21 無名さん
Data 

Data
Mizuki Tsuchiya

土屋 瑞貴

ね、今から遊びに行こ?

171p 3/14 A型
風紀委員 美術部 一年
NL/BL #72640c 17.3.17〜


性格
*誰 に対しても異様に馴れなれしく、初対面の相手にも躊躇いなく話しかける。そのノリと愛嬌の良さから顔が広く日夜遊び歩いている様子。どちらかと言えば天才 肌で何事もそう努力せずともある程度の成果を上げられる為に世の中を舐めきっている節があり、言動の端々に傲慢かつ小生意気な性格が出ているが本人に自覚 はない。また、熱しやすく冷めやすい飽き性であり一つの興味関心が長続きする事は少ない。他人に行動を強制されるのを厭う所は集団行動に適していない性質 であると言えるが、思いつくがままに行動している様に見えて引き際は弁えており、損な役回りにはならない様に動くタイプ。

備考
*本 人曰く学校には遊びに来ているという言葉通り、生活態度は不真面目で授業時間内にも関わらず教室を出てふらふらしている事も多い。また、指定のブレザーは 似合わないという理由から寮のクローゼットの奥へ仕舞い込んでおり、着崩した制服・明るい色の頭髪・不遜な態度の三点セットで教師から目をつけられるに十 分な条件が揃っている一方、幼少の頃にクラシックバレエを習っていた名残りで妙に姿勢は良い。成績はどの教科も平均やや上程度。運動と変な味の飲食物探し が趣味で、年上の女性と動物が苦手。
中学生時代、校則により何かしらの部に所属する必要に迫られサボりやすそうだからと安易な理由から入部を決めたが、高校入学後も同じく美術部に在籍し続け ているあたり珍しく興味が薄れていない様子。日頃からモテたいと繰り返すわりには、日常生活のみならず恋愛方面にも飽きっぽさが如何なく発揮されており、 交際に至る前に面倒くさくなる事が殆ど。
両親と姉が二人の五人家族の長男。末っ子として甘やかされて育った故の性格と思いきや、両親の教育方針は比較的厳しく姉には絶対服従で育ったことが性格形 成に大きく影響を与えた。家族仲が悪いという程ではないものの、気の強い姉達を少々苦手とし逃がれる様に寮のある高校に入った。

ロール
*(日 頃から整理整頓されているとは言えない寮の自室がいつにも増して混沌の極みとなっているのは探し物の為。恙無く一日が終わりさあ寝ようとした矢先に明日は 風紀委員会による服装検査だと思い出したのは不幸中の幸いだったが、入学式以来クローゼットの肥やしとなっていたブレザーには保存の仕方が不適切だったせ いで皺が寄っていて其の儘着るには憚られる状態。ならばアイロンを掛けようと実家から持って来た荷物をひっくり返した成果は実らず、目当ての物が見つから ないばかりか部屋の床一面に広がる荷物達が目に入ると絶望感が湧き上がり、いっその事明日は自主休校という迷案が頭を過ぎる。苛立ちのままに己の髪の毛を 掻き撫でて最早打つ手なしと溜息を伴って立ち上がると、足裏で床に散らばる物を雑に蹴飛ばして道を作りつつ廊下へ続くドアに向かう。手土産として大袋の菓 子を指先に引っ掛けて藁にも縋る思いで隣室の戸を叩こうか)
無くね?もう行方不明じゃね?…はァー、お隣さん持ってっかな。


[←戻る]