1 まなみ
女 17歳 栃木

わからないよ・・・

友達と一緒に騒ぎたいし
今を楽しく生きたいって思っているのに

何でだろ...?
うまく笑えなくなった。
自分が何考えてるかわからない。
何も考えないでふつうに生きていたいのに
相手の事に迷惑かけないようにしなくちゃって
私が友達の所にいったら友達に重く思われちゃうって
余計な事考えちゃうようになった。

生きているのに自分から自分の存在を消してる
みたいで毎日その矛盾で頭が痛い。

相手が思ってないかもしれないのに深読みしてしまう。

作り笑いも、もう疲れた。
このまま私の生活は、一生このままなのかな...

こんなネガティブな事しか考えられなくなった私の頭なんていらないよ...
[職業]
高校生
(ID:不明)
2
一生、なんてことは無い

人はいつか変わるから
(ID:55/ckh)
3 めそ
人生もっと簡単に考えられたら楽なのにね
気を使ってしか付き合えないような仲間わ友達とわ言えない
素で騒げる仲間が友達だよ
今一緒にいるひとを友達だと思ってるなら
自分から素にならないと相手まで気を使うことになる
そんな関係続けるなんて勿体ないよ
自分から行動しなきゃ
(ID:sUHjn7)
4 まなみ
コメントありがとうございます。

人は変わるっていわれても、変わる時はいつなんですか?
気持ちがこのままなら変わることはまずないですよ。

そ―ですね。
ありがとうございます。私が素をださないと友達の方も素がだせませんよね。
自分がしたいことをしても大丈夫なのかな?

なるべく素で友達に接するようになります。
(ID:fboM8R)
5
いつ変わるなんて分かんないわ


高校生の頃から全然考えが変わらない、なんて人はそうはいないはず。

変えようとしない、なら話は別ですが
(ID:55/ckh)
6 まなみ
私は変えたいよ。
でも変えようとすればするほど考え込んじゃうんです。
私はずるずる引きずる考え方しか出来ないから
たぶん今を後悔しながら生きていくよ...
だから、変わるって言われても悩んじゃうんです。
(ID:fboM8R)
7 夜叉
あたしと 一緒ですね。
あたしも 友達と居たら なんか 辛くなってきてうまく 笑えてるのかな って不安になって
だんだん 学校を休むようになりました。
(ID:Vf0fmP)
8 奈都
私も学校辛かったです。
高校は辛くて不登校になって。友達かどうかもわからなくて学校が怖くなりました。
このままじゃ駄目だなと思って、思い切って学校を退学しました。
それからずっと続けているバイトのみでフリーターをしています。
環境が変わると自分も少し変わるものだなと思いましたよ。
(ID:.9msb7)
9 まなみ
コメントありがとうございます。

本当にこの人は私の友達なのかなって私も思っちゃいます。
一緒にいちゃ迷惑なんだなっとか、1人で暗い方にどんどん落ちていく。
友達といても考え込みすぎて1人に感じてしかたがない。
うまく笑えない...
どうすればいいんだろ?
私も今毎日が怖いです。
1人でいたいけど1人でいるのが怖いんだ...
自分でもよくわからない。
今の環境を変えるための1歩すら怖い。
いつまで私は甘えた考えのままでいるんだろ...
気持ち悪い。
(ID:fboM8R)