1 夜月
女 20歳 香川

愚痴と質問

こんばんわ

つい先ほどまで切っていました夜月です

私の気持ちを少しは分かってんのかあいつは。


質問なのですが。

切っているとパックリ皮膚が開くときがありますが,パックリ切ろうとしたときにパックリ切れなかったりするんです。

力加減やなにかに問題がありますか?

前はパックリなってたのに最近はなりにくくて血の量が少なく不満足で…

変な質問ですみません
[職業]
失敗作のクズ
(ID:IK08UI)
2 ナナシ
うーん、はっきりとは分かりませんが、

無意識的な力加減
刃物の切れ味の劣化
皮膚が硬く変質している
(同じところを繰り返し切っていると硬くなってくる)
冬だから寒さで血管が収縮していて血が出にくい

というようなことが考えられるのではないでしょうか?
(ID:xQVxeJ)
3 夜月
そうですか…

ありがとうございます。

刃物はずっと同じものを愛用していますからね…

あたためてから切ると血が出やすいですかね?
(ID:IK08UI)
4 ナナシ
あたためて血行をよくして、心臓より低い位置で、さらに採血検査の時みたく腕をゴムなどで圧迫したまま切ると血は出やすいです。締め過ぎは痺れたり血が通わなくなって逆効果ですが。
(ID:xQVxeJ)
5 夜月
おお〜

ありがとうございます!

試してみますね!

パックリ開いたときに見える白い脂肪らしきものや血の量を早く見たいです。

早くすっきりしたい

パックリ開け〜←
(ID:IK08UI)
6 ナナシ
すっきりできたらいいですが、通り越して貧血にならないように気をつけてくださいね。
傷の手当てはきちんとしてあげてください。
(ID:xQVxeJ)
7 夜月
そういえば私傷の手当てをしたことがありません。

どうしたらいいか分からない
(ID:IK08UI)
8 ナナシ
しばっているものがあれば解いて、心臓より高い位置に腕を挙げるとかして、綺麗なティッシュかタオルなどでしばらく圧迫止血をして、

流水で血を洗って(落ちないのはハンドソープなどで)、マキロンか消毒綿のようなものがあればそれで消毒をして、清潔なガーゼで覆う+サージカルテープで固定する、か大判のカットバンにおさまればそれを。

なかなか血が止まらない時は厚めのガーゼをあてて包帯で軽く圧迫を続けて。

それでも溢れるような出血なら迷わず外科へ。


あと、寒いですが冷やすと止血しやすいです。
(ID:xQVxeJ)
9 ナナシ
いろいろ書きましたが、
シンプルに血が止まって、清潔に傷を保護できればそれでよし、です。
(ID:xQVxeJ)
10 夜月
そんな詳しくどうもありがとうございます!;;

次からはきちんと消毒.治療するようにします。
(ID:IK08UI)
11 ナナシ
あ パックリ傷を細く治したいなら、ドラッグストアなどで売っている3Mテープを、傷口をひっつけるように傷に対して垂直に何本か貼って治すといいですよ。

引用コピペ↓
『《NPO法人・創傷治癒センター》
3Mテープを三ヶ月ほど貼るのが一番実際的でしょう。貼り方はキズに直角に、張替えは汚れたりぬれたりはがれかけたしかけた時に変えればよく、毎日の必要はありません。

《3Mサージカルテープ マイクロポア》
〇肌色ですので、顔や手足に貼っても目立ちません。
●紫外線をカットします。
〇優れた粘着性で肌に優しくフィットします。
●通気性に優れ、水の浸透を遮断。かぶれにくいテープです。

市販の商品名
Nexcare(ネクスケア)3Mマイクロポア(ライトブラウン)メディカルテープ 不織布
12.5mm、25mm、
テープカッター付もあり』
(ID:xQVxeJ)