1 小夜
女 19歳 新潟

また…

リスカが再発した。
それだけじゃない。人間不信も再発した。
あたしの周りは全部…全部色なく見える。
何を信じたらいいの?
また信じるのが怖いよ。
誰とも関わらずに生きることは不可能ですよね?
せっかく良くなったのに、昔の自分が戻ってしまった。
人間不信を治すことは出来ますか?
[職業]
専門学生
(ID:9q2dxS)
2 優河
どうだろうか?
俺も人間不信だけど
あと対人恐怖とか


完全に治すことはできんやろうけど
人が変わることはできないから
自分からほんの少しずつ色々やってみないとダメじゃないかな?
あんま参考にならなくてすんません
(ID:BLVBJh)
3 小夜
優河さん、書き込みありがとうございます。
確かに人が変わることは出来ないと思います。でも、自分からやってみることも怖くて出来ないでいるんです。
あたしは、それだけ弱い人間だということかもしれません。ダメな人間ですね。
以前、男性恐怖症と人間不信を克服出来ました。でも、どうやって治したのか覚えていないんです。
それに、再発しているなら克服したとはいえないでしょうね…
(ID:9q2dxS)
4 優河
克服しようとしてるんやから弱くなんかないよ
それに、俺も弱い人間(笑)気にしすぎたら良くない


一度でも克服したなら大丈夫だよ
きっといつのまにか克服できてるかもしれないし?
俺も男性恐怖(笑)
けど、仕事場で少しずつ会話したりしてなんとか頑張ったりしてるし
自分から話しかけたりするのに勇気がいると思う

確かにすっごい怖い
少しずつでいいから
ちょっとでも会話のできる身近な人に話しかけたりしてみるのは?
(ID:BLVBJh)
5 亜紀
難しいですね・・・
友達に作り笑いをして、自分が傷つかないようにある程度、間があいた関係をもった方がいいですよ。
まずは、表だけの関係だと思って自分をイイ人にしてみて。
(ID:不明)
6 小夜
優河さん
ありがとうございます。
気にしないように…出来ればいいんですけどね。あたしの性格上難しいと思います。まず、性格を変えるところから始めないとなんでしょうか?
気付いたら克服出来てました。ってなったら正直嬉しいんですけど(笑)
優河さんは優河さんなりに頑張っているんですね。
あたしは、まずクラスの人から…って思うんですが、近くまで行くのに、直前で怖じ気づいてしまうんです。
今回、かなり重症なようで、幼なじみでさえ話せなくなってるんです(汗)
最近話せるのは、自分の親ぐらいですかね。
怖くて、あと一歩が踏み出せないんです。
それで、そんな自分にイライラして切ってしまうんですよ。

亜紀さん
ありがとうございます。
自分が傷つかないように…ですか。
イイ人っていうのは、猫かぶって接するということですか?
(ID:9q2dxS)
7 優河
俺も気にしすぎるタイプでね
心配性で神経質(笑)
だからストレスとかもすっげーんだ
だからこそ、どーにかなるかな、みたいに考えるようにしてるかな
人によってできないかもしれんけどね?
生きてりゃなんとかなるもん!
俺みたいなのができんだから、主さんだってきっとできるさ!
親と話せるならそこから頑張ってみるのはどう?
俺は兄貴としかうまくはなせなくてさ

親なんて羨ましいよ……
うん、イライラするよね
こんな自分が情けなく感じてしまうんよね
切るのは仕方ないよ
無理に止める必要もないしさ?


亜紀さんの言うこともわかるが……
案外疲れるかもしれんよ?俺、疲れたし……
何ヵ月も頑張ってつくった笑顔で笑ったりしてたけど逆に辛すぎたけど……
なんで友達なのにつくった笑顔せなあかんのやろって……

そこはあんま無理してやらんでもええんちゃうんかなぁ?
傷付くよりも精神的に参る可能性あるよ?


とにかく焦らずにな?
(ID:BLVBJh)
8 小夜
優河さん、あたしと同じ性格ですね(驚)
だったら、あたしも同じように考えられるかもしれません。ていうか、そんな気がします(笑)
まずは親からですね。っていっても、話せるのは母親だけですが…
あたしは、逆に兄とか姉の方が話せないですよ(汗)←(ちなみにあたしは、末っ子です)

そうなんです。自分が情けなくて、それがストレスになり、そのまま腕に刻む。
無理に辞めると逆効果なのは、自分自身が一番よく知っているはずなのに…

亜紀さんが言ってたことは、昔やっていました。小学校から高校までずっと「いい子」でいましたから。
今は、先生相手にやってます。
確かに疲れますね(汗)それにさらに切りたくなりました。
色々な意見ありがとうございます。
自分のペースでやっていきます。
(ID:9q2dxS)
9 優河
そうやねー♪
ま、無理はせずに

お母さんと話せるならお母さんから攻略!(笑)
俺は親父しかおらんが話すことしないしね
あ、末っ子なんすか?
俺も……っていっても二人兄弟だけどね(笑)

でも兄貴とはすごい仲良いから、そんな感じ?でお母さんと気軽にできるようになればいいんやないかな!


それに、切ることを止めることにあんま賛成はせんな?
って言ってもやり続けろってわけやないんやけど
切ることに理由や意味も本人にはあるんやし
無理に止めようって考えなければいいよ
違うとこを克服とかしていけば
少しずつ切る回数を減らせるかもしれんし!


無理しない程度に!
また辛くなったらここ来ればいいし!
(ID:BLVBJh)
10 亜紀
そうです。
最初は友達に合わせて、私はイイ人だっていうのをわかってもらうんです。
そして、しばらくたったら自分を少しずつ友達に見せていけばいいんだと思いますよ。

少しずつでいいんです。
どうか、自分に自身をもってください。
(ID:不明)