1
女 13歳 神奈川

もう疲れた

ずっと切ってなかったのに
また切り始めちゃった

もう最近すべてが
うまくいかないよ‥・

誰にも言えない

夏だから腕じゃなくて
足首切ってる

でも浅い、浅すぎるよ

こんなのレグカじゃない

弱い自分に腹が立つ

もう消えたい
(ID:不明)
2
切るの我慢してたのね。

全てがうまくいかない時もある。

深く切る事が強さじゃないし、辛さの象徴でもない。

此処で溜まってること全部話してみれば?
微力ながら、話し聞くよ。
(ID:e8MCIv)
3
返事有難う御座います。
あたし、家は厳しい方でうちに居れば勉強しろってそれしか言われないんです。
お兄ちゃんは頭がいい方なので比べられるし、悪いとこばっかりあら探しして、やりたい事も出来ないでもう疲れました。
あと一番は友達関係です
最近あまり遊んだりしてなくて少し孤立してます。
あたし凄く被害妄想激しいうえに自意識過剰なので、不安になって切っちゃいます。
もう生きることに疲れてきました
長々とすいません
(ID:不明)
4
勉強して損はないけど、今しかできない事もある。
どちらか片方に偏った環境では大切なものを失ってしまう。
勉強と自分のやりたい事の両立ができると良いんだけどね。

両親は勉強以外の事に対して理解が疎いのだろうけど、お兄さんも主さんの事を責める?

友達とのコミュニケーションも大事ね。
主さんはどのくらいのペースで友達と学校以外で遊ぶの?

両親が勉強重視という事なら、友達と勉強すると言って友達と会えば?
もちろん、そこで嘘ついて遊んじゃダメだけど一緒に勉強する事でコミュニケーションはとれる。息抜きにお喋りもできるしね。
そうやって、友人関係も豊かにしていけば良いと思うよ。

繋がりができれば不安も解消される。

1番は、友達に自分の家の環境を理解してもらうのがベストだと思うけど?
(ID:e8MCIv)
5
もの凄く丁寧に
有難う御座います。
_
友達とは関係が崩れたり戻ったりの繰り返しなので仕方ないんです。
_
あたしは話聞いてくれる人が居ただけでだいぶ気が楽になりました。
_
あなた(名前読めないんでごめんなさい)にアドバイス貰って凄い頑張れる気になれました^^
(ID:不明)
6
主さんは小学生〜中学生ぐらいでしょう?
その時の友人関係って、離合集散が多いかもね。
でも、主さんをちゃんと理解してくれる人はいると思うよ。
小中学の友達関係ってくっついたり、離れたりを繰り返しながら、互いの大切さを確認し合うもんじゃない?

それは良かった。
ちなみに私のHNは澪(レイ)と読むの。
“みお”と打てば変換される。
なんとなく覚えておいて。
また不安が募ったら話し聞くから、よろしくね。
(ID:e8MCIv)
7
はい、
澪さんのおかけで助かりました。

有難う御座います
(ID:不明)