1 ヒデ

質問板17

さぁ〜引き続き分からない事は聞いてみないか?

http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/140.html
基本的な部分は↑↑こちらでしっかり学んでいただき、どうしても分からなければ質問してね♪(^-^)ノ
[現階級]
この年でニートなんて(笑)
(P905iTV/FOMA)
41 アラド
オカンさん、確かにこのゲームはやってみないと分からない事が多いですよね〜

とある連邦兵さん、自分は地雷を見せつける事があるので少尉ぐらいがちょうどいいのかもしれません(^o^;)

アンチは枚数少なくても頑張らないといけませんね( ̄○ ̄;)
(W53H/au)
40 とある連邦兵
アラド殿は少尉と言うことではないですので一言。
砲撃ポイントは前もって調べておき開幕ダッシュで向かいましょう。枚数不足で守りを固められると邪魔するどころではありませんので。
(P904i/FOMA)
39 オカン
アンチ枚数不足の件


味方2アンチ敵3護衛なら時間稼ぎは出来るはずだ!

88は自分が落ちてでもタンクのファーストは阻止だよね。

66もファースト阻止かな…

44はガチモビ戦に成りやすいから低コは厳しいよね…

6マチ以上だと特に低コが2機相手して延命してれば誰かがタンク粘着出来る。まあ結局は味方の腕前次第…敵の残念次第だろうが…

やってみないと判らないの絆ゲーム…
(W63SA/au)
38 アラド
皆さんありがとうございます。

やっぱり人によって考え方は、いろいろあるんですね。

次に出撃した時に参考にさせていただきます(^-^)/
(W53H/au)
37 ペース
護衛は、まずタンクの砲撃場所の確保!
敵アンチの牽制、あわよくば撃破!
タンクが敵拠点に一発でも多く砲撃してもらうのが仕事です。ポイント?いりませんよ!勝つか負けるかのゲームですから(笑)


アンチは、護衛の逆です。いかに敵タンクの砲撃を邪魔できるか!
敵護衛とタンクを見ながら動けるかです。最低限、敵護衛1+敵タンクを見れないとね!1対2ができないとアンチは厳しいですよ
[現階級]
愛に生きてるペースより
(810SH/SB)
36 うらぎりモノアイ
私の場合…
犬ジム(装甲4)でタンクめがけて射撃+タックルして行きます
先に砲撃地点に行けたらマシンガンばらまいて牽制します。
中央ルート行って背後から襲撃する事もありますが…
拠点1落ちほぼ確定なので、格闘にいかずタックル(装甲設定)で後から来る味方に撃破されやすいように敵機体にダメージを与えます。
自分自身も1墜ち確定していますが…
[現階級]
・・
一応大佐
(920T/SB)
微妙…(^_^;)


敵タンク放置状態は良くない…
タンクを削る必要はあり
(921SH/SB)
34 ミスト
アラドさんへ
自分は、アンチはタンクを落とすのが仕事では無くて、足止めと護衛の撃退が仕事だと思っていますで適度に足止めします。
相手にタンクが出ていると拠点が一回は落ちるので(実力差がある試合は考えないで(笑))、自軍のタンクが拠点落としてくれるのを祈りつつ足止めします。
早く拠点が落とされると、自軍のタンクと護衛に相手が挟撃する恐れがあるので時間を稼がないと危ないので(´∀`)
アンチに行くときは、コスト回収が出来るまでは死ねないのも理由になりますが(((゜д゜;)))
【現階級】
寒ザクで護衛が好きな残念大佐(・_・;)
(W51CA/au)
33 アラド
オトンさん、ありがとうございます。

やはり上手い人は考える事が違いますね。

自分にそこまでの技術があるかは分かりませんが参考にさせていただき、技術を向上させていきたいと思います。
(W53H/au)
32 オトン
普通なら無理はしないですね…

基本、1アンチで2機護衛を相手するのは無理ですから…

自分が不利なら味方護衛側は有利なので…

敵護衛を釣り、敵タンクと離せばリスタの味方がタンクを落としてくれますしね…

拠点は落とされますが味方も拠点を落とせるはずなので落ちないようにしてれば何とかなりますよ…たぶんね…

オトンはそれでも行きますが…何か?
(W63SA/au)