1 めぃ
女 20歳 香川

わからない

本当の気持ちを誰にも言えなかった
ずっと隠してきたら
何もわからなくなった

何が辛くて
何が悲しくて
何のために生きて
何のために切るのか

何でまだ生きてるのか

死にたい気持ちでいっぱいなのに
[職業]
フリーター
(ID:5n9Vo8)
2 長茄子
いっぺんに解決することもないし、わからなくても…いけないことじゃないんじゃないかな。^^

ひとつずつ、わかったり、またわからなくなったり、の繰り返しかなぁと、死にたい気持ちも何度もいっぱいになったり、引いたり、自身の体験から思います。
(ID:xQVxeJ)
3 めぃ
でも解らないと苛々する
自分に嫌気がする
気になることはすぐに解決しないと気が済まない
わかったり
わからなかったり
どうでもいいのにどうでもよくなくて
よくわかんない
(ID:5n9Vo8)
4 長茄子
うん、そうなんだろうね。

いつか、気持ちが良い方へと、向けますよう、微力ながら祈るしかできないけど。

私はあなたの住む地の、海をはさんだ向かいの地に住んでいます。て、どうでもいいこと書いてごめんね。(´_`;)
(ID:xQVxeJ)
5 めぃ
岡山?
(ID:5n9Vo8)
6 長茄子
>>5
はい。^^ しかも南端に住んでるので、家の窓から高松が、夜は町の明かりが見えますよ。香川出身の級友が何人か香川で働いてます。
個人的に、唐芋きん、瓦せんべいが大好きで年に数回はフェリーで高松に渡ります。小一時間だしね。^^
(ID:xQVxeJ)
7 めぃ
岡山お店いっぱいで羨ましい

唐芋きん?それしらない
せんべいは好き

高松くるの?
何にもないのに…
(ID:5n9Vo8)
8 長茄子
>>7
一人暮らしの時は駅近くに住んでたのでいろいろあったけど、実家は田舎、山の中腹だよ。(´_`;)

唐芋きんは、高松の三越の近くの商店街にある「かねすえ」に売っている芋あんのきんつばですよ♪甘さひかえめでさつまいもの素朴な甘さが美味しいきんつばです。^^

サンポート高松にある、ラーメン山頭火や、わらやの釜あげうどんとかは年に一回は食べに行くし、普通に買い物しにもたまに行ったりしますよ。イオン高松はまだ行ってみてないですが。


精神科あるいは心療内科で、診察を受ければカウンセリングも保険がきく病院もありますよ。
心療内科受診やカウンセリングを受けた経験、もしくは受けてみようかな、ていう気持ちはないのかな?
(ID:xQVxeJ)
9 めぃ
美味しそう…
イオンは遠いから行ったことないや…
商店街しか行かない…


病院嫌
(ID:5n9Vo8)
10 長茄子
病院どうして嫌なん?過去に何か嫌な経験でも?
(ID:xQVxeJ)
11 めぃ
行ったことはない
お金かかるし
信じられない
話すこともない
(ID:5n9Vo8)
12 長茄子
>>11
ほんとに?

話すことは>>1のようなことでいいと思いますよ。

風邪をひいたり急な腹痛で内科にかかるみたいに、一度、試しにかかってみたら、て思いますよ。

病院は、確かにタダじゃない(´`;
かかるお金は、初診は保険きいて3000円くらい、次回から1500円以内くらい、薬が数種類1ヵ月か2週間分が出たとしてだいたい2000円以内くらい、かなぁ。

はじめから信じなくてもいいというか、信じられないことの方が当たり前だと思います。だんだんお互いがわかってこないと、どうやったってはじめはお互いが初対面、手探りから、ですからね。('∀`)私もはじめは疑いながらかかっていました。
(ID:xQVxeJ)
13 めぃ
それに
治ってる人少ない
薬飲んでも変わらないと思ってしまう
実際睡眠導入剤効かないし
(ID:5n9Vo8)
14 長茄子
足を踏み入れてみないうちは、私も、どうせ、みたい
な思いもあったよ。^^;
でも、そのうち、体の方にサインが出てきて、なんとかしなきゃ、仕事あるのに、もうどうにかなんとかしてほしい、駄目元でも頼ってみようかな、てな半信半疑から始まりました。

私は通院三年目だけど(半年くらい勝手にやめてしまってたけど)、最近やっと自分に合う薬の付き合い方がつかめてきて、うまく利用しながら、ようやく回復の兆しがみえてきたところ。先生に本音で話せるようになったのはつい最近、8月頃から、かな。^^;

薬はほんと個人差あって、私も効かないのはいくつも経験してきて、やっと合うのがわかってきたよ。

どうか、気が向いたら、試しに行ってみて。

医師との相性もあるから、やっぱり行かなければよかった、てなっても、病院はそこだけじゃないからね。
(ID:xQVxeJ)
15 めぃ
…本当にどうしようもなくて
死ぬ寸前までは行かないと思う


生理痛で病院行かなきゃだから
無駄遣いできない
お金ない…
(ID:5n9Vo8)
16 長茄子
>>15
そっか。(u_u*)
うん、今それでなんとかなっているなら、無理強いはしない。

何か心境が変われば、そういえば、て思い出して、気を楽に構えてみてね。

寒い時期だし、生理痛に冷えは大敵だから、あったかくして、お大事にね。
(ID:xQVxeJ)
17 めぃ
気を楽に…
難しそう…
なんでもネガティブに考えちゃうから


暖めたほうが良いの?
冷やさないようにする
(ID:5n9Vo8)
18 長茄子
>>17
まぁ、緊張しぃの私が言っても説得力ないね。^^;
なかなか、気楽に、なんて行ける人は少ないかな。

うん。生理痛には、お腹を湯たんぽあてるとか、あたためた方が、痛みが和らぐし、予防にもなるよ。^^
(ID:xQVxeJ)
19 めぃ
説得力ないわけじゃないけど
なかなか無理ですよ…


予防にも?
知らなかった
毎月酷くて
意識失うんですよ
(ID:5n9Vo8)
20 長茄子
>>19
そこまで?(´ロ`;
病院では、婦人科系の病気がないかの検査したりとか、低よう量ピルとか痛み止めとかはもらっているの?
(ID:xQVxeJ)
21 めぃ
病院まだ一回も行ってないから…
今度行くときが初診
ちょっと怖い
(ID:5n9Vo8)
22 長茄子
>>21
そっか。優しい先生だといいね。^^

行く予定にしている婦人科?病院は、女の先生がいるところかどうか、調べてみた?

まぁ、男の先生だったとしても、女の看護師さんが必ず居て、先生は検査の時はカーテン越しだったりするからね。
(ID:xQVxeJ)
23 めぃ
調べてない…
でも総合病院だからどっちもいるはず…
(ID:5n9Vo8)
24 長茄子
>>23
総合病院なら、きっと何人も診てるベテランの先生だと思うよ。^^
(ID:xQVxeJ)
25 めぃ
安心して平気かな
(ID:5n9Vo8)
26 長茄子
>>25
行く時は緊張するかもしれないけど、行けば診察を待つ人達は、もしかしたらみんな同じような不安を押し隠して来ていたりするかも?

私も高校生くらいの頃だったかに不正出血が続いて婦人科受診経験(男の先生)あるけど、コワイところではなかったよ。^^
(ID:xQVxeJ)
27 めぃ
怖くない?
人が怖いからやっぱり怖いよ
でも行かなきゃ辛い
行かなきゃ
(ID:5n9Vo8)