1 蜉魅
女 19歳 神奈川

再び

再び
このサイトに戻ってきてしまいました。
自傷…辞められたんです。
傷も薄くなってきた


だけど最近また鬱になって
寝れなくて
会社も危険で
家族に泣かれて
皆の態度が変わって


色々疲れた…
毎日頭痛と不眠と胃痛の日々。

仕事行きたくない…
胃が…痛い…


気が付いたらやっちゃってた

俺弱い
情けない…
(ID:XQNzLG)
2 腐器
情けなくない。

切ってもいいんじゃないのかな

周りのヒトなんて怖いだけだもの…

僕の意見だからあしからず
(ID:5Ig5sR)
3
久しぶりだね。

傷が薄くなるまで自分をコントロールできたんだから、決して弱くはないよ。

自信もって?
前みたいに、此処に重荷を置いていけば良い。
難しく考える必要はないよ。
たっぷり時間つかって自分を安定させていこ(゚ω-)
(ID:e8MCIv)
4
お名前に見覚えがあります。仕事しながら、体調に変化があると、大変ですよね…

私も、しばらくここを見ないようにしておきながら、つい覗いてしまい、ROM専でいようと思いながら、ついレスしてしまい(その時の思い付きの安直な名前で)…また定着しつつあったりするような輩です。

私も、雫さんが>>3で書かれていることに尽きるのではと思います。

病院はかかられてるんでしょうか?最近の心身両面の変化(眠れなくなってきた、頭痛や胃痛のことなど)をきちんと伝えて吐き出せたら尚良いと思います。

弱いのは悪いことじゃないし、強い人は数少ないと思います。
情けなくなんてなく、頑張っているからこその苦しみなのではと思います。
どうかお大事に…。
(ID:xQVxeJ)
5
澪さんごめんなさい。漢字を間違ってしまいました。orz
(ID:xQVxeJ)
6 蜉魅
皆さん色々ありがとうございます。澪さんは久しぶり(笑)

なんだかやっぱりこの場所は落ち着きます。皆さんと会話する事で少し安心するというか…

今職場に出勤しました。通勤中から頭が割れるように痛くて仕方ないです。胃も痛いけど何とか歩けるから頑張ろうかと思います。あと2回、出勤したら終わりなので…


なんだか俺ってば何気に知られてたんだー…ってちょっとびっくり。えっと…病院は行ってないんです。行く勇気ないし…どういった場所に行けばいいのかもわからなくて(苦笑)ずっと切って我慢してて…


さて。ちょっと仕事行ってきます。
(ID:XQNzLG)
7 蜉魅
これ以上失敗したら完璧見離される

もうやだな…
早く帰りたい…
(ID:XQNzLG)
8
>>5
いえ。
気にしないで大丈夫です。

>>6-7
もうそろそろ、我慢も潮時だよ?
此処に書き込んだのを良い機会に、色んな人や機関に甘えれば良いよ。

様々なメンタル面の治療施設があるけど、病院施設なら大学病院、総合病院、精神病院、精神科診療所(メンタル・クリニック)、心療内科があって、、

病院以外なら保健所、精神保健センター、心理相談室があるよ。

保健所か精神保健センターに相談すると、自分にあった医療機関を紹介してくれることもあるからまずは相談してみることが大事だよ?

電話での相談を受け付けてるのもあるしね。

仕事が落ち着いたら少し考えてみて?
(ID:e8MCIv)
9 蜉魅
相談かぁ…上手く言えないかも…


言いたいけど…病院行きたいけど…
なんだろう…勇気ないよ
話してもあしらわれるかも…
(ID:XQNzLG)
10
そういう場合もあると思う。
全部の医師やカウンセラーが親身に悩みを聞いてくれる訳ではないけど、そんな人ばかりでもない。
必ずちゃんと聞いてくれる人はいるよ。

医師やカウンセラーとの相性もあるから、自分に合わないなと思ったら別の所にいけば良いしね。

相談したことで逆に傷付く場合もあるけど、傷付いたらまた此処に吐きにくれば良いじゃない?

結局は主さんのこと、何も知らない人間が言う言葉だよ?
そんな言葉、傷付くにも値しないんじゃないかな?

恐れることはないよ。
少しの勇気があれば大丈夫。
(ID:e8MCIv)
11 蜉魅
勇気が出るかわからない…けど、一応病院の事真剣に考えてはいるよ。
最近、起きたら泣いてるんだよね…胸が苦しくて起きる…

寂しいのか、何なのかわからない感情が渦巻いてる。完璧に覚えてはいないけど責められてる感じの夢ばっか見る。…寝るの、やだな。


今日は31日
2008年最後か…
締めくくりに死んでしまおうか。…なんて。


よいお年を。
(ID:XQNzLG)
12
夢は、自分の無意識化を探るのにとても役に立つよ。
深層心理が分かるし、時には夢が心の不安を発散させる契機にもなる。

良い夢を見るには、眠る
30分前に自分の見たい夢をイメージすると良い。
段々夢をコントロールできるから。

来年、お互い良い年にしようよ。
死ぬにはまだまだ早いよ?

来年もよろしくね。
(ID:e8MCIv)
13 蜉魅
明けましておめでとうございます。…明けちゃいましたね、新年。
とてつもなく気だるさを感じる…てか絶望しかないです。また新しい年…また一からスタートですか。楽しい事は山ほどあるのわかるけど苦しみが勝る…この一桁の数字見ると果てしなく長い月日があるように感じて嫌です。そして仕事始まるのかと思うと再び胃が痛くなります…ああ嫌だ嫌だ


…新年から気分落としてすいません…;
死にたいという夢を抱きながら今年も生きます
(ID:XQNzLG)
14
おめでとう。

もっと楽観的に構えても良いんじゃない?
果てしなく長いと思えるほどの月日の中で、自分がどう変わっていくのか希望にすがってみても良いと思う。

そして、楽しい事より辛い気持ちが勝るならもっと楽しんで。
辛い時、その幸せな時間が自分を支えてくれるぐらい精一杯、素直に楽しめる事探せば良い。

死にたいと思えるなら、なんでもできるよ。
喪失感と虚無感を抱えて死を心に潜ませているのなら、それはある意味最も強い事でもある。
だって、それは失うものが何もないって事だから。
そこから主さんの世界は広がるよ?
(ID:e8MCIv)
15 蜉魅
素直に楽しめる事…探した。でも今は見つからなかった。
人との関わりが酷く面倒で(苦笑)

遊びに行くのはいいけど楽しさより疲れが酷いんだよね…一体何なんだろ…
(ID:XQNzLG)
16
それは今の蜉魅さんが楽しさを受け入れる体質じゃないのかもね。
楽しさに何か不安があるんじゃないのかな?

無理に楽しもうと、日常からはみ出すんじゃなくて、その日常をしっかり送れば良いよ。
当たり前に温かいご飯を食べて、温かいお風呂に浸かって、夜は思う存分寝て、その日常が崩れてしまったら何が楽しいのか分からなくなってしまう。

日常の中で何か好きな事を見付けてみたらどう?
例えば..洗濯とか掃除とか食器洗いとかさ。
ちなみに私はお風呂の時間がすっごく好きだな。

日常での好きはどんどん広がっていくよ?
まずは、自分の当たり前に目を向けてみたら良いと思う。
(ID:e8MCIv)
17 蜉魅
色々アリガト。
俺、生活で一番好きな事は寝る時、布団に入って横になる時。寝てしまえば嫌だった事を考えなくて済むから。一種の現実逃避みたいな(笑)

でも、寝るのすら最近ままならなくて寝不足。
疲れて寝ても2時間ぐらいしたら目が覚めて寝れない。


疲れてきた…
(ID:XQNzLG)
18
睡眠は最高だよね。
私も精神的に参った日は夢の中へ現実逃避するよ(笑

不安を抱えてると眠れないよね。

現実は厳しいけど、夢の中なら自分の理想を叶えられる。
寝る前に、ゆっくり時間をかけて自分が見たい夢を想像すると良いよ。
そうすると、寝付きも良くなるから。
(ID:e8MCIv)
19 蜉魅
最近は寝てるよ(笑)
寝れるようになった。俺の大好きな曲流しながらだと、いつの間にか夢に入ってる。俺がリスカやってる時に出会った曲、今でも大好きで癒される。…決して明るい歌な訳ではないけど(笑)

今日はね、一日中死にたい死にたい考えてた。仕事にも手がつかなくて体重くて…


…月曜日に父が俺のところに来るの。俺…親が嫌いで、一緒にいたくなくて離れたところで一人暮らし始めたのに…意味がない…
それが急に決まってさ…どうしようもないし、仕方無いけど一緒にいるって考えるだけで嫌になっちゃって。むしゃくしゃして…

家から俺は解放されないのかな…
(ID:XQNzLG)
20
なんか、大変ですね…

横からすみません。

うちの兄は、親と絶縁状態です。私も一度は家を出て社会人してましたが、いろいろあってまた居たくない実家にいますが。

兄は、二年前くらいに嫁と共に県外に出て行き、しばらく生きてるのか死んでるのかも居所も分からず、音信不通でした。
が、昨年の秋に突然、家族のなかで私にだけ、メールがきました。
いまだに時々メールをやりとりします。10月には兄達の家にも行きました。
兄の居所は親に秘密で、私と繋がりを持っているだけです。

本当に解放されたかったら、手の届かないところへ逃げるしかないですよ。
(ID:xQVxeJ)
21
その曲、私も聞いてみたいな(^ω^)

「死にたい」って..
そんな単純な言葉の羅列が愛おしくて、縋ってしまいたい時もある。
そんな時は無理に思考を変えなくて良いから、その言葉に少しだけ寄りかかってしまえば良い。

死にたいって、それが自分の気持ちなら押し殺す必要なんてないんだから。
それも自分の一部として、胸に留めておけば良いよ。
そうすれば、少し気も楽になれる。


親も心配なんだろうね。
でも、もう仕事もして自立してるんだから親がどうこう言うべきではないね。
その辺は、はっきり伝えておいた方が良いよ。
(ID:e8MCIv)
22 蜉魅
>お さん
そうですね。ただ、離れたいんですが放ってもおけないっていう甘い考えが自分の中にはあるんです。

お さんの家庭も複雑そうですが俺の家庭も今は訳のわからない状態になってます。長年両親や妹と暮らし、皆どういう人か把握してる故に心配とかしちゃって…俺の行方がわからなくなれば母は警察沙汰にするでしょう。最悪自殺しかねません…

家族を捨てたいけど捨てきれない…俺のわがままでしょうね(苦笑)
(ID:XQNzLG)
23 蜉魅
ビジュアル系のムックってバンド。「遺書」「絶望」「我、在ルベキ場所」この3曲が、俺沈んだときに救い上げてくれる。俺の言えない事を歌にして言ってくれてる感じがして癒されるの。


死にたい…か。
常に思ってる。死ねる方法とかも。ただ死ねないのは、この言葉に甘えてるのかな。


そうだよね…言ってみるよ
(ID:XQNzLG)
24
ムックね。
私も曲きいた事あるよ。
普段はおちゃらけてる彼らだけど、歌はとても深くて心を揺さ振るよね。

それで良いんじゃない?
死にたいって言葉に甘えながらでも、生きていればそれで良い。

うん。
上手く伝わる事を願ってるね。
(ID:e8MCIv)
25
>>22 蜉魅さん
わがままではないと思いますよ。蜉魅さんは自己犠牲を払ってるような優し過ぎる一面を持っているんだと思います。

家族を見捨て切れない、ていう気持ち、ちょっとわかります。兄がよそへ行って、勝手過ぎるとかいろいろ言ってるのを聞いてる分、私まで行き先不明で出て行ったら、この家は両親と妹だけになるな…とか考えたら、やっぱり嫌でも遠くへは出ていけない感じはあります。

蜉魅さんも妹がいるんですね。うちにも妹(6歳下で未成年の社会人)がいます。別に私が居なくても、妹は私よりちゃっかり者で明るくはっきりした性格で将来を描いている彼もいるので大丈夫なはずなんですけど…^^;
でも親が親なのでやっぱりなんか心配…母も〇〇はそばにいてくれるよね、とか自分勝手や矛盾した発言や被害妄想もするしで。

でも、社会人になっても親に精神的に縛られるのはなんか違うと思うんですよね。健全じゃないというか。

いつか、親に自分の自立心を認めて受け止めてもらえたら、と思いますが、諦めに近い思いもあり…

何だか私事ですね、ごめんなさい。
蜉魅さんも吐き出せることは吐き出してくださいね。
(ID:xQVxeJ)