1

エネオス

つづき☆
92
職業は相手の人生の一部とは思う
けど、相手のステータスや職業で相手を選べば愛してるつもりでも実はそれは愛じゃない
自分(女)の見栄虚栄心を満たしてる満足感に過ぎない
満足感は愛ではない
それに気付かない愚かな女は多い
93
でもそれが北原夫妻に当てはまるかはわからないよね
大学の同級生との結婚なんてよくある話だし、それが部活での出会いだったってら話だし。
94
野球やってるからとか
職業で選んだとか

↑そういう考えを決めつけるのはどうかと
95
それ、考えじゃないでしょ?
そういう価値観で結婚を選んだりする人って意味じゃないの?
勿論価値観は人それぞれだけど
でも歪んだ価値観や結婚を虚栄心の道具にすれば結果は悲惨ということ
(その人にあった)正しい結婚や価値観をもっていれば、結果が証明するはずでしょう
96
方向ズレてるように思うけど…
要は倫理に反すれば報いを受けるし相手に不実を働けば報いを必ず受けると思う
97
ま、そういうことを平気でする男はもともとの性質と本性がそうだっただけ
遅かれ早かれそういう方向に行ったと思うよ
自分に男を見る目なかった、人生の痛い勉強料だったと思うしかない
人生出直して、お子さんを精一杯愛して立派な人間に育て上げてほしいです(父親のような人間にだけはならないように…)
98
正しい結婚なんて、結果論でしかないと思うよ。初めから不幸になりたくて結婚したわけじゃないんだし。
結婚生活が終了してからでないと、それは分からないと思う。
私は正しい結婚をしようなんて言えるほど達観してないし、そういう歳でもないし、度量もないから、言える人を凄いなって思う。
99
なんか真面目なコメント続いてんな…
そろそろまたキャンプだねー、北原はウキウキなんだろうな
100
普段からの生きる姿勢の違いかもしれないね

もっと言うなら人間死ぬ直前になって初めて、良い人生だったか、幸福だったかって分かるのではないかと思う

だからこそ、生きてる過程、最中は、倫理から外れることなく一生懸命真剣に生きる必要があると思う

人間と動物(獣)の違いは、理性があり倫理観があること
好き勝手に楽しさだけそ追及するのは動物以下かもしれない