1 はる
女 17歳 北海道

相談があります。

長々しいですが、お暇な方は読んで下さると嬉しいです。

私は先月閉/鎖病棟に強制入院させられました。
閉/鎖病棟では同年代の方も多くいて、たくさんの方と仲良くさせて貰っていたのですが、そのなかである男性を好きになってしまいました。
病棟内での恋愛は禁止なのですが、好きになった男性から告白され、私も好きだったのでOKを出してしまったのです。
それから二週間ほど彼と楽しく過ごしていたのですが、やはり病棟側に付き合っていたことがばれ、彼は保護室に、私は開放病棟に移動させられ引き離されてしまいました。
引き離される直前、私のほうが先に退院する予定だったので、彼が退院するのを私はずっと待ってるから、と約束しました。

問題は、彼が私に依存してしまったことです。


↓に続きます
(ID:xfTzf9)
2 はる
彼は病気のせいでしょうが、自分に自信が持てず不安でいっぱいで、自分の行動をコントロール出来ないところがありました。
別に他人を傷付けたりといったことはないのですが、私が傍にいられず寂しくなると根性焼きをしてしまったりしていました。
私が傍にいなくなったら俺は自/殺するかも、と言っていました。
閉/鎖病棟にいる限り自/殺など出来ないでしょうが、それでも私は心配で仕方ないです。
私が彼の告白をOKしなければ彼がこんなふうに苦しむことはなかったのに、と思ってしまいます。

私は彼の病気が良くなり退院してくるのを待つべきでしょうか。
それとも、彼がこれ以上私に依存して苦しませないために、そっと離れていくのが良いのでしょうか。
私はほんとうに彼のことが好きだし、彼の傍にいたいのですが…それはきっと彼のためにはならないのではないかと思っています。

そもそもそれぞれ心に問題を抱えている患者同士で恋愛をするのは間違っていますよね。
恐らくそんな恋愛はいい結果を残すことはないだろうと分かっていたのに、付き合うことを選択した自分の愚かさは自覚しています。

ほんとうに自業自得な悩みですが、みなさんはどうしたらいいと思いますか?
(ID:xfTzf9)
3 村上
告白を受けていなければ…と書いてますけど、告白をもし断っていたとしても、彼はより自分に自信をなくしていたんじゃないんですかね〜。少なくとも貴女と一緒にいた時間は彼にとって救いだったと思いますが。彼がすきなら無理に離れる必要なんてないんじゃないすかね。同じ境遇で、同じ痛みを知っている者同士が惹かれあっちゃいけない理由がありますか?お互い依存しあえて、支えあえるのに無理に離れる必要が?貴女が自傷や自殺を考える彼の支えになってあげるという選択肢はないのか?
恋愛って結果が大切なのかな
恋愛に間違いってあるのかな
そんなの第三者が勝手に定めるだけでしょ。
貴女は、どうしたいんですか

長文乱文失礼しました
(ID:MawTlR)
4 はる
村上さん、相談にのって下さってありがとうございます。

私と一緒にいた時間が彼にとっての救い…私自身その言葉に救われた気がします。
彼を苦しめてしまったという罪悪感がいっぱいあって、それに耐えかねて相談を投稿したのですが、今はその罪悪感がかなり和らいでいます。

そうですよね…無理に離れる必要はないのかも知れませんが、ただ私たちは離れざるを得ない状態ではあります。
病棟内恋愛禁止ということで、現在私たちは引き離されています。
傍にいて彼の支えになりたいのですがそれすら出来ない状況で、お互いがお互いを想い続ける関係は彼にとって負担になる、私への依存を更に強めてしまうのではないかと思ってしまうのです。
支え合えるのはよいことですが、依存してしまう関係は…私にはあまり良いこととは思えません。

まず、彼の精神状態が良くなること(不安をなくし、一人の人間への依存をしないこと)を、いちばん私は願ってます。
(ID:xfTzf9)
5
共依存は共倒れにしかならない。

わかっているならすみやかに離れるべし。それがお互いの為。
(ID:/CezaY)
6 はる
共さん、相談にのって下さってありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
互いが互いに依存してしまったら、それは破滅に向かうしかないですよね。
でも私と彼の関係は共依存、ではないと思います。
私は彼に依存はしていません。
私は彼のことが好きですが、彼が傍にいなくても大丈夫です。
彼が私に依存していると気付いたときから、せめて私は彼に依存しないように気をつけてきました。
彼が私に依存している、一方通行の依存関係です。

一方通行でもやはり依存されてるのはまずいでしょうか。
彼から離れたほうがいいのでしょうか。

わかりません…
(ID:xfTzf9)
7
こうして彼のことで考え込み悩む、共依存関係ではなくても、転移され、精神科でいう『巻き込まれ現象』に陥ってるんじゃないかな?
(ID:/CezaY)
8 あい
私にはあなたが遠回しに別れたいと言ってるようにしか思えません。
あなたは、彼の事を心配しているように見せ掛けて結局は依存されるのが怖くて彼から逃げようとしてるようにしか思えません。
果たして彼が別れを望むのでしょうか?
本当に好きなら、病院側で認められなくても私なら諦めません。
そんな中途半端な気持ちなら彼にも失礼だから別れたらどうですか。
(ID:jWv1jt)
9 村上
彼の依存が重く感じちゃってるのかな…?逃げたい?
依存→頼る
ってしたらちょっと聞こえがよくなるでしょう
貴女が彼と一緒にいたいなら、メールとか手紙とか、連絡手段があるわけだし、退院を待ってるって伝えればいいと思いますよ。
一緒にいなくてもいいという気持ちが強いのなら、離れていいんじゃないですかね。悪いことじゃないんですから。
一端の大人でも、不安や依存はつきものです。
仕事、人生、人間関係に対する不安。家族、友人、恋人に対する依存。
いけないことでもなんでもない。ただ度が過ぎると危険ですけどね
それに、彼のきもち、考えてみました?貴女1人できめてしまっていいんすか?
(ID:MawTlR)
10 はる
共さん
巻き込まれ現象ですか…
初めて聞きました。
その通りかも知れません。

あいさん
相談にのって下さってありがとうございます。
私は別れたいと思っているのでしょうか…自分でも分かりません。
確かに、彼に依存されることは怖いです。
私と一緒にいられないことで彼が自分を傷付けてしまうことを、とても恐れています。
彼は私との別れは望まないでしょうが、その理由が「私のことが好きだから」ではなく「私に依存しているから」であるならば、私はそれこそ別れたほうがいいのではないかと考えてしまいます。
この気持ちは中途半端なんでしょうか。
彼と一緒にいたいという気持ちと彼に苦しまないで欲しいという気持ち、どっちを優先していいか分かりません。
(ID:xfTzf9)
11 はる
村上さん
私は彼の傍にいたいです。
ただ、そうすることで彼の依存が増してしまうから離れなさい、と病院側から言われました。
その言葉が頭のなかでずっと引っかかっています。

そうですよね…不安や依存って、病気じゃないひとでもありますよね。
少しほっとしました。

彼の気持ちは、今は連絡が取れないので分かりませんが、きっと寂しくて辛い思いをしてるのではないかと思います。
ただ彼の気持ちより彼の症状の回復を優先する病院側としては、その辛さを乗り越えさせなければいけないのだそうです。
そこに私が彼と一緒にいたい、という気持ちを押し込むのは、まずいですよね…
(ID:xfTzf9)
12 削除済
13 はる
あいさん
何がきれいごとなんでしょうか?
私自身がその"きれいじゃないこと"と向き合っていないという意味でしょうか。
ごめんなさい、よく分からなくて。
それに付き合う意味ってなんでしょう?
そんなものが定義されているんですか。

依存が怖いなら別れればいい、そんな単純なものなんでしょうか。
私の彼への気持ちや彼の私の気持ちなど、無視してしまえばいいということでしょうか。
分かりません。
私はただ彼のためになる道を選択したいだけです。
自分がどうしたいかとか何を恐れているとか、そんなのほんとうにどうでもいいんです。
彼のためになる道が自分にとっても最善の道なのだと私は思っています。
(ID:xfTzf9)
14 あい
彼のため彼のためって結局は自分のためでは?
大体、ここでみんなが別れたほうが彼のためだっていったらあなたは別れるんですか?
こんなところで聞くのがまず、間違っていると思います。
簡単に彼と別れられるぐらいの気持ちではなきゃ、ここでこんなこと聞きませんよね。
自分が彼だったらということを考えて答えを出してみたらどうでしょうか?
あなたがもし彼なら、別れたいですか?
(ID:jWv1jt)
15 はる
いえ、別れたほうが彼のためだと言われたら、とりあえずは少し距離を置こうと思っています。
自分から相談した身で難ですが、人の意見ひとつ聞いたからって、そんなに簡単に別れなんて決意出来ません。
簡単に彼との別れを決意出来るのなら、そもそも人に相談したりしません。
私がここで相談したのは、第三者の意見が聞きたかったからです。
自分の頭がいっぱいになって、どうしていいか分からなくなって、だから、外側から見た冷静な意見を聞きたくなったのです。

彼の気持ちは考えました。
きっと彼は別れたくないだろうと思います。
ですが、その彼の気持ちに沿ってばかりでは、彼の症状が良くならないから、ますます人に依存してしまうから、それで悩んでいるのです。
彼の気持ちに沿うことと、彼の症状が回復すること、私はそのどちらを優先すべきか分かりません。
(ID:xfTzf9)