1 あゆ
女 25歳 群馬

ちょっと意見を・・

何コも何コも同じ人が同じ内容のくせして無駄に新しいスレたてたりしてさ、それにいちいち「大丈夫?」とか下記して

生きるのに必死すぎてますね(^∀^)笑

ってか返下記してくれてる相手の意見はちゃんと聞いてるんですか?


自分が1番可哀想だとか思ってる人は、今の自分を理解してないからそう思うだけ


ただ気持ちが落ち着かないから可哀想って思い込んで自分を助けてる
けど、そうやって現実逃避をしてるんだから毎日楽しいわけない


人は苦労しないといけないんだよ


落ちたらまた這い上がればいいだけ


すべては自分の考え方しだいなんだしね


以上!!!
(ID:fboM8R)
2 漢蔵
人は苦労しないといけない?

そんなことないでしょ?誰かに突っ込み入れられる前に俺が入れてみた

このスレ皆にスルーされそう笑)
(ID:jdjuqn)
3 優河
漢蔵さんが突っ込んでたからなんか割り込み(笑)

スルーありえそう
苦労なんて意識してなくてもしてたりするしね
しなくちゃいけないわけではないよな
苦労もしすぎると疲れるし
(ID:M4brZy)
4 みき
KYな事言うけど
あたしはあゆサンに同意かな…(^^;
今思い直すとリスカやってたあの頃の自分は悲劇のヒロインぶって甘ったれてたし
堕ちたら這い上がればいいッて言葉に共感する
(ID:aGSREq)
5 長茄子
うん。まあ「相手の意見も聞いてるんですか?」までは同感かなあ。

そんな感じの掲示板の方が多いかもねぇ。イタイ人もたまにいる。

そういう方には、まぁしかたないし、私は思うだけにして突っ込まないことにしてるよー。スルースルー。
(ID:xQVxeJ)
6 漢蔵
>>4

別にKYではないと思うよ自分の意見を言えば良いわけだからさ

落ちたら這い上がればいい!てのは俺もそう思うしね

ただ煽り気味な文章が気になった。少し前の俺を見てるようだから
(ID:jdjuqn)
7
あのさ這い上がってるから、なんだかんだ言いながら皆、生きてんだよ。
苦労しなきゃいけない?苦労しなきゃと思ってるうちは苦労してない証拠だよ。
(ID:WjTb2y)
8 みき
>>6
ありがとう
書き込み初めてだから言っていいのか分かんなくて…。
這い上がる=苦労するって事なのかなぁ??
頑張って生きる=苦労??
(ID:aGSREq)
9 長茄子
>>8
横からだけど、私はイコールではないと思うなぁ。

確かに苦労しなきゃならない時や越えなきゃならない壁は、生きてたら何度もあるけど、苦労しないでいい時まで苦労することはないと思う。
「若いうちの苦労は買ってでもしろ」なんて言葉もあるけど、好きじゃないなぁ個人的に。

だから「人は苦労しなきゃいけないんだよ」にはいまひとつ同感できなかったわ。
長文スマソ
(ID:xQVxeJ)
10 みき
>>9
そうですか--…
あたしは苦労しなきゃいけない時に楽な方にいっちゃうんでイコールだと思ってました;
勉強しなきゃいけないのにしない。キライな塾や授業もさぼる。
何もかも無気力で世界が無機質に見えて。
そういう時に這い上がる為には苦労するしかないのかなッて思って…
苦労する加減て難しいですね
(ID:aGSREq)
11 あゆ
みなさん、
いろいろな意見ありがとうございます

2と3に下記してくれた人ですが、
意見を言ってくれたのはうれしいんですが
「スルーされそう」とか、
じゃあ勝手にしてていいですよって感じですね(^∀^)笑


みきさんへ

実は私もみきさんと同じで毎日が無気力でした
1日1日がつまんないですよね!笑

みきさんとは違うかもしれないけど、
私は無気力な自分が嫌で泣きながらリスカしましたよ―

笑えますよね!

あと、私が言った苦労するの意味は、
なんていうんだろ・・
頑張らないといけない時がくるって感じのが言いたかったんです

いつ?って聞かれれば、今でしょ!みたいな


漢蔵さんへ


誰もこんなスレに下記こないだろうな〜っと思っていたので、あんな風に書いてしまいました

すいません;


長茄子さんへ

私も見なかったことにしてスルーしちゃいます
下記しても相手は私の意見を聞かなくてシカトですからね(笑)

私も苦労しなくていい時まで苦労する必要はないと思います

ってか、この世に生まれたんだもの
苦労してない人なんて誰もいません


・・・さん

いいじゃないですか

苦労なんて人それぞれです

そう思う事だけでも、・・・さんには苦労した証じゃないんですか?
自分なりに苦労するのが大事なんですから(笑)


あれ・・?
文すごく長いな(T_T)
(ID:fboM8R)
12 漢蔵さんです
>>2の人でもあります 笑)
謝る必要はないけどリスカの経験あるなら俺よりわかる筈でしょ?此処にいる人の気持ちがさ

残念ながら苦労してない人間だっているんだ。それが現実だよ
(ID:jdjuqn)
13 みき
>>11
苦労するというより頑張るの方がしっくりくるのかな??
あたしもあゆサンと似たような理由ですよ(笑;
普通の事が出来ない自分が嫌で仕方なくて。自分に罰を与える意味で切ってました。
無気力→切る→スッキリ→勉強 みたいなw
もう自分アホとしか言いようがないですよねww
そのうち切らないとイライラしたり落ち着かなくなって…彼氏に見つかって怒られて
今はしてないです。我慢してます; 最近切りたい衝動が出てまた切りそうで怖い…
 
Σッて 長文&関係ない話すいません;;
(ID:aGSREq)
14 あゆ
漢蔵さんへ

ああ・・
2に下記してくれた人でもあったんですか・・

内容がちゃかしてるみたいだったので、読んだ後名前見てなかったんです
スルーしよ―。って思ったんで(笑)

すいません(>_<)


何言ってるんですか
理由は?


みきさんへ

私と同じ理由でしたか!
私も自分がうざくてたくさん切りました

アホなんかじゃないと思いますよ
自分が悲鳴あげてるだけじゃないですか

辛い!って

切ったら自分に負けるって思ってたら、あまり切れなくなりますよ

そういうのがダメだったら、何か別の方法で紛らわしてみたらどうでしょう?

彼氏さんにどこか連れて行って貰うとか
友達とカラオケ行くとか

長い文OKです!
(ID:fboM8R)
15 優河
3です(笑)

スルーなのかと思ってたら漢蔵さん突っ込んでたからついつい


ちなみに、生きるのに必死でこれは……笑ってたりするん?


可哀想だから構って、とかあるんじゃない?
たまに悲劇のヒロインでいたい!って人もいるからね同情されて、可哀想だねって言ってほしいんだって
ある意味ナルシみたいなもんよね


落ちたらはい上がるってのも確かにそうなんだが
はい上がるのも簡単ではないっしょ?
人によるかもしれないけどさ?
俺、落ち込んだら最速数日、最高何ヵ月や何年も落ち込んだままだったりするよ(笑)
ズルズルしてたりね
はい上がりはできないが、たまに考えなくていいときができる、くらい
情けない話ね


たまに現実逃避が楽しかったりするよ、俺はね(笑)
ゲームやマンガなんか一番楽しい!

でも、主さんの意見も確かにって思うけどね
なんか失礼だったらすんません!
(ID:M4brZy)
16 通りすがり
苦労とは?

大変な事を乗り越える為に忍耐しなさい

我慢はしても無駄。ストレスになるから


忍耐して苦労を乗り越えるんだよ。


忍耐と我慢


似てるようで凄くちがう。ただいい事に気付かせてくれたから言ってみただけ…


無理せずにゆっくり周りの人や自分に気付いて

次はゆっくり自分を大切にする事を学んで


ゆっくり生きて


ゆっくり死にたいですね
(ID:gGywUD)
17 あゆ
3に下記してくれた優河さんじゃないですか!

優河さんは結構前からいろいろな人にアドバイスしてるから、
こんなスレでも自分の意見を言うと思っていたので少しがっかりしました

笑ったというか、
またかよ!って苦笑いしました


這い上がらなくて苦しいのは自分自身じゃないですか(笑)
それともずっと苦しみながらリスカを続けるつもりですか?


・・・優河さんは、必死に頑張ってるんですね・・
文を読んでいてそう思いました


失礼では全然ないですよ
むしろ、うれしいです


通りすがりさん、

なんか先生みたいな事言いますね(笑)

私もゆっくり死にたいです・・

交通事故とか犯罪に巻き込まれて死ぬとかは、嫌ですよね―(笑)
絶対「まだ、生きたかった」って思いそうですし

焦ったまま死ぬよりも、ゆっくり普通に死にたいですよね!
(ID:fboM8R)
18 優河
いやー、がっかりされちった(笑)
主さんの意見はわからないわけじゃないよ
でも、簡単にもできないもんだからねぇ
ちっと仕方ないものもあるのさ
それに、苦労は無理矢理するものとかじゃなく
生きてたらぶち当たってるしね
苦労してない人はいないよ感じ方などが人それぞれなだけで
苦労してない!なんて思うかもしれんが
今、自分の苦しみを乗り越えるために生きてることも、苦労なんじゃないんかな?
あとー、アドバイスできてるかはわからんが
あれ自分の意見だからね(笑)
俺だって自分の考えくらいあって、言うときはあるさ〜


生きるのに必死で曝け出してまで頑張ってる
それはなかなかできないんじゃないかな?
強がってしまう人、たくさんいるんだからさ
毎日生きるだけで精一杯
だって、精神患者は当たり前がなかなか難しいのだから


だからと誰だって簡単にはい上がれるわけじゃないだろう?
皆簡単にできるなら精神病なんて、なかなかないと思うよ?
不器用ですぐ落ちてしまうでも、皆はい上がるために模索したのが
切ること、とかじゃないかな?
切る=永遠の苦しみではないと思うが……
きっと主さんは苦労してはい上がれたから
言える言葉
一理あるんだけどね


頑張りすぎ、無理しすぎなどよく言われるけどね(笑)こことかで他人の話聞いてるより自分のこと考えろってよく言われる
頑張ってんのか、やっぱわかんないさ
初めて頑張りは認められたけど、まだ当たり前ができないから
理解されない親類などには当たり前ができて頑張った、なんてよく言うよ、なんて言われてしまうからね
常に人より何倍も頑張っていなくては、と考えて悩んでしまうから
例えば当たり前に学校に行くなんて
当たり前にできた人には苦痛などがわからないし、伝わらない
俺は高校仕方なく行ったけど自分の体の反応はわかっていたから
必死になったけど
全くダメで単位がとれずに中退
三年通って十単位あるかないか
いくら頑張っても、後期に死ぬ
前期は無理しないようにしていても
俺だけ、親類の中で異常で違う存在だから
全く人間であることさえ認められないくらい
世の中に、認められなくて頑張ってる人はたくさんいる
リスカする人たちだってそうさ
それでも苦労してないと、思われてしまうかな?
と、主さんの考えだから
思わないと言われたらそこまでなんだけどね(笑)
(ID:M4brZy)