1 えー
男 00歳 神奈川

イライライライライライライライライライラ

時々発散できたり中和(浄化)されたりするが現在人生での(少なくとも)半分はそんな感じ。実際は7〜8割かもしれない。
(ID:wPz5ZR)
2 えー
今日もアレ関連の事に時間の多くが割かれた。
一見物理的に拘束されていない時間でも、精神的には別だったりするし、正直「リフレッシュ」という概念がわからない。
少なくとも、どんな形や立場に関わりなく「自分のために(自分優先で)」生きていられている大半の人間たちの方が恵まれているし幸せなのは間違いない。「今」だけで測れる単体短期での問題でもないだけに余計にな。
そんな考えに平気でケチをつけられるような奴らは、きっとその辺の思考や想像もできないのだろう。
(ID:wPz5ZR)
3 えー
テレビのコメンテーターのレベル低下ぶりは前にも書いたが、今日も?いくら殺人犯とはいえ、明らかに誹謗中傷や悪口にしか見えない暴言を吐いた低レベルな人間がいたらしい。
それなりに昔から見ていたから、日頃そんな低俗な態度を見せる人間とは思わなかったので正直言って見損なったし軽蔑失望レベル。こう書くのもけして綺麗な表現ではないだろうが、「そいつ」の電波に乗せた表現はもっと「幼稚」な表現だったからまあいいよね。
事実かどうかもわからんし、事実だとしても中傷には違いない。少なくとも犯罪加害者になら罵詈雑言をぶつけていい正当な理由は無いんだよな。

しかもその暴言に相変わらず正論やら賛同やらというバカも多いこと多いこと。
「殺人は殺人、命は等しく同じ価値」というのが一応一般社会の正しい価値観のはずだが、
(これは巷の偏った界隈の話だが)某障害者大量殺人犯は神格化し実質被害者を侮辱して、この事件の加害者には罵詈雑言をぶつけて被害者を神格化という余りにお粗末な真逆な線引き。
こんな価値観の「一般社会」を認めろ、信じろと言う方が無茶なのではなかろうか。まあ、思考停止に洗脳状態な方々は疑問すら感じていないか、現実逃避のように考え自体を放棄しているのだろう。「昔」の俺もそんな人間だったと思うと、羨ましい(皮肉)半分気付いてよかった半分。
(ID:wPz5ZR)
4 えー
まーたやっちまったのか。
元々いろんな点でタイミングの悪さはあったが、介護の人が来た日で帰った後にやらかすとか全く嫌がらせレベルだな。
もちろん今までのいろいろな事柄についてわざとやっているとは思わないが、そう言いたくなるようなタイミングでいろいろとやらかしてくれるから、余計にイライラするってもんだ。

はっきり言って施設にでも病院にでも、送り出せるならそっちの方が間違いなくみんな(本人も含む)幸せなんだよな。本人が甘ったれだから優しく接してくれる看護や介護の人に世話してもらった方が素直に言う事聞いてたみたいだし。
少なくとも現状では誰も得しないし嬉しくも楽しくも救われてもない。それだけははっきり言える。
(ID:wPz5ZR)
5 えー
家にいてどれだけ役に立つかわからんが(一応助かるとは言ってもらってはいるが)、こんなだと「歩く」目的のついでだとしても、長く日中空ける行動は気持ち的にしづらい。
本当は明日は野球を観に行く(もちろん歩く込み)予定を考えていたが、さすがに朝から夕方まで形として遊び歩くような事はアレだよなぁ…今思えば母校の試合は退院前で良かった。

遠出で長時間空ける(家まで3時間くらい歩く過程で出る時間も結果的に早まる)ケースは月にそんなに無いからともかく、娯楽は気持ちとしては行きづらくなった。家の中でさえ例えばゲームするだけでも落ち着かない位だし。
多分俺の人生でもう、何の憂いもなく純粋に何かを楽しめる時間は、訪れないのかもしれない。
それも身勝手自己中で家庭に向き合わなかったクズな親のせいで。文字通り一生を振り回されたようなものだ。100%は無いにしろ、やはりこの環境が人生を台無しにした大きなウェイトを占めているのは間違いない。
ちょっと前にもどこぞのタレントか何かの話を書いたが、ガワが「不遇な家庭、環境」だとしても、本人が強い欲望を得るきっかけに恵まれさえすれば人生は全く変わってくる。それは少なくとも人格形成時の「運」でもあるから、間違っても自己責任云々ではまるで無い。
それらに恵まれなかった、運の無い俺らみたいな人間はいる。それこそ「1億数千万の中の、10万は切るであろう類い稀な希望も光も無い自殺願望持ち」がな。
「自分は不幸な身の上だが努力した(努力したいきっかけに恵まれて運良く)結果、本来同じ苦しみを共有できたはずの人間を上から目線で説教したり見下せる」生き方をしてる奴なんざ、明らかに多数派、「普通」側の人間なんだよ。何度も言っているが「本当に」理不尽な辛さを身に染みて経験している人間は、そういう事で苦しんでいる人間を否定なんかしないしできない。つまりそれこそ理屈で言うなら、そいつは自分で思っているほど理不尽な辛さを味わってなんていないか、いたとしてもトータルで恵まれた人生とそれによる主観に凝り固まった視野が狭い自己中なクズなだけ。

少なくとも「今の俺」より明らかに恵まれているだろう奴らの戯言は単なる罵詈雑言にしか見えない。
今の俺より恵まれているというのは、それこそ今すぐ即死できる何かに遭ったら喜んで死を選べるくらい生きる事に絶望しているという気持ちが理解も想像もできない人間のこと。多分世の中の大半(9割は固い)だろうけど。
(ID:wPz5ZR)
6 えー
症状は弱いとはいえ民度を反映させる感染数。やっぱり油断だよなあ、特にワクチン接種した奴らの間違った「だから安心」的な油断。
お医者さんも夜間往診までして気の毒だよなぁ。よく「ワクチン接種してない奴は医者行くな」という、まるで「選挙行かない奴は文句言うな」レベルの的外れ暴言があるけど、
油断して「やらなくていい遊びや遠出や出歩きの結果感染した」奴らこそ医者行くなと言いたい。

実際、医療従事者さん側と思われるコメント(呟き)では何回かそういう方向のを見たし。少なくとも医療関係者のコメントで「ワクチン接種してない奴らは来るな」というのは見たことがない。
その辺から考えても「何が」一番問題なのかは明白だよね。
(ID:wPz5ZR)
7 えー
家庭を省みない、不摂生、金の浪費等々完全な自業自得でしかない上に、こんな状況になっても一切自分の意志や判断を示さず(それこそ、なにもせずほっといてくれとすら言わないのが逆にタチが悪い)、そのくせ薬や食事など周りの言う事を聞かず迷惑や面倒をかけ(おそらく自覚がないが、それは昔から変わらないはず)、周りの時間や金を無駄に使わせる。
まあそのくせ往診や訪問の人たちには微妙に本性隠してるみたいだからタチ悪いわ。

こんな存在を最低のクズと言わずして何て言う?完全な寝たきりではまだないが半分寝たきりも同然で逆切れはするくせに何かしたい事すらない、中途半端な生ける屍。客観的に見てこんな存在を無償もしくはマイナス同然の条件で「大事に見守りたい」人間がいるか?いるわけないよな。

生活ができてるからプラス?は?何言ってるの?
光も希望もない人間が生活できてる事がプラスだと?それなら、確実に即死させてくれる強盗暗殺犯に一家皆殺しにしてもらう方がよっぽどプラスなんだけど、少なくとも俺自身は。

さすがにギリギリ精神的な限界来るまではやらんつもりだけど、(本人にはやらないが)ベッド蹴りつけたり本人の前で物に当たるとか、それくらいはいつしてもおかしくない。世の中の体罰(虐待ではない)と同じで、甘ったれ身勝手で何度口で言っても聞かない奴には力ずくでも仕方ないと思ってる。
「できない」事ではなく明らかに甘ったれて「やらない」のだから。
(ID:wPz5ZR)
8 えー
笑っちゃうね。いや、もちろん心からじゃなく、あまりに呆れて乾いた笑いをするしかない。

何が「食べたくない」だ?でかい声で逆切れする元気があるから食えよ甘ったれ。薬飲むために食わなきゃならないって何度言われてるんだよ。

まあ俺なら完全放置して、往診に来てもらった時に「これこれこうなので食べてくれません。元々周りの言う事を聞かないので無理です」って早々に匙投げるわ。
大体本人がいろんな意味でどうでもいい、生き死に自体すら考えてなくて文字通り惰性で過ごす(とはいえ大半が寝たきり同然の過ごし方だが)のが本懐みたいだから、現実的にはどっかに放り込むのが可能ならそれが一番みんな幸せなんだよね。少なくとも本人が「家がいい」とすら意志表示していないわけだし、放り出しても文句は言われないだろ。
まあ内情を知らない人たちは(さすがにこういうドロドロした細かい話は安易にできないからな)薄情な家族かと思うのかもしれないが、むしろそう思われても個人的にはいいよ。物理的環境以外親に親らしい事をしてもらってないのは事実だからはっきり言って義理義務その他の感情は無い。
というか実の家族を蔑ろ、二の次にしていたのはあっちだからな。外野に四の五のケチつけられる謂れは無いって。
(ID:wPz5ZR)
9 えー
たまたま似たような人たちや問題の話を目にして思った。

自分は家族と縁を切って何年も連絡とってないから楽だぜーみたいに得意気に語る糞は、人として評価や尊敬は微塵もできない。そいつが稼ぎや社会的に実績があるとしても(俺的には社会ゲームでの成績は元々人間として評価外だし)。
そんな奴は嫌な事と向き合えずに自分の欲や損得でしか生きてないような輩に決まってるから。
そんな奴らなりの苦しみ悩みなんて、それこそ所詮「みんなが抱えているのと同じ」か単なる因果応報だろ。
(ID:wPz5ZR)
10 えー
仮に冗談でも気持ち悪。

小学校でブリッジの練習をしていて、そこで「これは虐待ではないんですか?」と聞いてきた児童に、「虐待とはこういうものだ」と校長が首を絞めて逮捕されたというどう考えても「大人」として論外な事件。
一応記事にはブリッジの練習自体に問題は無かったとあるのでそれはそうなのだろうが、(言い方や態度が仮に問題があったとしても)疑問を持つ子供に対して、大人ましてや教育者がそういう行為に走るのを、肯定共感するのは明らかに人間的に問題ありだよね。
やはりというかネットではそういうヤバいのが意外と多かった。

「ガキがこう言うのはムカつくから(校長の)気持ちはわかる」とか、その時点で犯罪者予備軍だよな。それこそ一生のトラウマになりかねない意味では教師が生徒にもっと過激な暴力や性犯罪を犯すのと本質は同じ。
そういうものは「テンプレ的に」教師側を大半が糾弾しているのに、何故これは児童側が悪いみたいにされるのか、線引きの基準が理解できない。
もしこの児童が何かやらかしていて注意された後で腹いせみたく的外れな挑発をしたとかならともかく、記事の限りでは児童に非はない。児童を叩いてる奴らは単に「気に入らないから」という、それこそ幼稚で大人気ない感情論なんだよね。
そんな奴らが普通ヅラして平然とへらへら生きている社会なんだから、そら倫理観もモラルも人間性も日に日に下がる訳だよね。その点では妙に理解や納得はできてしまう。
改めて本当に低レベルな社会だ。
(ID:wPz5ZR)
11 えー
毎朝毎朝。何度繰り返して薬を飲むために必要だと説いても(医者や介護の人がそうするように言っていたと伝えても)朝に頑張って起きて朝食を中々とろうとしない。
まあ起き抜けに食事なんて普通の人でも(少なくとも俺は)気が進まないのだから、急かすのは余計無理があるとも思ってはいるが。でも隙あらば寝たがる奴だから結局余裕持たせようとしても変わらない気はするんだよね。

ただ少なくとも(当人の思考停止ぶりが余計にイライラさせられることもあって)母の神経がもたないだろうな。こう書くと多分周りも含めて俺がやりゃいいと考える人間が大半だろうが、
俺って発散できずに溜め込むタイプで、今もリアルタイムで溜め込み続けているんだよね。後は言わなくてもわかるよね?
ぶっちゃけ(当人が誰かに訴える事は無いだろうが)何らかの虐待扱いされて犯罪歴つくとかこんな事で馬鹿な事にはなりたくない。だから俺は無理。さすがにそれを匂わすのは加減を考えなきゃならんから周りにはソフトに言わなきゃいけないが、とりあえず俺に背負わせる形になるなら急速にいろいろ「終わる」方向に向かうのだけは間違いない。
何しろ俺は後先考えるくらい人生に執着していないからな。離れて住む兄の迷惑?何で考えなきゃいけないの?こういう時に微塵も力にならない人間に使える気なんてないよ?
そういう考え方ですから。だから理想の中で現実的なのは何とか入院の方向に持って行ってもらう事か。介護関連はこれ以上は予算上難しいようだし。

とりあえず現状では誰も幸せな気持ちにはならん。
(ID:wPz5ZR)
12 えー
トイレから出た→疲れて洗面所で何分も休憩→車椅子使うかと言われたら拒否→ようやく動く

実に無駄に時間を消費しているよなぁ…。母も凝り固まっているというか柔軟に考えられないし割と人の話を聞かんから、余計にね。
そういう意味でジリジリした意味でストレス抱えている俺。まあそれこそ代わりにいろいろやれと言われても前述の通り、円満にできる自信は皆無なんだが。
(ID:wPz5ZR)
13 えー
テレビで見たようなへらへらコロナ禍で遊び歩いている家族もそうだし、近所でも(声が外から聞こえたが)当たり前のように家族に車で送ろうか?みたいな話をしている家族…そういうのは間違いなく、「人並み外れて円満、互いに幸せな稀な家族」ではなく、「普通」なんだろうね。

家にそんなものはなかった。(聞いた話を論理的に解釈した結果)後からわかったが、数少ない家族での遠出や外出は不倫相手家族で行った二番煎じ、確かに他の親族の付き合いによる家族旅行などではあからさまに面倒臭そうなのが子供目線でも見て取れていたし。
で、「車で送る」にしろ、大体は頼まれなきゃ引き受けない(これもある程度情報を繋ぎ合わせた結果、不倫相手に会いに行く都合などを絡めて車を出す時に限っては前向きだったらしい)。下手したら医者や病院に送るのですら恩着せがましく言ったらしい。それ、明らかに「普通のよくある家族=日本の大多数の家族の姿」ではないよね?もしこれが普通なら、日本の家庭の大多数はいつ離婚してもおかしくなく事件すら起きかねない一触即発な環境で日常を過ごしていることになる。
どう考えてもそんなわきゃねえよな。アレの「武勇伝」「名言」を少し小出しに誰かに言うと必ず聞いた人は苦笑レベル。少なくともあるある的な反応を見たことは無い。そういう人間だし、俺らにしても「普通」といえる範囲(普通といえる範囲を拡大解釈したとしても)からは確実に逸脱しているんだよな。しかも悪い方に。
だからこそ類い稀な不遇と言える。
(ID:wPz5ZR)
14 えー
外ではいつも通りのイライラ左側カルト祭り。というか夏休みなのか子供はもちろん、妙に人出自体がここ最近最も多かった。コロナ舐め切ってるな。
俺が言うなとか言われそうだが、一応「変わらず」感染対策しながら外出という行動は一貫しているから、そういう意味では言えるんだよ。実際勘違いして調子に乗ってるようなノーマスク人間も増えたし、そういう奴らに限って必ず左側カルトかながら歩きのどちらか。ガワ「だけ」で人を決め付けるのは禁物だが、ガワと振る舞いで見事に人間性がわかる仕様。
そんなだから本当は今夜飲むつもりだったが、いろいろ考えたら明日の方が良さそうなので今日は堪える事に。まあ帰りが遅かったわ微妙に体調が不安定だわ他に理由はあったが。
そして今日だろうと明日だろうとアレがらみでのんびりまったり酔いに浸っていられる可能性が低いのがもうね…。本当、入院中は本当に天国だったと言わざるを得ない。
しかし明日は明日でどう転ぶかわからんからなぁ。
(ID:wPz5ZR)
15 えー
本人からしたら「誰が頼んだ」とか思ってたりするのかもしれないし、こっちからしたら許されるなら(それで本当に何も手間がかからないなら)放置したいのも本音だが、世の中そうはいかないからなあ。

結局(それなりにでも)真面目に考える人間が苦労し割を食い、自己中身勝手な奴がその気質で周りを振り回したり迷惑をかける。それが真実だよなぁ。
少なくとも「一家の柱として稼いで来た」という一点のみで、全てが何もかも許されるような単純かつ古風な社会では今は無いからな。
(ID:wPz5ZR)
16 えー
カッとなり(相手に直接間接かかわりなく)手が出たり、面倒見切れないからと家で放置。
ぶっちゃけとっくにこれくらいなったとしても「仕方ない」状況なんだが、新聞やニュースでしばしば見るからなぁ、それで逮捕されたケース。
もちろん、家みたいに(少なくとも)介護される側がクソというケースばかりではないだろうし、する側が単に自分らが楽したいためだけに放置というケースもあるだろうから一概に同じとは言えないが、行動(選択)が同じなら実情を知らない世の中からしたら全て同じに思う訳だからな。

今は言葉だけですら虐待扱いにされる場合もある。いくら「される側」が身勝手な物言いをしようが「する側」がそれでカッとなって同じような暴言を吐いたとしても、下手したら片方だけが悪いとかなる理不尽。
俺がもしアレと直接絡む機会が増えたら、間違いなく暴言や怒鳴りは早い内から出るだろうな。それくらいには年月重ねた嫌悪感がこびりついている。そういう意味では俺以上に裏切られてきた母がある意味義務感とはいえ(本人がそんな感じで言っている)我慢してやっていることにはさすがに感心する。俺には真似できない。

「今後は生きる方に執着したい」くらいには生きていて光や希望があったなら、俺にもその義務感が湧いたのかもしれないが、少なくとも今の俺自身は苦しまず即死であの世に行ける機会があるなら今すぐでも大歓迎という考えだからな。
必要以上に理不尽なことに苦しんでまで生にしがみつく理由は無い。
案外世の中にそういう人はいないのかな?もしいても、多分独りで精神的に閉じ籠り追い込まれた心理のまま、衝動的に電車に飛び込むような、周りや他人が気にかけられる(見える)姿すら見せないのかもしれない。
確かに俺が「実行」した時もそんなだったからなぁ。
(ID:wPz5ZR)
17 えー
というか最近体に違和感があるんだよなぁ。
多分時期的にはアレが退院してきてからとか気候がブレブレだったから神経の働きが云々といういつもの事だと思うんだが。

思うんだが、いちいち気になるのでだからこそ?違和感が治まらない点もあるのかも。
まさかこんなタイミングで本当に病んでたりする可能性もなくはないが、だとしたら究極的に運が悪くないかい?今俺がそれこそ入院なんざした日には家が多分成り立たなくなる。それくらいには、少なくとも今は俺がいるだけで何とかバランスが取れている自負はある。それは母のほうにも言える事だが。

違和感なんざ気にするな、と言われてもそれができれば苦労は無い。忘れるように何かに没頭すればいいというのも、アレが少なくとも家にいる時点で気が休まらないので無理というもの。それこそ放置して自分の好きに生きられるような奴らが羨ましい。間違いなくそういう奴らって俺らより背負う荷が軽いぶん、遥かに楽に生きてるはずだからな。

悪い方悪い方に考えてしまうのも問題。昨日は最長ルート、3時間以上を本来ならほぼ休みなしで歩くルートを2ヶ月ぶりに歩いたが、暑さ(熱中症)のせいか体調のせいか2日続けて歩いたからか、一応歩き通せたが、二度休憩を挟んだり歩いた時間だけを測ると意外にかかっていたり微妙に調子の上がらない道中だった。
その辺ももしかしたらという心理になってしまうのかも。

まあ、元から楽観的な思考や気質ができる環境にも恵まれなかったわけだし(家族に限った話ではなく)一生不安やマイナス指向に悩みながら生きるしかないんだろう。
(ID:wPz5ZR)
18 えー
朝は母のイライラを聞き続けるので自分が何か楽しむ気になれない(それ自体は気持ちがわかるから仕方ないと思うし、俺が加わったり変わっても結果は変わらない)。
午後もとりあえず落ち着くまでは訪問の人たちが来る機会が多く、気持ちが構えてしまい落ち着かない。
夜も夜で朝と似た感じなので酒ものんびり飲めない。

俺が直接アレの世話をしているわけでもないのにそんな感じで、最近ははっきり言って退院前と同じ生活リズムに戻らないのはもちろん、やれていた事がほとんどできない。
さすがに母を置いて逃げて云々ってのは人として抵抗があるし、冬なら雪山凍死に足が向きやすいが夏だし…と、結果として「何のために生きているのか」を実感している。
真面目な話、即死できる爆弾でも頭の上に落ちてきたら本当に大歓迎なんだよなぁ。
(ID:wPz5ZR)
19 えー
朝食べて薬飲ませるまで(本人がそうするまで)今朝も1時間以上か…。病院と同じ感覚なのかね?(こう書くと誤解を招くかもしれないが)病院はそういう場所だしお仕事の一環だけど、家の人間は周りがそれに長い時間見守って張り付く立場じゃないんだが。
そら元々自分本位極まりないクソだから、そいつがこういう状態になればそうなるんだろうけどさ。
家の人間の場合は自分に甘えて言うことを中々聞かずに、外の人たちの言うことだけそれなりに聞くなら、やっぱりこれどう考えても(可能なら)入院なり(金銭的に可能なら)施設に放り込むのが一番理想で幸せな形だよなぁ。
アレ自身、イライラした周りにいちいち怒られるよりその方が断然マシだろ。まあ、てめえで勝手に早死にするからと老後資金を残さず早々に蓄え食い潰したのだからその辺は因果応報以外の何物でもないんだが。

まあアレは本当に規格外の常識知らずだからな。いくつもの「逸話」をもし人に話せば間違いなく「嘘でしょ?」「盛ってる」言われるレベルだし。
むしろ俺は自力でアレに似ない考え方や性格によくなれたと思うよ。良し悪しはともかくいじめ被害の影響もあったからかもしれないが。
(ID:wPz5ZR)
20 えー
体が悪くなって自由に簡単に動かないのを差し引いても、駄目だなありゃあ。
せめて周りの言うこと聞けばまだ少しはマシなものの、周りの手間と時間を無駄に長く取らせた結果ろくに食べないそれ以前に起き上がらないだからな。実際入院前と状況は全く同じ。
何ともならないから一度入院させて、その病院では「現状では長く入院させられない」という理由で(一応理解はした上で)退院したけど、やっぱり現実は…なんだよねぇ。
極端に言えば在宅介護は世の中にたくさんいるだろうし、話を聞くに家以上に悪い症状、状態の人もいるのもわかってはいるが、だから「元気な頃から破滅的な家庭環境なのも関係なく献身的に介護すべき」という理屈や論理が「正しい」とは到底思えないんだよね。
それがわからない奴らは、たとえば俺が気に入らないんだろうから、あえて「社会通念、常識として目上の俺を問答無用で敬え。少なくとも目に見える形で不満や批判はするな」とか言ったら素直に心から納得して受け入れられるか?無理だよな?論理としてはそれと同じなんだよ。
「(できるなら)〇〇すべき」ってのはイコール誰にでも強制したり押し付けるものではない。それによってみんなが心身に負担がかかるなら話にならないだろが。それこそその結果家の人間がみな倒れたら誰が責任を取り、治療できるにしろ誰が金を出すのか。それを考えれば、身勝手な「一般、常識、机上論」がどれだけ想像力や経験の欠けた奴らの戯言かがわかろう。

まだ10日だってのに、これがずっと続くとしたら…まあ新聞沙汰もそう遠くは無いかもな。
現実は綺麗事や机上の理想よりも遥かに辛いし厳しいんだよ。
本当にそれがわかっている人間なら、わかっているほど、少なくとも全否定できる話では無いと思うがね。
それこそガキの頃の俺みたくこういう話や経験と無縁だったなら、多分そういう苦しみを吐いている他人に「甘えじゃねえ?」とか「〇〇に頼れば?」とか、無責任な机上論を言わないにしろ思いはしたかもな。
(ID:wPz5ZR)
21 えー
毎日のように漏らしてるな。
しかも逆切れときた。介護の人が来た時はいい顔しておとなしくするくらいのセコい分別はあるくせに。昔から外にはいい顔するセコさがあるんだよな。
というかこの前も今日も介護の人が帰った後でやらかしてるのは意味わからん。

やっぱり「毎日」何か起きるたびに、入院が正解なんだろうなと本気で思えるよ。
そしてもし入院して、たとえ入院後は面会できず、場合によってはそのまま…になるとしてもそういうものだよね。まあ正直、面会できなくても個人的にはいいんだけど。それに対して何とでも思えばいいさ。

そう言い切れるくらいには、労る気持ちがどうしても持てない。これは今までの人生で積み重ねてきた素直な気持ち。
(ID:wPz5ZR)
22 えー
てなわけで多分今夜も酒は飲めんな。ちょっと飲もうかと思ってはいたんだが、まあ絶対落ち着いては飲めないな。
明日明後日もきっと忙しいし、一段落付いてからでも仕方ないか…その代わり次に飲む時は久々にそれなりに弾けたいものだ。
(ID:wPz5ZR)
23 えー
「本当の意味で」何もやる気がなくただ息してるだけの屍の世話で母が心身削られるのは理不尽だよなぁ。もちろん俺が代わったとしても変わらないだろうし、俺の性格的に我慢が切れたら自分がどうするかわからないので論外。
元々元気な時から好き放題自己中身勝手にやってきた甘やかされだから、それが人に世話してもらう立場になればああもなるか。さすがに外面「だけ」はいいから病院の人とかにはお礼を言ってた(と思う)が、まず間違いなく家の人間に対しては「世話して当たり前」としか思ってないな。
世話させるのが当たり前なくせにてめえの医療費は自力で一切残さない…そら最低呼ばわりされても仕方なくないか?
疎まれこそすれ、厚意献身に周りがなるわけないだろ。日頃他人や周りの気持ちを考えない振る舞いをしているような奴らはああいう末路を辿るんだろうな。
(ID:wPz5ZR)
24 えー
まだ夕方なのにもう眠りたいくらい疲れた。
しかし明日は多分今日以上に疲れる。
(ID:wPz5ZR)
25 えー
思う所はいろいろあるが、今は心情としては書く事すらできない。
別に今までぶちまけてきた事が気持ちとして軽いだの安っぽいだのと言うつもりは無いが、書くと多分軽々しく感じてしまう気がする。

だからあえて「あの時こう感じていた」事だけを書き留めておく。
(ID:wPz5ZR)
26 えー
昨日の感傷がまるで台無しになるかのように、完全に今朝は元に戻っている。
まあ、ああいう態度をされた方が、こっち側としては送り出す事に憂いは無くなるか…毎日毎日いつまでああいう相手の世話をさせられるのかと思えば、「最期」まで会えなくなる可能性を気にする気持ちにはならなくなるものな。

昨日がいろいろ状況が特別だっただけだな。これが本来かつ日常の姿、そこで判断すべきだろう。
(ID:wPz5ZR)
27 えー
まだいくつか手間はあるだろうけど、とりあえず穏やかな日常は戻って来た。少し悪い表現かもしれないが、事実そうなのは否定できない。
今回は今回で思う所もあるが、仕方ない部分も少なくないのでこれで良かったんだと考えるしかない。

とりあえず今夜こそ、久々に気兼ねなく飲もう。この10日前後で飲んだのは多分落ち着かない中で飲んだ一度だけだから、気兼ねなしは2週間ぶりくらいかもしれない。
それにしてもこの約2週間は本当に長かった。ある意味で人生でも有数のとても長い2週間だったかもしれない。
(ID:wPz5ZR)
28 えー
こんなにまったり憂い無く飲めるのって久しぶり。まるで1ヶ月ぶりくらいな気がする。
ある意味で喜んでいいものではないのだろうし、実際手放しで喜ぶつもりもないんだが、少なくとも自分が生きていく限りでは(というかそれぞれにとって)これで良かったはず、そのはず。

少なくとも俺が罪悪感を抱く必要はないし、そう感じる事をしたわけでは無いのだが。
逆に、リアルでもネットでも気に入らない相手でも、誰かを(形としては)目の前から排除して本音で喜んだりあっさり笑える人間が正直羨ましい。まあもしそれが全くの他人の場合なら、俺もそれに近い感情になれるのだろうか?
(ID:wPz5ZR)
29 えー
単純に暑さのせいか(その都度水分が足りないのか)、もしかしたら(たまたま悪いタイミングで)本当に体に問題があるのか、この数週間あまりに変則かつ精神的に疲れる毎日で生活リズムが不安定なせいか、
明確な理由はわからないが何となく体力が落ちている気がする。
体力とはいえこの時期に数時間歩き通せるくらいだから多分深刻な体の変調はまだ今は無いはずだが、何か途中で休みたい気持ちになってしまうんだよな…。
もちろん今まで2時間以上を全く休まず歩き続けたことは滅多に無いが(途中全く座らない事はザラ)、座りたくなるのは体力が落ちたサインのような気がして不安。

それなら最悪いざとなったら休まなくても良いように文字通りの「1日1時間」にすれば良いのかもしれないが、毎日外出で気を張るのは逆に精神的に駄目な気がするし、1時間=片道30分の距離なんてルートとしてバリエーションに乏しい。なるべく避けたい。

まあ、暑さもその質も年々おかしくなってるから、体や神経がそれに対応できないだけだと思いたい。むしろこんな時期だから原因が余計にわかりづらい。
(ID:wPz5ZR)
30 えー
秋葉原通り魔が死刑執行か。
何でこのタイミングで?とか、話題そらし?とかいう声もあるが、少なくとも冤罪の可能性も無いのに14年執行しないで今まで税金で寝食させていた理由はわけわからないよね。
穿った一部の声みたいに、「ここぞと言う時に」世の中に影響を与えた死刑囚を執行するみたいなある意味汚い利用をしているのが本当だとしたら、障害者を大勢殺したアイツとか自殺志願者たちを数人殺したアイツなんかも「その時」まで生かすのかな。少なくとも死刑相当の罪を犯して相応の判決が下ったとするなら、生かし続ける「真っ当な理由」は無いと思うのだが。
まあ残念ながら誰がいつ死刑判決を受けたとかきっちり覚えていないくらいには、裁判関連に関心は強くないからそこらの奴らが判決を受けて確定しているかははっきりわからんのだが、いろいろな例と照らし合わせたら間違いなく死刑確定だよね。

もちろん自分が被害者になる事を考えたら「見知らぬ他人から訳もわからずに」襲われて刺される事に納得できるわけは無いし、自分が同じ心理なら同じ行動をするかと言われればもちろんノーだが、
その心理だけは他人事とは思えないくらいにはわからなくもないケースがあるのも確か。
少なくとも「自分とは関係ない異端だから理解する努力をする必要なしに100%悪!問答無用で排除しろ!」という単調な考えや気持ちにはなれない。逆にノータイムでそうなれる奴らは、自分で思うよりぬるま湯環境で程よく社会に洗脳されている証拠だと思う。だから価値観が頑なレベルでブレないんだよ。
他人を害する行為はいけないと思うのと、異常な行動に出るまで追い詰められた人間の心理を理解する必要があるかないかは、イコールではない。両者をひとくくりにするのは思考停止して臭い物に蓋をしているのと同じ。
それにも鼻で笑い頭からノータイムで否定するようなら、間違いなく洗脳状態だよ。「洗脳」って自覚がないからそうなるんだし、他人から指摘されても一切疑わない所こそが「そう」なんだよ。
(ID:wPz5ZR)
31 えー
ペースとしてはそれほど酷く落ちてはいなかったが…。今まで滅多に無いくらい、ずっと何かしらの不調を感じながら歩いていた。
一応帰って来てからは多少マシになった気はするが、違和感自体は消えない。だがあっちがおかしいと思ったらこっちが少し痛い?など、やっぱり統一感がない。
今日は朝から大雨、昼間は日差しまであったが午後は曇って嫌な風が吹いていたりして気象としてあまりに不安定だったので、それが体調に影響した…のだと思いたい。
とりあえず片道1時間半近くほぼ休みなく乗り切ったので、まだ体力や心肺機能は大丈夫らしい。その上でどこかおかしくなっているのならどうにもならんが。
(ID:wPz5ZR)
32 えー
いや面白いね。
「便利になっているはずなのに実は不便まみれな世の中」という弊害をまたダイレクトに受けたよ。
そんなに「関係ない事でも」スマフォが無いと成り立たない、今まで出来た事すら出来なくなる理不尽が横行するなら、日本国民全員に1台スマフォを無償提供するべきじゃね?
「何もかもが出来なくなるから高価な物を買え」とか、単なる格差や不平等社会を推進しているだけなんだが。あまりに理不尽すぎる。
たとえばテレビが無くても困るのは「テレビから得られる情報」だけで情報を得るなら他にいくらでも手段はあるし、電話したり切符を買うのにテレビの有無は関係ないよね。
しかし今は「スマフォが無いと」それまで「スマフォが無くても(存在しない頃から)全く関係なく問題なくできていたスマフォ自体とは関係ない別の事」がいろいろと出来なくなるという理不尽があまりに増えている。何だこの偏った社会?

何をするにも半強制的に必要とされるスマフォを「買わないと」話にならないし公平な事が出来ない…これ明らかな差別、格差の助長だよね。
いつからこういう、物に積極的に飛び付く人間「以外は損をして切り捨てられる」、客観的に見て弱者排除(無視)の陰湿社会になったんだろう。本質はともかくガワはそこまで露骨じゃなかったはずなんだがな。

やっぱり人間、事の本質や現実は、自分が「困る」「苦しむ」本当に弱者の立場にならないと見えて来ないものだと言う事がよーくわかったよ。
わかっていたけど改めてひでえ社会だよ、陰湿、卑劣、冷徹非情なのは見るも明らか。
こんな社会の「普通の感覚」に洗脳されて疑問も抱かず気付かないようになったら、本当に人間性失うわ。
(ID:wPz5ZR)
33 えー
思えば「世の中」そのものが狭い価値観によるオタク化してるよな。
世代年代によってはよほど運良くきっかけに恵まれなければ知る機会すらない専門知識や用語を、さも「環境に恵まれた自覚がない奴らが」さも一般常識でございみたいな面して、知識が無く困惑する人たちに親切に教えるわけでもなくニヤニヤ笑って「情弱」呼ばわりしてマウント取りしているんだから。
人情的か陰湿かで言えば答えは明白だよな。

それこそ長い太平の平安や江戸などを引き合いに出すのはナンセンスとしても、親子ほどですらない年代の違いで知識や情報の質があまりに違うのは、はっきり言って異常なんだよ。時代によっては二世代違っても世の中の常識くらいは噛み合わないはずが無いだろうし。

こんな形で陰湿な格差やマウントが多発するくらいなら、それこそ専制君主や独裁者が支配して、民は等しい価値観で同じような理不尽を共有する世の中のほうが明らかに公正な意味では理想だよね。
今の「欲望がでかいだけで積極的な奴らが、人格や罪の有無を関係なしに自分らと同等の環境や知識がない他人をニヤニヤ面で馬鹿にする事が横行する」社会なんざ健全でも何でもないよ。
極端に言えば本来は1人のはずの独裁者気質の身勝手クズが沢山いて好き放題やっているのと同じなんだから余計にタチが悪い。

いやはや、そういう欲望まみれで自覚のない思考停止側に生まれながらの環境でいたなら、どれだけ「幸せ」だったろうな。
その点では間違いなく俺よりも世の中の9割以上が「幸せ」な部類だと思うよ、断言できる。
(ID:wPz5ZR)
34 えー
医療側の人じゃないからわからないし、たまに自称の人(実際には確認できないからそう呼ぶしか…)のコメントを見た限りの判断だけど、
そちら側の人からしたら、同じ感染者でも単にワクチン接種しない人たち(気を付けていたが結果的に感染)よりも、ワクチン接種したからと大して行動を自重しないで遊び回ったり会食しまくったりしたうえで「大した症状でもないのに」大挙して押し寄せる方が多分嫌だよなぁ。

擁護する奴らは「経済を回すために努力してるから仕方ないんだー!」とか、自分も欲や快楽に溺れたニヤケ面で反論するんだろうけど。
基本、「自由」って言葉で積極的に好き勝手やる奴らってのは自分の欲や得しか考えていないだけ(程度)ってのが相場だからなぁ。
だから度々迷惑行為も目立つしトラブルの火種になるんだよな。
(ID:wPz5ZR)
35 えー
多分未だにワクチン接種は「感染すらしない、しにくい」と本気で思い込んでる=良く言えば思考停止、悪く言えば洗脳に近い状態な連中が多いのだろうな。
ワクチン接種で大きく分かれるのなら、少なくとも前と変わらず(場合によっては)普通に働いてる人間より行動範囲が広い外出を続けている未接種な俺が感染していないのはおかしいんだよね。
俺は外を歩いているのが大半だから感染しないのは当たり前?そう言われるとしたなら、イコールじゃあ接種の必要が無いと肯定しているようなものだな。「外を歩いているのが大半ならお前はこの2年以上感染していないのは当たり前だ!だからさっさと接種しろ!」とか筋が通らないし論理の欠片もないよね。
俺をとにかく否定しようとするほうが論理矛盾に繋がる笑い話。
(ID:wPz5ZR)
36 えー
今のところ予定は無いが、もし今日誰も訪ねて来なければ、「特に何もなく家でのんびり過ごせる日」は10日以来か…。
もちろんブラック自慢の人たちにはぬるま湯に見えるのだろうが(それは「ご苦労様」と言うしかない)、少なくともそれなりに変わらない生活リズムで過ごして来た立場としては、この17日は人生でも指折りの長さや密度だったと思う。少なくともこっちに戻って来てからは最も人と接する機会がダントツに多かった。

それ(プラス不安定、過酷気味な気象)もあって、最近の体調の不安定なんだろう。一時期な神経からの影響ではなくそのまま何か発症していてもおかしくはない…かもしれない。
まあ完全に一段落するまでは落ち着けないし、一段落しても可能な限りはほっとくけど。状況が状況だけに「今は」自分だけ逃げるわけにはいかないだけで、病気でダウンするのはどうにもならん。どのみち俺は医療費がかかるわけだから、なるべく引っ張る(様子を見る)方が良いし。極端に言えばそれで「手遅れになり死」とでもなろうものならむしろ歓迎ですらある。仕方ないからね。

まあどちらにしろ、多分精神的にまだまだ落ち着けないだろうから、神経への負担が減る事は無いだろう。
(ID:wPz5ZR)
37 えー
コロナ激増で発熱外来や病床数が増えて医療従事者さんたち本当にお気の毒だわ…。
この1ヶ月で病院(しかも複数)に行く機会が多々あったからお医者さんや看護師さんその他の医療従事者の人たちをたくさん見てきて、親近感じゃないけど今までよりは(勝手に)身近に感じているせいか、本来ならいらん手間や苦労を一手に押し付けられているイメージで気の毒。

巷のバカの中には「ワクチン打ってない奴は病院に行くな」とか的外れな事をほざくが、行く資格が無いのは明らかに、「ワクチン接種は関係なく、いくら政府や自治体が規制しないからって調子に乗って人がいる(行く)所にあちこち遊び歩いた」ような奴らなんだよな。
実際この何ヶ月かを見ても、マスクだけしてりゃ免罪符だみたいな風体でコロナ禍前と同じように遠出や遊び回っているような奴らが珍しくなくなっているようだし、そりゃ感染も増えるわ。

何か中には、症状は無いに等しいか軽いから本来なら病院に行く必要はないのだが、会社勤めとかなら陰性証明が要るからそのために行くみたいな奴らも少なくはないらしい。
自称「世の中のために働き納税している」自覚があるなら、日頃から世の中の迷惑にならんよう振る舞い行動を自重しろや。まあそう自称する(自分で思っている)奴らの大半は、本当はただ自分のしたいようにしている(自分様第一、自分様最優先な)だけだから化けの皮が剥がれたってだけなんだろうな。
まさしく現状がそれを証明しているし、改めて「普通に真面目」を日頃自称していながらこういう時に化けの皮が剥がれるような奴らには、あれこれ言われたくねえと思うね。
まあ、それこそ医療従事者さんたちのように、感染者のごく一部は人とどうしても接する仕事で不特定多数の相手にうつされてしまうという注意していても完全に防ぎきれない環境なのかもしれないから全員がそうだとは言えないが。あ、同じ人と接する仕事と言っても飲食店は実質必ずなけりゃ世の中が成り立たない訳じゃないし、規制していた頃からルールを守らなかった所も多いから自業自得なイメージしかないから。

差別と言われたらまあ甘んじて受けるよ。でも「俺」自体が今まで日頃日常どんな形であれ差別されている事は明らかだから(案外自覚や意識は誰も無いだろうが)、それに(そこだけに都合良く反応して)ケチをつけていい人間はいないはずだがな。
まあケチをつけていいのは日頃から俺と関わっているような人くらいだね。
(ID:wPz5ZR)
38 えー
今日の外出予定が変更に。
ある程度はわかっていたが、入院してからもアレの事で振り回されるなぁ…。少なくともある程度の時期までは入院で問題ないって話のはずだったんだけど。
つまりはそれくらい「特殊」なケースって事かね。介護の人やお医者さんでもバタバタしてしまうのだから、そら素人かつ元々家庭内断絶の俺ら(家)じゃあどのみちどうにもならなかったのは当たり前だったよな。
その意味ではこの一連の話も、けして俺の被害妄想や甘えた愚痴ではなく「現実的に」誰が同じ立場でも困惑したはずの特殊ケースだという事がそれなりには証明されたよね。少なくとも「他人が主観による机上で物を語れるほど簡単なものじゃない」のだけは明確だ。
(ID:wPz5ZR)
39 えー
昨日海外でトライアスロンの選手?がバイク(自転車)の練習中に対向車と接触して死亡というニュースを見て、ネットの反応も見て概ねそうだよねぇ、と。
平たく言えば、公道でやんな自業自得(もしくは車が気の毒)という方向の意見が目立った。まあ当然だよね。
競技自転車の練習だなんてスピードが必須なことを、車や(道によっては)人がいる公道でやってる自体が非常識だし自己中なんだよ。じゃあどこで練習すればいいか?知らんよ。少なくともてめえがしたいことして事故死するのは自己責任だが、無関係な他人を巻き込んでいい理由にはならん。

人によっては自殺で電車に飛び込むのも「形」としては同じだろと思うかもね。だが中身は全く違う。
自殺は追い詰められて生きる前向きさすら失い、正常な思考や判断すらできなくなった状況で、そういう方法しか「選べなかった」もの。
しかしチャリカスの公道暴走は、自分の欲や得、楽することを第一に生きている奴らの安易な選択。精神的なベクトルは全く逆なんだよ。「結果」だけなら最悪なら誰かを巻き込む死になるかもしれないというだけで。

さておき、自分優先で日常ルール無視で行動しているチャリカスは事故っても自業自得としか思えないということ。それは前から変わらないしそう言い続けている。
昨日も用事の帰りに久々バカ通りを使わざるを得ない時に、「自転車通行可という標識こそあったが、広くもない下り坂をスピード落とさずに走る」バカと何匹も遭遇した。いつぞやみたいにもしベルを鳴らされようものなら確実にキレてた。
そういう実体験も日常レベルで珍しくないから、チャリカスという存在自体が嫌いなんだよ。歩道走行が「許されている」というのは「歩行者をどかして最優先に通れる」わけではないのをわかっていない。
確かに全体の1割くらいは、真面目にルールやモラルを守っている自転車乗りがいるかもしれない。しかし体感として現実に遭遇する大半は、「真面目にルール遵守、歩行者優先」を前提とした行動で無いのは明白。だから「チャリカス」というくくり方はこの場合は「ガワ」でなく相当数の「振る舞い」で判断してるんだよ。
少なくとも、俺「だけ」を文字だけで見て俺に当てはまる「記号」の人間全てを敵視したり叩くようなバカとは経緯が全く違う。
(ID:wPz5ZR)
40 えー
多分もう軽く意識してから大分経つ気がするんだが(多分10日以上)、違和感が消える気配がない。

この半月は常に今まで(去年以前)にはないストレスが続いていた…もとい、いるし、実際この間(今月後半)に7時まで眠れた日は1日しか無いくらいだし、特別というか異常な状況にあるのは間違いない。
だからこそ緊張や神経への影響も続きそれが体調にも影響…下手したら症状自体が本来なら「気のせい」だったのが「本物」に変わった可能性もある。だとしたら本当に不遇な環境に振り回されてるよなぁ。
まあ、最終的に死に直結してくれるならわざわざ自ら死のために動く必要がないし仕方ないと言い訳もできるからいいかな。無駄に長く苦しむ事にさえならないなら。でも基本は苦しむ方向なんだろう、それは辛い。
少なくともいきなり動けなくなる事は無いだろうから、もし今後長く苦しむ病に侵された事がわかる時が来たのなら、その時は積極的に死を選ぼう。

やっぱり人生の幕引きは「自殺」になる可能性が8割以上だな、今のところは。
現状悪い方に出れば「病」も可能性が増えてくるかもしれないけど。
客観的に見て我ながら可哀想な人生だよなぁ…目に見えない範囲や世界まで広げるならともかく、こんな人間そうそういないだろ。少なくとも誰にも心配されず気にかけられない人間は、「不幸な孤独者1位タイ」くらいの称号は間違いなく名乗れるレベルでしょ。
逆にもし嫌がらせや悪意のある輩にだけ絡まれたのなら、差し引きで1位タイから単独1位に昇格だろうな。やったね!
(ID:wPz5ZR)
41 えー
もっといろんな事に無頓着な人間だったら、少なくとも今の自分のような状態(体調)にはならなかったのだろうか。
そういう「自分にとって都合の良い」所に限って遺伝しなかったし真似できなかったのが悲劇だよなぁ。
人間としてはともかく、単に生きるぶんには自分が損する事だけいろいろ受け継いでいる気はする。だから恨むとかではないが、単純に不幸は不幸だよなぁ。誰々と比較とかは一切無しでね(比較で不幸じゃなくなるのなら、世界で不幸と呼べるのは究極誰か1人だけにしかならなくなるからな)。

とりあえず、自分の日常、行動がいつも通り変わらずできればそれで良いとは思う。
「普通にできること」が人間最も幸せなんだよ、大半の人間は「当たり前」すぎて実感もしていないだろうが。
(ID:wPz5ZR)
42 えー
病は気から、という言葉が必ずしもそうだとは思えないが、
ストレスや不安が神経や体調に響き、それによる体調不良や違和感に更に不安になり、それを感じて神経が…という悪循環に陥っているのかもしれない。
だとしたら脱け出すのはかなり難しい。何故ならそれを打ち消す方法が無いから。たとえ一時的に何か他の事をして気を紛らわしても、アレ関係の事が付いて回りいつそのために動かなきゃならないか気が気でないので、本当の意味で落ち着く日常はしばらく訪れない。

加えて外出してもいつも書いているようにストレスになる場合が多い。まさに気の休まる時は無い。癒されないのが現実。
これじゃ体調おかしくなって当たり前だよな、どうにもならないんだから運命と諦めるしかないのかも。
世の中皆様、誰でも悩み苦しみはある。そうですね、それはそうでしょう。でもこれは確実に言えるはずだが、俺みたいに日常から絶望的な気分で前向きに生きるのを諦めるレベルの「悩み苦しみ」では無いんでしょう?否定できないよね?
否定できるのなら俺と「同じ」なはず。さあ一緒に、逝く相談でも始めようよ。
へらへら楽しんだりあちこちレジャーとか人付き合いを満喫できるくらいには生きる事に充実しているんでしょ?なら全く違うね。否定なんざさせねえよ、馬鹿にすんな、甘く見るなよ。
(ID:wPz5ZR)
43 えー
今の体調不良について多分初めて書いたのは6日前くらいか。
でも違和感自体はそれより少し前だったから1週間前後?何とも言えない。
全てがいろいろ今までにない状況だから、今までのように気が付いたら何ともなくなっていたとは限らないし。

というかやっぱりこの半月は人生屈指の長さだな…。体調不良ももっと長い日にちが経っているかと思ったし。まあ長さより、症状として今の方がやや不安になっているんだが。
(ID:wPz5ZR)
44 えー
わからん。

今日は明らかにヤバめの暑さだったにも関わらず(水分の摂り方を考えたとはいえ)これと言った不調もなく今まで通りに普通に往復して来られた。
だが帰って来た途端、微妙に違和感ある箇所がまたチクリと。何だろうなこれ。アレが今いないから家の中はそこまでストレスではないつもりなんだが。

まあ俺基準では、これまで歩いて来れているルートを(多少ピーク時から時間がかかったとしても)必要以上の休憩なく行き来できる限りは体力的に問題はないと考えているので、多分大丈夫なんだと思う。
ましてや1、2回前?微妙にヤバかった時から持ち直しているのだから、体力的にマイナスになっている気はしない。
とりあえずそう思うようにした方が精神的にもよかろう。
(ID:wPz5ZR)
45 えー
久しぶりに7時の壁を超えた。(ひとまずは)少しずついろいろと落ち着いて来たからかもしれない。
もっとも、暑さによる寝苦しさあたりで寝るのも遅めだったからかもしれないので睡眠時間としては長くない。だからちゃんと長く眠れるのはまだまだ。


暑さと言えば、また駐車場に小さい子供を置き去りにして暑さで死なせたバカ親がいたらしい。
いろいろな事故やニュースを見て思う事だが、日頃ニュース新聞を見て自分の立場に置き換えたり自分を戒めるくらいの人間性や思考があれば、絶対同じような状況にならないように気を付けて同じ悲劇はそうそう起きないはずなんだがな。
つまりはニュースすら見てない奴らが多いということ。総理や芸能人みたく24時間息つく間もないガチガチなスケジュール(かどうかは知らんが)で生きてる人間なんざ現実にはいないはずだし、ニュースをチェックするくらいできるだろうに…まあ、最初からニュースそのものに関心すらない「世間知らず」がやらかすのだろうな。
選挙の時には投票に行かない=政治に関心がないみたいなバカ理論を直結させるのが多いが、こういう日常レベルで「ニュースに関心がないから同じ愚をやらかす」奴らの方が社会的に遥かに問題だと思うが。
(ID:wPz5ZR)
46 えー
何故かこの月の終わりに来てやけに長く眠れた。代わりにやや不快な内容の夢も見たが(しかも2つ…)眠れた事実に比べればまあね。
普通にしていれば(耐えられない程では無いが)暑いが、かといって扇風機を回していたらそれだけで腹が冷えるなど影響がある。どちらに転んでも良くないが、多分前者のほうが総合的にマシな気がする。少なくとも眠る時は可能な限りはなるべく扇風機は使わないようにしよう…。
まあ脱水近いヤバさがあったのは酒飲んだ時くらいだろうし、その時はその時で工夫するしか。多分現実として効果的な方法はあまり無さそうだが。
(ID:wPz5ZR)
47 えー
データにしてみると案外わからないものだな。自分自身の記憶も案外曖昧だし。
今月は7時以降まで眠れたのが僅か10日、割と6時台とタメ張っていたことが多い今年だけ見るとこんな事態は異常に近かったが、過去のデータを見たら案外それより眠れていない月は沢山珍しくないくらいにはあったらしい。
とはいえ大抵は4月〜6月辺りのいわゆる季節の変わり目や気象が不安定気味な時期ばかりだったので、このタイミングは今までに無かったのも確かだが。

言い替えれば今年のこの時期はそれだけ通常とは違う状態にあったという事なんだろう。来月はさすがに今月よりは安定すると思うが…この先もいつ何があるかわからないからなぁ。
まあとりあえず、一時よりは体調も「比較的」落ち着いて来たのだけは少し安心した。あくまで比較的、だが。
(ID:wPz5ZR)
48 えー
ほんと今月は今までにない(少なくともこっちに戻って来てからは一番)忙しい1ヶ月だった。
考えてみたら、季節限定でしかできない自分でも数少ない気分転換(高校野球観戦)のタイミングで忙しくて、予定ではあと1〜2回は行けたはずが潰れたんだからこれも運の悪さと言って良い気がする。
まあコロナのどさくさで値段が上がったから何回も行けなかったのも確かだが。逆に値段が上がったおかげであの客の少なさだったとしたら、むしろ来年以降も個人的には良い息抜きになるからありがたいな。
観に行く事は自分の選択だが、コロナ以前から周りに人が沢山いる状況自体は好きじゃないしたまに迷惑なのもいるし。そのせいで場所を選んだりしていたし。

また、この暑さで中々外出や野外で遊ぶ人が減ったぶん、でかい公園なんかは1人でぼーっとする良い場所だと思えるが、代わりに虫の洗礼があるので…。汗っかきのせいで虫にはやたら好かれるのが辛い。蜂とかに寄って来られた日にはのんびりできない。
あれ?安息の場所、無くねえ?
(ID:wPz5ZR)
49 えー
今の時点で推定33度台とか頭おかしい。
とはいえ別に室内でも「我慢できない」訳じゃないけど、半分意地でエアコン使わんと数年前まで言っていたのが無かった事に。
まあ万が一で倒れたら困るとか言われているし…確かに、即死ならまだしも入院や後遺症込みの事態に今なるのは面白くないからな。さすがに入院2人目は洒落にならない、客観的に考えてもそうなる方に好んで狙う方がクソだろ。
(ID:wPz5ZR)
50 えー
向こうにいた頃に書いていたファイルがふと目に入ったので何となく見直してみた。
約15年前くらいには真夏日に到達した程度(今からしたら)でひいこら言っていたらしい事と、
身勝手迷惑な振る舞いでイラつかせる奴らは当時から普通に沢山いたらしいという事。

少なくとも今に至る歪み方をする前、ネットやら自殺未遂やらを経験する前までは、今ほどこうしたイライラ感は強くなかったつもりだったんだが。
今ほどの苛烈な言葉や表現こそ使わなかったようだがイライラする振る舞いの奴らは変わらず湧いていた事だけは間違いなかったらしい。

人は進化や成長をしないものだと改めてわかった。劣化はむしろしてそうだが。
(ID:wPz5ZR)
51 えー
いろいろ見てると、扇風機などでこれまでは凌いで来たが、「さすがに」今のようなタイミングでエアコン使う人たちが多いみたいだな。俺もそれだが。
そんな俺が言うのも何だが、エアコンがあるのにこの期に及んで使わない人って何かの拘りが病的なレベルに感じる。まあ悪い事ではないから批判や非難する気はないけど。
逆にエアコン使わないのを悪口や悪意のある表現使って侮辱する奴らは本当に性格悪いんだなあ、とわかる。少なくとも優しさで使わせたいんじゃなくてただ馬鹿にしたいだけにしか見えないし。
そんな奴らは結局、エアコン使わない人たちと比べたら我慢ができない根性なしであることは事実として証明されているのを気付いていないよね。そいつら風に悪意のある表現をあえて使うのなら負け犬って所か。

さて、やや陽射しが弱くなる時間にずらして出る事もできなくはないけど、習慣でもあるし地獄の猛暑で歩いて来るか…。まあ今日は帰り以外は一応ある程度屋内に寄れる行程だから、水分補給さえ考えれば大事にはならんだろ。
むしろこの暑さでイラつく奴らの出歩きが少なくなることに期待。
(ID:wPz5ZR)
52 えー
こんな日でもクソカルトが普通にいてイライラした。いや、暑さが強かった時は半分暑さでうやむやにできたんだが、落ち着いてきた帰りの終盤でクソが連発してきた。小さい酒を買わなくて後悔してる…多分金曜辺りが本番だから今日飲むなら小さめのしかあり得ないんだが、何故買わなかった俺。
まあ今日も金曜も飲むという手がなくもないが、やめとく。只でさえ暑さにさらされてきて夜飲んで寝て結果次の日に脱水とか辛い。とはいえ今日ならなくても金曜になるんだが。
というか、折角の現実逃避がこの暑さでは余計なリスクを追うとか…。ある程度部屋を冷やしながら飲むとか想定の倍以上水も飲んでおけばいいのだろうか?どちらにしろ今日はもういいや、我慢だ。
(ID:wPz5ZR)
53 えー
体感とは関係なく暑さで4時台に目が覚めた感じ。多分もう寝られない。
この時間で既に明るいし、しかもセミまで鳴いているという…昔からこんなだったっけ。
(ID:wPz5ZR)
54 えー
別にマスク至上主義でもないし運動場で運動してる人たちに強いる気もない(むしろマスクしなくてもこの暑さで運動するなとは思うし、ある意味暑い中マスクして歩くよりも駄目だろ…)が、
少なくとも「人とすれ違う状況」でもマスクしてない奴は単なる自分に甘い身勝手人間だと見かけだけで認定してもいいと思う。
極端に言えばどんな形で飛沫が飛ばないとも限らんし、無意識に独り言が出るかもしれん。自分の楽より世の中や他人の事を考えられるなら、少なくとも人とすれ違う状況ではマスクをするかせめて自分が距離を置くかがそれこそ「マナー」じゃないのかね。
基本、面倒臭がりは甘えや怠けと言われて当たり前。「人とすれ違う状況でもマスクをしないでそのまま行動する」事に絶対的な正当性を主張できるなら責任感ある根拠を上げてもらいたいものだ。
それができないなら単なる自己中の甘え怠けと思われても仕方あるまい。

暑さで息苦しい?辛い?あのさ、何回も書いてるが(俺自身が数年歩き慣れているのを差し引いても)、基本インドア系で半ひきこもりのひ弱体格、「普通に働けない」俺ですら暑い中数時間(しかも午後のピーク時)歩いても、飲み物口にする以外はマスク外さないで行動できるんだよ?
なのに「我慢できないからマスク付けられない」とか、社会的最底辺の俺ごときよりも根性や社会性が無い証明になりうるんだよな。恥ずかしくないの?と煽りたくなるレベル。
昔あちこちに俺を叩いていた奴らは多分そっち側だろうから、今もし反論するならどんな反論をしたかな…と思ったけど、考えてみたらあいつら、昔からこっちの主張は一切スルーして、ただ俺のガワや愚痴とかを理由に(都合良い部分限定で)叩きたいだけの説得力ないバカしかいなかったからなぁ。
だからこっちもあいつらがバカにしか見えなかったのは致し方なし、まともな人間っていなかったな。
(ID:wPz5ZR)
55 えー
いなくてもアレがらみの案件で時間が取られる…どれくらいかかるかわからんので今日の予定は早くも台無し。少なくとも自分のために時間を使える状況には無い。
まあ、実際現状を考えたらまだ今はマシなんだけどな。本人が家にいたらと思うと(極端に言えば)毎日1日中気が抜けないわけだから。
どのみち振り回される事には変わらんが。

いやはや、自己中を貫けるレベルで自分最優先の欲望のまま行動や生活をできて、家族だろうが平気で縁を切れたり我関せずできるような、怠けて自分に甘い世の中の「普通」の方々のようになりたかった。どれだけその方が楽だったか。
羨ましいねぇ。
(ID:wPz5ZR)
56 えー
そんな理由で(家の構造上)今日はしっかりエアコンつけて体を休ませようと思ったがそれも中々できず。まあ電気代的には良いか、むしろ寝る前に遠慮なく使えるし。
どちらにしろ今日は本来貴重な1日だったのが見事におじゃん。考えてみたら暑さを別としても個人的には(年末年始などの特殊な時期以外で)一番用事があってほしくない時期に忙しいんだな…相変わらず個として人生レベルでついてないのが改めて証明されているな。
(ID:wPz5ZR)
57 えー
体がどうしても冷えるせいもあってエアコンはもちろん扇風機すら夜通しつけるのは無理そうだからタイマーにしたが、結局朝には駄目な事に。
今年はエアコンに頼り気味のせいか、それほど今年の暑さが群を抜いて異常なのかわからないが、何だか暑さに弱くなっているような気がする。後者は間違いなくあるだろうが、人間楽や便利に慣れるといろいろ劣化するのは世の中見ていてはっきりしているから、多分そういう理由もあるのだろう。
まあ外でぶっ倒れて即死とかならむしろ大歓迎なんだが、半端に入院やら後遺症込みの苦しみが長引く可能性も十分あるから、少なくとも今はある程度気を付けないと…。只でさえ厄介な問題が続いているのに、自分も余計に長い面倒をかけて構わないと思うほど自己中身勝手薄情ではないので。
毎度の事だが、こういう時は本当に世の中の方々の自分本位な性格や育ちが羨ましい。
(ID:wPz5ZR)
58 えー
今の時点で推定32〜3度?そんな気はしないんだがもしかして慣れた?
いやまあ陽射しの有無で大分違うとは思うが。どっちみち後で厳しくなるのは確定だし、油断しないで今のうちに冷やしておくか…何しろ普通に歩くだけでも体温がヤバい(警告)レベルになるのがこの前数字で証明されたし。
何も考えなくていいなら、きっと今頃でもほとんどエアコンなんて使っていなかっただろうな…。
(ID:wPz5ZR)
59 えー
あぁ貴重な時間が。
まあさすがに夜は何も無いだろうからまだいいけど。
とりあえずその時の勢いで行動に出るのはやめてほしい、付き添わせるなら。せめて先にトイレ行っとけ、待ち時間で聞く事をちゃんとまとめとけ、とは言いたい。実際に言ったらめんどくさくなるから言わないけど。
(ID:wPz5ZR)
60 えー
さすがに途中に冷房が利いている屋内施設なしで日中1時間以上ぶっ続けて歩くのはキツかった。
しかも休憩も野外じゃね…多分1時間半くらい歩いてやっと店だし。
今はまだ乗り切れているが将来的には厳しいかもなぁ…単純に体力云々だけならともかく暑さでそうなるとか考えもしなかった。余所に至っては命に関わるからなるべく外を歩くなとか…何かおかしいな。
(ID:wPz5ZR)
61 えー
あれから3週間か…3週間ってこんなに長かったんだな、と実感してしまう。最近はずっとそんな風にばかり思っているな。
多分今月は、先月までからの反動であっという間に過ぎていくのかも。少なくとも人の事情に振り回されっぱなしだった先月よりは、ある程度自分の事に集中できる。
だからと言ってそれはそれで気持ちとして穏やかかつ気楽な日々では無いんだが。あくまで最近が際立って厳しかっただけで相対的に楽に感じるだけ。

今更言うまでもないし、自分自身の体験で改めてわかった事だが、やはり「比較」を持ち出しての主張や感覚は当てにならないということ。その時々のリアルタイムな感情としてはけして間違っていないのかもしれないが。
(ID:wPz5ZR)
62 えー
しばらくぶりに扇風機すら使わなくても問題ない環境に。まあ昨日も昼間は蒸していたし外出時にはわからんが。

こういう時が起きる度に毎回思うが、いくら不遇だ恵まれないだの考えていても、水害関係にだけは常に(たまたまだが)無縁な環境なのは素直に恵まれていると言わざるを得ない。今やタワマンですら環境次第で水害に見舞われるケースもあるのにな。
だから見事に他人事にしか思えない。想像自体はできるが、自分自身がそうなる可能性が現状ではまずないから想像の域を出ない。

そういう場合に改めて思うわけよ。
ああ、全人口から見て1割かそれ以下の俺らみたいな人間の苦しみを想像や理解、共感できずに他人事や机上論でしか見られない大半の奴らの頭って、「今(このケース)」における俺みたいなものなんだな、と。
まあ、心理は違うようだけど。
もし心理が同じなら「自分は安全でよかった、でも当事者は大変だろうな」と思うだろうし、少なくとも「苦しんでる奴らの自業自得、努力不足」とはけして頭にも浮かばんわな。
そう書いたら、俺の考えにとことん反発したがる輩は「それとこれとは話が違う!」と思考放棄同然の逆切れをしそうだな…論理や理屈は全く同じだよ。てめえの想像力不足の頭や主観で勝手に線引きしておいてその身勝手な主張を押し付けるようなのばかりだったから、俺に敵意や悪意を持つような奴らは100%人間として評価できないんだよね。
少なくともああいう奴らの物言いが正しいと思った事は無い。明らかに身勝手自己中、自分最優先という輩ばかりだったからね。そういう奴らが自分を犠牲にして(それこそ生活で損してでも)見知らぬ他人のために尽くせる人間だと言行でわかるようなレベルならまた違ったが。
まあそんな人間が俺の愚痴程度を目の敵にして陰湿に粘着するのは完全に理屈に合わないから、あり得ないのだが。
(ID:wPz5ZR)
63 えー
世の中アホなクレームや叩きが多いが、これも意味不明。

漫画作者がミュージシャンについて、名前をひっくり返したら自分の名字になるから自分の娘なのかな、みたく冗談めかして書いただけの事で、「セクハラ」扱いされて袋叩きはさすがにおかしい。
個人的にはその有名漫画に興味が無いから逆に客観的に見てそう判断したつもりだが…。

これがセクハラなら、他人をおじさん(叔父さん)とかオヤジ(親父)とかアダ名をつけるのも、相手が同意してなきゃセクハラ扱いされても文句言えないと思う。
(ID:wPz5ZR)
64 えー
俺は昔から(というか昔は)やれ気が短いだのやれ極端だのやれ細かい事に拘るだの言われたが、そんな俺から見たら今は世の中のほうが圧倒的にそれらに当てはまるな。

気が短い→動いている時でも携帯を手放せない、映画などを早送りで見る、ちょっとの我慢もできない
極端→ガワだけでそれに当てはまる人間を偏見や主観で決め付けて全否定する
細かい事に拘る→少し気に食わない言葉や表現があるとすぐ何らかのハラスメント案件にする(但し自分の発言や態度にはそれほど気を付けない)

ほらね、そのまんまでしょ。
さすがに「犯罪さえ犯さなければ誰が何をしてもいいと思っている」なんて馬鹿げた考えからは卒業したけど、洗脳状態に近い「普通」の奴らよりは「最低限人間としての基準」を満たした上でならよほど柔軟で寛容だと思うよ。
少なくとも単に「主観や嗜好で気に食わない」ってだけで自分から噛み付いたり積極的に攻撃行動は取らない(取っていないつもりだ)し。
人間は100%完全じゃないからあえてこう書くが、9割以上はルールモラル軽視してる(た)ような奴らについてしか書いてないはずだよ。
(ID:wPz5ZR)
65 えー
と、書いてから少し考えて見直したがグレーゾーンだなぁ。
上記のは「行動、振る舞いだけなら」ギリギリルールやモラルに抵触しないのもちらほらある気はする。
だが(偏見と言われるかもしれないが)日常でそういう癖がついていて自分本位で外でも行動しているなら、間違いなく不特定多数の他人に迷惑かけたり不快にさせる行動になる可能性はけして低くないよね。
そういう意味では単なる「気に食わない叩き」だとは思わない。少なくとも「〇〇(社会的立場、年齢層など)だから」とガワだけでひとくくりにするようなのよりは真実味があると思うが。

気が短く我慢できない奴らがながら歩きしてりゃ十分迷惑だし、
振る舞い関係なくガワだけでひとくくりにしている時点で十分差別案件だし、
自分の主観で気に食わないから(自分が被害者でもないのに)とわざわざ騒ぎをでかくするのも社会的は問題だし。
やっぱり指摘している種類の奴らは問題人物かその予備軍なのは間違いないな、グレーゾーンって程じゃ無かった。
(ID:wPz5ZR)
66 えー
同じ時間でも一昨日と比べて人がやたら湧いてて現金な奴らだと思ったよ…とはいえ、そもそも一昨日などは国がなるべく外出するなと言っていたくらいなので出ない事には大義名分があったわけだが。
それを差し引いても、「人が増えればバカが増える」は正に真理だと改めて実感した1日だった。

というか左側カルトは本当にカルトとしか思えない行動原理の奴らが時々いるよね。稀にではなく時々くらいには。
少なくともルール上は歩行者は右側通行、歩道ではその限りで無いとはいえ、「左側優先」というルール前提での理論はどこにも無い。
だから左側に拘る奴らは何かしら「異常」なのは間違いないんだよ。俺みたくルールに拘るあまり右側に固執する人間はそういう理由付けがあるけど、あいつらにはない。
その上で想像するに、「左側通行、左側優先」という間違った教えや知識を信じこんで疑わない(だからまさしく洗脳状態に等しい=カルトと呼んでいるわけだ)か、もしくは「みんな左側を歩くから何となく」というボンクラ思考停止状態。どちらにしろ褒められたものじゃない。

何か思うまま書いていたら思いの外長くなりそうなので分けよう。段々話が変に広がってきた。
(ID:wPz5ZR)
67 えー
つづき。

みんなの大好きなスマフォで道交法でもながら検索すりゃ、「歩行者は左側優先で通行」なんてルールはどこにもないとわかりそうなものだが、要するにそれすら確認しないで思考停止したまま自分本位で行動する…それが左側カルトの本質と思われても仕方ない。
「人がいる場所でも」ノーマスクのバカと同じで、結局自分のこと、自分の得や楽しか考えない身勝手自己中だと振る舞いでわかるんだよね。だからそういう奴らこそ第一印象でクソだとわかる。
少なくとも左側カルトに自分より他人や世の中を優先したり、世の中の事を真面目に考えてる人間なんていないと思う。イコール世の中の大半は「その程度」ってこと。
世の中の大半が「その程度」なんだから、只でさえ儀式でしかない欠陥システムの選挙を繰り返しても世の中が良くなる事は100%無い。物事に100%はないと少し前に書いた上でこれは断言し続けていいくらい自信がある。実際その通りだしな。
元総理を殺害した犯人(の行為)を肯定礼賛するつもりは無いが、凝り固まった社会を壊すにはあれくらいの劇薬が必要なのも事実。だが多分あれ単発では世の中も変わらないし、次の選挙では飼い慣らされ(洗脳され)た有権者たちはこの衝撃をすっかり忘れて、結局は何も変わらない結果しか生み出せないだろう。予言という価値すらない予定調和だ。

ズレたけど、要するに思考停止かつ自己中という困った奴らが世の中の大半だから軽蔑の感情しか湧いて来ないって話。
一応補足しておくが、俺自身にもそれに当てはまる恥ずかしい時代は確かにあった。自分でも経験したからこそ、あえて言えるのだ。

少なくとも俺を叩いていた奴らみたいに「自分に間違いや過ちがあるとは微塵も考えない」ような思い上がりどもよりは人間として経験値も成熟度もまだ上だと自信を持って言えるわ。
(ID:wPz5ZR)
68 えー
自覚はねえだろうが無意識的に人を選んだり差別区別してる偽善者が綺麗事ほざいてるのが一番ムカつく。
こちとら寿命になる前に死ぬ前提で生きてるんだよ、そういう人間を本当に心から生きたくなるよう現実的に翻意できる実績を築いてから綺麗事吐け偽善者が。

俺は少なくとも誰にどんな言葉をかけられようが言葉「だけ」で翻ったりしないよ。歌とかでも(聴いてはいるが)大事な形で気持ちが揺さぶられたりもしないし。
所詮俺と無関係で物理的な影響もない存在の「言葉」なんて何の意味もないと知ってるからな。

昔流行ったドラマの「同情するなら〜」じゃないが、現実的物理的に生きたいと気持ちが翻るほどの何かがなきゃそりゃあ前向きになるきっかけにすらならねえよ、それが現実。
まあ、それこそ現実としてそんな人間すら現れないんだがな。だからこそ(また絶対はないという主張に反するが)100%俺は寿命や前向きという生きる方向にはならない。
そしてそんな俺を世の中は「じゃあ救えねえから勝手に死ね」と考えている。これも間違ってはいないはず。良くて「どうでもいい」って所かな。
(ID:wPz5ZR)
69 えー
ワクチン接種しない「だけで」人格全否定に等しい物言いをした奴が、バイキングでのマスク着用や手袋使用にケチをつける意味不明ぶり。
不特定多数の人間(人それぞれだから何をするかわからない)が同じ場所で動くのにマスクも手袋も不要とかどういう理屈でそんな主張になるのか。
少なくともワクチンただ打つ「だけ」の自己満足より、意識の高さも含めてずっと意味があるわ。

要するにこういうのってワクチン至上主義者(それこそ信者やらカルトやら言われても文句は言えない)が、「俺様の判断、価値観が全て正解で絶対だ」と何様ヅラでほざいてるだけ。
百歩譲って清廉潔白、無償で他人や世の中に「本当に」喜ばれる貢献をしたような人間の物言いならともかく、たとえば社会的法的モラル的に問題ある事やトラブルを起こしたような輩の言葉だとしたら、聞く価値すら無いだろうね。
(ID:wPz5ZR)
70 えー
朝から何の防災無線かと思ったら原爆の日か。テレビでも平和や現状維持の素晴らしさ?みたいな事を言っているが…。

正直、嘘偽りのない気持ちを述べるが、
今の状況、環境、世の中で楽に即死できないくらいなら、戦争でも核でもそっちの方を遥かに「期待」したい。
俺は8割以上の「普通に幸せ」な方々とは違うからね。このまま現状で生きていても何も先に光は無い。
なら戦争のどさくさで否応なしに死ねた方がきっとずっとマシだし。
とはいえ、結果的にへらへら現状を謳歌してる奴らのためにいざとなったら積極的に前線に立つような利用のされ方は御免だな。むしろ何もしないか可能なら攻めて来る側に協力する方が良いかもしれん(外国語喋れないから微妙だが)。
まあ、戦争や原爆を体験した人たちに対してはとてもそんなことを言えないけど。もしかしたら死ぬチャンスも得られず無駄に苦しむだけかもしれないしな。
(ID:wPz5ZR)
71 えー
まあでも、そんな俺を非難する資格のある人間が世の中にどれほどいるか。
少なくとも、「何をしていようと」黙祷の時にきっちり黙祷していない人間は軽々しく平和を口にしたら駄目だよね。
というかそれくらい真剣に考えている人なら黙祷のタイミングは毎年あらかじめわかっているんだから、どんな予定があれちゃんと立ち止まったり動きを止めて黙祷するよね。
少なくともリアルでもテレビでも車や人は普通に動いていた…言うほど「みんな」が本当に第一に考えていないのは間違いない。

だからこそ俺だって自分がそこまで突き抜けて異端だとは思わない。むしろはっきりしているぶん潔いとすら思える。
半端にいろいろ言い訳つけて、それを重視した振る舞いすらしないくせに平和主義ぶる方が気持ち悪い。というか戦争嫌だとか言いながら気に食わない「罪も無い」他人を日常レベルで攻撃しているクズも世の中には少なからずいるよね。
(ID:wPz5ZR)
72 えー
他人の意見主張主義思想に対して、「嫌なら消えろ」とか「出て行け」とかまで、わざわざほざくような攻撃性がある奴は、その時点で「何か」に洗脳されてるに等しいカルト気質の持ち主なんだよなぁ。

実際、宗教の代理戦争であれ文字通りのカルト宗教であれ、自分様たちの教えや主観に逆らう(もしくはそぐわない)存在は攻撃的に排除という態度や行動をしていたわけじゃん?そういう意味では間違っていないと思うよ。
だから少なくともそういう物言いを平然とするような奴らはその言動の時点で人として「そういうもの」だと判断されても仕方ない。
(ID:wPz5ZR)
73 えー
現実はともかく、正しく協調性や社会性を重んじるなら、
「客観的に見て」人が間違っていると思うなら、正す方向に導くのが筋なんだよ。
それを、気に食わないし価値観が違うとか、話をしても理解や納得しないだろうから、よし排除しようとか臭い物に蓋をし葬ろうとか、それを正当化している人間は等しく偽善者なわけよ。これは俺自身も含めて世の中のほぼみんなが当てはまると思って間違いないだろうな。

俺はあくまで倫理モラルルールを軽視して反省しないバカは相手にする価値もない、くらいで、世の中の「自分様の主観に合わないから全否定」ほど酷くないつもりだけど、まあ人類全てに対話が通用するとは思ってないから広い意味では「同じ」なんだよね。
そういう点で自分を美化したり正当化する気はない。世の中の自称美しくスタイリッシュな方々はきっと自分の醜さや間違い、過ちを認めたり見つめる気すら一切無いのだろうが…。
(ID:wPz5ZR)
74 えー
本当気持ち悪い奴らだわ。
高校野球に、それこそてめえらの臭いカルト的思想や主観を当てはめてるんじゃねえよ。
いくら見なきゃ知らないネットとはいえ、あそこまで非もない上に負けてボロクソに追い討ちかけられてる高校生たちは見たことねえわ。何も悪い事してないのに正直可哀想。

この国の人間の陰湿さや幼稚さが改めて実感できた気分。

春は春で「どこでもずっと当たり前にしていた事」なのに今更あげつらって叩くバカどももいたし。
やっぱり、「非のない存在に気に食わないからと積極的に攻撃する」奴らって本物のクズだと思うし、バカ政党に投票するのと同じくらいには全国民の中に迷惑レベルの割合で存在しているのだとわかった。
こういう奴らが本当に「大半」「多数派」になったら社会が学級崩壊レベルで滅茶苦茶になるんだろうなぁ。が案外それも近い未来あり得る話かもな…思考停止があまりに多いし。
(ID:wPz5ZR)
75 えー
ケチつける奴らの身勝手さというか一貫性のなさよ。
高校野球のチームを地元選手の少なさで叩くなら、某強い高校と同じかそれより少ない高校はいくつかある。それを知ってあえて特定の所だけを叩くのは悪意ありきだし、知らないでやってるなら無責任。
で、じゃあ強いから悪いのか?と思えば昨日みたく特定の環境の学校が負けたら気に食わないからと囃し立てる。単純に二つの例だけを見ていると、「気に食わないから」以外の共通項が無いんだよね。

しかもそういう悪質な奴らがそれなりにいるのがまた、国民性を色濃く表しているとしか。
そんな奴らが「丸坊主は古いから禁止にしろ(同調圧力はあるかもしれないが実質強制ではなくなっているはず)」とか「球児最優先で夏場に試合させるな、負担を減らせ」とか一方ではほざいてるし、何なんだこいつらはと。
特に球児の事を考えている「つもり」なら、彼らがどこに野球留学したりどんな学校で野球しようが平等に見るべきじゃねえの?つまりは「つもり」にすらなってないんだよな。
そいつらは逃げ口上として「学生にそういう選択肢を与える学校や大人が悪い」とかふざけた言い訳をしそうだが、少なくとも遠方に野球しに行くのは明らかに本人の意志で親が追い出すなんてのはまずねえよ(100%とは言わないが)。

まあ、逆に「スポーツする姿は素晴らしい!」と感動ポルノに染まって、不祥事起こそうがプレーとは関係ないから問題なし!みたく思考停止しているような「一般感覚」も同じくらい首を傾げるけど。
(ID:wPz5ZR)
76 えー
例えば俺がああいう場で、そういう地元選手が少ないチームがボロクソに大敗したりした時にあいつらと同じように気に食わなそうに叩くと、絶対「は?何言ってんの?」「弱い者いじめすんなよ」みたいな反応するんだよなきっと。まあやらないし、そもそも今はできないけど。
俺の考えが合ってる事を証明できるだろうからあえて一度機会があればやってみたい気はするが、ポーズとはいえ自分の気持ちにそぐわない事を社会実験じみた形でやるのも性格悪すぎるからなぁ。今できなくて良かったのかも。

まあ、明らかに自分ごとき未満の低レベルな奴らを眺めてまだ自分はマシなんだなと相対的に自己評価を上げる「エサ」にするだけに留めよう。こう思うようにしないといちいちイライラして仕方ない。
まあ、嫌なら見に行かなきゃいい話なんだがな、無理やり押し付けられて見せられるわけじゃないんだから。じゃなきゃ、俺を叩いていたバカどもと同じレベルに下がっちまうわな。わざわざ気に食わないのを自分の責任で見に行って勝手にムカついて噛み付くとかアホの極みだわ。
(ID:wPz5ZR)
77 えー
暑さが戻ってきた…せいか、別に高温注意情報すら無い(無かったはず)のにまーた人通りが目に見えるくらい減った。やっぱり現金なだけか、実際店には人いたし。
しかしそんな少なさでも相変わらず左側カルト率は高いし、こういう時に限って車で道塞いで外で煙草吸うようなクソなどもいて、人の多さ少なさは関係なくこの国の民度は所詮このレベルだという事が改めて実感。

よって飲もう。前回の反省(懸念)も踏まえてしばらく一度に飲む量(缶の大きさ)を減らす事にしたので(そのぶん回数はやや増えるかも)どうなるか実験の意味もアリ。
水分の摂り方にもそれなりに気を使おうと思う。毎日熱帯夜の現状では意外と飲んだ日の夜朝がキツいので。
(ID:wPz5ZR)
78 えー
人間レベルというか知能が本当にヤバい奴ら多すぎ。まあ、俺もこの点では10年近く前まではそれほど「そっち」と変わらなかったかもしれないけど。
自分が今元気だとか医者にかかっていないからと、医療崩壊状態(もしくはそうなり得る現状)を他人事にしか見られない奴らってお花畑も甚だしい。
某外国が実質「コロナ関連の対策を表向き事実上打ち切った結果医療崩壊同然になり、命を切り捨てたり選別している状況」という話が本当かどうかはさすがにわからないが、
事実だとしてもし日本が右ならえして同じ事になったら、今他人事でへらへらほざいてる奴らが自分が何かの病気になった時に「自分様を優先して治せよ!」「国や病院がなんでちゃんとやらないんだ!」とか必死に狂ったように喚くんだろうなあ…と想像できるよ。
本当、そういう辺りが、正にこの社会が「キリギリス社会ニッポン」にしか見えない。日頃国や社会をまともに良くする努力や思考もしないでへらへら快楽だけ求めて生きてるくせに、社会崩壊が起きて「今の自分」が保てなくなったら喚き散らす。きっと世の中そんな奴らばかりだよね。
少なくとも俺みたく、どうにもならなくなったら死ぬからいいや、みたいな比較的潔い人間はほとんどいないだろうな。
(ID:wPz5ZR)
79 えー
昨夜は脱水も怖くて結局飲まなかった。

時期が時期だから今年も戦争関連の話題がちらほら。というか、まだウクライナで続いているのにやっぱり日本では熱量なくなってるな。まあ対岸の戦争より身近のコロナ…ですら無さそうにも見えるが。
結局我が身で辛い体験をしないと(もしくは生々しい情報を視覚で知覚しないと)中々自分と無縁な事には意識が向かないのが人間だよね。それこそ震災やコロナ禍ですら、自分自身や近しい人間が直接被害に遭わなきゃいずれ薄れたり忘れてしまう。良し悪しは別として人間とはそういうもの。

逆に、だからこそ自分の経験体験を超えて想像や共感で他者の苦しみに寄り添える人たちは、単なる有名人や政治家、アスリート等より遥かに人間としては優秀だと思う。世の中にはほとんどいないだろうが。
まあ、経験体験ありきでも他人に優しく寄り添える人たちだって、単に社会的地位や立場、知名度がある「だけ」の奴らよりは(比べたら失礼ではあるが)ずっと尊敬に値する。少なくともこの1ヶ月で、俺の中では医療や介護の従事者さんたちは最も(そして唯一かもしれない)頭が下がる存在に変わった。俺自身が御世話になったわけではないのに。
やっぱり人間、何らかの形で自分が救いや支えられ、もしくは苦しみから解き放たれたら見方も変わる。

まあ贅沢を言えば、損得や商売抜きで支えてくれる人がいてくれるのが理想だし、そういう人がいないと人生レベルでは結局どうにもならないんだが、多分俺くらいだろうな。そういう人が現れないのは。
(ID:wPz5ZR)
80 えー
もうこんな時間か…。
いや、普通に誇っていいや。こんな家だからかもしれんが、なまじ世の中の「独り立ちすればそれだけで親孝行を自称」してる奴らよりは、リアルかつ現実的に家に貢献してるわ俺。
「働いて金を入れる」「納税が貢献のすべて」みたいな洗脳同然の偏った価値観の奴らには全く理解も肯定もできないかもしれないが、家庭や家族という「社会」の中身は机上の価値観には当てはまらないってことだ。

真面目に断言していいが、かつて俺を叩いていたような奴らよりは「確実に」少なくとも今は家庭でかなり頼りにされてるし貢献している自信があるよ。今日だって俺が独り立ちという「自称親孝行」状態でここに存在していなかったらかなりボロボロな事態になっていたし。
まあ別にそんな事が人間の価値とは思わないし、したいしたくないも別問題だけど、俺を叩いていたような奴らがはたして今の俺以上に、ボロクソに俺にケチつけていた割には本当に家族に感謝されるような振る舞いや行動を人生でどれくらいできていたのかね?と正直疑問には思ったね。
あいつらの書き込み見てると明らかに「自分様(の主観)」第一な奴らばかりだったから、たかが知れてる印象しかなかったし。
(ID:wPz5ZR)
81 えー
気持ち悪いカルト思考。
元総理が亡くなってから49日も経っていないのに批判するのは日本人の所業じゃない、だと?

なら、苦しんだ末に自ら命を絶つ人たちに対して、たかが電車がちょっと止まった程度で「迷惑」「他で死ね」と吐き捨てたり、それを非難しない「日本人」はむしろそれ以前に人間の所業じゃないよね。
少なくとも苦しんだ末に自ら死を選ぶ人=事実上社会に殺された人たちに対して「必ず」悼み、その原因を憎むのが当たり前の社会でないのなら、総理批判「だけ」に反応して相手を貶す考え方自体が差別意識の証明に他ならないと言えるね。
(ID:wPz5ZR)
82 えー
老々介護の末に殺人未遂(結果は死亡)で逮捕というニュースを見ると、今は他人事には思えない。
一応現状ではその可能性自体はひとまず回避されているが、万が一もあるし、もしかしたら自宅で同じ事になっていた可能性も十分にあった。
記事では介護の人のコメントで「頼ってほしかった」とあり、気持ちは本当なんだろうけど、知識や費用、環境やきっかけ云々いろいろな理由でそれができない(しない、ではなく結果的にできない)人たちも沢山いると思う。
一応この1ヶ月でいろいろ見ては来たが、もしかしたら俺も母親の時は自分で積極的に動ける自信が無いから他人事ではない。

本当、この手の事件は見方が今までとは劇的に変わった気がする。
(ID:wPz5ZR)
83 えー
今日は、「楽しい」方の心の洗濯と、いつも通りの「相対的に見て自分未満の人間と遭遇する事で結果として」心の洗濯をした。
これだけ思考停止、ルール軽視もしくは洗脳同然の左側カルトが蔓延してりゃ、そら俺が「自分が異常、まともではない」という考えにはどう転んでもなれない。明らかに物理的な振る舞いからして俺より明らかにおかしい奴らばかりなんだもの。
少なくとも狭い道を真ん中で占有して日傘動かして進路を塞いだり、同じく日傘で前を見ない+左側カルトのくせにぶつかっても一言もなく歩き去るクズがいたり、コンビニで子供連れで自分らはパンを選んでるかどうかわからん挙動しながら場所を占有して俺が選ぼうとするのを邪魔したり、客観的に見て迷惑人間ばかりだった。
チャリカスはチャリカスでちゃんと「ルールとして」走ってはいけない歩道をどいつもこいつも走るわ、車道を逆走するわで、少なくともああいう奴らが「普通」なら、今ネットでガキみたいに喚いている「働いていない(納税しない)、投票しない奴らは文句を言う資格はないし国から出ていけ」みたいなのは説得力もないしカルト臭さしか感じない。少なくとも客観性と公正さのある大人の線引きでないのだけは断言できるね。

そういうだらしないてめえの身勝手や自己中に甘く、気に食わない他者には辛辣な価値観がスタンダードな社会なんざ、幼稚低レベル以外の何物でもない。
その「普通」に洗脳されている奴らを軽蔑するのはもちろん、洗脳されていない自分を誇りに思えすらする。まあ俺自身もそっち側だった時はあったので恥ずべき事だが。

さておき、今日こそは元々飲む方向に振れていたからよかった。今日は飲むぞー。
(ID:wPz5ZR)
84 えー
昔一人暮らししていた最寄り駅で久々に人身事故(おそらく自殺)があったらしい。何気に近年は「名所」のひとつらしい、俺が住んでいた頃は特に路線からして影響なかったんだがなぁ、まあ毎日使っていたわけではないけど。
今の所も最寄り駅こそ聞いた話は無いが、沿線(一応歩いて行ける範囲内)では珍しくないんだよなぁ…その意味では縁があると言えばあるのかも。
その中に俺が加わるかどうかは、まだ最終的にどうなるか次第でわからないけど。後先だの迷惑だのは全く考えないけど、単に失敗のリスクを考えたらなるべく他の方法がダメとか不可能になった場合の最終手段に置いておきたい。優先順位としてはあくまで下位。
(ID:wPz5ZR)
85 えー
たかが(と、あえて表現する)野球の記録のネタが全てにおいて最優先されるということは、世の中で起きている戦争事件政治経済各種の問題は、野球の話題より気にしなくてもいい重要度の低い事だと言っているのと同じだよな。

なるほどお花畑&思考停止な価値観の社会なわけだ。さっきと通じる話だが、そういう奴らがそれっぽい理屈を吐いても、「でもそれ野球ネタを優先される程度の事だから深く考えなくていいよね?」で終わりという論理。
(ID:wPz5ZR)
86 えー
寝られない。
「いつもの」興奮状態(交感神経活発状態)のせいか暑さのせいかはっきりしないが、眠れる気が全くしない。
明日は特別な用やゴミ出しが無いから、起きる時間を気にしなくていいのは幸いだが、今眠れないくせしてもし一睡もできなかったら明日は眠気に苦しむのだろう。
まあ今日…厳密には昨日か…は、いつもよりやけに調子が安定しすぎていたから、今思えば却っていつも以上にバランスがおかしいサインだったのかも。

これで今から眠れて結果的に8時台まで眠れたとしても、統計的には何かずるい気がする。そうなったら一応注釈入れておくか。
(ID:wPz5ZR)
87 えー
いかん。眠れないついでに近い未来を考えてしまって余計に眠れなくなる。
今でさえいろいろ厳しいのに、「次」になったら…。もし誰か側にいてくれて支えてくれる人がいるならともかく、今のままなら本当に真っ暗。少なくとも前を向けるきっかけなんて絶対に無いだろう。
いるはずのない「支え」を妄想するのがオチ。できるなら妄想の世界に逃避したいくらい。それができれば本当に楽だろうに。
もし本当にずっと支えてくれる存在がいてくれるなら、きっと一生かけて(自分なりに)大切にしたいと思えるだろう…が、妄想でしかないよね。
(ID:wPz5ZR)
88 えー
言い替えればこの先、妄想に縋るしかないのが現実ってこと。介護の人たちにだって限界はあるし、施設も費用が現実的ではない。
少なくとも俺「だけ」が介護する側になる近い未来の状況は、詰みに等しい。
それがどれだけ未来になるかは知らないけど、下手をしたら今のガラケーが使えなくなる「前」にいろいろ成り立たなくなっても不思議じゃない。つまり、今のままなら下手したら人生のタイムリミット自体が5年を切っているかもしれないということ。

まあ、俺以上に誰にも救われなかった人たちが毎日のように電車に飛び込んでいる「現実」があるわけだから、その時は単に俺に出番が回って来たというだけなのかも。
別に今は「死にたくない」理由なんて無いし。ただ急にそういう事態になったり、半端に苦しむのが嫌だしその覚悟が足りていないだけ。だからこそいきなり即死できる「何か」を一番期待するわけで。
少なくとも「支え」が現れるよりはそっちの方が現実的だし確率は遥かに高いだろうから。
(ID:wPz5ZR)
89 えー
そうなんだよ、改めて気付いた。
誰にも救われず、明日を生きる前向きになるきっかけにも恵まれず命を絶つしかない人たちが毎日何人もいるくらいなのに、
俺が生きる事に前を向ける気持ちになるきっかけになんか恵まれるはずが無いんだよ。
もしそんな事があるなら、少なくともそれからは(半永久ですらないかもしれないが)俺が比較的幸せな部類になってしまう。
俺は人生レベルで不遇不幸なはずなんだよ。もちろん瞬間的には「幸せ」「楽しさ」を体感した事もある。しかし、人生の流れで広く見たら、間違いなく俺が救われない不遇な人生なのは確かなんだよ。

そんな宿命に気付くと、いくら今すぐ死を選ぶ行動に移る気にまではまだならなくても、
ある意味死刑宣告を待つ死刑囚と変わらない。いや、死刑囚のほうが、安定した生活や執行されるまでの年月を考えたら、もしかしたら俺より幸せな人間もいるかもしれない。
俺が何をしたんだろうな?少なくとも死刑宣告、死刑執行同然の心理になるような事をした覚えは無いんだけど。虫や自分の血すら怖がる人間が何をそれに相当する「罪」を犯した?

完全に思考の迷路に入ったな…こんなのは久しぶりだ。まあ、アレがああなった事で環境のバランスが狂い始めたのは確かだ。厳密には今思えばサインらしきものはあったけど、体感としてはあまりに急すぎて。
唯一繋がる可能性をごく僅かに残した存在からも予想通りスルーだし、もうこの先は闇と絶望しかない。
まあ、俺以上にまさに絶望に直面している人たちは、どこかに書いたりする余裕すらなく、それこそ今日明日にも人生を終わらせようとしているんだろうな…。
そういう人たちと「比べ」れば、まあ余裕はまだまだあると思われても仕方ないけど、「先という答え」が見えているのだから、そういう人たちとは早いか遅いかの違いでしかないのも確かなんだよな…。
(ID:wPz5ZR)
90 えー
3時間くらいしか眠れなかったな…。

それはそれとして、あからさまに怪しい(詐欺)っぽい奴らがガス点検?に来た。時間とかすぐ金の話をするとか(たまたま聞こえたが)帰る時に外で笑ってたり、いちいちいろいろ怪しかった。
何回か詐欺っぽいのはあったが、今回がある意味一番危なかったかも。
(ID:wPz5ZR)
91 えー
つーか改めて我が身に降りかかってきて実感したが、詐欺なんて本当に人間のクズの所業だよね。
客観的に見て、家長が入院している家庭から危機感煽ったり軽い脅しで2〜30万騙し取ろうとする行為を肯定擁護できる奴がいたら人として神経を疑う。
それこそ、介護疲れの末家族を殺してしまう人たちに比べたら情状酌量の余地は無いし、未遂(失敗)でも捕まえて重い罪を科すべき。それくらいには社会悪で卑劣だと思う。

でもたぶん、こういう事に憤る俺に対して、かつて叩いていた奴らは「無職で愚痴るだけの気に食わない人間」より「(詐欺だろうと一応)汗水流して行動して稼いで納税する犯罪者」のほうが、人としてまともで肯定擁護に値する存在とか本気で思ったんだろうな。書き込みから明らかにそういう反応をしそうな奴らが大半だったし。
とはいえそいつらもまた「卑劣」で、仮に「そうなんだろ?」と問いかけたとしても、多分明言はしないで、あからさまなすり替えでただ俺自身の人格や立場を叩く方向「だけ」に専念したかもな。そういう奴らだからこっちも軽蔑以外の感情が湧かなかったのも事実。
(ID:wPz5ZR)
92 えー
自分の感覚というか、常識…ではないな、どちらかと言えばルールかも。エアコンは1日に4時間程度しか使うまいとか、朝(昼)使ったら夜に使うのは以ての外みたいなものがあったんだが、
少なくとも今年に関してはその枠組みを何とか取っ払わないといけないのかも。
昨夜眠れなかった原因は多分暑さがメインじゃないけど、じわりじわり汗ばむのを実感するとそのまま眠れそうになれないのも確か。
でもまだ抵抗あるんだよなぁ…理由はともかく、室内で熱中症になって亡くなるお年寄りとかは俺みたいな心理や思考なのかもしれない。

いろいろ悩む部分はあるし、いつ「今」の生活環境が終わるかもわからないわけだし、その辺は開き直ってもいいのかも。
とか思っても体感でそこまでエアコンに頼るほどじゃないと感じると、結局使わないんだよなこれが。我ながら困ったものだ。
(ID:wPz5ZR)
93 えー
富士山山開きから「疲れた」などの理由で疲労遭難による通報が1ヶ月で22件か。
登山するなら自分で責任持てる範囲でやれ、いくらレスキューが仕事でも他人様に安易に迷惑や面倒かけるな、というのは言い過ぎでも厳しくもないはず。少なくとも俺らみたいな人間の人生が「自己責任だ、責任転嫁するな」というのが正論扱いなら、好きで娯楽のための行動で他人に迷惑かける事なぞ論外なのは明らかだよな。

まあ、俺も「昔」似たような経験はしたけどね。
高校時代、友達に誘われてあまり考えずに富士山登ろうとして途中で高山病?ぽいものにかかり断念した。
でも下山は自力でしたし、俺自身はいじめその他で3年知恵遅れ、実質中学生並の頭だった。
要するに「知恵遅れの中坊レベルの人間」よりも、今の登山ブームで安易に助けを呼ぶ奴らは迷惑で程度が低く無責任な事になる。
極端に言えば今の「普通にへらへら生きてる奴ら」は俺で言えば「高校生、しかし知恵遅れで中学生並」くらいの人間性しかないってことだよね。そりゃ敬意や共感できるわけないよな。
(ID:wPz5ZR)
94 えー
いくらコロナ禍とはいえ「墓参りの代行」って相当自己満足レベルじゃね?
これが正当化されるなら、前から俺が思っていた「墓参りとかしなくても日常それなりに思い出していたりするだけで十分ちゃんと供養になるんじゃないの?」も理屈としては全くおかしくないよね。
更に言えば、習慣で行かされていた「見たこともない人たちへの墓参り」を俺が内心疑問に感じていて行く事に意義を持てなかったのも間違っていないことになるよね。

何だかんだで、これに限らずいろいろなケースで俺が感じていた事って現実的には間違いとは言えない事って本当に多い。
(ID:wPz5ZR)
95 えー
今日は俺の運の悪さと世の中の自己中クソぶりがほどよく交わり積み重なったかなりイライラする日だった。中1日なのに酒飲みたい気分になるくらい。まあさすがに今日は我慢するけど。

まあ全ては「運の悪さ(雨男的な意味)」が始まりだったわけだが。傘が「また」ぶっ壊れるレベルの風+スコール並の雨が外出始めて5分そこそこで起きなければ、当初の予定通りのルートにした=少なくとも今日感じたイライラの数々には遭遇しなかったわけだからな。
もっとも、そのまま予定通りだったとしてもそれなりの事には遭遇したかもしれないが。それでも多分これよりはマシだった可能性はある。

強風+スコールがあのタイミングだけだってのがまたね。いっそずっと降り続けていたなら回れ右して帰れたのに。
(ID:wPz5ZR)
96 えー
やっぱり、努力とか頑張りとか向上心とやらを他人に強いる価値観の奴らって「おかしい」んだよなぁ。

どういう思考回路だったら、国葬反対している「だけ」の人たちに「何故自分が国葬してもらえるように頑張ろうとしないのか、向上心が無いのか?」みたいな物言いになるのか。
完全に、自分の信じるものに反対する存在は全否定し己が価値観をゴリゴリ押し付けるカルト思考そのままじゃないでしょうか。

百歩譲って「国葬してもらえるように頑張ろう!」みたいな気持ちで生きている人間が本当にいるとしたら、そいつが持っているのは向上心じゃなく虚栄心だろ。
国葬してもらえる立場=相応の知名度を社会的に得る、だし、そこまでなるには相当な「欲望」がなけりゃまず無理だわな。
人間、自分のために頑張るにはエネルギーとなる欲望が不可欠だからな。
(ID:wPz5ZR)
97 えー
被害者とその親以外の登場する関係者全員がほぼクソという、某道で起きたいじめ(実質、それによる自殺)事件で、担任もやっぱりろくでなしだったらしい。
時間外?デートだから無理?アホか。それこそ子供の人生預かる仕事しておきながら身勝手な言い訳して逃げるんじゃねえ。完全に放置、事実上加害者の一味と同じだろ。
いじめ被害経験者からしたら、役に立たない担任なんざ加害者と同じ。一生恨むとまでは言わなくても少なくとも軽蔑しかできない存在でしかない。ましてやこの被害者は亡くなっているのだから、「人の心」があれば最低でも後悔や反省がなければおかしい。それが無いなら頭の中身は完全に加害者と同じと言われても文句を言えない。
まあクズほどへらへら好き勝手生きている世の中だからな、ああいう奴らがのうのうと存在している事がまさに今の世の中の末期ぶりを体現していると言える。
いわゆる天罰もないし、どうしようもないね。こんな世の中、真面目に滅びるべきだと思うよ。むしろ滅ぼしていけない、そうするべきでない説得力ある理由がまるで見付からない。
ああ、あるか。「俺たちが好き勝手したり、気に食わない他人を傷付けて追い詰める自由社会がなくなるのは許せん!」って説得力ある理由で今の世の中が好きな方々は強く思ってるのか。いやはや、思いの力って強いねー。
(ID:wPz5ZR)
98 えー
台風来てるなー。今日、雨風がすごい時はあったし(今は嵐の前の静けさっぽくなっている)、今でもあちこちで避難勧告やら大雨警報やらが発令されてるし。
外出さえしなけりゃこれはこれで「非日常のイベント」程度の認識しかないけど。それこそ他人が遊びに出て雨風に巻き込まれたなんて話はどうでもいいし。予定にしろキャンセルできるはずの事を強行して酷い目に遭うのはそれこそ明らかな自業自得で自己責任。
まあ日常はへらへら過ごしてて、日頃自殺やいじめ、社会的に苦しめられてる人たちを自己責任だとかほざいてるような奴らに限って、こういう俺の物言いには本気で被害者ぶったりブチ切れたりするんだろうな…。少なくとも自分の選択に非や責任があるとは全く思わなさそう。
(ID:wPz5ZR)
99 えー
ベビーカーを巡るトラブルで「自分は迷惑(邪魔)だと一切思わない」とか断言してる人間は、じゃあ見知らぬ他人に譲歩できる器の広い人間なんだなと思うんだが、打って変わって気に食わない意見の人間に対しては暴言煽り罵詈雑言なんだよなぁ、不思議。

で、思い直してみたら、要するに自分の価値観に凝り固まってるだけの偽善者寄りの差別主義者なだけなんだなと気付いた。
「キ〇ガイは相手にしないで避けるのがいい」とか嬉々として安全な所「でしか」語れないくらいだしな。
まあ俺も、たとえばわざわざ見知らぬ他人同士のトラブルに自分から首を突っ込んだりまではしないけど。

ちなみに少なくとも「左側通行」「ながら歩き」「避けても会釈ひとつしない譲られて当然」な大半のベビーカー親は素直に邪魔だと思ってるけどね。
よくお題目として「社会の宝である子供を育てる親は大切にしろ」みたく言われるが、少なくとも俺自身は「宝」らしからぬ扱いの子供時代だったし、
他人の子供だって成長しても「どんな人間であれ(少なくとも犯罪者ではない)」年長者を表向きでも敬う育ち方はしない。つまり、自分がそういう親子に対して気を使うリターンや価値、意味を全く感じないわけよ。
極端に言えば自分に「確実に直接」恩恵が返ってくるなら考えるけど、明らかにマイナスな事しかないからな。それなのに好き勝手自己中な振る舞いの奴らに気を使う意味がわからない。
そういう意味でも、「ベビーカー親に気を使うべき」という偽善者か悪い意味のお互い様迷惑者なのかは知らんが、自分が恵まれて育てられてきた幸せ者は羨ましいなあと正直思う。
(ID:wPz5ZR)
100 えー
さーていつもので締めるか。
数年前みたいな事もあったし最初は不安だったが、面白いくらい何にもないからもう躊躇なく毎回恒例な気分で書けるわ。

obvd@xxne.jp
(ID:wPz5ZR)