1 莵月
女 18歳 愛知

コントロール出来ない

苛々して凄く怒鳴りまくってしまう
なんで苛々したのかわからない
急にむかむかしてくる
周りに本当迷惑
完全な八つ当たりというかとばっちりというか

夜中でも大音量でピアノ弾きまくってしまう…
歌いまくってしまう
近所迷惑もいい所だな;
だけど、どのくらいそうしてたのかわからない
気付いたら時間がたっている
昨日は親に聞いたら3時間位とか言ってたけど、まずそれはない
多分1時間位だと思う
わからないけど;
頭では駄目だって分かっててもコントロール出来ない…

僕は居ない方がいいよね
迷惑かけるだけだから
本当自分が嫌い…
どうしたらいいんだろう
(ID:cg9kGl)
2 ナナシ
私も原因がわからない苛々や意味もない不安感が激しい時期があって、リボトリール(同じ成分でランドセンという名前のものも)という薬を追加されたんだけど、一ヶ月くらいになるけど、今までで一番効果を感じているよ。安定してる。
個人差はあるのだろうけど。

病院で相談してみたらどうかなぁ?
(ID:xQVxeJ)
3 莵月
そうなのですか…

あの、病院って親も一緒じゃないと無理ですかね?
(ID:cg9kGl)
4 ナナシ
18歳なら、一人で行ってもいいと思うよ。

ただ、治療に関して家族の理解や協力が不可欠になってくるから、おいおいは、親にも来てもらうことは予想しておいた方がいいかな。
勝手に親に連絡がいくことはないよ。
(ID:xQVxeJ)
5 莵月
本当ですか!

前から行きたいとは思っても勇気っていうのかな、なかなか踏み出せなくて…
そうやってぐだぐだやってる自分も嫌いで、結局誰にも言えない

人が怖くて人を素直に信じれなくて誰かが優しくしてくれても絶対なにか裏があるって思ってしまう…
僕は醜い生き物だから、人の善意も踏みにじる酷い生き物だから…ここに存在してていいのかな…
(ID:cg9kGl)
6 ナナシ
何でそれが醜いの?私もそうい気持ちを持つよ。そういうもんじゃない?人ってさ。

もちろん存在してていいさ!o(^-^)o

気になってたなら、ここらで病院行ってみたらいいさぁ。
(ID:xQVxeJ)
7 莵月
人の綺麗な腕を見ると切りつけたくなる
その衝動を抑える為にも自分の腕を切る
誰かを殴りたい衝動を抑える為に壁殴ったり
自分でも何がしたいかわからない

あ…でも保険証親が持ってるからどっちみち親に言わないと行けない;
(ID:cg9kGl)
8 ナナシ
いずればれるにしても、最初は「歯医者に行きたいから」とか言って保険証を親から借りて一人で行くのもありかと思うよ。

あとで、「心配かけたくなかった」て言えばいいと思うしね。
(ID:xQVxeJ)
9 莵月
親を騙すのは気が引けるけど…今度時間がある時行ってみたいと思います

明日からまた孤独な学校だ…
(ID:cg9kGl)
10 ナナシ
気が引けちゃうのは、そう思えるような親御さんだからかな。^^
だからこそ、言いにくいってのはあるだろうね。
まぁ親に話すのは焦らなくてもいいことさ。

学校、ちょっとでも楽に済むといいね。
(ID:xQVxeJ)
11 莵月
いや…僕がされてきて嫌だったから誰かを騙したり嘘つくのが気が引けて;
親は暴力奮ったり八つ当たりしてきたりするので嫌いというか怖いです;
もううちの子じゃない、帰って来なくていいと言われた事もあって
はい、言えそうな時考えて話してみます

学校休むと置いてかれるような、居場所が完全になくなる気がして休めないし辛い…
(ID:cg9kGl)
12 ナナシ
そっちだったかぁ…^^;
そんな親だと言いたいことも溜めがちだろうね。

ひどいこと言われても、ここまでよくがんばってるね。

もうすぐ成人。もうすぐだよ。学校もあともう少し…

親はいつまでも子供に精神的に迷惑をかけてる事に気付いてなかったりするよね。私の親もそうだったし、今も変わりない。いつまでも親にとって子供は子供だからね。
でも、一人の人間として親の勝手なものに左右される事なく生きていかなきゃね。
親の犠牲になって立ち止まり、人生がムダになる事はもったいないしね。

成人したらもう、距離を置いて親と付き合っていき、今度はイイ意味で利用しなきゃ。^^
(ID:xQVxeJ)
13 莵月
しばらく携帯触る気になれませんでした…

親は、何にも分かってくれない
頑張って凄く勇気出して、学校行きたくないって言ったのに信じてくれませんでした
軽く流されました

高校はもう卒業だけど短大行かなくちゃ…
でももう小さい時からの夢もどうでもよくなって、大学行っても続けれるかわからないし、その職業就かないと行っても無駄なだけだし
どうしたらいいのかわからない、夢なんてない、希望なんてない、

お母さんは家にずっと居ろっていう…邪魔って言ってくるくせに…
他の家族はみんな出てけっていう

僕は居ないほうがいいんだ、傷付けるだけだから
(ID:cg9kGl)
14 ナナシ
短大かぁ。専門的な職業なんだね。夢だったんだ…なんかもったいないな…

そういうふうに親に流されたらすごく虚しくて悲しいよね。私もそれは経験あるよ。
でもその言った勇気はすごいことだよ。

家に居ろって言うのは、どこかで精神的に子供に依存してるのかな…
子供の自由を尊重するのと、親が勝手に思い描いたような愛情みたいなものを与えるのは違うことなのにね。

高卒後は、莵月さんは実家に居たいのかな?家を出たいのかな?
(ID:xQVxeJ)
15 莵月
本当に小さい時から保育士になるのが夢だった
でも今は人間が怖い…
人間に囲まれるなんてむり
小さい子好きだったけど最近はむかつく…殴りたくなる…殴っちゃいそうで怖い
時々もう一人の自分が暴走しちゃって僕には抑え切れないから何するか分からないから怖い

頑張ったけど意味なかった…すっごい勇気出したのに無駄だった

家出たいです
でも独りは寂しい
矛盾ばっかやけど
一人暮しは余計孤独実感させられる
でもこの家は嫌だ
(ID:cg9kGl)
16 ナナシ
そっか保育士になるのをずっと夢みてきて、いろいろ苦しくなってきたばっかりに抑え切れない何かがあらわれるようになったりして、不安やらで先が見えなくなっちゃったのかな…

家が嫌なら、はじめは孤独も感じるだろうけど、一人暮らししてみたら、また何か違ってくるんじゃないかな。言うは易しでなかなかそうはいかないかもしれないけど、でも、ゆっくりと自分の為に使える時間ができるんじゃないかなぁ。
(ID:xQVxeJ)