1 涙兎
女 15歳
進路について
進路について物凄い悩んでる中3です。雑談も交えてお話聞いてくれると嬉しいです。
(ID:CDO66f)
2 不死鳥
進学したらどうですか?
(ID:tRq.13)
3 涙兎
不死鳥さん
レスありがとうございます
高校ってそんなに行ったほうがいいのでしょうか?
レスありがとうございます
高校ってそんなに行ったほうがいいのでしょうか?
(ID:CDO66f)
4 不死鳥
ひとそれぞれです
(ID:tRq.13)
5 涙兎
ですよね…
ありがとうございます
ありがとうございます
(ID:CDO66f)
6 は
人それぞれだけど
当たり前な話だけど高校は出とかないと厳しいよ。中卒でもやってけるっちゃなんとかいける奴もいる。
ただ年齢重ねる度にきついだろうね。
周りの人間みてみた方がわかるんじゃない?
当たり前な話だけど高校は出とかないと厳しいよ。中卒でもやってけるっちゃなんとかいける奴もいる。
ただ年齢重ねる度にきついだろうね。
周りの人間みてみた方がわかるんじゃない?
(ID:0m7fCV)
7 夏
こんにちは。
私は今、高3なんですが...
中学の時は、最後の方まで進学するか、したらドコの学校いくのか、悩んでました。
意味なく3年間過ごすのも嫌だったし、
周りに流されてる気がしてた。
それでも、結局は進学しました..
今では、良かったと思ってます。
コレは参考にも
ならないけど;;
よかったら少し話しませんか?^^
私は今、高3なんですが...
中学の時は、最後の方まで進学するか、したらドコの学校いくのか、悩んでました。
意味なく3年間過ごすのも嫌だったし、
周りに流されてる気がしてた。
それでも、結局は進学しました..
今では、良かったと思ってます。
コレは参考にも
ならないけど;;
よかったら少し話しませんか?^^
(ID:7OZ//x)
8 涙兎
はさん
レスありがとうございます
そうですよね
普通に考えればそうなりますよね
正直今のわたしには高校に行きたくない気持ちのがでかいです
でもこんなこと周りの人に言ったら非難されてしまいます
人生に正しいの判断なんてありませんしね
夏さん
レスありがとうございます
ですよね〜
わたしは地元でも有名な定時制の高校を希望してるのですが
それも行きたくないです;
周りに流されてるかんじがするってわかります
今になって進路で悩むとは思わなくて
夏さんは普通の高校ですか?
是非お話の相手してくれると嬉しいです(´∀`)
レスありがとうございます
そうですよね
普通に考えればそうなりますよね
正直今のわたしには高校に行きたくない気持ちのがでかいです
でもこんなこと周りの人に言ったら非難されてしまいます
人生に正しいの判断なんてありませんしね
夏さん
レスありがとうございます
ですよね〜
わたしは地元でも有名な定時制の高校を希望してるのですが
それも行きたくないです;
周りに流されてるかんじがするってわかります
今になって進路で悩むとは思わなくて
夏さんは普通の高校ですか?
是非お話の相手してくれると嬉しいです(´∀`)
(ID:CDO66f)
9 夏
地元の、普通の高校ですよー^^
今だから、悩んだ方が良いと思います
進学してもしなくても、自分が納得できなきゃ意味ないし...
涙兎さんは、行きたくないって思う理由とかあるのかなー?
今だから、悩んだ方が良いと思います
進学してもしなくても、自分が納得できなきゃ意味ないし...
涙兎さんは、行きたくないって思う理由とかあるのかなー?
(ID:7OZ//x)
10 涙兎
夏さん
普通の高校ですかあ…
凄いですねあたしからしたら
あたしが今高校に行きたくない理由は
髪の毛黒くしたくないんですよ…あははOTZ
他にもどう考えても高校でやってける自信がないんですよね
体調面でも排尿障害があったり
なんでこんなあたしが受験なんてしなきゃいけないのっ!ってかんじです…苦笑
普通の高校ですかあ…
凄いですねあたしからしたら
あたしが今高校に行きたくない理由は
髪の毛黒くしたくないんですよ…あははOTZ
他にもどう考えても高校でやってける自信がないんですよね
体調面でも排尿障害があったり
なんでこんなあたしが受験なんてしなきゃいけないのっ!ってかんじです…苦笑
(ID:CDO66f)
11 は
定時制の高校に一応行ってますよ。
ただ定時制は個人の時間は普通の高校よりは有ると思うけど、怠けてダラダラ過ごすと進路の時に苦しむ事になる。
学校によって違うだろうけど、個人でコツコツ勉強しないと大学に進むならキツい
定時制の高校じゃなくて公立や私立,専高に進学したとしても自分の意志や目標が無いと内容の無い三年間になる場合が多い(友人談)
知り合いの高校生や大人をじっくり観察したりして、自分の目で確かめる時間も必要だと思う。
もう夏休みも終わったしゆっくりとはできないと思うけどね…
ただ定時制は個人の時間は普通の高校よりは有ると思うけど、怠けてダラダラ過ごすと進路の時に苦しむ事になる。
学校によって違うだろうけど、個人でコツコツ勉強しないと大学に進むならキツい
定時制の高校じゃなくて公立や私立,専高に進学したとしても自分の意志や目標が無いと内容の無い三年間になる場合が多い(友人談)
知り合いの高校生や大人をじっくり観察したりして、自分の目で確かめる時間も必要だと思う。
もう夏休みも終わったしゆっくりとはできないと思うけどね…
(ID:0m7fCV)
12 夏
普通の高校でも、大したことないですよー
校則厳しいけど染めたりしたし、ね(^^;)
何を優先したいかが大切なんじゃないかなぁ
もちろん、髪の色も含めてですよ!!
私は、情けないけど就職より楽かなって理由で決めたたし..
体調面のこともあるなら、不安になるの当然だから
やっぱり、まだ悩んでて良いんじゃないかな。
ただ、この場合は受験の準備もしながらになって大変だと思うけど;
校則厳しいけど染めたりしたし、ね(^^;)
何を優先したいかが大切なんじゃないかなぁ
もちろん、髪の色も含めてですよ!!
私は、情けないけど就職より楽かなって理由で決めたたし..
体調面のこともあるなら、不安になるの当然だから
やっぱり、まだ悩んでて良いんじゃないかな。
ただ、この場合は受験の準備もしながらになって大変だと思うけど;
(ID:7OZ//x)
13 涙兎
今晩は。
今の状況を言うと高校行っても勉強する気は全く有りません
それに自分は意思がかーなり弱いので何にしても無理だと思います
だけど周りに高校行けとか言われてもあたしの何がわかる?って思います
担任にしても家族にしても
今の状況を言うと高校行っても勉強する気は全く有りません
それに自分は意思がかーなり弱いので何にしても無理だと思います
だけど周りに高校行けとか言われてもあたしの何がわかる?って思います
担任にしても家族にしても
(ID:CDO66f)
14 涼
横から失礼します。
自分は受験シーズンに原因不明の電解質異常になって受験もできず高校へは行けれませんでした。
なので大検とって大学に入りました。
自慢に聞こえたら申し訳ないけど、医学部に入ったら周りは有名中高一貫進学校の奴らばかりで、中卒のわたしはいつも劣等感を感じていました。まーもうすぐ卒業ですが。
高校へは特別な事情が無い限り行くべきだと思います。
中学だけでは学べない常識なども多くあると思います。嫌な事もあるかもしれませんが、素敵な仲間との出会いもあると思います。
わたしとしては高校へ行った方、行ける可能性のある片がとても羨ましいです(*_*)
まぁ…この話は高校へ行きたくても行けれなかった人の話なので、参考までに。
自分は受験シーズンに原因不明の電解質異常になって受験もできず高校へは行けれませんでした。
なので大検とって大学に入りました。
自慢に聞こえたら申し訳ないけど、医学部に入ったら周りは有名中高一貫進学校の奴らばかりで、中卒のわたしはいつも劣等感を感じていました。まーもうすぐ卒業ですが。
高校へは特別な事情が無い限り行くべきだと思います。
中学だけでは学べない常識なども多くあると思います。嫌な事もあるかもしれませんが、素敵な仲間との出会いもあると思います。
わたしとしては高校へ行った方、行ける可能性のある片がとても羨ましいです(*_*)
まぁ…この話は高校へ行きたくても行けれなかった人の話なので、参考までに。
(ID:z0th0Q)
15 涙兎
涼さん
レスありがとうございます
あたしは受験というものから逃げているだけなんでしょうか…
参考にさせて頂きます><
レスありがとうございます
あたしは受験というものから逃げているだけなんでしょうか…
参考にさせて頂きます><
(ID:CDO66f)
16 涼
すいませんm(__)m
ちゃんと最初からスレ全部読んでませんでした(*_*)
排尿障害あるってちょっとお疲れモードなのかしら?
なんか目標とかってないんですか?今の若い子には難しいか…
周りは行け行けって言うだろうね(^_^;)
それは仕方ないかも(>_<)
ちゃんと最初からスレ全部読んでませんでした(*_*)
排尿障害あるってちょっとお疲れモードなのかしら?
なんか目標とかってないんですか?今の若い子には難しいか…
周りは行け行けって言うだろうね(^_^;)
それは仕方ないかも(>_<)
(ID:z0th0Q)
17 は
進学するにしろしないにしろ周りの人達を良く観察した方がいいよ(しつこい)
涙兎さんが検討中の定時制も含めだけど働きながら,やりたいことみつける事も有りだと思う。
定時制はかなりゆるい所はゆるいから勉強そんなしない所もある。普通に社会人とかキャバで働いてる人もいるしいろんな人がいます。
涙兎さんが検討中の定時制も含めだけど働きながら,やりたいことみつける事も有りだと思う。
定時制はかなりゆるい所はゆるいから勉強そんなしない所もある。普通に社会人とかキャバで働いてる人もいるしいろんな人がいます。
(ID:0m7fCV)
18 涙兎
すいません…
考えてたら凄い鬱になってきました…OTZ
体動かせません
考えてたら凄い鬱になってきました…OTZ
体動かせません
(ID:CDO66f)
19 夏
涙兎さん
体調は大丈夫ですか!?
進路のことって
自己責任になるし
しんどいですよね...
やりたいことなどは、ありますか?
夢とかじゃなくて、高校で友達と遊びたい!とか、進学しなくてもバイトや、就職したい!とか(^^)
真剣に考えなきゃいけないけど、もう少し楽に、というのは難しいですか?
体調は大丈夫ですか!?
進路のことって
自己責任になるし
しんどいですよね...
やりたいことなどは、ありますか?
夢とかじゃなくて、高校で友達と遊びたい!とか、進学しなくてもバイトや、就職したい!とか(^^)
真剣に考えなきゃいけないけど、もう少し楽に、というのは難しいですか?
(ID:7OZ//x)
20 は
とりあえずそういう時に考えてもマイナスに考える事も有るだろうから
落ち着いたらにしよう?
落ち着いたらにしよう?
(ID:0m7fCV)
21 涙兎
みなさんレスありがとうございます><
高校にはもう行きたくありません
そのことを親に伝えるにはどうゆうタイミングで伝えたら良いでしょうか?
もうなんかいろいろ疲れちゃって死にたい気持ちでいっぱいです
まず行きたくない理由は
1 髪の毛を黒くしたくない
2 今は学校に行ってないから周りはわからないんだろうけど自分の排尿障害(排尿困難)が高校で大変だと思う
やりたいこともなくてただ存在するだけで邪魔な存在としか考えられません
これ以上親に迷惑もかけられませんし死にたいです
家族と会話すらしたくありません
やりたいこととか姉に語ってみてもお前はネガティブすぎるから無理って言われて余計自分がネガティブになりました
理想ばっか語ってる奴です
高校にはもう行きたくありません
そのことを親に伝えるにはどうゆうタイミングで伝えたら良いでしょうか?
もうなんかいろいろ疲れちゃって死にたい気持ちでいっぱいです
まず行きたくない理由は
1 髪の毛を黒くしたくない
2 今は学校に行ってないから周りはわからないんだろうけど自分の排尿障害(排尿困難)が高校で大変だと思う
やりたいこともなくてただ存在するだけで邪魔な存在としか考えられません
これ以上親に迷惑もかけられませんし死にたいです
家族と会話すらしたくありません
やりたいこととか姉に語ってみてもお前はネガティブすぎるから無理って言われて余計自分がネガティブになりました
理想ばっか語ってる奴です
(ID:CDO66f)
22 涙兎
連続すいません
結局高校とかも本当に頑張りたい人しか扱ってくれないと聞きました
そうゆうことを聞いて自分なんかが行くところじゃないなと思います
人に言われたことを真に受けます
結局高校とかも本当に頑張りたい人しか扱ってくれないと聞きました
そうゆうことを聞いて自分なんかが行くところじゃないなと思います
人に言われたことを真に受けます
(ID:CDO66f)
23 不死鳥
定時制は楽だよ
髪の毛変えなくていいし
髪の毛変えなくていいし
(ID:tRq.13)
24 涙兎
不死鳥さんは高校行ってるんですか?
あたしの行きたい定時制の高校もそうなんですが、受験するに当たって担任からいろいろ言われまして…
それを真に受けて落ち込んでます(´・ω・`)
あたしの行きたい定時制の高校もそうなんですが、受験するに当たって担任からいろいろ言われまして…
それを真に受けて落ち込んでます(´・ω・`)
(ID:CDO66f)
25 は
全日制は黒にしなくちゃいけない所もある。
私が通っている学校はいろんな人かいますね。精神面で問題を抱えてる人や家庭で問題を抱えてる人,身体的に問題を抱えてる人がいるけどちゃんと対応してくれています。
進学をしないのなら早めに親には伝えた方が良いと思いますよ?
いろいろ揉める可能性も有るし、遅いと選択の幅が減っちゃうし。
ある程度精神面が落ち着いてきたら親に伝えてみてはいかがですか?
私が通っている学校はいろんな人かいますね。精神面で問題を抱えてる人や家庭で問題を抱えてる人,身体的に問題を抱えてる人がいるけどちゃんと対応してくれています。
進学をしないのなら早めに親には伝えた方が良いと思いますよ?
いろいろ揉める可能性も有るし、遅いと選択の幅が減っちゃうし。
ある程度精神面が落ち着いてきたら親に伝えてみてはいかがですか?
(ID:0m7fCV)
26 涙兎
はさん
そうですね…
今は高校のことを考えるだけで死にたくなります…
こんな状況がいつまでも続かなきゃいいんですけど…
自分の意思が自分でもわからないのでわかりません
そうですね…
今は高校のことを考えるだけで死にたくなります…
こんな状況がいつまでも続かなきゃいいんですけど…
自分の意思が自分でもわからないのでわかりません
(ID:CDO66f)
27 鳳凰
学歴なくても
生きては行けるけど
どうしてもやりたい事が
あるとかじゃなければ
行くだけ行ってみれば?
行ってから辞めても
別に良いと思うし
もしくは一年考えてみる?
人生は長いんだ
少しぐらいの回り道も有りだよ
生きては行けるけど
どうしてもやりたい事が
あるとかじゃなければ
行くだけ行ってみれば?
行ってから辞めても
別に良いと思うし
もしくは一年考えてみる?
人生は長いんだ
少しぐらいの回り道も有りだよ
(ID:Pa639w)
28 涙兎
27さん
高校はもし行けても辞めるって考えが有ります←
もうなんか勉強する意味もわからなくなってきました…
高校はもし行けても辞めるって考えが有ります←
もうなんか勉強する意味もわからなくなってきました…
(ID:CDO66f)
29 鳳凰
高校で勉強するのは
英語や数学だけじゃない
人間関係とか
将来の事を考えるとか
高校の3年(4年)は貴重な
時間になりえると思うよ
英語や数学だけじゃない
人間関係とか
将来の事を考えるとか
高校の3年(4年)は貴重な
時間になりえると思うよ
(ID:Pa639w)
30 涙兎
高校行っても勉強したくありません…
(ID:CDO66f)
32 は
うーん…
自分の意志がわからないとは高校に行かないという事の意志ですか?
ひとつずつゆっくり考えて見直してみませんか?
焦るとまた追い詰めてわかんなくなっちゃいそうだしね;
自分の意志がわからないとは高校に行かないという事の意志ですか?
ひとつずつゆっくり考えて見直してみませんか?
焦るとまた追い詰めてわかんなくなっちゃいそうだしね;
(ID:0m7fCV)
33 涙兎
すみません…
やっぱり高校は行きたくありません
もうこのまま生きてても親と姉、医者に迷惑がかかるだけだと本気で本気以上に死のうと思いました
もうお父さんと話してても結局は笑ってなきゃまた殴られるといらいらする思いを抑え笑い
夜は過食
もうあたし駄目だななんて思っていたら更に姉からの嫌味
もう死にたいです
耐えられません
やっぱり高校は行きたくありません
もうこのまま生きてても親と姉、医者に迷惑がかかるだけだと本気で本気以上に死のうと思いました
もうお父さんと話してても結局は笑ってなきゃまた殴られるといらいらする思いを抑え笑い
夜は過食
もうあたし駄目だななんて思っていたら更に姉からの嫌味
もう死にたいです
耐えられません
(ID:CDO66f)
34 は
最終的には涙兎さんが決める事だし、無理に高校にいけとはいいませんよ
いろんな人から嫌になるほど言われてるだろうしね
高校に行った方が良いって事は涙兎さんも分かっていて悩んでいるんだろうし、選択肢の一つとしては少しでも良いので残しておいて下さいね(^^)
自分も家庭でちょっと困った事があるので少しは分かるような気がします。
卒業してからやりたいと思っている事はありますか?
いろんな人から嫌になるほど言われてるだろうしね
高校に行った方が良いって事は涙兎さんも分かっていて悩んでいるんだろうし、選択肢の一つとしては少しでも良いので残しておいて下さいね(^^)
自分も家庭でちょっと困った事があるので少しは分かるような気がします。
卒業してからやりたいと思っている事はありますか?
(ID:0m7fCV)
35 涙兎
はさん
はい
頭の中に入れときます
卒業したら働くつもりです
というか働くしかないでしょう
自分への罰として働きます
どんなに辛くても耐えなくてはなりません
理想を言えば地元を離れてショップ店員でもやりたいんですがね…
はい
頭の中に入れときます
卒業したら働くつもりです
というか働くしかないでしょう
自分への罰として働きます
どんなに辛くても耐えなくてはなりません
理想を言えば地元を離れてショップ店員でもやりたいんですがね…
(ID:CDO66f)
36 は
罪の為に働くのではなく自分が生活する為に働くと思います。
ショップ店員ですか
あまり詳しくは知りませんが、地元を離れるとしたら給料は厳しくないですか?
そこらへんどうなんだろう…
一応調べてみます。
家族には伝えましたか?
ショップ店員ですか
あまり詳しくは知りませんが、地元を離れるとしたら給料は厳しくないですか?
そこらへんどうなんだろう…
一応調べてみます。
家族には伝えましたか?
(ID:0m7fCV)
37 涙兎
はさん
母には伝えました
もう親もわたしが高校へ通うことに対しては諦めているようです
が、弱音を吐くとこんな罪悪感の中で家族と生きていく自信はありません
給料なんぞどうでもいいのが今の考えです
とりあえずは社会復帰…
静岡県住みなのですが静岡に行って働きたいです><
ですが周りからお前には無理だのなんだの言われると自信がどんどん無くなっていって自分がどうしたいのかわからないんですよね;
母には伝えました
もう親もわたしが高校へ通うことに対しては諦めているようです
が、弱音を吐くとこんな罪悪感の中で家族と生きていく自信はありません
給料なんぞどうでもいいのが今の考えです
とりあえずは社会復帰…
静岡県住みなのですが静岡に行って働きたいです><
ですが周りからお前には無理だのなんだの言われると自信がどんどん無くなっていって自分がどうしたいのかわからないんですよね;
(ID:CDO66f)
38 鳳凰
地元を離れるなら
一人暮らしだろ?
ある程度の給料ないと
やっていけないと思うよ
それに
人に言われて自信なくなる
あやふやな気持ちじゃ無理
厳しいかもしれんが
一人暮らしだろ?
ある程度の給料ないと
やっていけないと思うよ
それに
人に言われて自信なくなる
あやふやな気持ちじゃ無理
厳しいかもしれんが
(ID:Pa639w)
39 涙兎
>38さん
ですよねー
一人暮らしも頭に入れときます
ですよねー
一人暮らしも頭に入れときます
(ID:CDO66f)
40 は
親御さんに伝えられたのか
良かったです(^^)
家族と暮らすのが嫌ならひとり暮らしを考えているのかな?
その場合は給料がどうでもいいとはならないと思いますよ;
社会復帰を目指すなら実家から通勤するか,ひとり暮らしするなら給料があまりにも少ないと仕送りをしてもらいながらですかね。
良かったです(^^)
家族と暮らすのが嫌ならひとり暮らしを考えているのかな?
その場合は給料がどうでもいいとはならないと思いますよ;
社会復帰を目指すなら実家から通勤するか,ひとり暮らしするなら給料があまりにも少ないと仕送りをしてもらいながらですかね。
(ID:0m7fCV)
41 涙兎
生きてるだけでいいなんて嘘じゃんか
(ID:CDO66f)
42 鳳凰
なんかあったんか?
(ID:Pa639w)
43 涙兎
死にたいです
正確には父に伝えてなかったので
家に居場所がありません
こうなることがわかってたから早く死にたかったのに
正確には父に伝えてなかったので
家に居場所がありません
こうなることがわかってたから早く死にたかったのに
(ID:CDO66f)
44 鳳凰◆jRuM
伝えてなかったって
高校に行きたくない事?
高校に行きたくない事?
(ID:Pa639w)
45 涙兎
44さん
はい
はい
(ID:CDO66f)
46 鳳凰◆tma9
そっか
やっぱり高校は
どうしても行きたくない?
やっぱり高校は
どうしても行きたくない?
(ID:Pa639w)
47 涙兎
46さん
行きたくないです
行けるなら行ってるんですがねえ
行きたくないです
行けるなら行ってるんですがねえ
(ID:CDO66f)
48 鳳凰◆jRuM
親父さんを
納得させないと無理でしょ?
現実問題
納得させないと無理でしょ?
現実問題
(ID:Pa639w)
49 涙兎
48さん
よくわからないです
よくわからないです
(ID:CDO66f)
50 鳳凰◆jRuM
どうすんだよ
時間あんまないぞ?
時間あんまないぞ?
(ID:Pa639w)
51 涙兎
あたしが悪いならどうすりゃいいんだよ
親が悪いんだろ
こうしたのも全部親が悪い
親が悪いんだろ
こうしたのも全部親が悪い
(ID:CDO66f)
52 鳳凰◆jRuM
当事者じゃないから
誰が悪いとは俺は言えないよ
とりあえず高校に行ってから
先の事を考える
って選択肢はボツか?
誰が悪いとは俺は言えないよ
とりあえず高校に行ってから
先の事を考える
って選択肢はボツか?
(ID:Pa639w)
53 は
父親に伝えてなかったのか…
母親は父親を説得とかしてくれない?
状況がよく分からないけど、反対されたんですか?
母親は父親を説得とかしてくれない?
状況がよく分からないけど、反対されたんですか?
(ID:0m7fCV)
54 涙兎
高校に行くまでが大変です
わたしがそんないい子じゃないので
誰も認めてなんかくれないでしょう
母からは自分で言いなさいと言われました
こっちは親父と話したくないんじゃぼけーってかんじです
お父さんはあたしが生きてるだけで迷惑だって言いますからねえ
だから死のうと思ってるのに
自分の存在が無価値過ぎて笑える
わたしがそんないい子じゃないので
誰も認めてなんかくれないでしょう
母からは自分で言いなさいと言われました
こっちは親父と話したくないんじゃぼけーってかんじです
お父さんはあたしが生きてるだけで迷惑だって言いますからねえ
だから死のうと思ってるのに
自分の存在が無価値過ぎて笑える
(ID:CDO66f)
55 鳳凰◆jRuM
ん?高校行かしてくれない?
自分で自分を
無価値だと決めつけんなよ
自分で自分を
無価値だと決めつけんなよ
(ID:Pa639w)
56 は
そうなんですか…
最初は自分で伝えた方がいいと思いますよ。
その後に母親に協力してもらえるようにはできないかな
最初は自分で伝えた方がいいと思いますよ。
その後に母親に協力してもらえるようにはできないかな
(ID:0m7fCV)
57 涙兎
アトバイスありがとうございます
無価値だと決めたのは親です
正直今は家で物音に怯えながらびくびくしてるのでどうしようもないです
みんなこわい
こんなことが続くなら死にます
無価値だと決めたのは親です
正直今は家で物音に怯えながらびくびくしてるのでどうしようもないです
みんなこわい
こんなことが続くなら死にます
(ID:CDO66f)
58 鳳凰◆jRuM
無価値じゃないよ
怯えなくていいんだ
親が涙兎さんの価値を
決める訳じゃないし
怯えなくていいんだ
親が涙兎さんの価値を
決める訳じゃないし
(ID:Pa639w)
59 涙兎
価値は誰が決めるんですか?
あたしは周りに決めつけられてばっかで自分の意思がわかりません
あたしは周りに決めつけられてばっかで自分の意思がわかりません
(ID:CDO66f)
60 鳳凰◆jRuM
最終的には
自分の気持ち次第だと思う
周りの意見を聞くのも
もちろん必要だけど
流されちゃいけない
強くならんと
…簡単ではないけどさ
自分の気持ち次第だと思う
周りの意見を聞くのも
もちろん必要だけど
流されちゃいけない
強くならんと
…簡単ではないけどさ
(ID:Pa639w)
61 涙兎
家庭にも外にも居場所を失ったわたしはどうすればいいんですかね
(ID:CDO66f)
64 鳳凰◆jRuM
色んな人と交流してみ?
(ID:Pa639w)
67 鳳凰◆jRuM
(ID:Pa639w)
71 涙兎
(ID:CDO66f)
72 鳳凰◆jRuM
夢とか目標を探す為に
高校に行ってみる
とは思ったりできない?
高校に行ってみる
とは思ったりできない?
(ID:Pa639w)
76 棗
単位制とか通信とかは?
うちの姉は高校の途中で症状酷くなって、通信に移って無事卒業しました。
うちの姉は高校の途中で症状酷くなって、通信に移って無事卒業しました。
(ID:AExZmd)
77 涙兎
>>76さん
行きたい高校は定時制の高校です
でも今そこ凄い倍率高くて…
通信制の高校は受験とか関係なく入れるところが最終手段として視野に入れてますが勉強する気がない今のわたしは駄目ではないかと
高校行ったら今より得るものが多いのでしょうか?
あたしは恐いです
変わりたくないです
行きたい高校は定時制の高校です
でも今そこ凄い倍率高くて…
通信制の高校は受験とか関係なく入れるところが最終手段として視野に入れてますが勉強する気がない今のわたしは駄目ではないかと
高校行ったら今より得るものが多いのでしょうか?
あたしは恐いです
変わりたくないです
(ID:CDO66f)
78 琴
久しぶりに書き込んでみる(・ω・´)
初めまして。
どこの学校であろうと、高校は行って損はないと思います。少なくとも小・中学なんかよりは色んな経験が出来て、得るものも多い所だと私は思います。人によって違うかもしれませんが。
もちろん高校では楽なことばかりではありませんが、総合的に考えて私は今自分の通っている高校で良かったと思っています。
初めまして。
どこの学校であろうと、高校は行って損はないと思います。少なくとも小・中学なんかよりは色んな経験が出来て、得るものも多い所だと私は思います。人によって違うかもしれませんが。
もちろん高校では楽なことばかりではありませんが、総合的に考えて私は今自分の通っている高校で良かったと思っています。
(ID:r/Jtk.)
79 涼
レスするの二回目です。
↑の方のおっしゃるとおり、高校では、勉強だけじゃなくて、人間関係の作り方、社会的常識などを学ぶ場所だと思います。
わたしは高校行けなかったから、主さんにはやっぱり高校行って欲しいです。
まぁわたしもうすぐ大学卒業で主さんより10歳くらい年上なんで、いろんな制度も変わってるかもしれませんが。
↑の方のおっしゃるとおり、高校では、勉強だけじゃなくて、人間関係の作り方、社会的常識などを学ぶ場所だと思います。
わたしは高校行けなかったから、主さんにはやっぱり高校行って欲しいです。
まぁわたしもうすぐ大学卒業で主さんより10歳くらい年上なんで、いろんな制度も変わってるかもしれませんが。
(ID:z0th0Q)
80 鳳凰◆jRuM
一年待って将来を考える
話に出てきた定時制は
受けるのは決まったの?
話に出てきた定時制は
受けるのは決まったの?
(ID:Pa639w)
81 涙兎
皆さんレスありがとうございます><
今希望してる定時制の高校は出席日数すらあればというか普通に学校行ってる子だったら受かります簡単に。そこの学校の受験は面接と作文でして面接では家庭の事情を物凄い聞かれて泣かされた子が居ると友達が言ってましたそれは全然構わないんですが私事を話すとあたしは小学校でいろいろあって転校したんです。でも中学に入るなり拒食症になりまして、中3になる今までずっとダラダラとした人生を過ごし勉強なんてしてませんでした
でも今年の6月に頑張って勉強を開始しました。教科書ガイドをみるだけです
数学を一次関数まで頑張りました
しかし夏休みが終わるなりなんだか何もやる気がなくなり勉強もやめました。そして家出をして髪の毛をブロンドにしたら父の態度は一変しました。勉強頑張ってた頃は私的に良い距離関係でした。好きなもの買い物かごに入れて好きなもの注文してなんも言われなかった
きっとあたしなりに考えてるんだろうとお父さんは思っていたのかもしれない
というか今までがエゴなだけだったんだよね
あたしは何考えてんだってあたしだってわかりません
だから今のあたしには外出すら許されないから「友達作り」も出来なくて人付き合いも出来なくて目標とかもない今のあたしには人に対して「羨ましい」と「嫉妬」っていう感情が生まれるだけで
何したら許されるのでしょうか?勉強ですか?
なんか関係ないことまで話してすいません。だから今の自分が変わるのが恐いのです
元々学校なんぞあたしは行ける子なのでしょうか?
なのでまだ学校にも進学するのか就職するのかも言ってません。考えときなさいって感じです
>>79涼さんのように周りからみたら高校に行ってほしいと思うということは頭に入れときます
今希望してる定時制の高校は出席日数すらあればというか普通に学校行ってる子だったら受かります簡単に。そこの学校の受験は面接と作文でして面接では家庭の事情を物凄い聞かれて泣かされた子が居ると友達が言ってましたそれは全然構わないんですが私事を話すとあたしは小学校でいろいろあって転校したんです。でも中学に入るなり拒食症になりまして、中3になる今までずっとダラダラとした人生を過ごし勉強なんてしてませんでした
でも今年の6月に頑張って勉強を開始しました。教科書ガイドをみるだけです
数学を一次関数まで頑張りました
しかし夏休みが終わるなりなんだか何もやる気がなくなり勉強もやめました。そして家出をして髪の毛をブロンドにしたら父の態度は一変しました。勉強頑張ってた頃は私的に良い距離関係でした。好きなもの買い物かごに入れて好きなもの注文してなんも言われなかった
きっとあたしなりに考えてるんだろうとお父さんは思っていたのかもしれない
というか今までがエゴなだけだったんだよね
あたしは何考えてんだってあたしだってわかりません
だから今のあたしには外出すら許されないから「友達作り」も出来なくて人付き合いも出来なくて目標とかもない今のあたしには人に対して「羨ましい」と「嫉妬」っていう感情が生まれるだけで
何したら許されるのでしょうか?勉強ですか?
なんか関係ないことまで話してすいません。だから今の自分が変わるのが恐いのです
元々学校なんぞあたしは行ける子なのでしょうか?
なのでまだ学校にも進学するのか就職するのかも言ってません。考えときなさいって感じです
>>79涼さんのように周りからみたら高校に行ってほしいと思うということは頭に入れときます
(ID:CDO66f)
82 鳳凰◆jRuM
自分の考えはまだ決まらない?
(ID:Pa639w)
84 鳳凰◆jRuM
願書とかはまだ間に合うの?
(ID:Pa639w)
86 涼
再び
ウザかったらすいませんm(__)m
主さん、いろいろと事情を話してくださってありがとうございます。
そして、何も知らずに意見を述べてしまってごめんなさいm(__)m
そして若干、主さんとわたしも似たところあります。
病気であれ、高校に行けなかったため、世間体を気にするわたしの父親は、わたしを厄介者扱いするようになり、10年たった今でも口を聞いとりませぬ。とはいえ、今の大学の学費は出してもらってますが。
わたしは大検受けるときかなり悩みました。自暴自棄になって願書出す直前に「もう受けねーよ」と言ったりしてました。そんなとき母親がわたしの代わりに願書を出しました。今はその時の母親に感謝しています。
願書出すだけ出してみたらいかがでしょうか。
主さんが、高校へ進学したくなった時に、手遅れにならないように…
ウザかったらすいませんm(__)m
主さん、いろいろと事情を話してくださってありがとうございます。
そして、何も知らずに意見を述べてしまってごめんなさいm(__)m
そして若干、主さんとわたしも似たところあります。
病気であれ、高校に行けなかったため、世間体を気にするわたしの父親は、わたしを厄介者扱いするようになり、10年たった今でも口を聞いとりませぬ。とはいえ、今の大学の学費は出してもらってますが。
わたしは大検受けるときかなり悩みました。自暴自棄になって願書出す直前に「もう受けねーよ」と言ったりしてました。そんなとき母親がわたしの代わりに願書を出しました。今はその時の母親に感謝しています。
願書出すだけ出してみたらいかがでしょうか。
主さんが、高校へ進学したくなった時に、手遅れにならないように…
(ID:z0th0Q)
87 涙兎
>>86涼さん
お話聞いて下さってありがとうございます(*_*)
今の状況を言いますと、父親とも母親とも姉ともうまくいっておりません
というかわたしが心を閉ざしてるっていうかどういう顔で家族と話したらいいのかわかりません
9月に入り受験のことを考えるようになってから憂鬱な毎日で逃げたいかんじです。睡眠中に過去吸になったり朝起きたら死にたいと考えたり。きっと受験というものがなければ今がこんなふうになってなかっただろうけど願書のことを昨日親に話したらただ恐い顔をされただけだったのでまだ駄目なかんじです。私自身も学校行こう!とか思ってもやっぱり身体が言うを聞いてくれません。文章まとまってなくてすいません(´・ω・`)あたしは受験というものから逃げてるだけなのでしょうか。だとしたら家族なんてみんなエゴでしかないと考えたりして母親に当たったりして今日よりも明日はもっと辛いんだってかんじです。病んでる暇なんてないんですけどね…
とりあえず願書だけは近いうちに学校に出せるようにします。まあ学校も今のわたしに対応してくれるのでしょうか…
お話聞いて下さってありがとうございます(*_*)
今の状況を言いますと、父親とも母親とも姉ともうまくいっておりません
というかわたしが心を閉ざしてるっていうかどういう顔で家族と話したらいいのかわかりません
9月に入り受験のことを考えるようになってから憂鬱な毎日で逃げたいかんじです。睡眠中に過去吸になったり朝起きたら死にたいと考えたり。きっと受験というものがなければ今がこんなふうになってなかっただろうけど願書のことを昨日親に話したらただ恐い顔をされただけだったのでまだ駄目なかんじです。私自身も学校行こう!とか思ってもやっぱり身体が言うを聞いてくれません。文章まとまってなくてすいません(´・ω・`)あたしは受験というものから逃げてるだけなのでしょうか。だとしたら家族なんてみんなエゴでしかないと考えたりして母親に当たったりして今日よりも明日はもっと辛いんだってかんじです。病んでる暇なんてないんですけどね…
とりあえず願書だけは近いうちに学校に出せるようにします。まあ学校も今のわたしに対応してくれるのでしょうか…
(ID:CDO66f)
88 涼
うーん(+_+)
確かに、わたしも病気治って、退院して、ニートしてたときは、家族からの目線、めっちゃ冷たかったです。あれは、キツイし辛いですよね…お気持ちわかります。
学校は願書などの対応はきっとしてくれるでしょう。でも主さんが申し出ないと、学校側が対応できませんよね…
主さんは、スクールカウンセラーとか、心療内科みたいなところに、お話しに行ってますか?
拒食症だったってこともありますし、もし、お話に行ってないのなら行ったほうがいい気がします。
そして「逃げ」に関してはわたしも人の事言えないので、なんとも申し上げられませんが、いくつになっても、人間、逃げたい時はあるもんです。でも逃げ出しても帰る場所はきっとどこかにあると思います。
長文すみません…
確かに、わたしも病気治って、退院して、ニートしてたときは、家族からの目線、めっちゃ冷たかったです。あれは、キツイし辛いですよね…お気持ちわかります。
学校は願書などの対応はきっとしてくれるでしょう。でも主さんが申し出ないと、学校側が対応できませんよね…
主さんは、スクールカウンセラーとか、心療内科みたいなところに、お話しに行ってますか?
拒食症だったってこともありますし、もし、お話に行ってないのなら行ったほうがいい気がします。
そして「逃げ」に関してはわたしも人の事言えないので、なんとも申し上げられませんが、いくつになっても、人間、逃げたい時はあるもんです。でも逃げ出しても帰る場所はきっとどこかにあると思います。
長文すみません…
(ID:z0th0Q)
89 涙兎
>>88涼さん
あたしは小6の終わりから今までずっと精神科に通院しております。中学時代は主に鬱ってかんじで通院してて父親との関係が最悪で、自殺未遂やらODやらリスカやらやってました。父親との関係は今でも不仲で母親も生まれつきの精神病でアスペルガー症候群とか持ってまして。母親の病気が酷くて小学校はうまくいかなくなり不登校になったのですが…薬は今でも服用してまして、正直今鬱ーってかんじだから強い薬出して〜ってかんじなんですけど薬に関しては父親が管理してるので、それからあたしは中学の最初の頃物凄い強い抗うつ剤のせいでトイレ恐怖症になったりして最近やっと落ち着いたところです。拒食症でぶっ倒れて入院を二回経験したのですが、私的に入院生活出来ない子ってかんじで続きませんでした。なので今もこのような状況で受験というものがあるので医者からも入院すれば貴方はいいのにって言われます。なんかすいませんべらべらと…正直今自分の状態が良くないので家族ともぎくしゃくしてていらいらします。願書も出したいんですけど、学校行く気がしません。親の視線が気になって。逃げても家庭には帰れない気がします…
長文申し訳ないです。スルー出来るとこはスルーして下さい;
あたしは小6の終わりから今までずっと精神科に通院しております。中学時代は主に鬱ってかんじで通院してて父親との関係が最悪で、自殺未遂やらODやらリスカやらやってました。父親との関係は今でも不仲で母親も生まれつきの精神病でアスペルガー症候群とか持ってまして。母親の病気が酷くて小学校はうまくいかなくなり不登校になったのですが…薬は今でも服用してまして、正直今鬱ーってかんじだから強い薬出して〜ってかんじなんですけど薬に関しては父親が管理してるので、それからあたしは中学の最初の頃物凄い強い抗うつ剤のせいでトイレ恐怖症になったりして最近やっと落ち着いたところです。拒食症でぶっ倒れて入院を二回経験したのですが、私的に入院生活出来ない子ってかんじで続きませんでした。なので今もこのような状況で受験というものがあるので医者からも入院すれば貴方はいいのにって言われます。なんかすいませんべらべらと…正直今自分の状態が良くないので家族ともぎくしゃくしてていらいらします。願書も出したいんですけど、学校行く気がしません。親の視線が気になって。逃げても家庭には帰れない気がします…
長文申し訳ないです。スルー出来るとこはスルーして下さい;
(ID:CDO66f)
90 涼
おーそれはなかなか…
小学生から精神科かあ…波乱な人生を送ってきたんですね…
なんか安易に高校に行ってほしいなどと発言してごめんなさいm(__)m
主さんのことをあまりに知らなすぎました。
高校がある意味逃げ場になったりするかもーとは思うけど、主さんの精神状態を考えると、通うのが大変かなあとも思います。わたしは定時制?は詳しくないからどんな風に通学して単位をとるのかよく分かりませんが…
でもとりあえず、中学は義務教育で卒業できるわけですから、主さんには高校へ行ける権利があるわけです。
高校を受けるだけ受けて、入学だけしておいてーつまり籍だけ置いておいて、通うのが無理そうなら、半年なり一年なり休学するという手もあります。
もちろん頑張って通うのもアリです。←頑張りすぎると、自殺未遂などのリスクが増えてしまうかもしれませんが。手抜きしてほどほどに頑張るんです。
精神科の先生がおっしゃるなら、入院もアリかとも思います。でも主さんにとって意味のない入院は避けるほうがいいかと思います。
小学生から精神科かあ…波乱な人生を送ってきたんですね…
なんか安易に高校に行ってほしいなどと発言してごめんなさいm(__)m
主さんのことをあまりに知らなすぎました。
高校がある意味逃げ場になったりするかもーとは思うけど、主さんの精神状態を考えると、通うのが大変かなあとも思います。わたしは定時制?は詳しくないからどんな風に通学して単位をとるのかよく分かりませんが…
でもとりあえず、中学は義務教育で卒業できるわけですから、主さんには高校へ行ける権利があるわけです。
高校を受けるだけ受けて、入学だけしておいてーつまり籍だけ置いておいて、通うのが無理そうなら、半年なり一年なり休学するという手もあります。
もちろん頑張って通うのもアリです。←頑張りすぎると、自殺未遂などのリスクが増えてしまうかもしれませんが。手抜きしてほどほどに頑張るんです。
精神科の先生がおっしゃるなら、入院もアリかとも思います。でも主さんにとって意味のない入院は避けるほうがいいかと思います。
(ID:z0th0Q)
91 涙兎
すいません。ちょっと愚痴らせて頂きます。
今日頑張って学校行ってきました。まずこれまじ拍手。あたしが○○高校行きたいっつってんのに髪が茶色いから願書も出せないとか言われました。物凄い腹が立って仕方ありません。あたしは髪の毛黒くする気一切ないしべつにだったら受かんなくていいです。こうゆう世の中が嫌い。これ人権問題だろw腹が立つ。うざい。どうせまた親父と口論になってばばあにうざいこと言われる。死にたい。学校がうざいってことは考えてくれてるってこと。それくらいわかりますよう。
あたしには
「地位」
も
「名誉」
もないんです
許してくれたっていいでしょう?
世の中
「エゴ」
の固まりでしかないと思ういますまじで。
寂しい人間です
>>90涼さん
このような状況で高校なんて行けるのでしょうか…ほんと周りの意見に振り回されて周りに流されて生きているようなもんです。なので入院も意味のないものになってしまうと思います。でも頑張って受験の方向で考えていると思います私自身。周りが物凄いうといですが…
今日頑張って学校行ってきました。まずこれまじ拍手。あたしが○○高校行きたいっつってんのに髪が茶色いから願書も出せないとか言われました。物凄い腹が立って仕方ありません。あたしは髪の毛黒くする気一切ないしべつにだったら受かんなくていいです。こうゆう世の中が嫌い。これ人権問題だろw腹が立つ。うざい。どうせまた親父と口論になってばばあにうざいこと言われる。死にたい。学校がうざいってことは考えてくれてるってこと。それくらいわかりますよう。
あたしには
「地位」
も
「名誉」
もないんです
許してくれたっていいでしょう?
世の中
「エゴ」
の固まりでしかないと思ういますまじで。
寂しい人間です
>>90涼さん
このような状況で高校なんて行けるのでしょうか…ほんと周りの意見に振り回されて周りに流されて生きているようなもんです。なので入院も意味のないものになってしまうと思います。でも頑張って受験の方向で考えていると思います私自身。周りが物凄いうといですが…
(ID:CDO66f)
92 涼
おー主さん、今日は若干荒れてますね(^_^;)
髪が茶色だから願書出せないですか…
わたしは大学受験のときに同じく茶髪だったので、なんやらばあさんが白髪染めに使うものを使った記憶が(^_^;)アレは毎日こまめにシャンプーすると1ヶ月くらいで落ちますがね〜。
うーん(-_-)
世の中は確かに、ある程度の規則があって、それがエゴかどうかはわかりませんが、社会で生きようと思ったら、それに従わねばならない気がします。
そしてそれに従わなかった場合、いくら正論であっても、否定されるのが現実なのだと思います。
とはいえ主さん、頑張ってるじゃないですか〜
スゴいと思います。
そして私事なんですが、今、卒業試験の最中なので、あんまり頻繁にレス出来ないかもしれないのですいませんm(__)m
髪が茶色だから願書出せないですか…
わたしは大学受験のときに同じく茶髪だったので、なんやらばあさんが白髪染めに使うものを使った記憶が(^_^;)アレは毎日こまめにシャンプーすると1ヶ月くらいで落ちますがね〜。
うーん(-_-)
世の中は確かに、ある程度の規則があって、それがエゴかどうかはわかりませんが、社会で生きようと思ったら、それに従わねばならない気がします。
そしてそれに従わなかった場合、いくら正論であっても、否定されるのが現実なのだと思います。
とはいえ主さん、頑張ってるじゃないですか〜
スゴいと思います。
そして私事なんですが、今、卒業試験の最中なので、あんまり頻繁にレス出来ないかもしれないのですいませんm(__)m
(ID:z0th0Q)
93 琴
数日前に投稿した者です。
全レス読みました。レスも読まず、涙兎さんの環境も知らないで場違いなコメントをしてしまい申し訳ないです。ごめんなさい。
私も高校受験の際は一般受験ではなかったので、色々と悩んだ時期もありました。また通っていた中学にも色んな人がいて、私の知り合いには一旦高校に入った後自分に合わなくて転校した人、働くことにした人、1年間休んで登校している人、さらには病気の療養も兼ねて海外でホームステイしながら現地の高校に通っている人もいます。
自分は嫌でも学校に行かなくてはいけないのは中学までなので、進路についての決定権は涙兎さんにあるはずです(経済的な事は別として)。
進路について家族と話しづらいなら、学校の先生と相談してみてはどうでしょうか?その上で涙兎さんが悩んだ末に決めた道なら、ご家族も理解してくれるかもしれないし、どうしても言いにくいようであれば先生がご家族に直接話してくれるかも・・・。
知識は乏しいですが、分かる範囲なら同じ10代として相談に乗りますので、何でも言って下さい!
長文失礼しました;;
全レス読みました。レスも読まず、涙兎さんの環境も知らないで場違いなコメントをしてしまい申し訳ないです。ごめんなさい。
私も高校受験の際は一般受験ではなかったので、色々と悩んだ時期もありました。また通っていた中学にも色んな人がいて、私の知り合いには一旦高校に入った後自分に合わなくて転校した人、働くことにした人、1年間休んで登校している人、さらには病気の療養も兼ねて海外でホームステイしながら現地の高校に通っている人もいます。
自分は嫌でも学校に行かなくてはいけないのは中学までなので、進路についての決定権は涙兎さんにあるはずです(経済的な事は別として)。
進路について家族と話しづらいなら、学校の先生と相談してみてはどうでしょうか?その上で涙兎さんが悩んだ末に決めた道なら、ご家族も理解してくれるかもしれないし、どうしても言いにくいようであれば先生がご家族に直接話してくれるかも・・・。
知識は乏しいですが、分かる範囲なら同じ10代として相談に乗りますので、何でも言って下さい!
長文失礼しました;;
(ID:r/Jtk.)
94 琴
うわぁ また↑のレスに気付かずに投稿してしまった…(x_x;)
学校の先生に相談するというのは、学校に行く気になって、先生とゆっくり話し合う余裕が出来た時の1つの手段 程度に思っていて下さい(o^-')
学校の先生に相談するというのは、学校に行く気になって、先生とゆっくり話し合う余裕が出来た時の1つの手段 程度に思っていて下さい(o^-')
(ID:r/Jtk.)
95 鳳凰◆jRuM
ホントに高校行きたいなら
髪を黒く染めればいい
入学したらまた茶髪にすれば?
髪を黒く染めればいい
入学したらまた茶髪にすれば?
(ID:Pa639w)
96 涙兎
>>92涼さん
卒業試験ですかあ…よくわからないけど大変ですね。大学生ですよね?こんな奴の話聞いて下さってありがとうございます(*_*)
今日は何と言うかイライラがハンパなかったです。思い出すだけでも舌打ちしてしまいます。少し進路について話が反れますが、お姉ちゃんは「喜怒哀楽」が人前で表せるわけであたしには出来なくて。お父さんの前でとか。だから全然笑えなくてイライラして変な態度とっちゃいます。こんなんだから友達も出来ないのかなあ。わかんない
今日ショックだったことでお姉ちゃんがカラコンで目をやられたことで
「バカだね(笑)」って父が言っていたこと。一瞬で寒気がして怒りが湧いてきました。
人間ってこんなもんでしょう?
だからわたしは絶望してます。世の中に。家族に。
だから笑う基準とか笑っていい冗談とかわからないです。
もう…耐えられないかんじです。家族と過ごすのは。かといって外に逃げ場もない。家族と仲良く出来るのも時間の問題かな。もうガチで泣けます。
何が正しいの?どうしたら笑っていいの?どうしたら人から好かれる?どうしたら親に怒られないの?
>>92>>93琴さん
いろいろとお話して下さってありがとうございます(*_*)
今日も担任の話でいろいろと似たようなことを聞きました。あたしの場合小学校の人間関係が今でも嫌なので地元が息苦しいです…でも結局学校が言うことも家庭が言うことって結果は一緒なんですよね。いろんな人の話を聞くと自分は別に就職してもいいし進学しろって言われればそうしますってかんじです。その場の周りの意見に任せてます('A`)…
>>94さん
すいません漢字が読めません。貴方の言う通りだと思います。みんなそう言います。母もそう言います。結局人は見た目なんですよね。受験シーズンになったら一週間の髪色戻しでもやろうと思います。どうせわたしみたいな人間は落ちるに決まってますし何のために学校とか高校ってあるのでしょうか。涼さんの言うように「世の中のルール」ってものはあると思いますがわたしはどうしても世の中と家庭に不満があります。このイライラはどうしたらいいでしょうかね。
長文失礼しました><
卒業試験ですかあ…よくわからないけど大変ですね。大学生ですよね?こんな奴の話聞いて下さってありがとうございます(*_*)
今日は何と言うかイライラがハンパなかったです。思い出すだけでも舌打ちしてしまいます。少し進路について話が反れますが、お姉ちゃんは「喜怒哀楽」が人前で表せるわけであたしには出来なくて。お父さんの前でとか。だから全然笑えなくてイライラして変な態度とっちゃいます。こんなんだから友達も出来ないのかなあ。わかんない
今日ショックだったことでお姉ちゃんがカラコンで目をやられたことで
「バカだね(笑)」って父が言っていたこと。一瞬で寒気がして怒りが湧いてきました。
人間ってこんなもんでしょう?
だからわたしは絶望してます。世の中に。家族に。
だから笑う基準とか笑っていい冗談とかわからないです。
もう…耐えられないかんじです。家族と過ごすのは。かといって外に逃げ場もない。家族と仲良く出来るのも時間の問題かな。もうガチで泣けます。
何が正しいの?どうしたら笑っていいの?どうしたら人から好かれる?どうしたら親に怒られないの?
>>92>>93琴さん
いろいろとお話して下さってありがとうございます(*_*)
今日も担任の話でいろいろと似たようなことを聞きました。あたしの場合小学校の人間関係が今でも嫌なので地元が息苦しいです…でも結局学校が言うことも家庭が言うことって結果は一緒なんですよね。いろんな人の話を聞くと自分は別に就職してもいいし進学しろって言われればそうしますってかんじです。その場の周りの意見に任せてます('A`)…
>>94さん
すいません漢字が読めません。貴方の言う通りだと思います。みんなそう言います。母もそう言います。結局人は見た目なんですよね。受験シーズンになったら一週間の髪色戻しでもやろうと思います。どうせわたしみたいな人間は落ちるに決まってますし何のために学校とか高校ってあるのでしょうか。涼さんの言うように「世の中のルール」ってものはあると思いますがわたしはどうしても世の中と家庭に不満があります。このイライラはどうしたらいいでしょうかね。
長文失礼しました><
(ID:CDO66f)
97 鳳凰◆jRuM
別に見た目じゃないさ
けどさ
面接とかの短い時間では
どうしても内面を知るのは限界がある。だから外見の印象も重視される。それは仕方ない
俺もタトゥー入れてるから。初めての人には変な目で見られたりするしなw
けど何回も話してる内に
仲良くなったりもするよ
そのイライラはその内消えるよ
けどさ
面接とかの短い時間では
どうしても内面を知るのは限界がある。だから外見の印象も重視される。それは仕方ない
俺もタトゥー入れてるから。初めての人には変な目で見られたりするしなw
けど何回も話してる内に
仲良くなったりもするよ
そのイライラはその内消えるよ
(ID:Pa639w)
98 涙兎
切りたい
生きてる意味ないな
生きてる意味ないな
(ID:CDO66f)
99 涼
めっ(゜゜;)\(--;)
切らないで〜
切らないで〜
(ID:z0th0Q)
100 涙兎
>>97さん
このイライラがどうしても消えません。母に当たっても駄目で切りたくなりました。切るのを我慢するって決めたのは自分です。涼さんありがとうございます。あたしはお姉ちゃんみたいになれない。お姉ちゃんなんかにはわからない。どうしたら家族はわかってくれるの。
進路についてまだ悩み続けてるので新しくスレ立てます。もし良かったらそちらでもまた話聞いて下さい。
このイライラがどうしても消えません。母に当たっても駄目で切りたくなりました。切るのを我慢するって決めたのは自分です。涼さんありがとうございます。あたしはお姉ちゃんみたいになれない。お姉ちゃんなんかにはわからない。どうしたら家族はわかってくれるの。
進路についてまだ悩み続けてるので新しくスレ立てます。もし良かったらそちらでもまた話聞いて下さい。
(ID:CDO66f)