とはいえ(あえて半分責任転嫁するが)俺に逃げ癖があるのは、子供の時から支えや救いに恵まれなかったせいはやっぱりあるかもな。そらそうよ、子供の時から何でも放置されて一人で何とかしろとか、自分の知識や許容範囲を超えたら逃げるしかないだろ。周りに恵まれない環境では仕方のない事。だから負い目はあるが同時に仕方ないとも思えてしまう。

いやほんと、改めてそう考えると、やっぱり人生レベルで特殊だし不遇だったよな俺。もし「誰にでもある普通」なら、とっくに共感されてるもんな。
そうでない現実が、俺が如何に「人とは違う類い稀な不遇さ」だったかを明確に表しているし、それが真実ならば俺がこうなっているのも仕方ないとはっきり言える。
ケチつけるのはその不遇さが想像できずにてめえの狭い視野で見てきたものと主観、価値観が全てだと思ってるような奴らだけだ。あいつらみたいに。
(ID:wPz5ZR)
90 えー
そら絶対噛み合わんわ。

元々周りの事を「気にしなさすぎる」ポンコツと、
「古い価値観と世間体でしか考えられない」うえ、いらんプライドがあるのを自覚してないし認めない母。

個人的には、内情を知らんバカどもには好き勝手言わせておけばいいとは思うが、ポンコツレベルに「身近」の事すら考えないバカは論外だとも思う。要するに両極端、水と油なんだよな。
いくらお見合いでポンコツのほうが実家を出るまで猫被っていたらしいとはいえ、よく結婚したよね。
「生んでくれなきゃよかったのに」とはさすがに言いにくいが、実質的に同じ意味になるから「結婚しなきゃよかったのに」とは言えるな。
(ID:wPz5ZR)
91 えー
トイレくらいに自力で行く事はできるのに、
食べたくないだの何々したくないだの周りの言う事を聞かずにほざいてるのは、どう見ても甘えなんだよなぁ。
そら母もずっとキレ続けるわ。むしろ(それまでの経緯も込みで)優しくしろって方が無茶すぎる。

内情を知らん外の人間は、「家族で頑張れ」「優しくしてやれよ」とか、実に無責任としか思えない綺麗事を言うか思うんだろうな。
もしニュース沙汰になったなら、そう言うのはもちろん思って見ているような人間も加害者的な位置付けで「同じ」だよ。

「医者に見せた結果、入院の必要がないくらいに体に問題がない」以上、何日も何日も寝てばかりで食べないうえ周りの話も聞かず、それが原因で「動きたくない」「かったるい」とかほざくのは、明らかに当人の甘えで因果応報だろ。
違うと思う奴がいるなら、あのポンコツを人並みにやる気にしてみせろや。それができたらケチでも何でもつければいい。
(ID:wPz5ZR)
92 えー
本当に見下げ果てたクズだな。弱々しい声聞いても同情する気が微塵も起きない。完全に自業自得だもの。
そうなっても甘ったれてやる気にならないのは、やはり生来甘やかされて来た性格の結果としか思えない。いろいろ「逸話」は聞いているが、それ以上に相当理不尽な苦労や心労を経験してこなかったんだろうな。
信じられんわ、いくら母に怒鳴られても動こうとしない。できない?医者に行けない?甘えの極致。

あーあ、結局行かないのか。これ、ポンコツを甘く見て「様子見」に撤した医者や病院側にも責任あるわ。これもし救急車呼んでも大袈裟じゃないし、呼ぶなと言われる筋合いねえわ。

正直、真面目な性格で思い詰めた結果うつになるような人たちを引き合いに出すのは失礼極まりないが、
少なくとも現象としてはうつの症状ってああいう風なのかもしれない。傍で見聞きしてると「うつは甘え」というふざけた表現があるのも「見た目」自体はわからなくもない。もちろん俺はうつに対してはそう思わないけど。
でも周りからしたら都合で中々動かない相手にイライラする気持ちもわかってしまう。少なくとも家みたいに家族仲や人間関係がアレな間柄やら、甘えるな!と怒りたくなるのは仕方ない。
それこそ自分がそっち側の立場を経験しないとわからないことだけど。

どちらにしろ、家のクズは元々好き勝手してきて健康や家の事など「やるべき事」をしてこない上での結果だから、自業自得としか思えないし、もし万が一うつだとしても微塵も気を遣えないよ。
本当、昔から漠然と思ってはいたが、ここまで自業自得や因果応報という言葉が見事に当てはまるケースを目の当たりにするとはね。極端に言えばこれ以上のものを見たことがない。それくらい擁護に値しない。

言い争いする元気はあるんだ?挙げ句「出てけ」だって(笑)いや、もう笑うしかねえわ。
本当、同情しようがないクズだわ。本当にてめえの事しか考えてないんだな、家族も使用人としか見てないのがわかるわ。むしろ俺らに復讐みたく酷い扱いを(今はまだ)されないんだから幸せだよね。
まあ、近い未来、精神が追い詰められて更に歪んだらどうなるやら。俺自身自分に自信が持てない。あれだけ反省せず逆切れ甘ったれ、てめえの目線でしかモノを見れないクズと向き合わざるを得なくなったら、綺麗事じゃ済まんよ。
(ID:wPz5ZR)
93 えー
結局行くのかよ行かねえのかよ…。
何か行くなら帰ってきた時に俺に手伝わせるみたいな話なんだが…ふざけんなよ。昔とはいえポンコツがエレベーターなしのマンションを考えなしに選んで(というか当時は運動になるからとかほざいたらしい)、一切運動せず食わず自業自得で弱って、その尻拭いをさせられるわけ?しかも身勝手な逆切れ聞かされた上で?

あはは、ある意味良い機会かもな。そうなったら外であちこちに聞こえそうだが、イライラ怒鳴り付けてやろ。母は体面外聞気にしすぎるから嫌だろうが、「現実」をある程度知ってもらう方がいいんだよ。俺が悪役になる事である程度外に事情が漏れるならむしろ良い事だろ。
まあわざと必要ない事では怒鳴らないが、きっと間違いなく自然にイラつくだろうからな。

本当、こうなるとどうしようもない状態になってなし崩しに救急車呼ぶくらいにならないと状況変わらないかもな。
あー、家でも外でもイライラばかりで気が休まらねえ。
(ID:wPz5ZR)
94 えー
はっきりしねえ。多分医者の予約時間締め切りまでしばらくわからんかも。
個人的には行か(け)ない方が深刻度が増して良いんだけどな。医者にしろ病院にしろ、エレベーターなしの4階から「歩けないなら自力で連れて来て下さい」はねえだろ。仮に何とか背負えたとして無理して長い階段の途中でもし何かあったらタダで治してくれるの?違うよね?
そういうリスクがあるのだからそうなったら救急車呼ぶのはおかしくない権利だろ。皮肉かつやや不謹慎だが、こういう意味ではエレベーターなしの所で良かったと思うわ。まあ逆にもし「自力で」とか言われたら世の中の冷たさと運の悪さ再認識でいろいろ恨むだろうけど。

まあまだどう転ぶかわからん以上精神的に安定しない。一応利害の一致で母がいるだけ家はまだいいが、親ひとり子ひとりで仲も良くない世帯で同じことになるとか想像したくないな。そこで虐待まがいの何かが起きても俺は断ずる気持ちにはなれないだろうね。
(ID:wPz5ZR)
95 えー
何なんだよあのクソ。

さんざん言われても「かったるい」ですぐ横になるくせに、「救急車を呼ぶ」と言われたらいきなり椅子に座ってたらしい。意味わからん。動けるなら医者行けよ。
只でさえ視野がクソ狭いバカだから、てめえの気ままな身勝手さがどれだけ周りを振り回してるのか微塵もわからないし想像できないんだな。
もう本当に病院でも介護施設でもいいから放り込まなきゃこっち(今は特に母)の精神が保たねえよ。

というか病院行くなら着いて来てとか言われた。前回いろいろ手続きやら何やらでチンプンカンプンだったらしく俺に聞いて欲しいんだと。
そう考えると俺が今の立場でここにいるのは環境的には正解なのかもな。「人並みに」遠くで働いていたら絶対対応できないし協力もできないもんな。
下手に代わりが利く歯車よりある意味存在価値があるんじゃないかな。
(ID:wPz5ZR)
96 えー
長い1日が終わった…。
2回目の医者帰りの話を聞くだに、懲りないのか調子や都合がアレなのか…明日になったら今日の大変さをさっぱり忘れるんだろうな。つまりは結局何も変わらない。
やはり身体的に問題らしい問題は無かったらしいので、認知症やら精神的な方面の話らしい。これでもし後々介護認定?されなかったら本当に洒落にならない。現状維持が続いたら多分1年も保たない。少なくとも母あたりは。ちなみにそれを危惧して俺に役目や負担が増えたなら俺が保たない。
まあ(無いとは信じたいが)母がポンコツを殺すよりは俺が自ら死を選ぶ方がずっとマシではあるか。
あまり都合の良い期待をしたら大抵上手く行かないからな、ここは最悪のケースを想像した方が良いのかも。
(ID:wPz5ZR)
97 えー
何だアレ。点滴2回やってもらって元気になったから態度でかくなってるのか?だが「生活態度」のほうは改まらず無関心みたいだな。煙草吸えないなら寝たまま人生でいいみたいなまさにポンコツぶり。
誰がどう考えても、もし自分の身内がこれなら投げ出したいと思うのが素直な感情だよな。余程仲が良かったか盲目や洗脳に近い恩義でも感じていなきゃさ。
(ID:wPz5ZR)
98 えー
もうどうにでもなれかな。

ポンコツは予想通りあれだけ周りに迷惑かけて振り回しても一晩過ぎたらまた元に戻るレベルの学習・反省能力皆無だし、
母は母でこっちがいろいろ提案しても揚げ足取ってくさしてくるから、積極的に協力したいと思う気持ちになれないし。

なるようになれ。どうせどうにもならなくなったら死ぬだけだし。
(ID:wPz5ZR)
99 えー
金も食べ物も自然に湧いてきて何も考えなくても周りが必ず助けてくれて楽ーみたいな脳味噌なんだろうな。
少しでも自分自身の事や周りを客観的に見られるなら、ここまでバカな繰り返しにはならねえんだよ。

犯罪らしい犯罪を犯さないってだけで、家のポンコツは本当に人間として最低レベルのドクズで甘ったれだよ。「知らない他人」が何をどう主観まみれの擁護や反論をしようが知るか。
文句あるならポンコツぶりを見せてやるから見に来いや。「公正な目がある人間なら」100人に100人が納得するから。
(ID:wPz5ZR)
100 えー
obvd@xxne.jp

もうポンコツ一匹のせいで昔から今まで滅茶苦茶だよ。
動物か機械並に思考停止してるポンコツ自身は好き勝手甘えてればそれでいいみたいで羨ましいわ。
あれほど周りを振り回して周りを困らせてる事に気付かないクズは見たことない。
(ID:wPz5ZR)