1
男 17歳 長野

死んだ

生きてんのつらいなら死ぬしかねぇな

死ぬのがつらいなら生きるしかねぇな
[職業]
天才
(W53H/au)
2 桃花
分かったよーなこと言わんでな。

あなたに何が分かるん?

生きてんのがつらいなら死ぬしかない?

上からものを見ないでよ
(F703i/FOMA)
3 千尋
そんな簡単に物事片付けないでほしい。
死ぬのが辛いなら生きろ?

そんな分かったような口で言わないでほしい


死ぬのも辛い生きるのも辛い、そんな人たちも居るんです!!
もっとそういう人たちの事を考えて言ってください!!そう言う単純な言葉で片付けないで!!
(P906i/FOMA)
4
確かに言い方悪いかもしれないけど
間違ったことではないのかも…

生きることが辛いと死を考えてしまう
でも死ぬことは辛い
そしたらやっぱ生きるしかない

少しでも死が辛いと思っているなら生きて欲しいって思ってるんじゃないかな

なんか違ったらごめんなさい。
(W61T/au)
5 結城
>>2>>3

「死」って言葉にそんだけ反応するってことは、生きたい人なんだよ。
生きる気力がない人は書き込みもしないし反発もしない。

悪くないと思うけどね、この言葉。
(N01A/FOMA)
6
>>1、なんか深いですね。
カッコいいですし、その通りだと思います。

>>4解説、すごく分かりやすかったです。
私の具体例、1さんの意図合ってるかは分かりませんが、
私の解釈のなかで、私に起きた変化は
だいたい私の解釈に合っています。

彼氏との口論や家庭環境が辛いから
飛び降りて腰骨折った。(死ぬつもりではなかったけど…)
(これが>>1さんの言う「生きるのが辛いなら〜」のこと。)


みんなに心配をかけてしまったから生きなくちゃと思った。
友人はメールをたくさんくれた。
彼氏なんかは夜勤前に早起きして必ず会いに来てくれた。
入院は1月も続いたけど、ずっと通ってくれた。
大事にされていると痛感した。

自分を大事にしてくれてる人への返答は
「生き延びるためならリスカだろうがなんだろうがしてやる。
だから軽い自傷は許して、私が生き延びる術だから。」

死にたくないと思った。
死んで皆を悲しませたくない。
今は生きたいと思ってる。
(これが「死ぬのが辛いんなら〜」の部分)


>>2>>3
1さんの言葉は、少なくとも私にはピッタリな言葉です。
私の例は、簡単な事になるんですか?

文面撫でただけじゃ、
ただの偉そうな人にしか見えないかもしれませんね。

そもそも二人はどういう点で
「偉そう、解ってない」と感じたの?
気になります。
二人は死にたいの?生きたいの?
それとも「死にたいけど死ねないの」ってタイプの人?

私には哲学的な深い言葉に見えました。
長文失礼しました。
(re/au)
7
その通りなんだと思う。当たり前のことなんだよね。

「死んだように生きる」とか言っても結局生きてるわけだから、選択肢は生きるか死ぬかの二択しかないわけで。
(SH903i/FOMA)
8 KOOL
そんな強ぇ事言えんなら
これからの人生
そんぐらい強い意志で
頑張ってみろよ

死にてぇなら死ね
死にたくなくても
死んじまう奴も
いんだよ

軽々しく死にてぇ
なんかほざくなカス共
(W53CA/au)
9 α
十人十色。
答えは一つじゃない。
(D903i/FOMA)
10 ひとつめ
死にたいなんて、軽く言える言葉じゃないわ。
ものすごく苦しいのよ。
それこそ死にたいくらいに。
でも、言えばもっと苦しくなる。
もっと、暗い方に引きずり込まれるのよ。
だから、死にたい、は言わないで欲しい。
(W21CA/au)
11 みー
深いですね。
確かに、そうかもしれません。死にたい死にたいと思っても実際やろうとしたら恐怖でいっぱいだった。
結局は生きるしかないのかもしれない。

それとカス共ってあんまりだと思います。生きたくても生きられない人と自ら死を選ぶしかない人とは違うと思います。
(830T/SB)
12 社会のゴミ
俺はかすです
(W62CA/au)
13 みー
自分で思うのなら、カスなんじゃないですか?笑
(830T/SB)