1 魅沙
女 15歳 岐阜

痛い

もう…どうしたらいいんでしょう

親にとやかく言われるのが嫌で、反抗して。素直になればいいのに、反抗してたくて。

反抗すると殴られたり叩かれたりするの。
でも言うことを聞かない私が悪いの。

「殴られるのは仕方ないんだ」って。

学校へ行きなさい
早く出なさい
どうして行けないの?

別に学校に嫌なことなんか特にない。
でも、行こうとしてるのに煩く言われたら誰だって嫌でしょ?

もう煩いよ。
私だってストレスは溜まるんだよ。

前まではカッターだった。
でも、剃刀に変わってから…カッターより綺麗に切れて…

ストレスを感じるとやってしまう癖が付いた。

私は波が激しい。

最近では特に何があるわけでもない時も剃刀に手を伸ばしてしまう。

どうしてしまったのか自分でもわからない。
ストレスを感じていない時だって切ってしまう時がある

もうやめたい
[職業]
学生
(ID:.xnNMT)
2
反抗期なんだから反抗して当たり前。
それは自我や自立心や自意識の芽生えで、とても大切な事。
親との衝突が日々堪えないのも自分を親に表現しているという、重要性を秘めているわ。

今は辛いかも知れないけれど、反抗する自分は止めなくて良い。

もちろん、リスカも抑えなくて大丈夫。

自分が何をしたいのか、その声に従えば良い。
(ID:e8MCIv)
3
変換ミス..
「堪えない」ではなく、
「絶えない」でした。
失礼
(ID:e8MCIv)
4 魅沙
理解のある先生は「言える時でいいから親に言った方がいい」って言ってる。
でも、娘が腕切って傷作ってたらなんて思うかな?
それが怖くて…

切ってから「何してんだろ」って気付いて、落ち着きたくて近くにあった頭痛薬を20錠飲んだ。

何が辛いの? って言われたとしても、今日は殴られたわけでも怒られたわけでもない。

自分が怖い。不安だ。

やっぱり病院行った方がいいのかな……
(ID:.xnNMT)
5
リスカを知ったら親は悲しむだろうね。
でも、辛いのだから自分を責める事はないよ。
何が辛いか言えなくても、自分がしんどいと思ったら疲れているんだから休めば良い。

どうしても心配なら病院行ってみな。
(ID:e8MCIv)