1
女 1歳 秋田

なんでだろう...

リスカして6p縫ったけど
切った瞬間全然痛みがなかった

簡単に死ねるかもしれない

でも次は痛いかな?
(ID:Dqo7jo)
2 みゆき
痛くなかったのは、切った事で、気持ちが楽になったからじゃないかな??心が落ち着いたように「ホッ」っと。

でもそれだけ、貴方が「苦しんでた」って事ですね。その傷は大切にしてください。
(ID:me3aUM)
3
フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)より
『自傷行為の要因
(省略)なかには自傷をしている時点で記憶や意識がない場合もある。これはいわゆる解離性障害であるとみられる。(省略)また、肉体を切るとエンドルフィンというホルモンが分泌され、精神的な苦痛が緩和されるのでそれを無意識的に期待して切る者もあるとも考えられている。』

もしかしたら、精神的な衝動やストレスで、一時的に精神が解離状態だったか、トランス状態だったから、切った瞬間に痛みを感じなかったんじゃないかな?

お大事にね。
(ID:xQVxeJ)
4
解離について、追記しておきます。

七生病院(精神病院)のサイト文章よりコピペ
『解離とは、耐えがたい苦痛による精神崩壊を防ぐために、痛みを感じなくなったり、忌々しい記憶やそのときに感じた生々しい感情を自分から切り離すことによって苦痛から逃れる心理的なメカニズムです。解離状態とは、記憶、意識、身体感覚、時間感覚など、本来ならばうまく統合されている精神機能が統一されていない状態といえます。

解離には病的なものと、日常的で健康な人にも起こるものとがあります。

【日常的な解離の例】
・空想にふける
・物事に集中していて周囲で起きていることに気づかない
・ぼうっとしていていつの間にか時間が経っている
・映画館で気がついたらおポップコーンの入れ物が空になっている
・考え事しながら歩いていて自分がどこをどう歩いてきたか詳しく思い出せない

【病的な解離の例】
・数日間(数時間あるいは数ヶ月)の記憶がポッカリ空白になっている
・痛みや気分不快をまったく(ほとんど)感じない
・周囲の人や物が薄いベールで覆われたように見える
・確かに自分がしたと思われることについて記憶がない
・周囲の出来事が自分とは無関係に進んでいるように感じられる
・生き生きとした自分の感情の流れを感じることができない
・まるで別人のようだったと他人に知らされるが、そのような覚えがない
・気がついたら、まったく見知らぬ場所(あるいは見知らぬ人と一緒)にいた
・気がついたら大けがをしていたが記憶がない』
(ID:xQVxeJ)