1
女 20歳 北海道

また…

自傷再発してしまった。いきなりしたからお洋服汚しちゃった。でも痛みかんじなかったなぁ(^^)なんか落ち着いた。
けど罪悪感のが今は多いかも……
(ID:/ekAvI)
2
今は落ち着きましたか?
手当てはしてくださいね。^^

私も一年以上してなかったのが突然再発、というのを何度か経て、今はもうしないでいい、という気持ちにいたれています。

24に再発が最後です。最後に自傷してから、まだ辞めて約三ヶ月ですが、一番苦しかった時は過ぎ去った感じで。

これからまた再就職とか前途多難ではあるけど、ぼちぼちでやっていける環境に感謝しつつ、プライドが許さなかった親に甘える頼るということもちょっと受け止めて、楽して生きていってもいっか、と何か変わってきているところです。

人によって、それはいつ、とは言えないけど、氷が解けるように、ゆっくりゆっくりやめていけると思います。繰り返しながらも減っていくと思います。

焦らずいきましょう。^^
(ID:xQVxeJ)
3
お さん、ありがとうございます。
私が笑顔で明るくしてると『楽しい』『面白い』とか周りは言います。けど、私が相談したり笑顔をなくしたりすると『楽しくない』や『ゆっくり休みな』『悩んでる顔みたくない』『笑顔の貴女がいい』とか突き放す。私は365日24時間ずっと笑ってられるピエロじゃないです。私は考えたり落ち込んだりする普通の人間なの。って思ったら再発してしまい、彼との約束を破ってしまい今は後悔してます。けど、また癖になりそうで怖いです。
手当ては親に内緒なので水で濡らしたティッシュで吹いて傷を乾かして出てきた血液を吹いての繰り返しです。
(ID:/ekAvI)
4
>>3 羽さん
そうですよ。羽さんも、人間誰しも生きてるといろいろあるんだから、いつもいつも笑って過ごせる方が異様なはずです。
考えたり落ち込んだりして当たり前のはずです。
羽さんの近くによき理解者のような人物がいないみたいなのは残念です。
あ 彼氏さんが羽さんの怖い気持ちに気付いて受け止めてくれたらいいのにな、と思います…。
良い意味でのプレッシャーは時に必要だけど、負担にしかならない約束は、重荷になってしまってないですか?(∵`)

内緒で、ドラッグストアか百均でガーゼとテープを買ってもいいのではと思いますよ。ゴミにする時は広告などに包んで。
(ID:xQVxeJ)
5
なんか彼氏に負担になるプレッシャーかけられると余計にストレス溜まるんですよね。
早く お さんみたく自傷から卒業したいです。

ありがとうございます。今朝ガーゼとかを100円均一で買って軽く手当てしてゴミは新聞にくるみ捨てました^^
(ID:/ekAvI)
6
リスカ再発してから2回目のリスカ。やっぱり止めるの難しいのかな?
彼を裏切りたくないのに…裏切ってしまった
(ID:/ekAvI)
7
>>羽さん

自傷ばっかりは依存症のようなものだし、いくら約束といっても、それは耐え難い苦痛の逃がし場をなくして負担になって当然と思います。('A`;

約束を破ってしまっても、それは裏切りではないと、私は思います。

辞める時は、ふとやってきますよ。
(ID:xQVxeJ)
8
お さんありがとうございます。
なんか お さんの言葉が私の支えになって来ちゃってます(^^)
家族とかにも『水を一生飲むなとか無理なこと押し付けてる訳じゃないんだから自分傷つけるぐらい簡単に我慢できるんじゃないの』と言われてしまい…私は普通じゃないのかな?とか迷惑かける重たいお荷物なのかな?って思ってたりしちゃうんですよね。居場所がほしくてここに来ちゃってるんです(;_;)
(ID:/ekAvI)
9
迷惑はかけてもいいものだと思います。家族においては尚のこと。いつ誰がどういう病気となるかはわからないのだし、お互い様でもあるはず。^^

家族も、理解はできなくても、羽さんの自傷に関心を寄せ、危機感というか不安なものもきっと感じているのだと思います。言い方は理解のないものになりがちかもだけど…

体を切るとエンドルフィンというホルモンが分泌されて、精神的な苦痛が緩和されるのでそれを無意識的に期待して切る者もあると考えられているそうだから、切ることで一時的に苦痛がやわらぐ→依存気味になっても無理もないこと。
禁煙や断酒が簡単にできないのと似ている部分もあるんだと思います。
(ID:xQVxeJ)
10
お さんありがとうございます。
お さんって色々物知りなんですね(^^)

なんかリスカしても痛みを感じなくて…でも転んだりして怪我すると痛くて私の痛みの神経がおかしいんじゃないか?って不安になっちゃったりしたんですが、色々なフェロモンが分泌されたりするんですねw(☆o◎)w
(ID:/ekAvI)
11
>>10 羽さん
そう、ホルモンが。^^
そのせいもあり、転んだりした時と違って、自傷する時の精神状態によっては、痛みなどの感覚が麻痺した“解離状態”でもあったりして、痛みを感じないんじゃないかな。

物知りではないですが、調べるのが性分だったり、きちんと根拠のある説明だと思ったらコピーしてメモに保存してたりするだけですよ。
(ID:xQVxeJ)
12
間違えてましたw(☆o◎)w

痛みを感じないって周りからしたらありえないみたいで今日も『痛かったでしょ!なんで痛いことするの?』などと彼に言われてしまいました(;_;)心理状態を伝えたりするの難しいですね。
(ID:/ekAvI)
13
>>12 羽さん
そうですね。そういう心理状態になったことがないと、わかり得ないと思います。説明しても、頭でわかっても、なかなか理解までは難しいことかなと思います。
ケガや病気で脳にダメージを受け後遺症として起こる言語障害に、人が話している内容は分かるのに、自分では発語できないというものがあるけど、やっぱり頭でわかっても、なかなか本人の苦しみが想像できないように、自傷して痛くないという感覚も、分からない人には想像しかできないと思います。

それでも、痛いのだと想像する、羽さんの彼は心配しているから、言うのだと思います。どうでもいいと思う相手なら、関心を寄せることもせず、何も言わなかったりでしょうからね。

でも、わかってもらえないと、やっぱりもどかしいね。
(ID:xQVxeJ)
14
お さん色々私なんかの話しを聞いてくれてありがとうございます。
痛いの嫌いな彼が自分の身体を私の前で傷つけました。私は凄い悲しくて…泣いてしまいました。

ただ今でも思うのは自傷は理解できない人には真剣にやってしまう理由とか話しても理解できないものがあるんですよね(;_;)
(ID:/ekAvI)
15
それはもう、そうですねぇ無力ながらというか…

悲しいけど、できるだけ未来を見据えて、紆余曲折あると思うけども、ぼちぼちいけたらいいんじゃないかと思います。^^
(ID:xQVxeJ)
16
ありがとうございます(^^)

でも、止めたくてもまた切ってしまうの繰り返しで…彼が飲み会って言うたんび切ってて……
(ID:/ekAvI)