1 りか
女 13歳 福島

絶対言わないこと。

絶対言わないこと。
言っては、いけないこと。
絶対に
『辞めろ!』
なんて、言ってはいけない。
私、見つかった時辞めろ!
なんて、言われた。
正味、腹立つ。
私の気持ち、解ってないくせに
解ったふりしやがって、

それに、『辞めろ』なんて言われたら、また心に傷つくよね?


だから、あなたの周りに
自傷してる人がいたのなら、
絶対に『辞めろ』なんて、言わないで!!

助けてあげたいのなら、
辞めろは、言わない。
これ、常識。
思いませんか?
[職業]
学生
(ID:his4Gv)
2 かり
思いません


(ID:PrnzY0)
3 みか
あたしもやめろって言われたらつらいけど、でもだれかにやめろって言ってほしい人がいるのも事実なんだよね。

世の中にはいろんな人がいるし、りかさんにやめろって言った人がどんな人かわからないからなんとも言えないけど、やめろって言っている人の中にも、本当にその人のことを大切に思ってやめさせようとしてる人がいることもわすれないでね。
(ID:eyWJ0i)
4 愛美
思った..

リスカは心の支え(?)
みたいなモノなのに
やめろって言われたら

死んでまう..
(ID:MVTu7R)
5 亜紀
うん。         私も思うよ。                  逆に死ねって言ってんのかな―って思うから…(笑
(ID:jBOPOB)
6
確かに人それぞれだし
辞めろって言われて
嬉しー奴も居れば
逆に何こいつってなる奴も
居るんだよな

止める側のこっちとしたら
見分けもつかねーし
どーすりゃいーか分かんね

でも止めたいって思うのわ
駄目な事なのか?
目の前で傷付くダチ
突っ立って見てろってか?

そんな笑える話ねーよ

誰に止められてっか
しらねーけどよ
人の優しさとか
もっと大事にしてみろ

口悪かったけど
少しわ理解してくれ
(ID:PsDOgr)
7 亜紀
            人のやさしさ?     別にリスカしてる人に止めろって言うのはいいと思うよ。自慰行為だし。   止めてもらいたいのは当たり前だと思う。     でもね…        口だけで心配されると余計に不安になったりするし。口だけじゃないなら止めろなんて言わないで、相談を受けたりとか…悩みを聞いてあげる方が先じゃない?            理解してもらいたいときはまず相手を理解しないと。
(ID:jBOPOB)
8
>>6
止めてほしいのか、心の拠り所を奪われたくないと思っているのかもわからないのに、頭ごなしに辞めろと言うのが優しさですか?

偽善の間違いでしょう?
見守って見極めて、それから自分にできる範囲で行動し支えになる。

それができない人に、形だけで辞めろとわめかれても辞められるわけありません。
(ID:Yr1J7A)
9
そんな卑屈な態度だからイジメられるんだろお前等
(ID:PrnzY0)
10
リストカッターは皆いじめられっ子ですか?
そんな先入観持って差別するから世の中からゴミが消えないんですよ(笑)
(ID:Yr1J7A)
11 れいこ
あたしいじめられっ子じゃないんだけどなー。


あと、ごめん。全然関係ナイんだけど。
桜さん携帯機種一緒だねー☆(笑)
(ID:tjv/RG)
12
自分がイジメられてると思ってなくても、皆からは白い目で見られるもんな(笑)
(ID:PrnzY0)
13
そもそも人の善意を偽善だとか穿った見方で見て迷惑ぶってるゴミにゴミ呼ばわりされてもね(笑)
(ID:PrnzY0)
14
あ、ごめん。別にリストカッターを馬鹿にしてるわけじゃないんだよ。
ひねくれた考え方の人間を馬鹿にしてんの。特に「偽善」って言葉が大好きな人が嫌いだね
(ID:PrnzY0)
15 れいこ
でもあたし思うけどー

相手の環境や気持ちを考えずに気持ち伝えるのは違くないかなぁ?
例えばさー、拒食の人がいて、食べて欲しいからって『食べろ』ってただ言うのはただの拷問でしょー?相手にとったら。

どうしたら食べられるようになるのか、どうするのが相手にとって一番いいのかを考えて行動してあげるのが本当の善意でしょう?

一緒に悩んで、一緒に解決していこうねって思って、どこまでも相手にとって一番何がいいのかを考えていってあげるのが善意じゃなぁい?

食べろってただ言うのは、相手のことを思ってるって部分もあるけど、本当の善意じゃなくて自己満に過ぎないんじゃないのかなぁ?で、それはつまり偽善なのではないかと思うんだ。

で、リスカにも同じことが言えるとわたしは思うのですよ。


んで、桜さんが言ってるのは、そゆことなんじゃないか、と勝手に解釈してみる。
(ID:tjv/RG)
16
れいこさん薬物のところでもお見掛けしましたよ(笑)

偽善は偽善でしょう?
切る側の苦しみは理解しないのに自分の善意は理解しろだなんて迷惑極まりない。

実際、かという方は「止めてほしいのかどうなのかは解らないけど止める側の気持ちは理解しろ」と言っている。

優しさの押し売り。
そういう奴に限って本当に辛い時には役に立ってくれない信じるだけ無駄な存在なんですよ。

救おうとしてくださる方が皆偽善者だなんて思っていませんし実際私は健常者である友人の助けで立ち直る為の準備をしています。

偽善と善意は似て否なる物。
善意だと思い込んで自分の気持ちを押しつける事しかできないなら誰の事も救えませんよ。
(ID:Yr1J7A)
17 れいこ
>>桜さん
あれ?そだっけ?(笑)
すっかり忘れてました、ごめんなさい☆(笑)
(ID:tjv/RG)
18
そうやって人の善意を勝手に取捨選択してるから人間関係上手くいかなくなる…って言っても分かんないんだろうなー。
「どうせこいつは口先だけ。自分の本当の気持ちを探ろうとしない」
きっとあんたらに対して相手もそう思ってるよ。って言っても分かんないんだろうなー。
(ID:PrnzY0)
19
……貴方人の文章読めてます?

救うふりして自分の意見押し付けるしかできない人に善意なんて語られたくないんですよ。

理解しないのに理解しろなんて押し付け以外の何者でもないですよ。
優しさを押し付けられたら受け取らなければなりませんか?それが自分にとっては優しさじゃなく苦痛だとしても?

その時点で優しさって物を履き違えてますよ。
(ID:Yr1J7A)
20 れいこ
あたし桜さんの言ってること正しいと思うけどなー

まぁ>>18が言いたいこともわかるけどね。
でも>>18はもうちょっと言葉遣いを考えた方がいいと思うよ。
いくら善意の主張をしても貴方がそうやって人を馬鹿にしたり嘲笑してたら説得力がナーイ。主張するならあくまで冷静にじゃないと。
(ID:tjv/RG)
21
アタシも桜さんにさんせーい!
桜さんの言うこと割と理解出来る。


傷痕見つかって、頭ごなしに「えー何してんの止めなよマジで」とか怒られても。ねぇ。
無理ってな訳でさ。

リスカってのは科学的に証明された立派な中毒で、
ヤク中の人間にいきなり「止めろ」っつったって抜け出す迄が拷問なんだよな。

偽善者てたいてい恩着せがましい言動が多いからすぐ分かる訳だ。
頼られてる感にただ自己満足するだけなら他行ったほうが良い気がする。
(ID:不明)
22 りか
皆さん
意見イロイロとありがとうです。
私の思ってない意見や
賛成出来る意見
いっぱいです。
皆さんの意見、
なんか、見てると嬉しくなります。

私の周りにいる人も
どう思ってるか、この意見で
解るのもありますし。

実際、『辞めろ』って、
言われた方がいいんですかね?

やっぱりでも、
そんなにすぐには、辞めれないんですよね。
辞められてるなら、
悩まないんですけどね。


でも、本当にありがとうございます。
本当に意見嬉しいです。

人には、色んな意見あるんですね。
教えてもらいました。
ありがとうございます。
(ID:his4Gv)
23
あんな意見でも
主さんのお役に立てたかしら…?;


私は他人に止めろ言われてもきっぱり無理って言いますな。
友達は別として。

だって破壊衝動を持て余してるんだから。
物は壊したら直らない。
人は壊したら治らない。
自分は少し壊したくらいじゃどーって事無し。
それに自分に何したって怒らないし!
パニックになるより静かだし痕は残るけどすぐ治るし。
今の所、安定出来る最高の手段。です。
(ID:不明)
24 りか
そうですね。
ホント言ってる通りかも知れません。
自分の身体ですもんね。
(ID:his4Gv)