1 M
女 0歳 東京

精神科の薬に詳しい人いますか?

デパスとソラナックスは弱めの薬ですか?
[職業]
バイト
(ID:QkkaA8)
2
デパスは弱いとは言えませんね
パニックなど発作や不安発作などの時に頓服として使われますが依存性が高い為、あまり頻繁に服用するのは避けた方が良いかと思います
私の友達はデパスにすごく依存してしまい、効かなくなるとレキソタンを処方されますが結局デパスに戻りますね(;^_^A
(ID:WjTb2y)
3 M
医師が、今回ハルシオンと迷ってデパスとソラナックスを飲む事になっりました。前はハルシオンとソラナックスだったから、何が違うのかなぁ…?
ソラナックスは量を守ってないから後遺症とか心配で…
(ID:QkkaA8)
4
それらのなかではハルシオンが別格かな。薬局の管理方法から違うので(ちょっぴり管理がかため)。でも強い薬ではありません。むしろ短時間型なので寝付きをよくしてくれて、朝に残りにくくキレがいいです。
デパスは眠剤として比較的出されやすい薬で作用は少し強めですが、安全性は高いものです。
ソラナックスは安定剤の初心者向け(一番最初に出されやすい)みたいな薬で作用も時間も中間です。
(ID:xQVxeJ)
5
ちょうどよそで薬の事典のぞいたからコピー貼ります。

ソラナックス
『成分:アルプラゾラム
製品例:コンスタン0.4mg錠~0.8mg錠、ソラナックス0.4mg錠~0.8mg錠
催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー
概説 気分をリラックスさせるお薬です。不安や緊張感をやわらげたり、寝つきをよくします。
作用 【働き】
このお薬は、おだやかな作用の心の安定薬です。不安や緊張感をやわらげ、気持ちを落ち着かせます。神経症やうつ病など精神的な不具合にはもちろん、心身症のような体の不調が前面にでる病気にも使われます。実際の処方例としては、不安神経症やパニック障害など各種神経症を中心に、上記のような症状を呈する心身症、うつ病や不眠症、自律神経失調症、更年期障害などに処方されています。
さらに、筋肉をほぐす作用があるので、緊張型頭痛や頸椎症、腰痛症、肩こり、けいれん性の病気などに応用されることも多いです。このように、この系統の薬は副作用が少なく安全性が高いこともあり、各診療科でいろいろな病気に幅広く使われています。』

デパス
『成分:エチゾラム
製品例:デパス錠0.5mg~1mg、デパス細粒1%
神経系用剤/チエノジアゼピン系/精神安定剤
概説 気分をリラックスさせるお薬です。不安や緊張感をやわらげたり、寝つきをよくします。
作用 【働き】
このお薬は、おだやかな作用の心の安定薬です。不安や緊張感をやわらげ、気持ちを落ち着かせます。神経症やうつ病など精神的な不具合にはもちろん、心身症のような体の不調が前面にでる病気にも使われます。(以下ソラナックスと同じ)』

ハルシオン
『成分:トリアゾラム
製品例:ハルシオン0.125mg錠~0.25mg錠
催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/睡眠導入剤
概説 寝つきをよくするお薬です。
作用 脳の神経をしずめる作用があります。そして、不安や緊張感をほぐし気分をリラックスさせて、自然に近い眠りに誘います。
特徴 睡眠薬として広く使用されている系統です。比較的安全性が高く、効き目もよいので、不眠症の治療には、まずこの系統が使われます。
同類薬のなかでは、持続時間が超短時間型です。寝つきの悪いときや一時的な不眠に適します。翌朝の眠気や不快感も少ないです。切れがよい反面、服用直後や夜間起床時に一過性健忘やもうろう状態を生じることがあります。また、中止時の反発症状がでやすいのが欠点です。』
(ID:xQVxeJ)
6 M
詳しくありがとうございました。
(ID:QkkaA8)
7 ひな
眠くなる薬じゃなくて、気分が明るくなる薬教えてください!
(ID:4Jqets)
8
>>7 ひなさん
気分が明るくなるというか、落ち込みを改善する薬としては、『抗うつ薬』があります。でも、鎮静作用もあったりで眠くなる作用もあることがあります。
以下はサイトのコピーです。↓

抗うつ薬
『うつ症状を緩和する薬剤。抗うつ薬におけるうつ病改善率は80%程度と言われている。抗うつ効果としてはどの薬物も大差はないと考えられている。殆どの抗うつ薬は2〜3週投与を行わなければ効果が発現しないといわれている。そのため即効性のある抗不安薬を併用する場合が多いのだが抗不安薬は単独では抗うつ作用がないとされている。また抗うつ薬の併用も一般的には意味がないとされている。

主な抗うつ薬
抗うつ薬は、次のような種類がある。

◆モノアミン酸化酵素阻害薬(MAO阻害薬)
◆三環系抗うつ薬(TCA)
◆四環系抗うつ薬
◆トリアゾロピリジン系抗うつ薬(SARI)
◆選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
→デプロメール、ルボックス、パキシル、ジェイゾロフト
SSRIは、副作用が非常に少なく、扱いやすい。効果発現に数週間必要であるため、即効性のある抗不安薬を4週間ほど併用するのが一般的である。
◆セロトニン・ノルエピネフリン(ノルアドレナリン)再取り込み阻害薬(SNRI)
→トレドミン、エフェクサー、シンバルタ、サーゾーン
SSRIよりも意欲を高めるといった効果が期待されている。

◆その他
→ドグマチール、アビリット、ミラドール
150〜300mgの低用量では抗うつ薬、300〜1200mgの高用量では抗精神病薬として作用する。

・抗うつ薬が効果を表すのは、セロトニン、ノルアドレナリン、ドパミンなどの神経伝達物質に作用するからであるとされている。

※抗うつ剤を「ハッピードラッグ」と称し、前向きに生きる気分を持つ事を目的として服用する例が、近年増加している。しかし抗うつ剤はその作用の複雑さから、必ず専門医による判断に基づいた処方が必要である。安易な服用は本来の脳の機能を失調し、深刻な副作用を招くことが有るので避けるべきである。』
(ID:xQVxeJ)
9
心療内科でも薬って処方してもらえますか??
(ID:oj3IDu)
10
>>9 あ さん

もちろん心療内科でも精神科の薬は処方されますよ。

昔は、心療内科は精神的なことが原因の身体的な疾患(アトピーとか自律神経失調症とか)をメインに診ていたそうですが、今は精神科の垣根を低くしたような意味合い(精神科よりは、心療内科の方が行きやすいという人も多いようで)で心療内科という看板を掲げる精神科医もいるとのことです。
(ID:xQVxeJ)
11 ひな
おさん
お返事ありがとうございます!薬のことよくわからなくて…そういった薬はやっぱり病院でしかもらえないんかな…。
ハルシオンっていうのをお酒と飲むと仕事しやすいって聞いたんですけど、したことありますか?
(ID:4Jqets)
12 ひな
おさん
お返事ありがとうございます!薬のことよくわからなくて…そういった薬はやっぱり病院でしかもらえないんかな…。
ハルシオンっていうのをお酒と飲むと仕事しやすいって聞いたんですけど、したことありますか?
(ID:4Jqets)
13
>>11 ひなさん
軽い眠剤や安定剤なら、内科でも出してもらえることもありますが、精神科のいろいろな薬は、精神科、心療内科で処方してもらうしか、市販にはありません。

精神科の薬の効果は個人差がものすごくあります。そして指示通りにきちんと内服してはじめて効果があるもので、お酒と飲むのは作用が強まったりして、耐性がつくのも(効かなくなってくる)早くなってしまうと思います。

あと、ハルシオンは眠くなる薬です。作用は超短時間型なので効果が切れるのは早いですが、効きはじめの作用が強く早い(即効性がある)のが特徴です。寝付きの悪い人が飲んで寝付きをよくする薬なので、仕事ははかどらないと思います。
(ID:xQVxeJ)
14 M
1日中頭がボーっとします!薬か鬱か栄養失調のせいか…(摂食障害で半年で11s減)
まわりに食べるように言われてばかりで、でも食べれなくて、同じ様な人いませんか?
(ID:QkkaA8)
15 ヒロ
デパスとロヒプノール飲んでるんですが同じような人いますか?ちなみに寝れなくて依存気味ですデパスわ自分的に合っていると思います
(ID:87IB5I)
16 ヒロ
男 29歳 秋田
デパスとロヒプノール飲んでるんですがデパスわ自分に合ってると思いますよく効く睡眠薬あったら教えてください
(ID:87IB5I)
17 ひなこ
個人的に好きで、よく眠れると思うのは、レボトミンでしょうか
(ID:.Hi8XK)
18 ヒロ
男 29歳 秋田
コメントありがとうです最近わデパス飲む量が増えてしまいました夜わ睡眠薬飲んでるけど微妙です同じような人よろしくです
[職業]
無職
(ID:87IB5I)
19 あけ
ソラナックスとジェイゾロフト飲んでるけど変わらない
他の薬処方してくれない
様子見様子見様子見…
最後は気のせい気にしすぎ
他に病院行くにも近くにない
(ID:EWr9cC)