10 無名さん
Data 

Data
Yu Akimiya

秋宮 夕

あ、今日の空、すごくいい色してる

176p 9/2 AB型
図書委員 写真部 三年
NL/BL #f4a460 17.3.14〜


性格
*基 本マイペースでおっとりな平和主義者。面倒見はいい方だが一部面倒くさがり屋でもあり、面倒だからという理由で怒ったりすることはほぼ皆無で、口調にも表 情にもあまり変化は見られないが笑う時はちゃんと笑う。他人に関しては来るもの拒まず去るもの追わず、大体はのほほんとした一定の関係でいることを好むた め人の好き嫌いはほぼ無し。いつもはなんとなく流れに身を任せてふらふらしているが、真面目な場では真面目にこなし時には敬語を使ったりと一応常識は持ち 合わせているようだ。割と物事を客観的に捉えるタイプで、とりあえず今日が平和に終わればそれでいい精神のためかその場を収めたり取り繕うのには慣れてい るらしい。

備考
*両 親と兄の四人家族+居着いた元野良猫数匹。雰囲気が近いのか家族の中では一番猫達に懐かれていて、よく猫達と一緒に昼寝をしているところを家族から目撃さ れていたようだ。一人称は普段は俺だが目上に対しては僕になることも。二人称は人により、元々動物が好きなせいか出会って初めの頃は相手を動物に例えて呼 ぶことも。写真部に入ったのは前々から景色の写真をよく撮っていたため、図書委員は本に囲まれると落ち着くし図書室は静かだしなんとなく楽そうだから。甘 い物、特に抹茶と林檎系のお菓子と、空を眺めることが好き。成績に関しては大体平均〜優秀、ただし英語はよくある「俺海外行かないから」精神で壊滅的。制 服は崩しすぎずきっちりしすぎず適度に緩く。授業で使用する教材は課題があるもの以外常に教室に置きっぱなしなため鞄は毎日軽くすっかすか…かと思いき や、広げてみるとお菓子だったりルービックキューブや知恵の輪のような小さなおもちゃだったりが適当に詰まっていたりする。

ロール
*(学 園から寮への帰り道、歩きながら視界の端に捉えた細い路地道にふとなんとなくの気まぐれで今日はいつもとは違う道で帰ろうと思い立ち、今まさに踏み出そう としていた片足を横へ向ければまるでいつの間にか姿を消す猫かのように大通りからすっと静かに路地道へ体を進め。自身の方向感覚に多少の自信はあるため寮 の方向へ適当に足を進めながらもいつもと違う周りの景色を眺めているとふとある小物店が目に入り足は自然とそちらへ向かい、店の外から店内をぼーっと眺め ているととあるマグカップで視線が止まって。そんな時こちらに気づいた優しそうな店長らしき白髪混じりの男性がからんころんと鈴の音を立てながらドアを開 けにっこりと笑いかけられれば、自身も同じように笑い返し次いで遠ながら先程のマグカップを指さして)あ……こんにちは、素敵なお店ですね。初めてこのお 店に来たんですが、一目で気に入りました。……あの、今ちょっと手持ちがないので買えないんですが、あそこのオレンジのマグカップ、明日また買いに来るの で取っておいてもらってもいいですか…?


[←戻る]