1
男 20歳 香川

切りたくて仕方ないんだ

三日四日前に腕切ってからさ
まったく切ってねぇけど
切りたくて仕方ない
なんだろうな
習慣化してるんかな
何にも辛くないんだけどな
ただ切りたい
ただ自分を傷つけたい
それだけ
どこかで構ってほしいって思ってるのかもしれない
でも構ってほしいわけではない気がする
よく分からない
[職業]
(ID:5n9Vo8)
2
習慣化してんなら
切ってた方がいいんじゃない?

切るの無理に我慢して爆発したら
死んじゃうかもよ(・∀・)
(ID:aS1oBc)
3 長茄子
カウンセリングなど、試しに一度専門家の手助けを借りてみるのもありでは?
(ID:xQVxeJ)
4 ロケット
カウンセリングとか信用ないなら俺が聞きますよ(^.^

カウンセリングより信用ないですが…
(ID:NoR7nC)
5
まぁ…死ぬのは困ります(笑


カウンセリングだってみんな仕事でやってるだけだと思うとさ…
行く気起きねぇんだわ
知らねぇ奴に1から話すのも面倒だしな


いやーカウンセリングより話やすいと思う
ありがとう
(ID:5n9Vo8)
6 長茄子
>>5 んさん
それなら知っている人で、理解者を得ることは難しいのかな?自傷のことを抜きにでも。自傷したくなるような気持ちを別の表現にしたりして。

それか、知らない人に話すのが嫌なら、自分のことを知る研究というか、本やネットとかから、なんで自分は自分を傷付けたくなるのか調べてみたりするのもありかも?その際自分で注意したいのは、個人的な書き物とかじゃなくて、精神医学とか心理学とか根拠がはっきりある情報媒体をチョイスすることかなと。
ハタチならそういうことも可能かなと勝手にこんな提案してみたりしましたが、当然やるやらないの選択を強制するものではないので、一レスとして読み流してくれて構いませんので。
(ID:xQVxeJ)
7
理解者は身近には無理ですね
どんなに仲良くても…どんなに気持ちをわかってくれる人でも自傷は理解してもらえないので…


調べるですか
調べたら…自分の事わかりますか?切る理由も本当にわかりますか?


二十歳だから…この言葉ちょっと嫌だったです
(ID:5n9Vo8)
8 長茄子
>>7
自分のことがわかるか、なぜ切りたくなるのかわかるか、それは明確には答えられるものではありませんが(調べればわかるのなら皆そうしますよね?)、何かしらの糸口、手助け、にはなるのではないかな?と。
んさんに何がいいのかどうすればいいのかなんて私にはわからないけど、一提案としてだけ、自己選択で、そんなふうに受け取ってもらえたらなと思いました。
ハタチなら、の何が嫌だと受け取られたのか私がつかめなくてごめんなさい。
ハタチなら、と書いたのは、ハタチならそんなことできて当然、とかそういうニュアンスではないですよ?ハタチくらいなら、そういう自己分析、自己理解を深めるこどで何かつかめるものがあったり(ないかもしれない、それはわからないけど)、気乗りしないカウンセラーをやっぱり活用したらと言われるまでもなく、何か自分のものにすることができたりってことがあったりするんじゃないかなぁ、てそんな意味合いで…。んさんが中学生とかだったらこんなややこしい?ことは提案しなかったということです。なんだかうまいこと書けませんが、馬鹿にしたわけではないんですよ、とそれだけは伝わるといいのですが…いろいろ意味不明でしたら、ごめんなさい。m(__)m
(ID:xQVxeJ)
9 長茄子
連続ごめんなさい。追記させてください。↑に書いたこと、まったくの机上の空論的な意見ではなくて、実体験から書いています。私もまだ自分がはっきりとはわからないし、いろいろ問題も未解決なままですが、それでも、自分を少し深く知ることには役立ったり、対人関係における物事の捉え方?や自分の窮地にとりあえずどうすべきか、など予備知識みたいなものを得ることはできたこと、それはよかったかなと思えているので。
しかし人それぞれだから、これが、んさんに合ったものかどうかはわからないから、一意見としてだけ捉えてもらえたらと感じたことを書きました。
また長々とごめんなさい。
(ID:xQVxeJ)