1 パラワン

様々な質問板

昇格・降格条件、MS取得条件、戦場情報、称号の取得条件、ランクなどなどいろいろな質問をお受けします。既に質問板はありますがこちらも利用して戴けると幸いです。

無駄スレでしたらすいません。
(W51T/au)
100 イワン
店にオフライン頼むより数字合わせて仲間同士オンラインで敵味方別れて絆出来るならと思い…楽しいハズだ!たぶん…
(W33SA/au)
99 パラワン
お気の毒に…。


そろそろスレ終わる…。
(W51T/au)
98 リョウ
佐官戦に等兵がほうりこまれるイジメを受けた事あります♪
(F905i/FOMA)
97 パラワン
…まあ構わないのですがリアル等兵狩りはなるべく避けて下さい。まあ何事も経験ですかね。厳しさを教えるにはいいかも知れませんが…
(W51T/au)
96 イワン
了解!階級差もバランス取れば連れらと店内で敵マチで遊べますね〜…数字が合えば等兵入れてもいいよね〜?
(W33SA/au)
95 パラワン
はい。(ただしチームにバンナムが配分されると下の限りでは無くなります。)

どなたか情報たのむ。

なんか逆…
(W51T/au)
94 イワン
ちなみに過去、タイマンマチ時、曹長と少尉や大佐に大将など格差マチも有りましたけど、相手が居ないと勝率も関わってるみたいな気がする…
基本的には4バーストの合計が同じ相手(タイミングが一緒で4バースト)ならほとんどマチするってことでいいですか?
(W33SA/au)
93 パラワン
>>88 マチの条件は…。

どうやら尉官以上の階級(自分が)の場合、曹長以下の階級はマチの途中でもギリギリまでメンバーに加えられないみたいです。兵卒、下司官、尉官、佐官、将官、で何通りにも分けられて行き、上から順に足りない所を補充していきます。さてここで本題に入ります。まず大将を15として二等兵の1まで番号ふっていきます。(階級は15タイプあります。)仮に少佐4人がマチしたとします。すると数字は40になります。そして敵チームには中将がいました。すると数字はこの時14になります。あとの26は全て少佐だと明らかに不公平ですのでこちらの階級を下げる必要があります。あとの26を集めるとすると 少尉(7)、中尉(8)、中佐(11)それぞれ1人ずつ。すると平等になります。つまりこのやり方で近い階級からバンナムが配分して行く。と言う訳です。ですから少佐4人と大佐3人、伍長1人は平等と言う訳です。


分かりにくくてすいません。
(W51T/au)
92 リョウ
しかしこのゲームは高いですねぇ…
(F905i/FOMA)