1 ちむ
女 18歳 東京

お風呂

リスカしたときお風呂入ると
当たり前ですが痛いですよね¨;

皆さんそのまま入っていますか?それともビニールか何か巻いたりしてますか?
(ID:0M4.6D)
2
そのまま入って傷のところ(肩〜二の腕)は最後に優しく洗ってました。

脱衣所にティッシュの箱を置いて、浴室を出たら、即再止血の準備をして。


といっても、痕になるほど切っていたのは一人暮らしの時だったので毎日シャワー浴でしたが。もしお湯に浸かるなら、腕は湯舟には浸けなかったと思います。
(ID:xQVxeJ)
3 しん
お さんと同じです。

傷ゎ手首からひじまでで、一人暮らしなのでシャワーですがそのままです。洗うのもそ〜っとです。ティッシュの準備もしてます。

同じですいませんm(_ _)m
(ID:0VNrCO)
4 美々
美々わワセリンや軟膏などを塗って
お風呂に入ります。
多少ですが、痛みわ和らぎますよ。
(ID:Zpghrs)
5 ちむ
おさん しんさん 美々さん
ありがとうございます(>_<)

いまかなり気分下がっているので
皆さんからコメント頂けただけですごく嬉しいです。


わたしは毎日湯船につかるのですが
今度から腕はお湯につけないようにしてみます。
…というよりシャワーにしようかな(^^;
ワセリンも薬局でゲットしたいと思います★
(ID:0M4.6D)
6
どうしても濡らしたくない場合、ドラッグストアや通販に透明な防水フィルムが売られていますよ。

でも絆創膏やガーゼを貼りっぱなしは、血や滲出液でべったり汚れていたり、乾きかけで汚れていたり、が気になってしまいます。

防水フィルムで入浴したら、後で消毒綿や清浄綿で、傷を刺激しない程度に、汚れを拭き取るといいと思います。
(ID:xQVxeJ)
7 美々
少しですが、お力になれて
よかったです^^
美々的にわ、ワセリンより
キップパイロールとゆう塗り薬が
オススメですので、よかったら
探してみてくださいね★
(ID:Zpghrs)
8 ちむ
おさん
傷が深いときは防水フィルム使用してみます!
丁寧に教えてくださってありがとうございます(^^)

美々さん
キップパイロールですね。
探してみます!
ありがとうございます(^^)
(ID:0M4.6D)