1 あや
女 15歳 千葉

私は

私はリスカしているわけではありません

だけど、私の大切な友達がやっています

その子にとって私はただの友達かもしれないけど、私にとってその子はかけがえのない人なんです

私は、どうしたらいいでしょうか

見守るだけでいいんでしょうか…?

本人に聞く方がいいのかもしれないけど、不用意に傷つけてしまいそうなので…
[職業]
学生
(ID:V9NXsy)
2 味噌爺
たぶん友達にはあなたの存在が見えてないのでは?ここは泣いてでも悩み事とか乗ってあげてみては?一度ダメでも友達の中にあなたの存在を植え付けない限りあなたはただの友達でしか見てくれませんよ。ただ友達からどんな話が飛び出すかわからないのでそれを受けとめてあげる覚悟も必要です。
(ID:RzvFcs)
3
貴方が大切だと思ってるならきっと友達も大切だと思ってるはず。

でも、大切だからこそ言えない事もあると思うんです。
いきなり聞いたりはあやさんにもキツイ事だと思うし、友達もびっくりしちゃうから、
少しずつ、友達の支えになれるように努力してみるといいと思います。
メールとかでもいいから相談に乗ったり。
逆にメールで言ってくれたから良い意味で心に響く事もありますよ。
(ID:不明)
4 あや
>>味噌爺さん
そうですね…。
大丈夫です。
覚悟ならあります。
ただ、その子がすぐ泣く人が苦手なんでなるべく泣かないよう頑張ります…笑

>>蒼さん
ゆっくり、ですね。
今までどうしたらいいかわからず、軽く流してしまっていたので…やっぱりいきなりはダメですよね。
とりあえず話を聞くことから始めようかなって思います。


今日は学校休んでたので、まずメールしてみます
ありがとうございました
(ID:V9NXsy)
5
流しちゃうのは当たり前…って言うと嫌な言い方になりますけど、普通の事だと思います…
きっとリスカをしてる僕より、側にいるあやさんの方がその友達がリスカをしてる理由が分かり合えると思うんです。
でも、その人の考え方、過去、事情なんて違って当たり前。
だから、相談されてもなんて答えていいのか分からなくて流しちゃう事もあると思います。

友達も自分が話してばっかだと逆に辛くなっちゃうから話を聞くだけじゃなく、あやさんも何か話をしてみたりすると良いと思います。
そうやってお互いに話す事で、嫌な事も少しずつ楽になれるから。

長文失礼しました…
(ID:kPR.Zt)