1 砂肝
女 22歳 東京

どうやって生きようか

私が生きてこれた理由は
今まで人との関係を切り捨ててきたから。

こんな事を書いたら傷つく人もいるかもしれないけど

高校時代、友達からも親からも恋人からも理解されなかった。


高校の友達はおらず、中学の友達とばかりつるんでいた。

中学からの友達の一人は自称メンヘラ。メンヘラだけど他人には怠け者等と言って罵っていた。

もうひとりは凄いヤリマン。合コン大好き。毎日飲み飲み飲み。
その子から紹介された男達と何度もトラブった。

当時の彼氏は暴力ふるうし理不尽。責任は全部私のものだった。


その頃、大げさな自殺未遂して解った。

これだけ切って九死に一生して、自殺しないよう見張られるならもうしばらく生きるしかない


こんな人間しかいないなら、ひとりぼっちの方がマシだと言って全員と絶縁したよ。


そしたら、高校でいい友達できた。

今はいい恋人もいます。

母との関係と気持ちだけは改善しないものの、

今は生きていくのが前ほど辛くはない。

ただ、生きていたく無いだけ。

昔みたいに何がなんでも今すぐ死ぬ。今すぐ存在を消さなきゃっていう自殺願望は消えた。


とりあえず、
存在だけはしておく。
私が他人に望むように。


存在するのがお仕事。
[職業]
無職
(P906i/FOMA)
2 あゆ
以前より状況がよくなって よかったです(^ω^)
辛くなったらいつでも相談のりますね(*´∀`*)
(F704i/FOMA)
3 砂肝
あゆさんどうもありがとう。
単純に自殺未遂が怖くて仕方ないだけなんですけどね(笑)
看護婦さん、怖かった〜。
私が注射嫌いなの知ってて、わざと太い針でね、点滴するんです。
あの看護婦がいなければ強い自殺願望は今もあったかもしれません。

自殺未遂したらまた怖くて不自由な生活をおくらなければならない→

→そんなの嫌だ。楽になりたいから死のうとしたのに、その自殺に失敗するのが怖い→

→では周りに迷惑かけずに確実に死ねる方法は何か?…

結局、周りに迷惑かけずに死ぬ方法は切るか吊るしか無い。

でもそれは失敗しやすい。

じゃあ…生きるしかない
生きるためには生き苦しく無い環境を作らないといけない。


一度は立ち上がったけどやっぱりしんどいね。生きるって
(P906i/FOMA)
4 あゆ
看護婦さん鬼ですね…(笑)

もし自殺に成功したとしても 結局は周りに迷惑かける事になります。
お葬式とかお墓作ったりしなければならないし。

生きるって辛いですよね…
でも 誰か支えてくれから頑張るのも悪くないな って思えます。
また苦しくなったらいつでも相談のりますよ!
(F704i/FOMA)
5 砂肝
あゆさんありがとう。
正直一番の支えは、そっとしておいてもらえるところです。

看護婦さんは、自殺衝動を軽減するには、これが一番だと言っていました。
骨見えるくらいまで 腕を切れたり意識が無くなるまで首を吊れるのに、それは全く苦痛ではないのに何故か点滴や注射は凄い痛かったし怖かった。

説得力のあるお説教は怖かった。
(P906i/FOMA)
6 あゆ
リスカとか もう絶対やるなよ って言われたら逆効果ですものね。
ゆっくり 自分のペースで直していけばいいんですよ。

これは私の考えなんですけど
自分で腕を切ったりする時は 他の嫌な事がありそれを痛みや血の流れを見て落ち着こうとする
脳は
嫌な事…嫌な事…
でいっぱいだから痛みを感じないのではないでしょうか。
注射は自分でするものではないから 脳が他の事を感じ取れるスペースがあり 恐怖や痛さがあるのではないでしょうか。

私の考えなんですけれどね。
十人十色ともありますしね。
(F704i/FOMA)