1 ヒトシ・サキヤマ

狙撃の立ち回りについて

格、近、中、後が戦いの中心になり完全に忘れ去られて居る戦いの影の立役者狙撃型。

しかし!狙撃だって頑張れるんだぞと言う事を証明する為に、立ち回り等を話し合いましょう。


前置きが長くなりましたが御容赦を。

それではスタート
(P903i/FOMA)
68 ヒトシ・サキヤマ
下がり過ぎてるので上げ
(P903i/FOMA)
67 ISI
今日ゲルGででました♪
砂Uとの勝負で2回も落とされた・・・(泣)一回は落としたんですけどね。
やっぱ、砂Uの方がゲルGに比べて狙撃距離が長いから有利ですね・・・(汗)
(PC)
66 CBC
ヒトシ殿やはりタクラマカンはジャンプスナイプできるザクスナに決めました(笑)新兵器殿もし味方のタンクがあと一歩というところで撃破されてしまった時に変わりに拠点を落とします(笑)ウサギ殿詳しい解説を参考に少し無理があるのでは…と思いました皆さん有難う御座いましたとても勉強になりました長々とすまない
(F903iX/FOMA)
65 ウサギ
落とせるよ(笑)マップにもよるけど残り50〜60秒ぐらいかな(笑)
ポイントは199だった(笑)バンナムに一発当てないとBが取れない(笑)
因みにバンナム戦ですから実戦では、無理(涙)
(P905i/FOMA)
64 新兵器
途中で断念した思い出がある。赤2青2以外は無いに等しい記憶がある。
狙撃機体使う人は拠点攻撃支援も考えてる?あと2発〜て時にタンクがボンしたらしっかり狙撃が破壊してくれてた経験ある。頼れる狙撃。(2回目の拠点攻撃ね)
(P905i/FOMA)
63 CBC
ゲルGのノーマルで拠点はどのくらいの時間で落とせるでしょうか?
(F903iX/FOMA)
62 ヒトシ・サキヤマ
使い方次第ではどっちもどっちですよ。
(P903i/FOMA)
61 CBC
タクラマカンではゲルGとザクスナどっちの方がいいんでしょうか?
(F903iX/FOMA)
60 メント
自分もタクラマカンは最高だと思いますよ!
自慢になってしまいますが、運が良すぎて一回の戦闘でまさかの1000越えしましたからね!(笑)
あの感動は今でも忘れられません!(泣)
(PC)
59 ヒトシ・サキヤマ
>>58

すみませんm(__)m

ここはあくまでも狙撃の技術向上の為のスレなので、狙撃に対する注意、愚痴等は他所で言って貰えると有難いですm(__)m
(P903i/FOMA)