1
女 18歳 滋賀

最近..

最近不安,イライラが
やばいよ〜

血が見たい..

でも、バイトの制服が
半袖だからあんまり
切れない。

加工注射針で血を抜こうと
するけど失敗ばっか
[職業]
学生
(ID:PtzI0f)
2
自作針、作ったことはないけど、作り方を某大型掲示板で見たので。↓

【自作針について】
Q.100均で注射器を買ったので削ろうと思うんですが…
A.ホームセンターで『ニッパー』と『ペーパーやすり』の400番・600・1000・4000・10000という目のものと、ダイヤモンドやすりを買ってくるのがいい。
@まずはニッパーで先端を斜めにカット。
A次にダイヤモンドやすりでカット部を大雑把でいいから削る。(ダイヤモンドやすりは形状が色々だが、平坦な奴と丸い奴がいるかも)
Bそのあとでペーパーやすりの目の粗いもの(数字の小さいもの)から順に、先端が滑らかになるまで根気よく削る。
※これらをしないとうまく刺さらない。

とのことらしいです。

不安、イライラが辛い程なら、病院に相談してみては?(∵`)
(ID:xQVxeJ)
3
おさん
返信ありがとうございます。

病院には月1で通ってます

次行くときいろいろ
相談してみます
(ID:PtzI0f)
4
>>3 雪さん

それがいいと思います。^^
そのときそのときに合った薬の調整とかしてもらえらいいと思います。
(ID:xQVxeJ)
5
わたしはありがち(?)だけど〜半袖の制服のときは二の腕とか切ればだいじょぶだよー
しちゃいけない助言;
(ID:gL4xYz)
6
もらえら、て(´∀`;)
もらえたら、でした。

あと、気持ちを吐き出して、話を聞いてもらうだけでも、ずいぶんと違うと思います。

あ、私も仕事してた時期に切っていて、肩〜二の腕ばかりでした。
(ID:xQVxeJ)
7
>>4 おさん

前は薬もらってたけど
効いてるかわからんから
飲まないことが多いので
今は処方してもらって
ないんです..

(ID:PtzI0f)
8
>>5 遊さん

二の腕ですか〜

血出ますか?
(ID:PtzI0f)
9
>>7 雪さん

そうなんですか。効き目がわからないと飲む意味を疑うことありますよね('A`;
私も今の自分に合った処方になるまでだいぶいろいろ種類が変わりました。

ちなみに二の腕でも血は出ますよ。(画像板で私が貼る過去画は血を拭いてシャワー後のとか血の出てない傷のが多いですが)
(ID:xQVxeJ)
10
効いてるか微妙なのが
処方されて数ヶ月続いて
ODをするようになり
処方がなくなりました。

で、ODをしなくなってから
処方が復活してからは
ちょっとの薬でも翌朝
手に力が入らなかったり
震えるから処方をやめました。

いろいろ試してもらえば
合う薬が見つかるでしょうか?

血出るなら二の腕とかに
してみます。

長文すいません..
(ID:PtzI0f)
11
>>10 雪さん
そうでしたか。処方が復活してもそれだと困りますよね。同じ処方内容だったんでしょうか?

効果は似たもので、系統の違う薬に処方内容を変えてもらったら、もしかしたら困った症状を出さずに効き目があるかもしれませんが…
薬の相性はほんとに個人差がでるので難しいところではありますが、なんとか楽になれたらいいのに、ですね。(∵`)
(ID:xQVxeJ)
12
確か同じような処方でした。

初めはきつめの薬をやめて
デプロメールだけにしたけど
それでも手に力が震えたり
力が入らなかったりしました
(ID:PtzI0f)
13 ひな
おじゃまします。縫うのってどのくらい切ったら縫わないといけないのかな…。ちょっとパカッてなったくらいじゃ縫わなくても大丈夫なんかな。誰か返事くれると助かります。おじゃましました。
(ID:4Jqets)
14
>>13 ひなさん

私は昔太股と胸をパックリ
切ったけど放置しました..

案の定1年以上立つのに
くっきりと傷跡残ってます..

パックリ切ってしまったら
縫った方が後々のために
いいとおもいます。

まあこれは私の意見ですが..
(ID:PtzI0f)
15 ひな
雪さん
お返事してくれてありがとうございます!雪さんは太ももと胸なんですね。あたしは腕なんですけどちょっといつもと場所を変えてしまったら血がなかなかとまらなくて今少し困ってます。切ったときすぐとまりましたか?
(ID:4Jqets)
16
>>15 ひなさん
(ID:PtzI0f)
17
↑の続き

今は腕切ってるけど昔は
隠せる場所にしてたんです

パックリ切ってしまっても
基本すぐとまりました

でも1回だけ他とあんまり
変わらないのに中々血が
とまらないときがありました

6時間ぐらい?出続けましたね

最終直接止血法でとめました

あのときは本当に
焦りました..
(ID:PtzI0f)