1 我
女 25歳 石川
焼いてしまう人
リスカじゃなく、根性焼きしてしまう人居ませんか?
私は、随分前はリスカだったけど、ここ数年ずっと焼き続けてます。
あまりにも酷くて精神科に2度入院もしました。
焼いてしまう人居ませんか?
私は、随分前はリスカだったけど、ここ数年ずっと焼き続けてます。
あまりにも酷くて精神科に2度入院もしました。
焼いてしまう人居ませんか?
(ID:A1hs.9)
2 春妃
私も焼きます。
血を見るよりも痛みを感じる方がすっきりします(>_<)
火傷は治りにくいし痛みが持続するし...
そう思ってるのは私だけかもしれないけど。
血を見るよりも痛みを感じる方がすっきりします(>_<)
火傷は治りにくいし痛みが持続するし...
そう思ってるのは私だけかもしれないけど。
(ID:WaLBEN)
3 我
私も治るのに時間がかかるのと、一瞬の痛みに依存してます。
あまりに酷くて家族から入院を勧められ、2度入院したんですが、最近再発しました。
幸いリストバンドで隠れる範囲でしかやらないので、隠せるんですが、手首1周焼きを繰り返した痕でケロイド状態です。
同じ人が居てなんだか良かったと言うかなんと言うか…。
自傷=リスカが世間では定着しているから、周りからは奇異の目で見られるんですよね…苦笑
あまりに酷くて家族から入院を勧められ、2度入院したんですが、最近再発しました。
幸いリストバンドで隠れる範囲でしかやらないので、隠せるんですが、手首1周焼きを繰り返した痕でケロイド状態です。
同じ人が居てなんだか良かったと言うかなんと言うか…。
自傷=リスカが世間では定着しているから、周りからは奇異の目で見られるんですよね…苦笑
(ID:A1hs.9)
4 春妃
わかります!私の場合は両腕に焼いてます。熱したスプーンとかで皮膚を焼き、リスカみたく傷つけます。だから変な目で見られます。自傷には様々な方法がありますよねf^_^;
(ID:WaLBEN)
5 しん
いきなり横から質問なんですけど、焼くのに使うものって人それぞれなんですか?
私はアムカなので、焼くことについては詳しくなくて。タバコでやるのかなって思ってました。
私はアムカなので、焼くことについては詳しくなくて。タバコでやるのかなって思ってました。
(ID:0VNrCO)
6 莉鬼
私わ煙草の日を
おしつける
おしつける
(ID:Lk9JUH)
7 NEMA
>4
私は焼くまではやりませんが、時々熱湯にスプーンを入れて
それを腕に冷たくなるまであてたりしますよ
私は焼くまではやりませんが、時々熱湯にスプーンを入れて
それを腕に冷たくなるまであてたりしますよ
(ID:KeNwpo)
8 我
私はタバコの火を押しつけますね。
もはや灰皿がわり位の勢いです。
酷い時は、焼く為だけに、吸い終わったタバコに火をつけて押し当てます。
自傷と言ってもやり方は様々ですよね。
もはや灰皿がわり位の勢いです。
酷い時は、焼く為だけに、吸い終わったタバコに火をつけて押し当てます。
自傷と言ってもやり方は様々ですよね。
(ID:A1hs.9)
9 はるひ
飴を溶かして皮膚を焼いたり、熱したカッターで皮膚を切ったりしてる人もいました。
十人十色ですね(v_v)
十人十色ですね(v_v)
(ID:WaLBEN)
10 しん
いろいろなんですね。
焼く痛みって、切ったときとゎ全然違いますか?
焼く痛みって、切ったときとゎ全然違いますか?
(ID:0VNrCO)
11 我
私は切る痛みより、焼く痛みの方が好みですの。
切る時ってなんだかあっけないけど、焼く時は、焼き方にも色々ある様ですが、タバコなら、あくまで私個人ですが、タバコの火種が完全に消えるまで、じわじわとやるので、その間はずっとピリピリと痛みます。
あと、切った後って意外と早く治るじゃないですか?深く切るなら別ですが;
焼いた後は当然水膨れになるし、水膨れが破れた後は肉が剥き出しの状態になるので、そこからかさぶたになって治って行くので、治癒にも時間がかかります。
今も焼きが再発して手首ヤバいです。
広範囲に渡って肉剥き出し状態です。
切る時ってなんだかあっけないけど、焼く時は、焼き方にも色々ある様ですが、タバコなら、あくまで私個人ですが、タバコの火種が完全に消えるまで、じわじわとやるので、その間はずっとピリピリと痛みます。
あと、切った後って意外と早く治るじゃないですか?深く切るなら別ですが;
焼いた後は当然水膨れになるし、水膨れが破れた後は肉が剥き出しの状態になるので、そこからかさぶたになって治って行くので、治癒にも時間がかかります。
今も焼きが再発して手首ヤバいです。
広範囲に渡って肉剥き出し状態です。
(ID:A1hs.9)
12 みら
私はスプーンをコンロの火で熱して、手に押し当ててますよ。
金属熱すると、かなりいい感じになります。
タバコは身近にないものなので……。
ちなみにリスカのほうが頻度は高いです。
金属熱すると、かなりいい感じになります。
タバコは身近にないものなので……。
ちなみにリスカのほうが頻度は高いです。
(ID:387pbq)
13 我
私前はリスカだったんですが、数年前から焼きに移行しました。
やる場所決めてやってるんで、そこの箇所だけ治っても皮膚がケロイド化してて、自分で言うのもなんですが気持ち悪いです。苦笑
でもやめられない。
ヘビースモーカーなので、一旦波が来たら手首にリストバンドしてるみたいに火傷でただれます。
まぁその度に家族から入院させられてるんですけどね↓
やる場所決めてやってるんで、そこの箇所だけ治っても皮膚がケロイド化してて、自分で言うのもなんですが気持ち悪いです。苦笑
でもやめられない。
ヘビースモーカーなので、一旦波が来たら手首にリストバンドしてるみたいに火傷でただれます。
まぁその度に家族から入院させられてるんですけどね↓
(ID:A1hs.9)
14 お
>>11
あわわ 肉剥き出し状態…!(゚ロ゚;
我さん、感染症に気をつけて、お大事にしてくださいね。
私は火傷の後のピリピリがかなりダメです。昔、足の裏にできたイボを皮膚科で液体窒素で焼きましたが、かなり押し当てられて深くえぐれて空気抵抗すら痛くて、足首を骨折した時に自転車で帰った時の痛みの方がまだマシでした。(>_<)
横レス失礼しました。
あわわ 肉剥き出し状態…!(゚ロ゚;
我さん、感染症に気をつけて、お大事にしてくださいね。
私は火傷の後のピリピリがかなりダメです。昔、足の裏にできたイボを皮膚科で液体窒素で焼きましたが、かなり押し当てられて深くえぐれて空気抵抗すら痛くて、足首を骨折した時に自転車で帰った時の痛みの方がまだマシでした。(>_<)
横レス失礼しました。
(ID:xQVxeJ)
15 我
(ID:A1hs.9)
16 お
>>15 我さん
痛みの種類が違います。火傷の痛みは…くぅっ ;;
人によって痛みの種類に対する反応も違うんでしょうかね (´`;
火傷にアロエがいいと何かで見たことがあって、指を火傷した時、半信半疑で庭のアロエの葉を平たくさいてヌメッとした部分を火傷の傷にあててカットバンで留めていたら、痛みがやわらいだ経験があります。
痛みが持続することに意味があるのかもですが、もしもの時は…アロエ軟膏とかもいいかもです。という余計なお世話。m(__)m
痛みの種類が違います。火傷の痛みは…くぅっ ;;
人によって痛みの種類に対する反応も違うんでしょうかね (´`;
火傷にアロエがいいと何かで見たことがあって、指を火傷した時、半信半疑で庭のアロエの葉を平たくさいてヌメッとした部分を火傷の傷にあててカットバンで留めていたら、痛みがやわらいだ経験があります。
痛みが持続することに意味があるのかもですが、もしもの時は…アロエ軟膏とかもいいかもです。という余計なお世話。m(__)m
(ID:xQVxeJ)
17 我
>>16
私はもう焼く事に慣れてしまってて…(..;)
こけて擦りむく膝とかの方が何倍も痛いです(T_T)
自分を客観視した時、焼く事と、治る過程が、変な話なんですが楽しいんだろうな…と。
入れ墨を入れた時も、入れてる最中と肌が治癒していく過程が楽しくて、落ち着いた今では、もはや入れ墨なんてどうでもいい的な。
生傷がある事重要…みたいな。
治ってしまえば、ただのケロイド化した皮膚だから、自分の手首だけど、見てるのも嫌になる感じなので(..;)
アロエのアドバイス有り難う御座います♪
試してみます(^-^)
私はもう焼く事に慣れてしまってて…(..;)
こけて擦りむく膝とかの方が何倍も痛いです(T_T)
自分を客観視した時、焼く事と、治る過程が、変な話なんですが楽しいんだろうな…と。
入れ墨を入れた時も、入れてる最中と肌が治癒していく過程が楽しくて、落ち着いた今では、もはや入れ墨なんてどうでもいい的な。
生傷がある事重要…みたいな。
治ってしまえば、ただのケロイド化した皮膚だから、自分の手首だけど、見てるのも嫌になる感じなので(..;)
アロエのアドバイス有り難う御座います♪
試してみます(^-^)
(ID:A1hs.9)
18 お
>>17 我さん
やはり、焼いて治る過程や、見たり痛みを感じたりの感覚的なこと、生傷のある事実とかに自分にとっての意味があるんですね。
私も以前は隠せる二の腕を切って痕がのこったりして、今はなんで痕が必要だったのか自分でもわかりませんが、その時の自分には必要で、今は今で自分で貧血を招いて体が常にしんどいことに意味を感じている点、形は変わってもやる意味は同じなのかな、とか思いました。^^;
しかし入浴とかホント痛みのぶり返しがキツそうです。(><)
焼く派でもないのに横レスすみません。
やはり、焼いて治る過程や、見たり痛みを感じたりの感覚的なこと、生傷のある事実とかに自分にとっての意味があるんですね。
私も以前は隠せる二の腕を切って痕がのこったりして、今はなんで痕が必要だったのか自分でもわかりませんが、その時の自分には必要で、今は今で自分で貧血を招いて体が常にしんどいことに意味を感じている点、形は変わってもやる意味は同じなのかな、とか思いました。^^;
しかし入浴とかホント痛みのぶり返しがキツそうです。(><)
焼く派でもないのに横レスすみません。
(ID:xQVxeJ)
19 我
>>18
自分で貧血を招くとはまた荒技ですね(¨;)
画像の方で抜いてる所拝見しました。
あまり抜きすぎたらぶっ倒れるんじゃ!?と地味に心配です(..;)
治ってしまえば、なんで焼いたんだろう?って、後悔よりも疑問でいっぱいになります。
幸い丁度リストバンドで隠れる幅なので、いつもリストバンドしてますがたまに忘れてて、自傷を知らない人に「どうしたのそれ?」と聞かれると、なかなか困ります。苦笑
傷がなんで必要なのか、自分ではよく分からないけれど、傷を作る事で自分を保ててるのは確かだから、まだ当分は焼き続けるんだろうなぁ…となんとなく思ってます。
自傷を心配してくれてる身内や友達には申し訳ないけれど、そうしないと保てないから、ごめんなさいな気分です。
お風呂の時は、しみないように透明の薄い水を通さない傷テープ貼って入ってます(^^)なのでしみないですよ(^^)
自分で貧血を招くとはまた荒技ですね(¨;)
画像の方で抜いてる所拝見しました。
あまり抜きすぎたらぶっ倒れるんじゃ!?と地味に心配です(..;)
治ってしまえば、なんで焼いたんだろう?って、後悔よりも疑問でいっぱいになります。
幸い丁度リストバンドで隠れる幅なので、いつもリストバンドしてますがたまに忘れてて、自傷を知らない人に「どうしたのそれ?」と聞かれると、なかなか困ります。苦笑
傷がなんで必要なのか、自分ではよく分からないけれど、傷を作る事で自分を保ててるのは確かだから、まだ当分は焼き続けるんだろうなぁ…となんとなく思ってます。
自傷を心配してくれてる身内や友達には申し訳ないけれど、そうしないと保てないから、ごめんなさいな気分です。
お風呂の時は、しみないように透明の薄い水を通さない傷テープ貼って入ってます(^^)なのでしみないですよ(^^)
(ID:A1hs.9)
20 我
>>18
自分で貧血を招くとはまた荒技ですね(¨;)
画像の方で抜いてる所拝見しました。
あまり抜きすぎたらぶっ倒れるんじゃ!?と地味に心配です(..;)
治ってしまえば、なんで焼いたんだろう?って、後悔よりも疑問でいっぱいになります。
傷がなんで必要なのか、自分ではよく分からないけれど、傷を作る事で自分を保ててるのは確かだから、まだ当分は焼き続けるんだろうなぁ…となんとなく思ってます。
自傷を心配してくれてる身内や友達には申し訳ないけれど、そうしないと保てないから、ごめんなさいな気分です。
お風呂の時は、しみないように透明の薄い水を通さない傷テープ貼って入ってます(^^)なのでしみないですよ(^^)
自分で貧血を招くとはまた荒技ですね(¨;)
画像の方で抜いてる所拝見しました。
あまり抜きすぎたらぶっ倒れるんじゃ!?と地味に心配です(..;)
治ってしまえば、なんで焼いたんだろう?って、後悔よりも疑問でいっぱいになります。
傷がなんで必要なのか、自分ではよく分からないけれど、傷を作る事で自分を保ててるのは確かだから、まだ当分は焼き続けるんだろうなぁ…となんとなく思ってます。
自傷を心配してくれてる身内や友達には申し訳ないけれど、そうしないと保てないから、ごめんなさいな気分です。
お風呂の時は、しみないように透明の薄い水を通さない傷テープ貼って入ってます(^^)なのでしみないですよ(^^)
(ID:A1hs.9)
21 お
>>19 我さん
主治医が血を抜くこと自体ではなく、抜くような行為におよぶまでの思考パターンを問題視して、一緒にそのパターンを変えられる方法なり何かを見つけるなりしていけたらいいよねと言うような人で、切ってた時は自傷行為自体を言わずにいたけど、先生つながりで、ショック状態で入院したことが知れて以降は、血を抜いたら診察時に自己申告するようになってからは、頻度は減ったんです。
まだ何かのタイミングでしてしまったりで、唯一自傷を知る先生に本当に申し訳ありませんな気分で。
たぶん我さんも、傷をつくらないと自分を保てない、その気持ち、そうなる衝動が膨れ出すともう無視できなくて他の方法じゃしぼませられない、のが問題で、結果的に自分でやったことで後で困ってしまうんですよね。
ヘビースモーカーとなると、毎日手の中にそれがある訳だから、行為におよびやすくなってしまいますよね。(><)
主治医が血を抜くこと自体ではなく、抜くような行為におよぶまでの思考パターンを問題視して、一緒にそのパターンを変えられる方法なり何かを見つけるなりしていけたらいいよねと言うような人で、切ってた時は自傷行為自体を言わずにいたけど、先生つながりで、ショック状態で入院したことが知れて以降は、血を抜いたら診察時に自己申告するようになってからは、頻度は減ったんです。
まだ何かのタイミングでしてしまったりで、唯一自傷を知る先生に本当に申し訳ありませんな気分で。
たぶん我さんも、傷をつくらないと自分を保てない、その気持ち、そうなる衝動が膨れ出すともう無視できなくて他の方法じゃしぼませられない、のが問題で、結果的に自分でやったことで後で困ってしまうんですよね。
ヘビースモーカーとなると、毎日手の中にそれがある訳だから、行為におよびやすくなってしまいますよね。(><)
(ID:xQVxeJ)