1
女 00歳 愛知

カミングアウト

トラウマのせいで男の子を好きになれない。
近くにいるだけで怖くて
喋りかけられると何て言えばいいか分からなくてパニック状態。

女の子と付き合った事が原因かな
男の子と話す事が余計できなくなった。
付き合いたては自分が女の子と付き合ってるって周りに言ってた、大体の人が理解してくれたから。

彼女と別れてから、周りの友達が男の子と付き合ってるのを見て
自分はやっぱりおかしいのかな、と思うようになった。
少し前までは、恋愛に性別はないって言い切ってたし、人が人を好きになるって事に変わりはないんだから
違和感なんてなかったんだ。


でもある友達が同性愛者のサイトを見て『気持ち悪い』って。

は?気持ち悪い…?
って、一瞬理解できんかった。
そこからだな、多分。
元カノを引きずってる自分に嫌悪感までした。
だからといって、男の子と付き合うなんて…
怖かった。
以前からリスカしてたけど…それが理由でリスカする事が増えていった。
支えだった彼女とも別れてたから余計しんどくて。


自分が女の子しか好きになれんって事を友達にカミングアウトした。
甘ったれた考えは捨てたつもりだったけど
やっぱり期待はしてたね。
明らかに引いてる友達の顔を見るまでは。

『おかしい』
『男を好きになりなよ』

言い返す気にもなれんくて…ってか悲しくて
『やっぱおかしいよね、男好きになれるようにがんばるよ』って笑った。
今まで以上に頑張らんと、って思った。

正直、キツかったw

こんな悩み人に言うの初めてだったから余計にね。
トラウマとか、男の子をなかなか好きになれん事も言った上でカミングアウトしたし。

衝動的に切りそうになったけどなんとか押さえて
今、ここに書いてます。
頭ん中ごっちゃごちゃだから
文章もごっちゃごちゃだな、きっと。
心折れてまうやないかー←
(ID:U.qVMd)
2 ナツ
わかります…苦しいですよね。

私も男性にはトラウマがあって、どうしても恋愛対象には出来ません。自然と女性に恋するようになって…一番親しい友達を除いて誰も知りませんが。
その友達は全く気にしないでいてくれるけど、やっぱり自分はおかしいんじゃないかって思うと切ってしまいます。親が同性愛者を気持ち悪いって言っているのを聞いたりすると、将来どうなるんだろうって思うし。

性別なんかなければいいのに…!!
(ID:z4.ifN)
3
ナツさん》苦しいですね。
人に言われて変えれる事じゃないですし。
だから余計指摘されると辛いってのがあります。

ナツさんもトラウマなんですね
だけど知ってて、しかも受け入れてくれる友達がいるって少しでも支えになりますよね。
分かります。親になんか絶対言えないし、このままでいいのか、って悩みます。

ですよね、いっそ男になりたい!←
(ID:U.qVMd)
4 @ひ
男性に対してトラウマがあります。

私も恋愛対象は自然と女性に向いてしまいます(笑)
(ID:njugmU)
5
自分も同性愛者なんだよね。しかも歳上w
主さんの事は、賛同しますね。引きはしない。
異性になりたいな、確かに
(ID:WAwq3e)
6
@ひさん》ひさんもトラウマなんですかー
やっぱり自然と同性に向いちゃいますよね、女の子が男の子を好きになるのと同じように。
だから同性愛者への理解がもっと深まってほしいなーなんて思ったりもします。^^;

檍さん》同性への恋って辛いですよね、
まあ恋自体辛いものだと思いますけど。w
引かないでくれますか、ありがとうございます。
異性になれたら楽かもしれませんよねーでもまた同性に恋しちゃいそうですw
(ID:U.qVMd)
7
そうか、異性になったらまたそっちを好きになるかもな…確かに(笑)考えもしなかった(笑)
(ID:WAwq3e)
8 早智
周りが理解してくれていたという環境自体が、恵まれたものだったのかもしれませんね。
私は同性を好きになって、拒絶されましたし、周りも異性愛者ばかりで、「僕」という自称の女の子は、「私」に直すように同級生の女の子から言われていました。
恐らく、理解のある人というののほうが少ないと思います。
(ID:ssFXr4)